タグ

ブックマーク / idle.srad.jp (20)

  • ヤマハ発動機、「ヤマハのコピペ」についてのゆっくり動画を公開 | スラド idle

    のネット界隈においてヤマハと言えばいわゆる「ヤマハの歴史コピペ」で語られる企業だが、これを扱った動画をヤマハ発動機が公開した (昔のニコ動みたいな特設サイト、 【ゆっくり解説】ヤマハのコピペは当!?衝撃の歴史を解説【ヤマハ発動機】) これは今月開催される『ジャパンモビリティショー』に出展することを記念したもの。なお、コピペについては概ね正しいものの一部に間違いが含まれているとのこと。

    gui1
    gui1 2023/10/16
    公式かよヽ(`Д´#)ノ
  • タイの KFC、フライドチキンの香りを再現した線香を作る | スラド idle

    チャイニーズニューイヤー (旧正月、春節) にちなみ、タイの KFC が 11 種のスパイスの秘密のレシピによるフライドチキンの香りを再現した線香を作ったそうだ (KFC Thailand の Facebook 投稿、 FOODBEAST の記事)。 線香はタイで一般的な軸付きのもの。表面がフライドチキンの衣のような仕上げになっているため、べ物のようにも見えるがべられない。キャンペーンのプレゼント用に 100 箱のみ用意され、販売はされない。応募期間は 12 日で終了しているが、ハッシュタグ「#ตรุษจีนนี้ทีมไก่ทอด」を添えて KFC に関するフレーズを含むユニークなチャイニーズニューイヤーのお祝いメッセージを Facebook に投稿した人の中から、受賞者 100 人が選ばれる。受賞者発表は17日、受賞者には特製線香に加えて 320 バーツ相当のフライドチキンも贈られ

    gui1
    gui1 2023/01/16
    くさそう(´・ω・`)
  • Amazon は Alexa という名前を人類から奪ったのか | スラド idle

    Amazon がバーチャルアシスタントの名前に選んだことで、「Alexa」が人名としては使えない名前になってしまったと The Atlantic が主張している (The Atlantic の記事、 GeekWire の記事)。 スラドでは米国の新生児名に対するバーチャルアシスタントの影響が 2018 年に話題となったが、女児名の Alexa は米国で Amazon Alexa がリリースされた翌年 (2015 年) の 6,050人 (32 位) をピークに減少しており、この時点 (2017年) で 2001 年以降最低の 3,883人 (65 位) となっていた。米社会保障局の「Popular Baby Names」によれば、2018 年は 3,064 人 (90 位)、2019 年は 1,998 人 (139 位) となって 1998 年以降初めてトップ 100 落ちし、2020 年

    gui1
    gui1 2021/08/22
    りんなちゃん(´・ω・`)
  • 設備がカセットテープもCDにも対応できず。高校野球の試合後に校歌流せないトラブル | スラド idle

    朝日新聞の記事によれば、10日に行われた高校野球愛知大会の試合で、2対0で勝利した旭丘高校の高校の校歌が流れないトラブルが発生したという。原因はカセットテープだそうだ(朝日新聞)。 チームは校歌の入ったカセットテープを持参していたが、試合の行われたパロマ瑞穂野球場の設備では、カセットテープの再生ができないことが現地に到着後に発覚したとのこと。また関係者が試合中にCDを学校まで取りに戻ったものの、そのCDも施設では利用できなかったそうだ。通常はこうしたトラブル時には選手とスタンドが一緒にアカペラで校歌を歌うらしいが、今年はコロナ禍もあってそれもできず、結局、校歌なしになってしまったとのこと。 あるAnonymous Coward 曰く、

    gui1
    gui1 2021/07/15
    つべにあげる → あいぽんで再生 → マイクで拡声 でいけるんじゃね。スタッフの私語が放送されるリスクあるけど(´・ω・`)
  • イーロン・マスク、自動運転技術の開発が難しいものだとついに気付く | スラド idle

    Tesla のイーロン・マスク氏がついに、自動運転技術の開発は難しいものだと気付いたそうだ(マスク氏のツイート、 The Verge の記事)。 この見解は、Model 3 の名前を「Two Weeks」に変更したというオーナーのツイートへの返信で示された。マスク氏は FSD (完全自動運転) 9 ベータを近く提供開始できると誓ったうえで、自動運転技術の開発が難しいものだと気付いたと語っている。マスク氏は 4 月末、Twitterで FSD 9 ベータの提供時期に関する質問に2週間程度で提供できると回答していた。しかし、6 月 25 日にはできれば来週にも提供したいと述べており、現在のところ提供はできていないようだ。 マスク氏によれば、一般化した自動運転を実現するには現実世界の大部分をAIで解決する必要があるものの、そこまで難しいとは思っていなかったという。しかし、今考えると困難さは明白だ

    gui1
    gui1 2021/07/10
    そこに気がつくとは。やはり天才だな( ・`ω・´)!
  • YouTubeの生放送で漢字読み間違えをした結果、グループアイドル1名が活動休止に | スラド idle

    5人組アイドルグループ・たこやきレインボーの「春名真依」さんが、YouTubeの番組上で漢字を読み間違えたことで活動自粛するハメになったそうだ(東スポWeb、たこやきレインボー公式、ORICON NEWS)。 問題となった発言があったのは1月23日の公式番組での生配信中だという。この番組で春名さんは「魑魅魍魎(ちみもうりょう)」を差別用語に読み間違えたのだそうだ。このためネット上などで「不適切な発言」との指摘があったらしい。所属事務所側も発言内容を問題視した結果、芸能活動を当面の間自粛することにした模様。 なお春名真依人も

    gui1
    gui1 2021/02/06
  • Wi-Fiがなくても音楽が聴けるテクノロジーに驚愕する若者 | スラド idle

    ストーリー by nagazou 2020年10月14日 15時02分 レコード、βにVHS、Hi-8、DAT、CDと思えば遠くに来たもんだ 部門より

    gui1
    gui1 2020/10/18
    ヽ(・ω・)/ズコー
  • PS5の決定ボタン仕様変更で「このFAQは役に立ちましたか?」の〇×の扱いに注目が集まる | スラド idle

    ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、11月12日に発売されるPlayStation 5でPlayStation 4のソフトがどれだけ動くかを示す後方互換性リストを発表した(FAQ)。国内で販売されたPS4向けソフトのうちプレイできないのは2だけだそうで、タイトルは『Robinson: The Journey』と『Joe's Diner』となっている。ちなみに題はここからで、この後方互換機能のペーシで、リストページにポップアップ表示される「このFAQは役に立ちましたか?」の部分が話題になっている(はてなブックマーク)。 過去記事にもあるように、PlayStation 5では決定ボタンは〇ではなく、×がデフォルト設定にされた。しかし、このFAQページのポップアップ画面はPlayStationのボタンを模したデザインとなっており、○か×かで選択するようになっている。しかし

    gui1
    gui1 2020/10/18
    (´・ω・`)?
  • 高齢者の家電警告音が聞こえない問題、解決できない理由は? | スラド idle

    NHKが敬老の日に合わせて、家電の発する警告音を高齢者が聞き取れない問題を取り上げていたようだ(NHK)。 最近の家電では、浴室の自動給湯器、冷蔵庫の開きっぱなしやファンヒーターの時間延長といったような様々な警告音が出るようになっている。しかし、高齢者になると耳が遠くなり、家電等が発する電子音が聞こえにくくなる事例が増える。またどの機器の音か区別ができないといった問題などが出てくるという。 Twitterでは、商品開発時点で高齢者にも聞こえるように対策をしてほしいとするツイートが共感を呼んでいたとのこと。しかし、NHKの取材によれば、実際には家電メーカーによる対策が取られているのだという。この問題は30年以上前から指摘されており、平成14年にJISによる指針が定められているそうだ。 具体的には、家電の通知音は高齢者の聞こえにくい2500ヘルツ以上の高い音を使わない、通知内容によって音のパタ

    gui1
    gui1 2020/09/24
    高齢者じゃなくても。サーバールームのピーピー音がどのノードからでてんのかわからん(´・ω・`)
  • 米バーガーキング、すべてをAIが作ったという触れ込みの広告キャンペーン | スラド idle

    米バーガーキングは9月27日、すべてをAIが作ったという触れ込みの広告キャンペーンを発表した(プレスリリース、 The Next Webの記事、 AdAgeの記事)。 同社は現在、新しい深層学習アルゴリズムのベータ版をテストしていると主張。AIに新たな広告キャンペーンを作らせるため、従来のAgency of Record(広告代理店)からAgency Robotsに転換し、革新的なビジネスモデルを開発する「Project: AOR」を進めていると述べている。既にバーガーキングはAIによるCMのプレビュー版をYouTubeで公開しており、最終版のスクリプトを10月1日に公開予定だ。すべてをAIが作成したCMが全国ネットのテレビで放送されるのは初だという。 ただし、バーガーキングの過去の広告キャンペーンを考えると、すべてAIが作ったという今回の触れ込みも鵜呑みにはできない。バーガーキングのMa

    gui1
    gui1 2018/10/02
  • 掃除・梱包用の「印刷前の新聞紙」 | スラド idle

    ストーリー by hylom 2018年09月13日 16時23分 ボーガスペーパーの存在はあまり知られていないのだろうか 部門より 「掃除や梱包用に新聞紙を使いたい」という需要に向け「印刷前の新聞紙」が発売されているそうだ(Togetterまとめ)。 Amazonで、無地の紙製梱包材として10kgで2480円、プライム会員なら送料無料。高いのか安いのかよくわからないけど、新聞を定期購読していない世帯が増えてる昨今需要はありそう。もしかしたらホームセンターとかでも既に売られているのかな。

  • 魚を使用しない植物性の「ツナ」は海洋魚を救うか | スラド idle

    植物性原料のみで缶詰のツナとそっくりの感や味を再現する「Fish-Free Tuna」を米スタートアップ企業Good Catch Foodが開発し、12月の発売を計画しているそうだ(FOODBEASTの記事、 Fast Companyの記事)。 Fish-Free Tunaの主原料は遺伝子組み換えでない6種の豆(ヒヨコマメ・ダイズ・エンドウマメ・レンズマメ・ソラマメ・白インゲンマメ)と藻類油だ。缶詰のツナのような感は豆のプロプライエタリな配合で実現。藻類油はシーフードらしい風味を加えるだけでなく、魚の重要な栄養素オメガ3脂肪酸の供給源にもなるという。 国連糧農業機関の推定によると、漁業により維持可能な最大量または、それを上回る量が捕獲されている海洋魚の品種は85%にのぼる。同社は豆を使用した持続可能なツナ代替品により、魚を絶滅から救うことを目指すという。 設立者のChris Ker

    gui1
    gui1 2018/08/11
  • 「年収800万円の人は400万円の人の約2倍本を読んでいる」のか | スラド idle

    ある書店が「年収800万円の人は400万円の人の約2倍を読んでいる」という広告を出し話題となっている(Togetterまとめ)。 しらべえの2015年の記事によると、120〜60代男女1345名を対象にした調査で「月に1冊以上、必ずを買う」と答えた人の割合は年収が多いほど増加する傾向にあったという。ただ、年収読書数の因果関係は不明で、収入が多ければその分使えるお金が増えるだけではという声もある。

    gui1
    gui1 2018/03/28
    800万の人が倍読んでるのが本当だとしよう。しかし、読書量を倍にやる気増やしても年収が800万になるわけではないですよ(´・ω・`)
  • 「ミレニアル」の「ニ」を2の漢数字に誤字するケースが多発 | スラド idle

    なぜかミレニアルを「ミレ二アル」(「二」は漢数字の2)と表記するサイトが多数存在するという(黒翼のコンピュータ日記 2nd Edition)。 実際Googleで「ミレ二アル」で検索してみると、多数のサイトがヒットする。ロイターやNewsweek Japan、DIMEといったメディアサイト内にもこの表記があるようだ。

    gui1
    gui1 2017/11/22
    ヽ(・ω・)/ズコー
  • シンデレラ城は「鉄骨造 合成樹脂板葺 地下1階付5階建」 | スラド idle

    ディズニーランドの登記を調べたところ、ディズニーランドの「シンデレラ城」は「鉄骨造 合成樹脂板葺 地下1階付5階建」であることが分かったそうだ。また、床面積は地下1階が約760平方メートルで最も広く、また非公開の5階は約80平方メートルの広さがあるという(withnewsの記事、市況かぶ全力2階建)。 また、シンデレラ城は登記簿上は「店舗・劇場」となっており、住所は浦安市舞浜1番地1の17。また、スプラッシュマウンテンは登記簿には「スプラッシュマウンテン」という種類で登録されているそうだ。

    gui1
    gui1 2017/09/28
    地下にお仕置き室があるというのは本当だったのか(´・ω・`)
  • 皆既日食を見ようとして目に日焼け止めを塗ったために眼科のお世話になる事例、米国で複数発生 | スラド idle

    8月21日に米国全土で観測できる皆既日が発生したが、皆既日を裸眼で見て目に不調が起きた人が一定数いるようだ。その中でも特にニュースで話題になっているのが、「目に日焼け止めを塗って皆既日を見ようとした」という話だ(Forbes、Fox News)。 複数の報道があるが、その元ネタと思われるKRCRNewsによると、Prestige Urgent Careという医療機関では数名の患者が「目に日焼け止めを塗り、それによる目の不調を訴えた」という。 当然ながら日焼け止めには太陽光から目を保護する働きはなく、そもそも目に有害である可能性も高い。皆様も日を見る際には専用グラスなどを使いましょう。

    gui1
    gui1 2017/09/03
    (´・ω・`)?
  • KINCHO、新聞広告として超難解折り紙を掲載 | スラド idle

    「KINCHO」ブランドで知られる大日除虫菊が出稿した新聞広告「超難解折り紙」が話題になっている(withnews、Togetterまとめ)。 この折り紙は5月27日に全国紙などに掲載されたもの。上部は一面が真っ黒の地に折り線が印刷されたもので、下側に同社の殺虫剤「キンチョール」の写真などが掲載されている。上部を切り取って巨大折り紙として楽しめるというものだが、サイズが大きいこともあってかなり制作には時間がかかり、完成すると大きなゴキブリの折り紙ができるという。

    KINCHO、新聞広告として超難解折り紙を掲載 | スラド idle
    gui1
    gui1 2017/05/31
  • ニワトリ10万羽で貧困国を救うビル・ゲイツ氏の計画にボリビアが反発 | スラド idle

    ビル・ゲイツ氏が人々を貧困から救うため、10万羽のニワトリを貧困国の人々に提供する計画を発表したのだが、この計画にボリビアが強く反発している(The Vergeの記事、 eju.tvの記事、 HispanTVの記事、 Correo del Surの記事、 ロイターの記事)。 ゲイツ氏の計画は、持続可能な家禽市場システムを現地に構築することで、貧困に苦しむ人々が育てたニワトリを売って収入を得られるようにするというもの。ニワトリを選んだ理由としてゲイツ氏は、世話がしやすく費用も少ない点や短期間で繁殖させられる点、卵の生産で子供たちを栄養失調から救える点、大型の家畜と比べて女性でも扱いやすく、女性の権利向上につながる点を挙げている。ゲイツ氏のブログ記事では提供先をサハラ以南としているが、Thomson Reuters Foundationの記事には西アフリカのブルキナファソから南米のボリビアまで

    gui1
    gui1 2016/06/19
  • ZARD「負けないで」、最近リリースされた音源ほど波形が潰れている? | スラド idle

    1990年代から2000年代にかけて人気を集めた音楽ユニット「ZARD」のヒット曲「負けないで」は、ベスト盤などに収録される形でたびたびリリースされているが、最近リリースされたものほどその波形が潰れているという(清水隆平氏によるTweet)。 このように波形が潰れるのはコンプレッサーなどのエフェクターによって音圧が出るよう加工されるためだが、近年では加工しすぎによって音楽来のダイナミクスが失われているといった指摘もある。

    gui1
    gui1 2016/02/20
  • 重たすぎて浮上できないスペインの新潜水艦「S-81」 | スラド idle

    ストーリー by hylom 2013年05月27日 19時26分 逆に考えてみよう、浮上しなくてもいいのではないか 部門より スペインが建設費に6億8千万ドルもかけた、総重量2,430トンの潜水艦「S-81 Isaac Peral」であるが、75から100トンの重量超過のため一度潜水すると浮上できないのだそうだ(家/.、Huffington Post記事)。 だがスペインは既にS-81を入水させてしまっている。潜水艦を浮上させるには現在のデザインを変える必要があるのだが、選択肢は二つあり、潜水艦の一部を削って重量を軽くするか、潜水艦の全長を伸ばす必要がある。後者の方が実行に移しやすいのだそうだが、1メートル毎に970万ドルも追加費用がかかってしまうとのこと。

    gui1
    gui1 2013/05/28
    比喩かと思ったらちがった(´・ω・`)
  • 1