仕事と社会に関するgunihtonのブックマーク (4)

  • 無能と思われたら職場を変えたらいい

    社会人になって15年。転職回数5回。 気づけば中年のオッさんだ。 最近、「社会人は思ったより楽しい」とか、 「社会人は辛い」というエントリーが多数上がってるので、 俺も経験を書いてみたいと思う。 結論から言うと 「会社で無能扱いされたら自分の能力を悲観するより、会社に合ってない」 と考えたほうがいい。 ここからは、そういう考えに至った 自分の職務経歴を書いていく。 超長文なのだが無能と言われて苦しんでる人に、 この言葉が届いたら良いなと思っている。 たぶん、君が輝く職場はどっかにある。 1社目:飲店チーフ 15年前は超就職氷河期。 同時にブラック企業が大学新卒をいつぶし始めた時代でもあった。 大学時代、何も考えていなかった俺は、 安易にチェーン飲店のチーフになった。 今でこそブラック企業の代名詞の外産業だが、 不安な時代を切り抜けるには手に職を付けて 店を持って自立すべしという話は

    無能と思われたら職場を変えたらいい
    gunihton
    gunihton 2017/02/05
    何かをいつも掴もうとしているから後から振り返った時に点と点が線になっていることがわかるっていう文章そして人柄なのだろうなぁと感じました。覚悟諦め開き直りでもはじめの一歩が肝心肝心
  • 「鬼十訓」電通と「自分がボス」グーグルの働き方を比べてみた(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「いつ起きてもおかしくなかった」電通の女性新入社員、高橋まつりさん(当時24歳)が過労自殺した事件で、高橋さんの過重労働が始まる前の昨年8月に、電通東京社が労働基準監督署から是正勧告を受けていたと日経新聞が報じています。電通は勧告後「ノー残業デーの設定や有給休暇の取得促進などを行ってきた」と説明していますが、実際には、違法な長時間労働が続いていたことが浮き彫りになっています。 東京労働局の過重労働撲滅特別対策班(かとく)は東京社と3支社、主要5子会社を労働基準法に基づき立ち入り調査し、出退勤記録などから過重労働の実態解明を進めています。これに対し、電通は時間外労働の上限を月70時間から月65時間に引き下げる方針で、24日からは午後10時以降を全館消灯とし、会社に残ることも禁止するそうです。 電通では1991年に入社2年目の24歳の男性社員が同じように過労自殺しています。少しは改善された

    「鬼十訓」電通と「自分がボス」グーグルの働き方を比べてみた(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • PCデポ時代の元上司から、数年ぶりに留守電。聞いてみたら「ツイートを消せ、訴えるぞ」って恫喝で… | ツイナビ

    ううえぇぇぇ、PCデポ時代の元上司から数年ぶりに携帯電話着電してるんですけど。実名でTwitterやりはじめて二日でトラブル発生とかついてないな僕は。 — 志村武史(修行中) (@clarkshimura) 2016年8月23日 PCデポ時代の元上司は結構尊敬できる人だと思ったんだけど、数年ぶりにきた留守電聞いてみたら恫喝の内容でした。驚いたとか怖いってより、残念とか悲しいとかそういう感じだなぁ。 — 志村武史(修行中) (@clarkshimura) 19:18 PM - 23 Aug 2016 2分ぐらいに呼び捨てで始まって、PCデポ関連のツイートを消せ、訴えるぞって、数年前の話だし、実際に起きたことだし、書いちゃいけないことなのかなぁ。実際そういう指示が出たプリント持ってるよ僕。他のバイト仲間ともfacebookでグループ作ってるし、どういうつもりなのだろう。 — 志村武史(修行中)

    PCデポ時代の元上司から、数年ぶりに留守電。聞いてみたら「ツイートを消せ、訴えるぞ」って恫喝で… | ツイナビ
    gunihton
    gunihton 2016/08/24
    そらレンズ当てたら燃えるわな
  • 55歳郵便配達員に生活保護が必要な深刻理由

    7月中旬、神戸市内の郵便配達員、三田剛さん(55歳、仮名)に会った。期間雇用社員の三田さんの二の腕から先は早くも真っ黒に日焼けしていた。その日焼け具合は正社員となんら変わらない。が、待遇には天と地ほどの違いがある。 たとえば昨秋、全国各地の社員たちが総出でこなした「マイナンバー通知カード」の配達。制度実施に先駆け、通知カードの入った簡易書留を全国約5400万世帯に一斉に配った。究極の個人情報の誤配は絶対に許されない。つねにない緊張感の下、社員らは通常の仕事をこなしながら、仕分けや住所確認などの作業に追われた。 このとき、正社員には年度末に7万~8万円の「奨励手当」が出たが、三田さんら非正規の期間雇用社員はゼロ。あまりの差別に「まったく同じ仕事をしてるのに、なんでやねん」とぼやく。 正社員の新人教育仕事のうち 実際には「同じ仕事」どころではない。現在、三田さんはこの春に新卒で入社してきた正

    55歳郵便配達員に生活保護が必要な深刻理由
    gunihton
    gunihton 2016/07/21
    社会保障ガンガンつかって再分配しよう
  • 1