人生100年時代のライフプラン・資産形成に NISA口座で購入した上場株式や投資信託等の配当金及び売買益等が非課税になる制度です。長い人生、より充実させていくためにはお金が必要、そのためにも資産形成が重要。NISAは、少額から無理なくコツコツ証券投資ができるため、資産形成にぴったりな制度です。
こんばんは!当ブログ管理人のますかっと(@hayato_k0315)です。いつもご訪問ありがとうございますm(_ _)m 今日とんでもないことをやっちゃいました(^_^;) ナポリタンを作るつもりが、麺に「パスタ」じゃなくて 「うどん」 を使ってしまったのです(^o^;) おかげで、スパゲティナポリタンでもなく、焼きうどんでもなくとんでもないものが完成してしまいました(^_^;) とりあえずこの作品を 「うどんナポリタン」 と呼ぶことにします。 では、早速写真と味の感想を(^-^) 「うどんナポリタン」思ったより美味しかった! まずは写真をどうぞ! どう見ても「うどん」ですよね(;一_一) とりあえずこうなってしまった経緯をご説明 最初、ナポリタンを作るつもりでいたんですよ。 玉ねぎ、ピーマン、ウインナー(シャウエッセン)をケチャップで炒め、さらに胡椒ふりかけました。そして、冷蔵庫から残っ
弁当店「ほっかほっか亭」のフランチャイズ契約更新を不当に拒絶されたとして、「ほっともっと」を展開するプレナス(福岡市)が、ほっかほっか亭総本部(東京)に損害賠償を求めた訴訟の控訴審で、東京高裁は27日、同社に約5億円の賠償を命じた1審・東京地裁判決を取り消し、プレナスの請求を棄却する判決を言い渡した。 奥田隆文裁判長は「両社の信頼関係は壊れており、被告の更新拒絶には正当な理由がある」と述べた。 プレナスが商標権の使用料を求めて提訴するなど、2004年から両社の対立は深まったが、昨年1月の1審判決は「20年以上続く契約の更新を拒む理由にはならない」と判断。しかし、高裁判決は「提訴は両社の関係を根底から否定する行為だった」と結論づけた。 両社の間では、ほっかほっか亭側がプレナスを相手取った訴訟の控訴審でも、ほっかほっか亭側が勝訴しており、プレナスが上告中。 プレナスの話「到底受け入れがたい内容
お弁当文化の強い日本では、「お金のやりくり」のために、「健康」のためにお弁当を会社に持参する女子はとても多いですよね。でもそのお弁当が体調不良の原因になってしまう恐れがあるのが「夏」という季節!食中毒の恐れがあるこの季節、この食べ物は入れないで! ・チャーハン ・炊き込みご飯 ・炒め物 ・煮物 ・生野菜 ・ポテトサラダ・マカロニサラダ ・卵 ・かまぼこなどの練り製品 水分の多い煮物は腐りやすく、生野菜は雑菌の増殖がものすごいので絶対にダメ!また、ポテトサラダなどのマヨネーズであえてあるようなものを避けるべき。そして卵や魚介類は熱に弱いのでやめて絶対にやめて。 こんな対策を参考にしてみると良いかも。 ・「梅干し」「カレー粉」など、防腐剤としての働きのある食材を使う ・保冷剤をつける ・お弁当箱を殺菌・消毒をしっかり ・水分の少ない具を選ぶ(きんぴらごぼう等) この他には「遠足など長時間の場合
民主党と連合の幹部が会合を開き、先の東京都議会議員選挙で大敗したことを受け、「民主党は危機的な状況を迎えている」として、参議院選挙に向けて、さらに連携を強化していくことを確認しました。 会合には、民主党の海江田代表、細野幹事長、連合の南雲事務局長らが出席しました。 この中で、連合の南雲事務局長は、「民主党は、東京都議会議員選挙の結果を真摯(しんし)に受け止めるべきで、党としての危機意識がまだ薄いのではないか。大変厳しい情勢だが、連合も応援団として参議院選挙に向けて最善の運動を展開することを約束する」と述べました。 これに対し、民主党の海江田代表は「都議会議員選挙では、自民党に対じしていけるのは民主党だということを明らかにしようと努力したが、結果はそうならなかった。大変、危機的な状況を迎えており、緊急事態宣言を出さなければならない」と述べ、参議院選挙に向けてさらに連携を強化していくことを確認
週刊文春は、6月7日〜23日の間、自誌のメルマガ読者1500人を対象にアンケートを実施し、渡邉美樹ワタミ会長が自民党から比例区公認で出馬することをどう思うかについて聞いたところ、79.8%が反対し、賛成の20.2%を大きく上回ったという。 反対理由の多くは、渡邊氏が会長を務めるワタミグループにおける長時間労働を指摘するものである。2008年4月に「ワタミフードサービス」に入社した26歳の女性が、2ヶ月後の6月に自殺したが、女性の自殺は過労による労働災害であると正式に認定されている。このことに対し、渡邊氏は、労務管理ができていなかったとの認識はないとツイッターに投稿している。
平成 25 年6月 27 日 各 位 会 社 名 ワ タ ミ 株 式 会 社 (コード番号 7522 東証第一部) 代表者名 代 表 取 締 役 社 長 桑 原 豊 問合せ先 経営企画グループ長 小田 剛志 (TEL 03-5737-2784) 取締役の辞任に関するお知らせ 当社の取締役が下記のとおり辞任いたしましたのでお知らせいたします。 記 1.辞任する取締役 取締役会長(非常勤) 渡邉 美樹 2. 辞任日 平成 25 年6月 27 日 3. 辞任の理由など 渡邉は 1984 年に当社を創業以来、「地球上で一番たくさんの“ありがとう”を集めるグル ープになろう」というスローガンのもと、独自のビジネスモデルを構築、2011 年に代表取 締役を退任いたしましたが、その後も取締役として当社の経営に関わってまいりました。 しかしながら今回、新たな活動に挑戦することを踏まえ、取締役を辞任するこ
厚生労働省は、心臓ペースメーカーが電気自動車(EV)の充電器から発生する電磁波で誤作動を起こす危険があるとして、製造販売業者に対し、充電器に近づかないなどの注意事項を添付文書に記載するよう指示した。 電気自動車の充電器には、高速道路のサービスエリアやガソリンスタンドなどに設けられる急速充電器と、長時間駐車する自宅などに設置される普通充電器がある。これらが発する電磁波の心臓ペースメーカーへの影響について検証試験をしたところ、急速充電器の場合、53センチまでの距離で影響が確認された。普通充電器の場合は12・5センチだった。 除細動機能付きの製品では影響が確認されなかった。 これを受け、添付文書の「使用上の注意」に〈1〉電気自動車の急速充電器は使用しない〈2〉急速充電器の設置場所には可能な限り近づかない〈3〉普通充電器の充電スタンドなどには密着しない――などと記載するよう求めた。
前回、安倍晋三首相による「フェイスブック」での田中均・元外務審議官の対北朝鮮外交への批判とその波紋を取り上げた。その後、田中氏が24日の講演でこれに反論したことについて、拉致被害者の有本恵子さんの父、明弘さんからこんな電話をもらった。 「メディアが田中氏に語らせるのが悔しい。外交官が自分でちょんぼしておいて反省せず、首相に文句を言う。田中氏は被害者家族と顔を合わせもしない」 また、民主党の細野豪志幹事長や自民党の小泉進次郎青年局長が首相に自制を求めたことをこう嘆いた。 「細野氏が言うのは野党だからまだいいねん。だけど、小泉氏が同じことを言うのはいかん。当時のことを何もわかっていない」 拉致被害者家族の田中氏への不信感は根強い。背景には、田中氏自身の過去の言動の積み重なりがある。平成14年9月17日、当時の小泉純一郎首相の初訪朝前後を振り返ると-。 田中氏は北朝鮮が伝えてきた不自然な拉致被害
自民、公明両党は26日、2014年4月の消費増税時の負担軽減策として、借金で住宅を買う年収510万円以下の人に10万〜30万円を現金で給付すると発表した。現金のみで買う場合も50歳以上で年収650万円以下の人に限って給付する。消費増税で住宅販売が落ち込み、景気が悪くなるのを防ぐのが狙い。 政府は2013年度税制改正で、13年末で期限が切れる住宅ローン減税の4年間延長を決定。来年4月から17年12月までに入居した人に、ローン残高の1%を10年間、所得税、住民税から差し引く。 ただ、収入が低くて所得税などの納付額が少ない人は、減税効果を完全には受けられない。そのため、住宅ローン減税だけでは消費増税による負担増を補えない年収の人を対象に現金を配ることにした。 15年10月に消費税率を10%に引き上げた後は、年収の上限を引き上げる。対象は床面積50平方メートル以上の新築住宅と不動産業者から買
(2013年6月26日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 1週間前に国会に現れた日銀の黒田東彦総裁はまるで別人のようだった。今年4月に「異次元」の金融緩和を打ち出して投資家をあっと言わせた時の堂々たる姿とは大きく異なり、おどおどしていると言ってもよさそうなほどだった。 「もし量的・質的金融緩和についての日銀の意図が誤って解釈されたり、混乱を招いたりしたのであれば、遺憾に思う」。世界で2番目に大きな債券市場が下落し、ボラティリティー(変動率)の高い状態が続いていることについて黒田氏はこう述べた。 米国債などとの利回り格差が拡大、再び安全な避難先に 日銀の黒田東彦総裁〔AFPBB News〕 だが、それ以降、市場は黒田氏にいくらかの援軍を提供している。この点は米国債と比べてみればよく分かる。米国債は、米連邦準備理事会(FRB)が先週、資産買い入れの縮小に言及してから急落している。 しかし、日本
大阪で性犯罪が止まらない。今年に入ってから大阪府警が認知した強制わいせつ事件は今月9日に500件を突破した。過去最高だった昨年を約10日上回るペースで、このままいけば4年連続で全国最悪になる可能性が高い。府警は昨年から、性犯罪の抑止対策に力を入れているが、目に見えた効果が表れないのが実情だ。府警幹部は「ひったくり以上に、性犯罪の街と呼ばれるほど不名誉なことはない。何とか減少させたい」と危機感を募らせている。 強制わいせつは、服の上から体に触れる痴漢と違い、下着の中に手を入れて直接肌を触るといった悪質な性犯罪。18~21年は東京の発生件数が最多だったが、22年以降、大阪がワーストになっている。 過去最多の1251件だった昨年は暖かくなる4月から増え始め、6月の152件をピークに、10月まで毎月100件を超える発生が続いた。今年は5月に入ってから増加傾向が見え始め、前年同月より18.4%増の1
栃木県那須町にある動物園で「カピバラ」の赤ちゃんが11匹生まれ、来月7日から公開されることになりました。 カピバラはネズミの仲間で、那須町の動物園では先月中旬から今月上旬にかけて出産ラッシュを迎え、合わせて11匹の赤ちゃんが生まれました。 動物園では、赤ちゃんすべてに目が行き届くように生まれた直後から人工飼育を行っていて、生まれたとき体長20センチほどだった赤ちゃんたちは1か月ほどで2倍の大きさまでに育ちました。 休園日の26日は外の環境に慣れるために草原に放され、赤ちゃんたちは身を寄せ合いながらのんびりと草を食べたりしていました。 飼育を担当している高井梢さんは「ミルクをあげるときも一度にみんなが欲しがるので世話も大変ですが、11匹の赤ちゃんが一度に見られるのは珍しいので、見に来てほしいです」と話していました。 動物園ではカピバラの赤ちゃんを来月7日から公開することにしています。
京都府警は26日、現金を賭けたゲートボールを行っていたとして、賭けに参加していた60代から90代の高齢者8人を賭博容疑で逮捕した。容疑者らはおおむね容疑を認めているが、60代の男2人については今も容疑を否認している。 違法な賭けゲートボールが行われていたのは、左京区にある通称「ロケット公園」と呼ばれる市営公園。市の公園課には、昨年から「お年寄りが公園を我が物顔に占拠して遊べない」といった内容の苦情が寄せられていたことから、市の要請を受けた府警が公園の使用実態を調べていたところ、ゲートボールの参加者による現金の授受を確認。容疑を裏付けるため、継続的に捜査を続けてきた。 府警によると、同公園で行われていた賭けゲートボールは、高さや幅を調整した特別なゲートにそれぞれレートを設け、打ったボールが通ったかどうかによって現金の受け渡しをおこなっていた。1回のゲームでの取引額は多い時で150万円にも達し
宮内庁は、来年成人する秋篠宮ご夫妻の次女佳子さま(18)が正装の際に着けるティアラ(冠)の製作業者を東京・銀座の宝飾大手ミキモトと決め、26日公示した。7月17日に契約する。 5月から業者を募り、国内19社が応募。入札資格や首都圏に工場があるかどうかなどを調べ、適格とされた5社からティアラのデザイン提出を受けて6月11日に審査した。高階秀爾・大原美術館長や宮田亮平・東京芸術大学長ら学識経験者3人と宮内庁職員5人がデザインや貴金属の内訳、工程計画やアフターサービスなどを採点し、社名を伏せて聞き取りもした結果、ミキモトが最も高評価を得たという。 ティアラに加え、ネックレスやブレスレット、イヤリング、勲章留めもセットで製作し、納品は来年3月の予定。ミキモト広報宣伝部は「私どもが提出したデザインやジュエリー製作の実績、アフターケアなどをさまざまな角度で評価いただき、大変光栄に思います」と話して
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く