日本語に関するgunihtonのブックマーク (39)

  • 良質なデザインを作るため揃えるべき日本語フリーフォント10種類 - ベーコンさんの世界ブログ

    フォント大好きデザイナーのベーコン(@dogdog464646)です! 良質なデザインを作るには、良いフォントが欠かせません。 それでは、「良いデザイン」ってなんでしょう? ちょっと頭に思い浮かべてみてください 例えば… ・かわいいデザイン? ・お客さんが使いやすいデザイン? ・意味が伝わりやすいデザイン? こんな感じでしょうか? じゃあ正解の発表です 正解は… 全部です! というかデザインの正解は、状況によって変わるんですよね なので、状況によって変わる「いいデザイン」に対応するためには「たくさんの種類のフォント」が必要になります たくさんの種類のフォントで、表現の幅を広く持つことで、デザインを正解に導きやすくなります この記事はデザイナーだけではなく ・イラストレーター ・エンジニア ・ブロガー ・プレゼン資料を作っている人 ・学校やサークルでチラシを作る人 このような人たちに役立つ、

    良質なデザインを作るため揃えるべき日本語フリーフォント10種類 - ベーコンさんの世界ブログ
  • 「わーい!」と打つとかわいい書体で表示 大日本印刷が文に込められた感情をフォントで表現する技術を開発

    チャットツールでは基的に文字のみでコミュニケーションをとるため、相手の意図や気持ちを組み取りにくい面があります。大日印刷がこの課題に対し、文の内容を解析してその感情に見合った書体で表示する「DNP感情表現フォントシステム」を開発しました。例えば「わーい!」と入力すると、システムが「楽しい」感情を読み取り、かわいらしい書体で表示します。 チャットツールへの導入を想定したイメージ。入力されたテキストをリアルタイムで解析し、その感情に合ったフォントで表示する システムは入力中の言葉や絵文字をリアルタイムで解析し、それらが持つ感情やイメージを、「安らぎ」や「おだやか」「怒り」など全12種類に分類。「喜び」ならポップに、「恐怖」ならおどろおどろしくと、文のイメージに合った書体に変換して表示します。 感情・イメージの分類と、対応するフォントの例。組み合わせはカスタマイズも可能とのこと 「やばい」の

    「わーい!」と打つとかわいい書体で表示 大日本印刷が文に込められた感情をフォントで表現する技術を開発
  • eスポーツに新機軸? 「サイバー剣術」を開発した孤高の武術家:DANRO

    「客引きは100%ぼったくりです」。そんな物々しい看板が立つ東京・新宿の歌舞伎町。ここで開催されているクラブイベント「Soi48」。DJブースに“彼ら”が立つと、フロアの空気が変わります。やがてスピーカーから、どこの国のものともわからない不思議な音楽が大音量で流れてきました。 実は日の民謡なのですが、注意深く聞かないとそれが日語であることすらわかりません。“彼ら”の名は「俚謡山脈(りようさんみゃく)」。民謡でフロアを湧かす「民謡DJ」のユニットです。 「俚謡山脈」は民謡を専門とするDJとして、おそらく日で唯一の存在です。彼らの民謡に対する思い入れは深く、背景や歴史を探るうちに「ジジィババァの声は最高だな!」という境地に達したのだとか。そんな「俚謡山脈」の佐藤雄彦さん(42)と斉藤匠さん(38)に、なぜいま民謡なのか、どうして民謡をクラブでかけようと思ったのか、聞いてみました。 建築関

    eスポーツに新機軸? 「サイバー剣術」を開発した孤高の武術家:DANRO
    gunihton
    gunihton 2018/06/20
    “レコードを聞いて「堕(だ)してんな、これ」みたいな”www
  • 「びびる」の嘘語源を正す 「平安時代から」はガセ - 四次元ことばブログ

    今回は長文になりますので、最初に概要をまとめてしまいます。 ・「びびる」の語源として広まっている「平安時代からあることばで、戦で鎧が触れ合う音に由来する」という説は誤りであると考えられる。「びびる」の用例が確認できるのは江戸時代から。 ・この説は平成に入ってから突然現れたもので、どうやら1988年に出たの誤読から生まれたようだ。 ・「びびる」がオノマトペに由来しているという点はおそらく正しい。 ネットで「びびる」の語源について調べてみると、以下のような説がもっともらしく記されています。 「びびる」は平安時代末期からあることばである。むかし、大軍の鎧が触れ合う「びんびん」という音を「びびる音」といった。源平の合戦における富士川の戦いでは、水鳥の飛び立つ音を聞いた平家軍が、これを源氏軍が攻めてくる「びびる音」だと勘違いし、びびって逃げ出したというエピソードがある。 あちこちに同じような記述が

    「びびる」の嘘語源を正す 「平安時代から」はガセ - 四次元ことばブログ
  • これいつも間違えてるやつだ! 紛らわしい漢字「博」と「専」 「右上のテン」が要るかどうかを簡単に見分ける方法

    漢字は難しい。 これは皆さん共通の見解ではないでしょうか。たとえ小中学校で習う漢字でも、案外正しく書けなかったりするものです。 例えば「博」と「専」。これらはともに小学校で習いますが、間違いが多い漢字です。非常に似た形をしていますが、「博」の右上には点がありますが、「専」の右上には点はありません。 近所で見かけた書き間違い。「専」に点は不要です では、どうしてこのようなややこしい事態が起きてしまったのでしょうか? もともとは違う形だった 「博」と「専」。今でこそ非常に似た形をしていますが、実はもともと違う形をしていました。それぞれの旧字体はこのようなものです。 左:「博」の旧字体、右:「専」の旧字体 旧字体の「博」の右上の部分は「甫」になっています。「補」や「捕」の右側と同じ形ですね。この「甫」、単独の漢字としても存在していて「ホ」と読みます。「補」も「捕」も「ホ」と読みますよね。これは「

    これいつも間違えてるやつだ! 紛らわしい漢字「博」と「専」 「右上のテン」が要るかどうかを簡単に見分ける方法
  • 罵倒・嘲笑など“むだなことば”を消去しよう ネットでの議論で有効な「贅言消去のすすめ」が参考になる

    多くの人が利用するSNS等では、問題提起だけでなく小さな事柄から意見が分かれて議論に発展することが珍しくありませんが、ネット上では罵倒や嘲笑などが混じる発言が多いのが事実です。そこで、それら議論には不必要な言葉「贅言(ぜいげん)」を消去する方法を、国語辞典編さん者の飯間浩明(@IIMA_Hiroaki)さんが提案しています。 議論において、論理的な「こうだから、こうなる」といったことば以外は「贅言(ぜいげん=無駄なことば)」なので、冷静な議論をするためにはお互いの発言からその「贅言を消去する」という手続きが有効だと説明。例として、 「反対だ」とか馬鹿なことほざいてんじゃねえよ という発言なら、罵倒語の「馬鹿なこと」を全消去し、「ほざく」から贅言要素を消去して「言う」に変換することで、 「反対だ」と言わないでください と解釈が可能に。こうすることで、「『反対と言うな』ということですね。反対す

    罵倒・嘲笑など“むだなことば”を消去しよう ネットでの議論で有効な「贅言消去のすすめ」が参考になる
  • 近年,片仮名が侮蔑の意味を持つようになっている(追記あり)

    政治的,それもかなり下品な言葉だけど,「なんでも安倍総理の責任にする人」を一部のネット民が「アベノセイダース」と呼んだり,逆に「野党の答弁を盲目的に批難する人」を「ヤトウガー」と呼んだりするのを見かけるよね。彼らはどちらも対象を卑下・揶揄する目的で前述の言葉を使っている。今はこの言葉の真偽可否ではなく,〝片仮名にすると馬鹿にした印象になる〟という現象そのものを知りたい。国語や文法の教科書・Wikipediaを見ても,片仮名の役割に“相手を侮蔑する”なんていうのは載っていない。とするとあくまで予測だが極めて新しい言い方なのではないか。 そもそもなぜ片仮名の文章が人を小馬鹿にした印象を与えるのだろう(っていうか与えてるよね。僕はそう感じるんだけども,僕の感性がおかしいだけだったり……)。当て推量だし,なにより言語学には暗いので大いに錯誤しているかもしれないが,僕の持論はこうだ: (1) 片仮名

    近年,片仮名が侮蔑の意味を持つようになっている(追記あり)
  • プリパラは3年9か月、何を歌ってきたのか?~テキストマイニングによる分析~ - プリキュアの数字ブログ

    3年9か月もの間 、全世界を魅了してきたアニメ「プリパラ」が終わりました。 「キラっとプリ☆チャン」にも期待していますが、ずっと習慣で見ていた「プリパラ」が終わってしまったのは、とても寂しいのです。 自分は黄木あじみ先生が大好きでした。 ぶっとんだキャラの博覧会だったプリパラの、その最北端にいた奇跡のキャラクター、それがあじみ先生です。 あじみ先生、アバンギャルドを優に超越した、常人には理解不能な言動とは裏腹に、その持ち歌「パニック・ラビリンス」が良い事歌っているのです。 一見電波系な歌なのですが、その奥には「型にはまらずに生きていこう」というメッセージが込められた、あじみ先生が唯一「先生」している名曲なのです。 「君と夢混ぜて、出来た色、どんな名前つける?」 黄木あじみ パニック・ラビリンス そんなプリパラでは、たくさんの歌が作られました。 定番「Make it!」「 ドリームパレード」

    プリパラは3年9か月、何を歌ってきたのか?~テキストマイニングによる分析~ - プリキュアの数字ブログ
  • 「白川フォント」

    白川フォントのダウンロードをお申し込みいただき、ありがとうございます。 お名前と電子メールアドレスの入力をお願い致します。 入力いただいたメールアドレスに、フォントのダウンロードのためのリンクを送信致します。 リンクの有効期限は24時間であり、10回までダウンロード可能です。 入力いただいたお名前とメールアドレスは、今後のフォントのバージョンアップ等の連絡および個人を特定しない形での集計の目的のみに使用し、当研究所において厳重に管理します。 白川フォントの使用条件 以下の事柄にご同意いただける方のみフォントをダウンロードしてください。 ● 非商用利用(無償) 私的または個人的立場で使用する場合は、下記の使用条件の下で許諾なく利用を認めます。 なお、これらのフォントを使用した結果、損害が生じたとしても学では一切責任を負いません。 (使用条件) 1. いかなる形でも対価の支払いを受けない。

    gunihton
    gunihton 2017/09/11
    ドープでクール
  • 日常に潜む「偶然短歌」 31音のリズム、ネットから検出:朝日新聞デジタル

    速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 特集 ランキング コメント その他 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員朝日新聞デジタル未登録 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    日常に潜む「偶然短歌」 31音のリズム、ネットから検出:朝日新聞デジタル
  • 国語辞書の購入の手引き 市販15種徹底比較【1種追加】 - 四次元ことばブログ

    新学期も近づき、国語辞書を買おうと書店へ足を運んだり、ネット書店で売れ筋の辞書をチェックしたりするも、種類が多くて何がなんだかわからないという迷える子羊たちが出没する季節になりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 あなたもそんな迷える子羊の一人でしょうか。それはちょうどいいところにいらっしゃいましたね。私もかつては迷える子羊でした。迷いに迷った挙句、新刊書店で手に入る国語辞書はとりあえず全部買うという力技で迷いから解き放たれたこの私が、それぞれの辞書の特徴をざっくりまとめてみました。辞書選びのヒントとしてご活用いただければ幸いです。 この記事では、おおよそ高校生から一般に向けて編集された小型(7万語前後を収録した辞書)のもので、新刊書店で手に入るもののみ扱います(復刻版を除く)。初版の刊行年の古い順に紹介しています。 各論に入る前に、辞書を選ぶ上で念頭に置いていただきたい4つの事実を述べて

    国語辞書の購入の手引き 市販15種徹底比較【1種追加】 - 四次元ことばブログ
  • 国語辞典編纂者、飯間浩明さんの「紅白歌合戦の国語的解説」が面白すぎた

    飯間浩明 @IIMA_Hiroaki 「NHK紅白歌合戦」が始まりました。今年も、国語辞典に載せてもいいようなことばが発見できるかどうか、用例採集を試みます。ご飯をべたり、ほかのことをしたりする傍らのツイートなので、大事なことばを聞き逃してしまうかもしれません。そこはご容赦ください。 2016-12-31 19:15:21 飯間浩明 @IIMA_Hiroaki 昨年の「紅白」では、小林幸子さんの歌紹介で「ラスボス」の解説があり、その瞬間に、「ラスボス」ということばが各世代に認知されたと思います。「紅白」のような番組では、こういうことがたまにあるので、私としては目が離せないんですね。 2016-12-31 19:16:39

    国語辞典編纂者、飯間浩明さんの「紅白歌合戦の国語的解説」が面白すぎた
  • 【関西の議論】日本最古?の神話「ホツマツタヱ」とは…古事記、日本書紀より古い?学界は疑問視も愛好家の研究盛ん(1/2ページ)

    【関西の議論】日最古?の神話「ホツマツタヱ」とは…古事記、日書紀より古い?学界は疑問視も愛好家の研究盛ん 多くの謎に包まれた古代史の世界で、50年前に国内で発見された「ホツマツタヱ(秀真伝)」という歴史書が一部の愛好家たちを惹きつけている。漢字が伝わる以前の日にあった「ホツマ文字」という文字でつづられ、古事記や日書紀よりも古い書物…と愛好家は信じる。もちろんさまざまな矛盾点から学界では疑問視する声が強いが、研究熱は止まず、11月には発見50年を記念した全国フォーラムが同書の全巻が見つかった滋賀県高島市で開かれた。関係者は「ホツマ文字」で書かれた文献はまだどこかに眠っている、と大真面目だ。歴史ファンを熱くする「ホツマツタヱ」っていったい何? 古代の国造り描く!?「再発見50高島ホツマツタヱ縄文ロマンの集い」と題したフォーラムをのぞくと、全国から集った約400人の愛好家たちで熱気に満ち

    【関西の議論】日本最古?の神話「ホツマツタヱ」とは…古事記、日本書紀より古い?学界は疑問視も愛好家の研究盛ん(1/2ページ)
    gunihton
    gunihton 2016/12/17
    カタカムナとの関連あるのかな?
  • 【めざましテレビ】女子高生流行語大賞2016がキモすぎるwwいつの時代もJKの言葉はキモイw - しろログ~ネタバレ感想ブログ~

    いやぁ・・・毎年のことながら、女子高生の謎の流行語・・・ これさ、勝手にランキングつけてっけど、東京のJK限定でアンケとってんじゃん? しかも一部地域のみでさー。 正直、全国のJKが「ないない!」って思うモノもあるんじゃねぇの? これ頭に東京!ってつけなきゃダメだよなー。 まるで東京のJKが流行の最先端行ってるみたいなー。 まぁいいや。とりあえず見て行こうか。 ちなみに2014年の流行語大賞は じわる これってホントに女子高生発信か?2ch発信ではないのか? 2015年の流行語大賞は それな では、今年の流行語ベスト10を見て行こう。 しんどみ、うれしみ、つらみ・・・ 第10位:◯◯み 語尾に『み』をつけることで文章が柔らかくなる・・・とのこと。 これはまだ許せるかもしれんが・・・ ちなみに新橋のサラリーマンにきいたところ わたみ!わたみ!! わろたww 続いて第9位! スノろう、スノる・

    【めざましテレビ】女子高生流行語大賞2016がキモすぎるwwいつの時代もJKの言葉はキモイw - しろログ~ネタバレ感想ブログ~
    gunihton
    gunihton 2016/11/30
    卍Lineの先見の明にヤバみがゲロあるっていう話
  • 文章でバレまくる「永遠に二流の人」の共通点

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    文章でバレまくる「永遠に二流の人」の共通点
    gunihton
    gunihton 2016/11/30
    スターゼロ、を入れて四冠王でお願いします!
  • 日本人が海外移住後に認知症になると恐ろしいことになるらしい : くまニュース

    Hiroyuki Takenaga@nynuts「アメリカに住む日人シニアがボケて日語しか喋らなくなり、英語しか分からない自分の子供とコミュニケーションが取れなくなる」 という話、皆さん聞いたことありますか?最近私、よく聞くんですよ。年取ってから起こる言語の原点回帰というか、英語を失くして日語しか喋らなくなるんですね。 2016/11/03 21:39:20Hiroyuki Takenaga@nynuts実は、私の亡くなった義母、つまりかみさんのお母さんも生前、アルツハイマーになってから母国語であるスペイン語しか喋らなくなったんですね。スペイン語が分からない私に対しても。なので、アメリカに住む日人が年取ってから、英語を失くして日語しか喋らなくなる可能性は十分あるわけです。 2016/11/03 21:39:55Hiroyuki Takenaga@nynuts私がジジイになって日

    日本人が海外移住後に認知症になると恐ろしいことになるらしい : くまニュース
  • http://www.life-is-bitter.com/entry/2016/11/01/055056

    http://www.life-is-bitter.com/entry/2016/11/01/055056
  • 「ピコ太郎」が世界でこんなにも売れた理由

    いま日発の「PPAP」が世界を席巻している。その主役はシンガーソングライターのピコ太郎だ。 「ペンパイナッポーアッポーペン(PPAP)」という謎のフレーズを繰り返しながらリズミカルに踊る動画が、インターネットを通じてじわじわと世界中に拡散。 ジャスティン・ビーバーがお気に入りの動画として紹介したことから、その人気は爆発的に広がっていった。世界各国で「PPAP」の歌マネやカバーをする人が続出。 動画サイトには無数の動画がアップされている。米国の音楽チャート誌『ビルボード』の10月19日付シングルランキングでは77位にランクインした。 日でもほとんど無名に等しい存在だったピコ太郎が、なぜ世界的な大ブレークを果たしたのか。 世界的な大ブレークを果たした理由 マスコミでこのニュースが取り上げられる際には、仮説としてさまざまな理由が挙げられているが、実際のところはよくわからない。もちろん、しばし

    「ピコ太郎」が世界でこんなにも売れた理由
    gunihton
    gunihton 2016/10/25
    元々日本って枠で収まる人じゃなかったんだなという印象。自由すぎて。売れてくれて嬉しいというのがくりーむのラジオ聞いて面白いなと思った俺の実感
  • テキスト - youkoseki.com

    youkoseki.com これまでに書いた小説、脚などのフィクション 2024 家の更新 どろどろ 2023 鬼 眠らない犬 チャットチャット 誰かのナンバー 肉の缶詰 コンピュータおじいちゃん 2022 2022年と、AI戦争歴史 PA25 清掃課のヤマさん ひどい店 虎 2021 2021年よ、さようなら 人間の認証マーク 会話税 を飼う いつも同じ夢 2020 2020年のタイムマシン 今日のこと 会議名人の評価値 夜の街 私のマスク 9バーチャル不倫 ダウンサイジング・ジャパン(終) コロナの時代の愛 土星から 三途川 渋滞オークションに入札する 2019 インターネットおじさんの2019年 飲ま飲まない 普通の男 印鑑があって良かったね 輝く受験ボックス 内定デースケドガー 定額フレンズ 無能警報機 近代店舗建築の父、マ・イバスケット 水は飲むなよ 出会う系アプリ:

  • わけの分からない一言で面白い事言った奴が優勝 : VIPPERな俺

    gunihton
    gunihton 2016/09/23
    たわわに実ったチワワにあわわ淡谷のり子写真集発売記念口寄せ。長いな