タグ

ブックマーク / minkara.carview.co.jp (115)

  • 革張 レザートップを知っている世代が減ってますねぇ。

    昭和40年代~60年代前半までは、高いクルマや、それこそサニーやブルーバード辺りにまで、ルーフに合成皮革やビニールを貼りつける 「レザートップ」 が当然の様に用意されていた。 まぁ、この 「レザートップ」 というのは、馬車などの幌を上げた状態、コンバーチブルの幌を上げた状態を模したモノで、亜米利加車に多く見られた手法であった。 1968年ころの 「Dodge Charger」 のレザー・トップ。威風堂々としていてフルサイズ・アメ車の代表格だ。 それが日車の世界にも広がって、高級車を中心に設定があったのだが、正直耐候性の悪さ、レザー表面に施された「シボ」に汚れが入ったら、取り難いという事もあって、廃れてしまったボディタイプだ。 そんな、耐候性や手入れの大変な 「レザー・トップ」 でも、ニーズがあれば作らなければならない…言う代表格が、カーマニアの間でも、ちょくちょく話題になる 「ケンメリ」

    革張 レザートップを知っている世代が減ってますねぇ。
    gui1
    gui1 2019/04/08
    “レザートップ”
  • とってもセダン・・・・ 6代目 マツダ カペラ

    ノーマルを維持している 6代目「カペラ」ですね カペラと言うクルマは日車でありながら 欧州(マツダ626)を意識してきたクルマだけに 海外での評価は高いものの、日での販売は 伸び悩んでいた車です。 その為、マツダの販売戦略で1991年10月に 「カペラ」を「クロノス」と改め高級志向にチェンジするも これが大失敗・・・・・ 一旦中止されていたカペラのセダンを 1994年に再登場させます。 急遽、ありあわせの部品で 仕立て上げたピンチヒッター の感が強く、カペラに対しての評価は決して高い 物ではありませんでした しかし5ナンバーサイズに戻し車両体価格が 抑えられたことなどから 買い得感は高く、歴代カペラのなかでも 成功を収めた世代となりました。 販売期間 1994年 - 1997年 乗車定員 5人 ボディタイプ 4ドアノッチバックセダン エンジン 直列4気筒2.0L、1.8L 変速機 4

    とってもセダン・・・・ 6代目 マツダ カペラ
    gui1
    gui1 2019/03/28
  • 旧東海道本線跡の石部隧道を見に行こう

    自然の脅威によって潰された石部洞門を観るために停めた駐車場から見える異様な光景……。 あれは何でしょう。 これを見に行きましょう。 駐車場から行けます。 こんな感じで、えっちらおっちら歩きます。 水色が辿ったルートです。 近づいてきた感じがします。 高低差があります。 先人の用意してくれたと思しき、降りるにおあつらえ向きな、信用出来るか分からない錆びきった脚立。 こういったものを使うかどうかは現場判断になりますが…。 大丈夫そうなので、使ってしまいましょう。 高低差6mくらい? 人の背丈より高い巨大テトラポッドの上を跳んで渡っていくわけですが、渡るために作られているわけではなく安全の保証は全くありませんので、どこから行けばいいかを考えてしっかり跳びましょう。 脚立が途中で折れたり、テトラポッドの隙間から落っこちたらえらい事ですよ。 とりあえず、降りました。 帰るのが面倒そう。 だいぶ近づい

    旧東海道本線跡の石部隧道を見に行こう
    gui1
    gui1 2019/03/05
  • 人の名前のサスペンション

    こんばんは(*^^)v ブログを書くよりコメントの返信の方が忙しいと思ってます`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!! さて…今回はカタログです。 コレはマイナーな部類に入るかなぁ… JT191ジェミニ前期 ZZハンドリングbyロータスです♪ このジェミニはディーゼルのヤツに中学の体育教師が乗ってた位…。 後は、どうしても個人的に先代のイメージが強いですね…(汗) やっぱあのCM見ちゃうとねぇ…(笑) で…このジェミニがデビューしたのは1990年…ジェミニとしては3代目。 初代が13年のロングスパン…2代目が5年作ったのに対し、僅か3年少々でモデルチェンジしたクルマです…極端…(汗) コレ…個人的に殆ど売れてない車種かと思ってたんですが… 40万台売れてるんです…(汗) しかも、初期受注は6000台オーバーで、メーカーの生産キャパを上回り、手配が遅れたとか…。 つまりは好調なスタートを

    人の名前のサスペンション
    gui1
    gui1 2018/12/27
  • 樹木希林のクルマ達~愛車遍歴を見て思う

    昨日12/7放送の“愛車遍歴”を、録画して何度も見る。家内は2連続で見ている…樹木希林は好きらしい。 実車は シトロエン 2CV シトロエン H バンデンプラス プリンセス トヨタ オリジン 2CVは実際に押して転がして見せたり、H(アッシュって読むんですね…)の荷台で昼を摂ったり…。 彼女は、癌が見つかって以降上手な“始末”を心がけている、との事。 ①むやみに買わない→リデュース ②むやみに棄てず役立ててから→リユース・リメイク… 物にも冥利…身の始末…目立ち過ぎるロックンローラーの夫や、卓越した演技力だけでない、生き方のヒントを思いがけず授かった。 大人の道徳…? 「クルマとは?」 との問いに 「愚痴は言わずに女房の小春…」 と、村田英雄の代表曲「王将」の一節を引用していた。 女房の小春…姉妹坂号も、さながら私の“小春”…かな? いやいや、もちろん一番は、ねぇ…。 ご覧の皆さんにとっ

    樹木希林のクルマ達~愛車遍歴を見て思う
    gui1
    gui1 2018/09/16
  • サスペンションの構造でクルマの良し悪しは決まらない

    最近「このクルマはマルチリンクだからコーナリング性能が良い」とか「トーションビームだから収束が悪い」という評論家的なコメントを目にした。 こんな風に、サスペンションの構造に何を採用しているか、というカタログスペックで、クルマの良し悪しを語っている奴が多いが、そんなのは知ったかぶりの頭でっかち。平たく言うとデブだ。 マルチリンクは、路面の凹凸のみならずヨーモーメント対するタイヤの追随性を確保する上で、大変優れた懸架方式である。高級車(セダン・ミニバンいずれも含)や高性能スポーツカーに採用されることが多いが、それには理由がある。重い車重を支えたり乗り心地を確保するために、サスペンションのストロークを多く取る必要があったり、ワイドタイヤを履いたりしなければならないので、ストロークによるジオメトリの影響の少ないマルチリンクサスペンションじゃなければ、充分な走行性能を発揮できないためだ。 ただ、構造

    サスペンションの構造でクルマの良し悪しは決まらない
    gui1
    gui1 2018/08/31
    “平たく言うとデブだ。” ← ハゲじゃなくてよかったε-(´∀`*)ホッ
  • 国鉄EH10形電気機関車・・・幼い頃、名古屋駅で、轟音を立てながら駆け抜けた黒い大型電気機関車

    ※画像はWikipediaクリエイティブコモンズのパブリックドメイン画像から引用 何しろ小学校2年か3年の頃だったから、もしかしたら・・・記憶違いかも知れないが・・・ 或る日、名古屋駅で見た電気機関車・・・ しかし・・・ ・・・あの真っ黒で2車体1ユニットの 巨大な電気機関車が、 モーターとブロアーの轟音を立てながら 駆け抜けていったから、 間違いなくEH10だ!・・・ 正直、一寸・・・怖かったな・・・(^_^;) でも・・・同時に、何か、オーラというか・・・力強さを感じたよな・・・ ただ、ナマで『走行中のEH10』を目撃したのは、あの時が最初で最後だった・・・ なので、私的には・・・EH10は『密かに気になる』電気機関車でも有る・・・ 例によって・・・ 『引用という名の手抜き』で・・・(^_^;) ※Wikipediaより抜粋引用 量産機 EH10 16 ※画像はWikipediaクリエ

    国鉄EH10形電気機関車・・・幼い頃、名古屋駅で、轟音を立てながら駆け抜けた黒い大型電気機関車
    gui1
    gui1 2018/06/20
  • 懐かしいドライブインで焼肉定食を味わう

    Amazonプライムビデオの 「トラック野郎」を見て 私はしっかり予習してきたんです!! ドライブインに行くと 高確率であ○静江レベルの マドンナ的店員さんがいるという事を… 栃木県小山市 「ドライブイン扶桑」 看板が極めて激渋。 早速一番星になった気分で 突撃ですよヽ(゚∀゚ )ノ 暖簾の劣化が老舗の証。 多くの人がこの暖簾をくぐる度、 手で払ってできた摩耗が暖簾を 鍛えてくれる。 椅子の上に絶妙なバランスで置かれた ホワイトボード。 黒と青でインテル風 に仕上げている所が これまた歴史あるビッグクラブ的要素を 兼ね備えつつ、 3月でも 「冷やし中華は常にはじめてます」 これはこの店の強烈な個性であり チェーン店には無い個人店の魅力。 そして 特注のブラックボードに 焼肉定!! 確実にハイクラスメニューな予感。 「たれが たまらなく おいしい」 敢えて肉が美味しいと言わない所も この店

    懐かしいドライブインで焼肉定食を味わう
  • 「最高の先進安全装備」を持つ最新型レクサスLSが招いた事故から分かったこと

    先月、港区内の都道で、猛スピードで右に急旋回し反対車線を越えて横断抑止柵付きの歩道を乗り越えて店舗に突っ込み、不幸にも事故に巻き込まれた歩道者1人が死亡、人も骨折したといういたましい事故があった 事故を起こした運転手の社会的地位もさることながら、クルマは最新・最高の予防安全装置を備えた最新型のレクサスLS500hだったことも衝撃的なこととして話題になった 事故の概要は、停車していた状態からアクセルを強く踏み込んだために急発進し、200メートルほど暴走して慌ててハンドルを右に切って反対側の歩道に突っ込んだという 何となく解せないところもあるが、起こった現象だけ見て、ちょっと前のクルマならともかく、先進の事故回避・軽減装備を持ったレクサスLSが何らクルマ側からの制御が働かないまま古典的な事故現象を起こしてしまったのはなぜだろうという疑問が残った ポイントは でどうだったのか、ということだ 私

    「最高の先進安全装備」を持つ最新型レクサスLSが招いた事故から分かったこと
    gui1
    gui1 2018/03/17
  • 各アニメから見る軽自動車の表現方法

    自動車アニメで有名作と言えば「頭文字D」が有名ですよね。 その中の対決で、唯一(だったと思いますが)の軽自動車はスズキカプチーノですね。 ・・・ふと他のアニメで軽自動車ってどのように描かれているのだろうと、疑問を感じました。 自分の見たアニメのうち、一部ではありますが、まとめてみようと思います。 アニメーション制作会社名も一応入れますが、協力会社に振っているかもしれませんので、あくまで参考です。 ①頭文字D Fourth Stage スズキ カプチーノ EA11R 言わずと知れた頭文字D。 実家近くの間瀬峠付近にある林道を下る、赤いカプチーノ EA11Rです。 アニメーション制作はA.C.G.T. 当時のCG技術で言えば、かなり高い再現度です。 このFourth Stageあたりから演算で車の挙動を表現しているようです。 このシーンを見て、弟がカプチーノ買ってイジリ倒して今でも乗っています

    各アニメから見る軽自動車の表現方法
    gui1
    gui1 2018/01/03
  • IAAフランクフルト2015から帰って来たら ・・・・。

    IAAフランクフルトショープレスデイの翌々日(18日)の報道というタイミングに配慮を感じる。14日のVWグループナイトでは、BMWからヘッドハンティングされたヘルベルト・ディースが新たにVWブランドCEOとして初のプレゼンテーションを行った。 僕はこの手の人事に疎いのだが、翌15日IAA2015のオープニングを飾る朝一のプレスカンファレンスにBMWの新任ハラルド・クルーガー会長が登壇し、スピーチの途中で倒れてプレカンが中止(夕刻再開)という前代未聞の事態が生じた。 このクルーガー会長との権力闘争に破れ、弾き出される形でVWにポジションを得たのがディースCEOとのことらしいが、クルーガー新会長同様にこれからという時に難しい局面に立ち至ったことになる。 マルティン・ヴィンターコルンVW社長の進退も取り沙汰される事態に、大揺れは必至。BMWも指導体制に不透明感が漂い、ディーター・ツェッツェCEO

    IAAフランクフルト2015から帰って来たら ・・・・。
  • [スズキ ギャグ]Kmrの愛車紹介

    gui1
    gui1 2017/03/10
  • いいね!センタースタンド

    先日、RZにセンタースタンドを装着しました。 某オクでくたびれた中古品を調達… 幸い純正取り付け部品は新品が出ました。 ガンコな汚れとサビを落として塗料を手塗りしました^^; さて取り付けです。 簡単かと思いきや、けっこうタイヘンで(・・;) 片側(LEFT)のマフラーを外して車体を反対側に傾けないと作業がしづらいので、息子を呼び出して一緒に作業することに。 スタンド中央に掛かる極太のバネを力ずくで伸ばしてフック掛けするのには苦労しました。 やっとセンタースタンド装着! センタースタンドだと整備時はもちろん、燃料補給や始動(キック)も安心で楽ですね(^^) 取り付け作業が終わるなり息子が「貸して…」のひと言残して白煙と共に走り去ってしまいました。 10分、15分、20分経っても戻って来ない ・_・; もしかして事故ったか?(・_・; 焦… 親としてはやはり心配します… すると彼方から2スト

    いいね!センタースタンド
    gui1
    gui1 2017/02/17
  • 貴重 スカイライン・スポーツ・クウペを間近で見られたぞ!

    実際には市販される事に無く、こうして記念庫に眠る事になってしまった日産車たちの反対側に、まさに対照的に市販されたが、あまりに高価過ぎて60台しか世の中に出なかった美しいイタルデザイン・クウペが置かれていた。 その名は「スカイライン・スポーツ」。 撮影:小柳写真事務所 小柳 琢磨(ueno tokyo japan) 昭和35年・・・・ 横浜港から2台のプリンス・グロリアのシャーシが、極秘で伊太利亜トリノへと輸出された。 そしてその年の12月のトリノ・モータショゥで、イタルデザインの2台の日車がスポットライトを浴びる事となったのだ。 「これが日車なのか!??」 そんな驚きと異端の目で注目を浴びたクルマこそが、我らが「スカイライン・スポーツ」だった。 ボディタイプは、5シーターのクウペと、4シーターのコンバーチブルのツゥータイプ。 デザインは当時は、まだ一匹狼的で孤高なカロッチェリアとして名

    貴重 スカイライン・スポーツ・クウペを間近で見られたぞ!
    gui1
    gui1 2016/12/25
  • 08/15 蒸しきんつば 津軽三味線━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!!

    おはようございます 日中は晴れて16時ころから雨の予報です 9連休8日目です.. この前 ラグノオささき 蒸しきんつば 津軽三味線 モラッタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!! 青森に行った人にお土産に貰いました ブログネタありがとうございます\(^ω^)/

    08/15 蒸しきんつば 津軽三味線━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!!
    gui1
    gui1 2016/11/02
  • Mitsubishi Mirage XYVYX ・・・・

    C50 系 ミツビシ ミラージュ 3ドア HB に ラインナップ していた ユニーク な グレード C52A / C53A ミツビシ ミラージュ XYVYX ( ザイビクス ) です。 ※ 以下 の 画像 は 古い カタログ を スキャン したもので 一部 見難い 箇所 が あります。 御了承 下さい。 ミツビシ ミラージュ XYVYX ( ザイビクス ) は 2シーター の パネルバン の ような 意匠 の グレード で “ 2シーター + 自由改装スペース が クルマ を もっと 楽しくする。 未知無限 の 可能性 を 秘めた クルマ ” “ 後部スペース を 愉快 な マイルーム と して 利用 するか 有能 な スポーツギア と して 仕立てあげるか つまりは 勝手 に 自分流。 新型 ミラージュ に そろった オプション品 など を 使い 想像力 と 創造力 で クリエイト して

    Mitsubishi Mirage XYVYX ・・・・
    gui1
    gui1 2016/06/04
  • 伏木悦郎のブログ|孤立を恐れず、孤高に陥らず からだとクルマ - みんカラ

    日産自動車は2016年10月20日、三菱自動車に2370億円を出資し、発行済み株式の34%を取得。単独筆頭株主となり、事実上の子会社として傘下に収めることになった。 カルロス・ゴーンルノー・日産アライアンスCEO兼会長が益子修三菱自工社長と記者会見を行い、三菱自工会長にゴーン氏が三菱自工次期会長候補に選出されたことと同時に、益子社長が引き続き三菱の顔として留任。先に取締役 副社長執行役員として就任している山下光彦氏に加えて、トレバー・マン日産チーフパフォーマンスオフィサー(CPO)の三菱自動車最高執行責任者(COO)就任予定などがアナウンスされた。 益子社長の留任によって、日産による三菱支配ではなく、あくまでも三菱ブランドの独自性を活かした再生を目指し、シナジー効果を発揮する提携(アライアンス)関係を築く。実質的に子会社だが、日産のポテンシャルを見極めた企業統治で上下関係を際立たせないルノ

    gui1
    gui1 2016/04/12
  • 昭和41年3月17日撮影 二子橋の併用軌道が無くなる直前です

    昭和41年3月は未だ中学2年生でした。 田園都市線の長津田開業(同年4月1日)を目前に、二子橋の併用軌道が解消し新しい橋が使用開始となりました。その直前の二子橋の風景をご紹介します。 理由は不明ですが、フィルムは「KONIPAN SS」を使っていました。 溝の口行きの3497を先頭にした3両編成です。向うに既に完成した鉄道専用の二子橋が見えます。 大井町行きの電車で、車掌が前方の安全確認の為顔を出しています。 手前の軽トラックは三菱ミニカ、バブリカ700、そしてその後はRT40のコロナですね。 車両は5200系、実質日で最初のステンレスカ-で、性能は5000系と同一です。私の好きな電車の一つで、1996年にカツミ模型が4両編成のキットを模型ショウ記念に発売しましたので、勿論購入し組み立てました(^。^) 左はダットサントラックとマツダファミリアバンですかね・・・ 大井町行きの6000系で

    昭和41年3月17日撮影 二子橋の併用軌道が無くなる直前です
    gui1
    gui1 2016/02/21
  • 新車情報終了! 思い出の三本語録

    昨日でついに終わってしまったTVKテレビの「新車情報」。最後の新車情報大賞は我が日産のティーダが受賞してとても嬉しいものでした。最後の三さんの挨拶はかなりぐっと来るものがあると同時に、寂しさを覚えました。地域によってはまだ放映されていないので、是非ご自身でご覧いただき、三さんの雄姿を見届けていただければと思います。 1989年から見始めて16年。当時小学生でした…私は徳小寺様のように理論派ではないので、三さんの各種計測方法はとても分かりやすいものでした。頭上空間のこぶし、Aピラーの角度を測るいい加減な(笑)分度器、そしてかの有名なトランク計測の棒。カタログで「従来比+何cm」や「~法で何L」と書かれていてもさっぱり実感が沸かないものを現実的に見せてくれました。時には「それは違うだろ」と思うことも多々ありましたが、終始楽しんで見ていられたのは時に炸裂する三節が面白かったからです。 今

    新車情報終了! 思い出の三本語録
  • [群馬県]太田市”岩崎屋”

    真っ黒の焼きそば♪ でもイカスミじゃないよw ソースだけどそんなに味も濃くなくて ボリュームも満点♪ 商品が焼きそば1の意気込みも素晴らしいwww お昼時だとかなり混んでるので 時間をずらした方がいいですよ^^; 【岩崎屋】 @群馬県太田市寺井町697-8 TEL/0276-37-0258 営業時間/11:00~19:00 おやすみ/火曜日 住所: 群馬県太田市寺井町697-8 電話 : 0276-37-0258

    [群馬県]太田市”岩崎屋”