タグ

2010年1月10日のブックマーク (32件)

  • 常識的に考えた : 【調査】 新成人の8割、「日本の未来は暗い」。けど、「自分の未来は明るい」6割…「これから何でもでき、可能性がいっぱいあるから」 - ライブドアブログ

    guldeen
    guldeen 2010/01/10
    『無条件に』将来に対してバラ色の予想を描けた60年代だが、その将来像の成れの果てが定年・年金生活層だと思うと、日本社会は発展の仕方をどこで間違えたのかと思う。
  • サーチナ-searchina.net

    2020-08-30 15:12 恐ろしいほどの質、尋常ではないプロ意識・・・質の高いサービスこそ日の魅力=中国報道 中国メディアは、日の魅力の1つは「サービス業で見られる恐ろしいほどの質の高さ」にあると紹介する記事を掲載した。(イメージ写真提供:123RF)

    guldeen
    guldeen 2010/01/10
    中国人観光客の言動を見てると、屋外や店内問わず喋る声がやたらデカい(目立つ)・服装の色彩センスがなぜかケバい・トイレの使い方マナーがダメ、と、社会マナーが成熟して無い印象の人が多い気が。
  • VIPPERな俺 : 2000年が10年前とかわろたwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    guldeen
    guldeen 2010/01/10
    そろそろ歴史の授業では、最初に「20世紀後半史」とかをさらっとやっておくといいのではと思ったりする俺。
  • 【政治】 鳩山首相、一般客にまじり行列に並んで昼食…先に入るよう促されるも断って行列に並ぶ|Hyper News 2ch

    1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[]:2010/01/10(日) 06:27:20 ID:???0 ★鳩山首相:気分転換 昼は一般客に交じって順番待ち ・鳩山由紀夫首相は9日、2カ月半ぶりに東京・田園調布の私邸に戻った。年末年始もほとんど公邸にこもり、私邸に立ち寄るのは公邸に引っ越した昨年10月28日以来初めて。私邸に泊まる予定だったが、「水まわりに不調があった」(首相周辺)ため、夜には公邸に戻った。 首相はまず私邸の庭で、昨年9月16日の政権発足当日に死んだ愛犬「アルフィー」の墓を作った。午後には近所の百貨店内で昼。行列があり、店からは先に入るよう促されたが、一般客と同様に順番を待って入店した。 この後、買い物をした首相は記者団に「久しぶりに公邸の外で買い物して解放感を味わった」と話し、休日を楽しんだ様子だった。 ソース http://mainichi.j

    【政治】 鳩山首相、一般客にまじり行列に並んで昼食…先に入るよう促されるも断って行列に並ぶ|Hyper News 2ch
    guldeen
    guldeen 2010/01/10
    「猫にだって女王陛下に逢う権利がある」というのは英国流のウィットだが、日本の権力者がこのような事をしたがるのは歴史的に見れば、むしろ当然の流れのような気が…
  • sk

    移動します。 http://skmwin.net/archives/2010/0108210000/

    guldeen
    guldeen 2010/01/10
    「諸般の事情により」って書くものだけどな、こういう場合は。
  • 痛いニュース(ノ∀`):「2000万円貢いだのに相手にしてくれなかった」 キャバ嬢を刺した無職男(38)

    「2000万円貢いだのに相手にしてくれなかった」 キャバ嬢を刺した無職男(38) 1 名前: フラスコ(関東地方):2010/01/08(金) 20:32:39.38 ID:OaaizOmc ?PLT 「あんなに貢いだのに相手にしてくれない!」キャバクラ嬢を襲撃した男 2005年3月7日の午前0時半頃、地下鉄千代田線湯島駅から程近い路上で、女性の悲鳴が闇夜に響いた。「キャーッ!」 悲鳴を聞きつけて、近くの交番から3人の警察官が現場へと駆けつけると、そこには手首などから血を流している若い女性と、傍らに40歳くらいの男の姿があった。男は手に刃物のようなものを持っている。男はすぐに3人の 警官に取り押さえられた。女性が男に刺されて負傷したことは明らかだった。幸い、 女性は腰や肩、手首など4カ所を刺されたものの、軽傷で済んだ。 殺人未遂の現行犯で逮捕されたのは、38歳住所不定無職の男性。

    guldeen
    guldeen 2010/01/10
    どこぞの動画中継で、ドリクラのプレイ動画を延々と流してたが、見てるだけでも精神的に何かクるものを感じた事が。キャバに通いつめる人の心理だけは、解りたくないと思った。
  • ハゲ治療法確立 ついに毛髪の再生に成功 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ハゲ治療法確立 ついに毛髪の再生に成功 1 名前: スタンド(catv?):2010/01/08(金) 18:25:48.57 ID:M7XMFiNd ?PLT ついに毛髪の再生に成功…外傷治療パウダーを転用したところ革新的な成果 毛髪の悩みは多くの人が抱えてますが、米国の医師が、ついに毛髪の再生に成功したそうです。 外傷治療を目的としていた粉を、毛髪の成長が止まった部位に使用してみたところ、新たな毛包の再生に成功したそうで、非常に革新的な成果として期待されています。 ニューヨークとシャーロット(米国ノースカロライナ州)を中心に活動している外科医と 研究者であるGary Hitzig医師とJerry Cooley医師の2人は、アメリカ品医薬品局 (FDA)から承認を受けている外傷治療に用いる粉『MatriStem MicroMatrix』を使う ことで、初めて毛髪再生に成功したそうです。

    ハゲ治療法確立 ついに毛髪の再生に成功 : 痛いニュース(ノ∀`)
    guldeen
    guldeen 2010/01/10
    出入りの業者の人がみごとな若ハゲなので、この話題を振ろうかどうしようか考え中。
  • なぜ、知り合いの方が友達が多いようにみえるのか

    「自分は友人が少ない…」そう思って時々落ち込んでいる人はいませんか? あるいはそれは数のトリックが見せている虚像かもしれませんよ? Psychology Today に載っていたパーデュー大学の Feld 氏の研究によれば、たいていの人の「友人の数」を「友人がもっている友人の数」の平均値と比べてみると、後者の方が大きくなるのだそうです。 下の図では、ある人が直接もっている「友人の数」と、括弧書きで「友人のもっている友人の数」が記入されています。ちょっと計算してみると、前者の平均値が 2.5 になるのに対して、後者は 3 となることがわかります。なぜこうしたことがおこるのでしょう。 よくよくみてみると、この「友人友人数」という数に貢献しているのはよく登場する人気のある人(上の例だと Alice や Sue)だということがわかります。 たとえば「12 人の友人がいる A さん」は 12 人の

    なぜ、知り合いの方が友達が多いようにみえるのか
  • 「ゲームはサタン。ニュートンがDSを持ってたら万有引力を発見していない」…海外のお母さんがゲーム批判 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ゲームはサタン。ニュートンがDSを持ってたら万有引力を発見していない」…海外のお母さんがゲーム批判 1 名前: オートクレーブ(埼玉県):2010/01/08(金) 15:39:24.78 ID:h7RrvMIV ?PLT 米国オレンジ州のとあるお母さんは「ゲームはサタンが発明した」と題した記事をBlogで発表して話題になっています。 彼女は近所で唯一「家にゲームを置かない」というポリシーを貫いており、「わたしは当にテレビゲームがサタンによって作られたと信じています。サタンは、ゲームを通して普通の子供をガラスのような目をした手先に変えるのです」と断言するほどのゲーム嫌い。 「アイザック・ニュートンがDSで遊んでいたならリンゴが木から落ちるのに気が 付かなかっただろうし、万有引力を発見することもなかったでしょう」と語ります。 彼女の子供たちは「家にゲームを置かないことがいかに風変わりであ

    「ゲームはサタン。ニュートンがDSを持ってたら万有引力を発見していない」…海外のお母さんがゲーム批判 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 太郎の部屋 路面電車の線路は何故道路の真ん中を通っているのか?

    の路面電車の線路の大半は、道路の中央を走ります。これは、開通当時の交通事情と深くかかわっています。路面電車が開通した時代(大正や昭和初期とか)は、車がほとんどなく、道路にいたものは人、自転車、馬車でした。つまり、開通当時は路面電車が道路上で一番速い乗り物だったのです。道路交通の世界では、速い乗り物を中央に寄せる方が何かと都合がいいのです。これは、高速道路の追い越し車線が内側(路線の中央より)、走行車線や登坂車線が外側(路線の端より)にあるのと同じです。この法則にのっとり、路面電車の線路が中央に造られる例が圧倒的でした。 時代は現在に移り、道路には車が多数を占めるようになりました。道路を走る車は、路面電車より圧倒的に速いものになりました(路面電車の道路上での最高速度は40 km/hと法律で決められているので)。また、交差点で右折する車と交錯することが多く、双方の渋滞の原因になっています。

    guldeen
    guldeen 2010/01/10
    それが今の日本では、路上での「障害物」扱いされてる不遇…。
  • DNAも無しに進化するプリオン - 蝉コロン

    こないだウイルスも生物かもねーという話をしましたが(ウイルスに感染するウイルス - 蝉コロン)、そういえばウイルスに対して「進化する」と言っても特に違和感はないですね。学術論文レベルでかぎかっこ抜きで言っていいのかは知らないけれど。しかし、プリオン。ただのタンパク質であるプリオンは「進化する」なんてことがあるんでしょうか。 狂牛病とかで話に聞くプリオンですが、この病原体は単一のタンパク質そのもので、当然DNAとかRNAはありません。ところがアメリカのScripps研究所のチームが、プリオンが薬剤耐性を獲得し得ることを報告しました。Published Online December 31, 2009REPORTSDarwinian Evolution of Prions in Cell CultureJiali Li, Shawn Browning, Sukhvir P. Mahal, An

  • 研究者待ちぼうけ…革新費60億円未執行 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    iPS細胞(新型万能細胞)研究など、国際競争が激しい研究分野を緊急支援するため、2009年度当初予算に計上された「革新的技術推進費(革新費)」60億円が、政権交代のあおりで執行できないままになっている。 新政権下で配分先の決定手続きが滞り、最終選考に残った研究者らに待ちぼうけをわせるという最悪の形だ。 革新費は、「iPS細胞を活用した再生医療・毒性評価技術」「高効率な太陽光発電技術」など5課題に配分する予定だった。各課題に取り組む研究者を公募し、昨年8月中の採択を目指していた。 5月に成立した補正予算で、より高額の研究費を提供する「最先端研究開発支援プログラム」が発足。重複を避けるため、革新費の採択は「最先端」の配分決定後に決めることにした。しかし、自民党政権時の9月初めに決まった「最先端」の配分の仕方を民主党政権が変更して今も調整中。革新費は宙に浮いたままだ。 革新費の最終選考に残って

  • 琵琶湖で釣り上げ、ブラックバス世界最大認定 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    釣りの普及を図り、釣魚の記録認定を行う「国際ゲームフィッシュ協会」(部・米フロリダ)は8日、昨年7月に琵琶湖で釣り上げられた10・12キロのブラックバスを世界最大(タイ記録)に認定した。 釣り上げたのは、愛知県春日井市の会社員栗田学さん(33)。これまでブラックバスとして世界最大だったのは、1932年に米ジョージア州の湖で釣り上げられた10・09キロだった。2オンス(約56・7グラム)以上の差がないため、規定により、タイ記録となったという。 琵琶湖の大物は昨年7月2日、生き餌のブルーギルを使って釣り上げたもので、体長73・5センチ。釣り歴18年の栗田さんは、日時間の9日未明、インターネットで同協会の発表を見た。77年ぶりとなる快挙に「世界記録はずっと狙っていた。そんな魚がいる琵琶湖で釣りができるのは素晴らしい」と話した。魚は剥製(はくせい)にしており、釣り具店のイベントなどで展示すると

    guldeen
    guldeen 2010/01/10
    『密放流したバサーどもは死ね!』との、地元漁民らの怨嗟の声が聞こえてきそうなネタ。
  • 15歳じゃない人達向け、日本の経済のこれから - 紅茶屋くいっぱのあれこれ日記

    元ネタ 15歳の君たちに告ぐ、海外へ脱出せよ - Rails で行こう! http://d.hatena.ne.jp/elm200/20100109/1263042636 一言で言えば、日に希望なんかない。日を変えていくしかない。 物事を変えるには二つの方法がある。一つは、直接抗議すること。もう一つは、逃げることだ。 なんとなく思ったことがあったのと、調べておきたいことがあったので書いておく。 個人的な世界感を言うならば、まあ、日人が成功しやすいのは日だろうと思っている。 日で成功できない人は海外に行ってもムズカシイし、海外でなんとかなるひとは日でもなんとかなる。 成功したときの報酬量が違うだけで、海外にいくとハイリスクだけどハイリターンにもなりうるというだけだと思う。 しかしながら、日人がちょっとでも上を目指したなら海外は避けて通れないし、日の大手でも出世したら海外が待っ

    15歳じゃない人達向け、日本の経済のこれから - 紅茶屋くいっぱのあれこれ日記
    guldeen
    guldeen 2010/01/10
    絶望、の2文字しか浮かばない。『即戦力』ばかりを求め続けてきたツケがこれだよ!と文句も言いたくなるが、その世代がよりによって年金生活者どころか大半が墓の下なのだから、まさにノレンに腕押し。
  • 平等を求めれば求めるほど不公平になり不合理になる。 - keitaro-news

    我が家のダグウッド ダグウッドとはハナミズキのことである。昔、日からポトマックリバーの桜の苗木を送った返礼として、アメリカから送られて来たのが日での始まりで、アメリカ原産でアメリカヤマボウシともいうらしい。 最近では日でも、あちこちで、街路樹であったり、庭木であっ…

    平等を求めれば求めるほど不公平になり不合理になる。 - keitaro-news
    guldeen
    guldeen 2010/01/10
    では、新卒就職が失敗した時点で安定した生活が築けなくなる現在の日本社会って、健全なの?/↓そうやね、真の意味での"再チャレンジ可能"な社会をこそ築くべし。
  • SONY VAIO2010年モデルのスペック : オレ的ゲーム速報@刃

    ____ /_ノ ' ヽ_\ /(≡)   (≡)\ / /// (__人__) ///\ |     |r┬-|      |   あああ、新型VAIOキタアア \     ` ー'´    /     待ってたよおおおおおお TYPE-S Sony Vaio VPC-S11X9E/B features: 13,3 inch beeldscherm Intel Core i3-330M 4 GB werkgeheugen 320 GB harde schijf Windows 7 Home Premium NVIDIA GeForce GT330 M TFT-LCD met LED-verlichting DVD-speler & -brander Bluetooth 2.1+EDR 2KG TYPE-F Sony Vaio VPC-F11S1E/B features: 16,4 inc

    SONY VAIO2010年モデルのスペック : オレ的ゲーム速報@刃
  • GPU統合の新型「Atom」搭載インテル純正マザーが販売開始

    ヒートシンクを外すと「Atom D410」が。またCPUと同じく45nm製造プロセスとなる新型チップセット「Intel NM 10 Express」は、GPU機能とメモリコントローラーがなくなったためか、基板上にはヒートシンクレスのむき出し状態で実装されている 発表された新型「Atom」は、「Atom N450」、「Atom D410」、「Atom D510」の3モデル。最大の特徴は、これまでノースブリッジの機能であったGPU機能とメモリコントローラーをCPUに内蔵した点となる。 搭載されるGPU機能は「Graphics Media Accelerator 3150」。GPU機能を統合したIntel製のプロセッサとしては初の製品となる点も忘れてはならない。主なスペックは以下の通り。 Atom N450(1.66GHz、シングルコア、L2キャッシュ容量512KB、TDP 7W) Atom D

    GPU統合の新型「Atom」搭載インテル純正マザーが販売開始
    guldeen
    guldeen 2010/01/10
    最近だと、ファイルサーバなどストレージ管理用PCとして、という用途が多い感じ、らしい。
  • 15歳の君たちに告ぐ、海外へ脱出せよ - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    この文章を、いま15歳を迎える日人たち(1995年生まれ)に向かって書く。それ以上の年齢の人たちは読まなくてもかまわない。読んだ結果何かを感じるかもしれないが、それはこの文章の趣旨とは関係ない話だ。 君がもし、大学に行くことを考えているのなら、日の大学はやめたほうがいい。日の大学を卒業しても、専門知識はろくに身につかない。大学3年生のときから、「就活」という世にもくだらない非生産的な活動にエネルギーを注がなければならないからだ。激しい競争を潜り抜けて、大企業に就職できても、それは約束の地などではない。日の大企業は中高年によって支配されていて、若者の意見は黙殺される。それでも、中高年の社員が賢ければいいかもしれない。実際のところ、彼らは論理的思考力を欠いている。考えてみてほしい。彼らは、日の経済がまだ繁栄していたころに就職した人たちだ。当時の大学はレジャーランドだった。真面目に勉強

    15歳の君たちに告ぐ、海外へ脱出せよ - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    guldeen
    guldeen 2010/01/10
    元※欄id:akachan_ace氏(14歳で数学者志望)の「人は、使える時間は有限です。人生にイプシロンデルタを適用することはできません」にむせつつ、同意。一般人と"住む世界"の違う15歳の将来に、希望が持てる日本を。
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]
    guldeen
    guldeen 2010/01/10
    面接官としてついそう聞いてしまうのだろうけど、聞き方が悪いよね、これ。「貴方の性格をよく現してると自分で思うエピソードを、何かひとつ教えてください」って聞いてくれよ…。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    guldeen
    guldeen 2010/01/10
    たかが討論ていどのやりとりでさえ、劣勢になると相手の人格・性格攻撃に走る人がいるのが日本の実情なので、『話し合いによる合意経営』がこじれるのはむしろ当然過ぎる話。
  • ドメインパーキング

    blogzine.jp

    guldeen
    guldeen 2010/01/10
    えー、本も出してたんですか、ここの人。…なんか、にわかに読んでみたくなったんだが。
  • 【連載】鉄道トリビア (30) 羽田空港の地下に、JR在来線の線路がある | ライフ | マイコミジャーナル

    2009年の年末、前原国土交通大臣がJR東海に対し「東海道新幹線の羽田空港乗り入れ構想」を打診したと報じられ話題になった。東海道新幹線の基地は大井埠頭にあり、田町駅付近の分岐点から芝浦経由で到達する。その線路を5kmほど伸ばせば確かに羽田空港に届く。これに対してJR東海は、現在の東海道新幹線の過密ダイヤを理由に難色を示したという。 より大きな地図で 鉄道トリビア 30 東海道貨物線 を表示 しかし、新幹線を伸ばさなくても、実はすでに羽田空港にはJR東日の在来線規格の線路が通じている。いわゆる「東海道貨物線」だ。大井埠頭の新幹線車両基地に隣接した「東京貨物ターミナル駅」から南下して海底トンネルに入り、東京モノレールの車両基地のある昭和島を経由して羽田空港島に入る。首都高速の空港西インター、東京モノレールの羽田整備場駅、天空橋駅の地下を通り、多摩川を潜って川崎臨海部で地上に出て、鶴見で東海

  • asahi.com(朝日新聞社):ベテルギウスに爆発の兆候 質量急減、表面でこぼこ - サイエンス

    ベテルギウスの表面。明るい部分は盛り上がっていて、周囲よりも温度が高いとみられる部分(右下の棒の長さは、見かけの角度で0.01秒角)=米航空宇宙局(NASA)、パリ天文台提供オリオン座。左上の明るい星がベテルギウス=沼沢茂美氏撮影  オリオン座の1等星「ベテルギウス」で、超新星爆発へ向かうと見られる兆候が観測されている。米航空宇宙局(NASA)が6日に公開した画像には、星の表面の盛り上がりとみられる二つの大きな白い模様が写っていた。この15年で大きさが15%減ったという報告もあり、専門家は「爆発は数万年後かもしれないが、明日でもおかしくない」と話す。もし爆発すれば、満月ほどの明るさになり、昼でも見えるようになる。  冬の大三角の一つでもあるベテルギウスは、赤色超巨星と呼ばれる巨大な星。直径は太陽の1千倍で、太陽系にあるとしたら、地球や火星はおろか木星までが覆われる大きさだ。重いため一生は短

    guldeen
    guldeen 2010/01/10
    これはまさに、リアル『爆発しろ』…!!/おうし座のかに星雲は、平安時代に超新星爆発が記録されてたんだっけ?
  • http://twitter.com/cotalaw/status/7502435717

    http://twitter.com/cotalaw/status/7502435717
    guldeen
    guldeen 2010/01/10
    動物性脂肪の問題かな。今度は、フィレオフィッシュで再チャレンジだ(ぉぃ
  • 壊れる前に…: トウモロコシに入った毒

    Three Approved GMO's Linked to Organ Damage という8日付けの truthout の論説記事を読んで気がついたのですが、一か月ほど前にモンサント社の遺伝子組換えトウモロコシが哺乳類の臓器、特に腎臓と肝臓にダメージを与えるという調査結果が公表されていたようです。そのような因果関係が証明されたのははじめてのことらしいです。 問題となっている品種は Mon 810、Mon 863、NK 603 の三つ。ヨーロッパ、アメリカなどで認可されているもので、日でも流通しているものです。フランスの研究者による "A Comparison of the Effects of Three GM Corn Varieties on Mammalian Health" と題された論文は International Journal of Biological Scienc

    guldeen
    guldeen 2010/01/10
    そもそも、このテの商売がウサン臭いのは、当の経営陣ら自身が『自社のサービスを使ってない』(!)こと。出荷用と自家消費用とで使う農薬その他を違えている、という農家の姿を想像した。
  • 自宅録音家 まつきあゆむが挑む音楽の流通革命('10年1月号)

    2010年10月(15) 2010年09月(36) 2010年08月(42) 2010年07月(36) 2010年06月(60) 2010年05月(18) 2010年04月(39) 2010年03月(22) 2010年02月(32) 2010年01月(40) 2009年12月(10) 2009年11月(35) 2009年10月(57) 2009年09月(22) 2009年08月(54) 2009年07月(19) 2009年06月(58) 2009年05月(25) 2009年04月(24) 2009年03月(21) 音楽家自身がインターネットを介して音源を販売する手法は既存の流通システムを淘汰し得るか!? リスナーが音楽家の活動全般に寄付する未曾有の基金“M.A.F”の設立とその行方── 「12月1日に重大発表あり」というメッセージを発表していたまつきあゆむが、自由で新しい音楽活動の基盤とし

    自宅録音家 まつきあゆむが挑む音楽の流通革命('10年1月号)
  • http://www.kajisoku.org/archives/51335205.html

    guldeen
    guldeen 2010/01/10
    バッハの時代の楽譜にトリル音が多いのは、チェンバロ・ハープシコード等といった楽器の大半が、音の減衰が早い構造だったため。ただそのお陰(?)で、8bitマイコン等に演奏させるにはバッハの楽曲は適した物が多し。
  • デザインの居心地について、ここ2日、鹿児島をまわっていて思うことがある。 - D&DEPARTMENT PROJECT

    デザインの居心地について、ここ2日、鹿児島をまわって… HOME ナガオカ日記 2010年01月 10日 デザインの居心地について、ここ2日、鹿児島をまわって… 昨日は「ごん兵衛」という湯豆腐屋でそれを思った。正直、その店にはいわゆるデザインはどこを見てもなかった。店の看板も内装も、カウンターの椅子も、器も・・・・。そのなんと居心地のよいことか。デザインは人を感動させるし、わかりやすく気づかせてくれるし、刺激もくれる。つい、「かっこいい!!」とか言いたくなる。しかし、同時に、それを考えた時、とても高額でラグジュアリーなホテルや、例えば「リゾート」という考えのずれみたいなことを思い出す。いわゆる日人は「リゾート」を作り出すことが下手だ。リラックしろ!!という感じの「くつろぎを記号化」した押しつけで、それを表現してしまう。それにデザインも似ている。人工的につくるには、とても難しいことだと思

    guldeen
    guldeen 2010/01/10
    そうは言うが、一方で無線LANやその他「東京では普通に提供されるサービス」を地方でも用意しないと、すぐに不満の声が飛んでくる現状、観光業界にどうしろというのかと。
  • 毎日の自炊のレシピ考えるの大変で苦痛だから助けてくれ : VIPPERな俺

  • 資金決済法の施行で目覚めるネット上の才能

    2010年の施行が予定されている「資金決済法」。銀行などの金融機関以外の事業会社に対し、少額の為替取引を認めるこの法律により、個人を対象とする小口リテール決済は大きな変化がありそうです。 個人を対象とする小口リテール決済の分野で、大きな変化が起ころうとしています。 決済方法の歴史を簡単に振り返ると、かつては、商品やサービスの引き渡しと同時に現金を受領する決済方法が主流でした。近所の駄菓子屋さんでお菓子を購入するようなケースを考えるとよいかと思いますが、商品などの売買が行われると、当事者間に債権・債務の関係が発生しますが、これを現金による資金決済で解消していました。 非常にシンプルな決済方法ですが、この方法の欠点を挙げるなら、買い手は現金を持ち運ばなければならず、売り手は釣り銭を用意するとともに、正確な現金の受け渡し処理が要求されるといったことなどが挙げられます。 現金による決済が抱える問題

    資金決済法の施行で目覚めるネット上の才能
    guldeen
    guldeen 2010/01/10
    何かと思ったら、Paypalのことか。
  • <バレンタインデー>砂糖とカカオ豆連騰 メーカーは思案顔(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    国際市場で砂糖とカカオ豆の価格が高騰を続けている。主要生産国での不作や新興国を中心とした需要増に加え、投機資金の流入も背景だ。チョコレートの原料に両方を使う菓子メーカーはコスト増に悩み、2月のバレンタインデーを前に苦悩の色を深めている。 国内農家を保護するため砂糖の輸入業者から調整金(内外価格差に相当)を徴収している独立行政法人農畜産業振興機構によると、国際指標であるニューヨーク市場の粗糖現物価格は5日、1ポンド(453グラム)=28.19セントをつけた。1年前の2倍以上で約29年ぶりの水準だ。 同機構は「最大の消費国インドが干ばつで輸入国に転落し、最大の生産国ブラジルも長雨で生産が振るわない。需要は新興国を中心に世界的に増えている」と説明。製糖業界最大手の三井製糖は1キロ当たり150〜160円程度で推移してきた砂糖の販売価格を昨年8月に6円、10月に5円引き上げたが、業界ではまだ高騰

  • YouTube - たけしがニートに激怒 「働けよ、バカ野郎!」

    自動通知では、特定の YouTube でのアクティビティを、選択したサービスで公開できます。お好きなサービス(Facebook、TwitterGoogle リーダーなど)を選択して、YouTube でのアクティビティを友だちに知らせます。自動通知はいつでも無効にできます。

    guldeen
    guldeen 2010/01/10
    さてこの出席者の中で、プログラムが組めてそれをウェブサービスとして設置できる人が、パネラーに居たでしょうか/つうかパネラーの人達だって、極論すれば「コネで食うしか能が無い」輩だらけのくせに。