アートに関するgunihtonのブックマーク (37)

  • 就活で着てはいけない! リクルートにNGなシャツ4型

    ▼ WPの文 ▼ 会社説明会が解禁され、就活シーズンが格スタート。まずはスーツのことに気をとられるけれど、シャツもおろそかにしてはいけない! 下に挙げる4タイプのシャツは、就職活動のスーツには不向きなので選ばないよう注意を。 × カッタウェイシャツ × クレリックシャツ × 丸衿シャツ × ボタンダウンシャツ リクルート用のシャツは、「衿型はレギュラー」「色はプレーンなホワイト」が鉄則だ。入社してからならまだしも、説明会や面接にうっかり着ていったら常識を疑われるかもしれない!?

    就活で着てはいけない! リクルートにNGなシャツ4型
  • 春画の名作「葛飾北斎作 蛸と海女」を立体化、歴史的名画を立体造形表現として追求

    葛飾北斎による1820年頃の艶「喜能会之故真通」(きのえのこまつ)の中の木版画の一枚として有名なあの名作「蛸と海女」を海洋堂が立体化してしまったことをワンフェス2018[冬]の会場内で察知、速攻で撮影しに行ってきました。 海洋堂ブースで『海洋堂発、世界初。フィギュアで蘇る奥深き歴史的名画「春画」』と書いてあるものを発見 しかし実物はここにはなく、nativeブースまでいく必要があるとのこと。 そんなわけで移動。ここがnativeブースです。 歴史的名画をもとにした「葛飾北斎作 蛸と海女」を発見 このようにして立体化に成功した模様 これが実物 小さいバージョン 大きいバージョン 春画を非常にうまく再現したことがわかります タコもちゃんとタコ 立体造形物なので、春画とは違う角度から見ることも可能 逆サイドから見るとこうなります 原型制作はMUSHIBUCHI、発売時期未定・価格未定となってい

    春画の名作「葛飾北斎作 蛸と海女」を立体化、歴史的名画を立体造形表現として追求
  • やはり日本は有数の複雑さ。世界中の路線図を可視化したデザイングッズ | ROOMIE(ルーミー)

    特別鉄道ファンというわけではないが、路線図を眺めるのが好きという人も多いはず。私もそのひとり。特に東京のメトロ路線図を見ていると、すぐに時間が過ぎてしまうほどである。 そんなメトロ路線図好きにはたまらない、プロジェクトを発見した。 デザイナーのPeter Dovak氏が製作した「MINI METROS」は、世界中のメトロ路線図を集めてシンプルに可視化したプロジェクトである。 Dovak氏は自身のTransit OrientedというWebサイトにて、彼のデザインした鉄道関係のプロジェクトを紹介している。 その中でも特にユニークな「MINI METROS」は、さまざまな国の都市のメトロ路線図を小さな円のなかにシンプルに描いたプロジェクトだ。あらゆるメトロ路線図が隣り合っているので、比較して眺めていると都市ごとの個性を見ることができる。 さらにDovak氏は、この「MINI METROS」をモ

    やはり日本は有数の複雑さ。世界中の路線図を可視化したデザイングッズ | ROOMIE(ルーミー)
  • すごーい!あたまわるーい!知恵の芽を摘む「頭の悪いメカ発表会2」|fabcross

    日進月歩のテクノロジーから振り落とされた人々による、何の価値も持たないバカ工作を発表するイベント「頭の悪いメカ発表会」。 2016年夏に開催した第1回が好評を博し、およそ半年の時を経て2017年3月25日に第2回が開催されることとなった。舞台となるイベントスペース「東京カルチャーカルチャー」の移転に合わせ、今回は東京のど真ん中・渋谷で開催。頭の空っぽさを反映したような、すがすがしいまでの快晴に見守られ、前回同様満員御礼の人気ぶりだ。 来場者の層は幅広く、なかには中学生くらいのお子さんを連れた家族の姿も見える。イベントの開始に先立ち、会場のスクリーンには出演者たちの製作した映像が流れ、ヘボコンの映像を見ていた男性からは「予想以上にヒドいな…」と最大限の祝辞が漏れていた。 定刻となり、メンバーがステージに登場。世の中にダークマターを産み落とし続けるメンバーは以下の通り。 石川大樹(ヘボコン主催

    すごーい!あたまわるーい!知恵の芽を摘む「頭の悪いメカ発表会2」|fabcross
  • これが野菜や果物ってマジですか!? 26歳の若き職人による彫刻作品がハイクオリティーすぎる

    これが野菜や果物ってマジですか!? 26歳の若き職人による彫刻作品がハイクオリティーすぎる 田端あんじ 2017年1月28日 0 イタリア出身のカービング職人で、現在26歳のダニエール・バレシ(Daniele Barresi)さんは、野菜や果物を彫り続けて19年目。彼は、なんと7歳のときから、このカービングに夢中なのだそう。 「ナイフに手が触れたとき、鼓動は高まり、興奮が手へと伝わって、カービングのアイデアが舞い降りてくる。まるで魔法のような瞬間です。」 海外サイト「Bored Panda」でこのように話すダニエールさんは、完全にカービングに恋をしてしまっているよう! フェイスブックやインスタグラムにはたくさんの作品が公開されているのですが、どれもこれもレベルが高すぎっ。思わずじっと見入ってしまうこと必至なんです。 【エリンギまで彫刻するとは!!】 野菜や果物を使って、彫刻のような美しい飾

    これが野菜や果物ってマジですか!? 26歳の若き職人による彫刻作品がハイクオリティーすぎる
  • 重量5kgオーバー、お値段3万円オーバー。全オタクに突き刺さる「Appleの超絶写真集」に失神しまくった話。 | 超音速備忘録

    未組立プラモ写真家。稀に組む。山登る。からぱたへのお問い合わせ、文章・写真・DJ・飲酒のオファーはTwitter @kalapattar からどうぞ

    重量5kgオーバー、お値段3万円オーバー。全オタクに突き刺さる「Appleの超絶写真集」に失神しまくった話。 | 超音速備忘録
    gunihton
    gunihton 2016/12/03
    「簡単に言いますと、Retinaディスプレイの概念を印刷でも採用してみた、というのが」発想がかっこいい、実物を見てみたくなる。それにしても5kgってちょっとしたダンベル並みの重さじゃんね
  • 時計の彫金師に100均の工具を渡したら、スゴイことになって返ってきた!|@DIME アットダイム

    JRの国分寺駅から数駅。西武国分寺線で数駅のところに今日の取材対象となる男の工房はある。工房とはいってもアパートの一室だ。アパートのドアを開けると2LDKの室内には似合わない工具が鎮座している。 ジグボーラー。1/1000ミリメートル単位で金属に穴を開けることができる。 男の名は牧原大造。日でも類を見ない「時計製造」と「時計彫金」の2足のわらじを履く男である。先日、クラウドファンディングで成功を収めたプロダクトを作った経験を持っている。(参考:「日人時計師に完全オリジナルで機械式腕時計を作製してもらいたい!」(faavoつくば)) なぜ時計に彫金や磨きを施すのか? 美しく装飾された時計は「鑑賞の楽しみ」という付加価値を上げ、研磨された歯車などは摩擦係数が減るため、機械式時計がより正確に動くようになるためだ。 牧原氏が過去製作した時計。コート・ド・ジュネーブと呼ばれる波状の装飾が美しい。

    時計の彫金師に100均の工具を渡したら、スゴイことになって返ってきた!|@DIME アットダイム
  • ムンクの「叫び」のフィギュア発売 なんと可動式 : 哲学ニュースnwk

    2016年11月05日22:30 ムンクの「叫び」のフィギュア発売 なんと可動式 Tweet 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 22:02:19.68 ID:6LbyxrZEd 転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1478264539/ 地球とか人類の謎を異星人から教わった話 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4820526.html 3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 22:02:38.05 ID:6LbyxrZEd ( ゚д゚)ホスィ… 5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 22:02:46.13 ID:3gP1gP3Ar 背景は付いてるんか? 9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2

    ムンクの「叫び」のフィギュア発売 なんと可動式 : 哲学ニュースnwk
  • 365日365フォントで毎日センスを磨けるデザイン好き向け日めくりカレンダー「Typodarium 2017」レビュー

    365種類のフォントで書かれた日付や曜日を見てセンスを磨く日めくりカレンダー「Typodarium」の2017年版が登場しています。1日たりとも同じフォントは存在しないので、デザイン好きな人は毎日わくわくしながらめくれるはずです。 Amazon.co.jp: Typodarium 2017: The Daily Dose of Typography. Tagesabreisskalender mit 365 frischen Fonts von 263 Designern aus 30 Laendern und allen Feiertagen dieser Laender: Lars Harmsen, Raban Ruddigkeit: 洋書 Typodarium 2017がどんなものなのかは以下のムービーを見ると一発でわかります。 365日365フォントの日めくりカレンダー「Typod

    365日365フォントで毎日センスを磨けるデザイン好き向け日めくりカレンダー「Typodarium 2017」レビュー
  • ケンタッキーの骨でキングギドラやスカイツリーを作る人にテレビ番組の製作依頼が…「全部込みで1万円で作って」

    骨オヤジ @honeoyaji ケンタの骨で骨格は作れるのか? って奴で、キングギドラの骨格も作れる?って言われて 作ったのがこちらです。 三枚目はケンタ使用量 #骨格標作りのススメ pic.twitter.com/QlmNswU6hR 2016-09-09 01:25:00

    ケンタッキーの骨でキングギドラやスカイツリーを作る人にテレビ番組の製作依頼が…「全部込みで1万円で作って」
  • キトラ古墳:息をのむ極彩色壁画 世界最古天文画も | 毎日新聞

    キトラ古墳の原寸大石室再現模型には壁画が描かれている=奈良県明日香村の「キトラ古墳壁画体験館 四神の館」で2016年月9月20日午後2時4分、小関勉撮影 24日から奈良県明日香村の「四神の館」で公開 国特別史跡・キトラ古墳の石室から剥ぎ取り、修復を終えた一部の極彩色壁画が24日から、奈良県明日香村の「キトラ古墳壁画体験館 四神(しじん)の館」で公開される。初の一般公開となる「天文図」は石室天井に描かれていた世界最古の格的天文画で、被葬者を読み解く上でも重要なカギを握っている。【矢追健介】 金箔(きんぱく)で表現された約350個の星、それを朱で結んだ少なくとも74の星座たち。この美しい天文図の存在は、最初の壁画の発見から15年後、1998年に確認された。他にも、北極星を中心に常に星が地平線下に沈まない範囲を示す円(内規)、天の赤道などが精密に描かれている。いつ、どこで見上げた夜空なのか。そ

    キトラ古墳:息をのむ極彩色壁画 世界最古天文画も | 毎日新聞
  • 照明作家 谷俊幸

  • セリアのレンガで1/12スケールのピザ窯

    おでこし(金谷)Berryzデスロード @38beem セリアで素焼きレンガのミニチュアが売ってた。 嬉しさのあまり店にある物全部購入。 フランス積みもイギリス積みも体験し放題なんだぜ。何なら1/12サイズでピザ窯でも作ろうかヒャッハァァァアア!! pic.twitter.com/9XKSzkRfPN 2016-06-06 14:27:19

    セリアのレンガで1/12スケールのピザ窯
  • 恐るべき小学生 - [STUDIO D'ARTE CORVO]

    これは是非とも見てみたいと思い、リプライを飛ばして画像のアップロードのお願いをしたところ、快諾いただくことができた。数日待ったところでアップロードされた画像がこれである。 驚くべき精緻さと、構図の創意工夫。模写と聞いていたので、てっきり同じ構図だと思っていたら、角度まで変えて描いていた。頭の中で立体を動かすことができるのか、空間認知に優れているのか、それだけでなく丁寧な仕事ぶりに、とても小学校低学年とは思えなかった。 そのプロセスには苦心もあり、美しく仕上げようという目標が明確にあったようだ。ここまで計画的に、最後まで集中力を切らさずに制作できる小学生はなかなかいないだろう。少なくとも、僕にはこんなことはできなかった。

    恐るべき小学生 - [STUDIO D'ARTE CORVO]
  • マインクラフトで「となりのトトロ」の世界を完全再現

    あの道、あの家、あの大樹、あの森…がカクカクに。 ジブリの名作アニメ映画「となりのトトロ」に登場する世界が、サンドボックスゲームのマインクラフト内でリアルに再現されちゃいました。 さすがに、大トトロもバスも、モフモフ感はないですね。 それでも「トトロ」を見た人の心に焼き付いている草壁家の家をはじめとする思い出の場所の数々が、ここまで再現されているのには感動。この世界を作ったアニメーターのAlan Beckerさんは、以前にもマインクラフト内で「千と千尋の神隠し」の世界を再現しています。 トトロの世界に一度は訪れてみたいと思っている方は、マインクラフトから「mc.sourceblockmc.com」のサーバーに入ればこの世界を訪れることができますよ。 image by YouTube source: YouTube via Geekologie (abcxyz)

    マインクラフトで「となりのトトロ」の世界を完全再現
  • 人類史に刻まれた、宇宙人の関与が想像できるミステリー10選

    by Norman B. Leventhal Map Center at the BPL 発見された時代や場所とまったくそぐわない性能を持った遺物を「オーパーツ」と呼びますが、それらを作ったのは人類ではなく、他の惑星からやってきた宇宙人が当時の人々に超高度な技術を授けて手助けをしたか、もしくは宇宙人自らが作ったのだと主張する「古代宇宙飛行士説」という説があります。この説では人類を創造したのも宇宙人としていますが、謎に包まれたままの遺跡や遺物などをそういった観点からみていくと、合点がいくような部分もあるのではないでしょうか。 ※「古代宇宙飛行士説」は広く認められた説ではなく、学問とも考えられていません。この記事は、あくまで知的好奇心を満たすための小話として捉えて下さい 10 More Ancient Alien Mysteries 10:ナスカの地上絵 「ナスカの地上絵」は、ペルーのナスカ川

    人類史に刻まれた、宇宙人の関与が想像できるミステリー10選
    gunihton
    gunihton 2016/09/11
    幾何学模様いいな
  • 絵が下手な人必見!そっくり上手に描くための観察法と考え方 - MIKINOTE

    ここ最近、毎日のようにデッサン力をフルに使いながら作品制作をしています。 www.mikinote.com 粘土模型を作って、それを参考にしながら作っているわけなのですが、そのためには「モチーフと作品を見比べて、違いを発見する能力」が必要です。「印象を捉えるための観察力」と言い換えても良いですね。 僕は、立体作品を専門に作ってる人なのだけど、そのために必要な考え方は立体作品でも平面作品でも大差はありません。 絵が下手な人って、いるじゃないですか? 絵が下手な人は、そういった「そっくりに描く」という絵を描く訓練の量が足りない・・・と言うのもあるのだけど、「もの」と「自分の描いている絵」をどうやって見比べたら良いのか?その「観察法」と「考え方」がわかってないんですよね。 練習すれば、誰でも絵は上手くなるもんです。そのためには、いろんなモチーフを描いてみたり、時には上手い人の絵を真似して模写する

    絵が下手な人必見!そっくり上手に描くための観察法と考え方 - MIKINOTE
  • 触れたものから色を抽出して1本で1600万色が使えるペン「Cronzy Pen」

    スマートフォンアプリと連携し、触れたものから色を抽出してCMYKインクを使って1のペンで1600万もの色を作り出せるのが「Cronzy Pen」です。 Cronzy Pen can write in over 16-million colors! http://cronzy.com/ Cronzy Penがどんなアイテムなのかは以下のムービーを見ると一発で理解できます。 CRONZY - YouTube ベンチに座る女性。 手元にはまだ色づけされていない線画があります。 女性の胸ポケットに差し込まれているのは1のペン。 「線画を何色に塗ろうかな」と考えていた女性はニヤリと笑みを浮かべました。 女性はストリートアーティストが描いたのであろう壁画の前にやってきました。 そして、先ほど胸ポケットに差していたペンのお尻の部分を壁に押しつけ、ペン側面にあるボタンをプッシュ。 すると、スマートフォ

    触れたものから色を抽出して1本で1600万色が使えるペン「Cronzy Pen」
  • 「レゴを使った作品です」→なんだこれと思ったら、めちゃくちゃすごかった…!

    芸術家のジョン・V・マンティーンさんは、レゴブロックを使って、ある「素晴らしい作品」を生み出しました。 それが、こちら! おお…!!(な、なんだこれは…!) いわゆる前衛的な、現代アートというやつでしょうか…?(; ・`д・´) いえ、実はこの作品…。 ある一定の角度から光に透かすことで、初めて意味を持つのです! 動画のキャプチャ画像 光に透かしながら、くるくると回すと… 馬を駆る騎士の影絵が! さらに回すと… 海賊船! そして… タツノオトシゴと戯れる人魚の姿が! すごすぎます!( ;∀;) ジョンさんはもうひとつ、こちらの作品も生み出しています。

    「レゴを使った作品です」→なんだこれと思ったら、めちゃくちゃすごかった…!
    gunihton
    gunihton 2016/09/03
    ごいす
  • 野菜でサイズを表したコンドームがオシャレで女子ウケはいいが、男子ウケは…

    龍國竣/リュウゴク @Ryuugoku 潘冠豪による「色、性也」。国立台北科技大学の学生。正しい大きさを選びやすくするために野菜を入れたコンドームのパッケージを開発しました。平均的なキュウリの大きさのペニスの場合、キュウリのパッケージを選ぶとぴったりフィットします。 pic.twitter.com/4THJu6cyuh 2016-08-27 20:19:19

    野菜でサイズを表したコンドームがオシャレで女子ウケはいいが、男子ウケは…