タグ

2013年12月28日のブックマーク (14件)

  • アメリカの歴代インディアン政策について書いてく : 哲学ニュースnwk

    2013年12月28日06:00 アメリカの歴代インディアン政策について書いてく Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/27(金) 17:29:00.94 ID:6P82dOC70 アメリカ建国以前 ・清教徒革命→移民 アメ「イギリス人たち聖書ないがしろにし過ぎぃ!もうイギリスはこりごりだよ!だから海渡ってきたよ!」 イン「あんたら、海の向こうから来たって?大変だな。冬は厳しいからべ物とかお裾分けするよ」 アメ「ありがとう!トウモロコシうまうま。七面鳥うまうま」 ※最初は割と良好な関係。移民してきたのは一応敬虔なキリスト教徒だし。ただし1620代から既に虐殺の記録がある。 アメリカンジョークの面白さは異常 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4596664.html 3:以下、名無しにかわりましてVI

    アメリカの歴代インディアン政策について書いてく : 哲学ニュースnwk
  • 「作者の気持ち」は作品の評価に必要か - 指揮者だって人間だ

    2013-12-28 「作者の気持ち」は作品の評価に必要か 考え方 映画の解釈の議論の中で「それは違う、作者はこう発言しているのだからそれは◯◯のメタファーだ」などと主張をする人がいます。 「作者はこう思っていたんだ」という情報はその作品の評価に果たして必要なのでしょうか。 作品は作品単体で評価されるべきだと、私は思うのです。 「作者の気持ち」は無視すべきです。 ねこのきもちカレンダー2014 ([カレンダー]) 出版社/メーカー: ベネッセコーポレーション 発売日: 2013/09/14 メディア: カレンダー この商品を含むブログを見る ラヴェルの有名な作品に「ボレロ」という舞曲があります。 この曲は単一の主題をずっと同じテンポで12分間繰り返し続けます。 シンプルなメロディーと構成でありながら音色の博覧会のようにオーケストレーションが鮮やかに変わっていくことでも有名で、ミニマルの

    「作者の気持ち」は作品の評価に必要か - 指揮者だって人間だ
  • 人工知能学会誌の表紙を通して、批判と攻撃との差をみる

    面白いな、と思って見てたんだけど、いくつかのブコメが結構危ういなと思ったので、 なぜそう思ったのか、自分の中で整理しておきたい。 kyoumoe それがどうしたとか言ってる馬鹿は「これは男の性欲を具現化した女性差別の象徴だ!!!!!」みたいなこと言ってるやつを全員黙らせてこいよ。男だからこそ女性差別ができるみたいな考え方の馬鹿は全員死ね。 okbc99 “例えばアメリカの学会誌表紙が黒人や黄色人種の掃除アンドロイドだったらというのを想像してほしい。”これで伝わらない人もいるのか……。 特にこのお二人に思うところはないが、判りやすいポイントだと思ったので。 主語をむやみに大きくしないまず、kyoumoeさんの意見はどちらともとれるので難しいが、 「このイラストレーターがどのような意図で描いたか」を想定して話すのは、酷く危険だと思う。 「イラストレーターへの批判/攻撃」に容易に繋がるからだ。

    人工知能学会誌の表紙を通して、批判と攻撃との差をみる
  • http://twitter.com/5putniko/status/416366121084678144

  • フェミはつまり、オタクが「自分の思い通りにはならない存在で気にいらない」わけだ

    あなたがヘイトだけに依存して立つ存在だからといって、他人もそうだと決めつけんでください。 明らかにその「夢」は「物の女は自分の思い通りにはならない理想じゃない存在で気にいらない」という前提に立った、ごく個人的で身勝手な願望だ。 あのねー、フェミがこれ叫ぶたびに思うんですけども。 これ、犯行の自白なんですよね。 自分は、「自分の思い通りにはならない存在が気にいらない」という行動原理で動いています、という。 そして、それが全ての人間の行動規範だと捉えている、という。 ぞっとする。 あのですね。 好きの反対は無関心といいましてね。 別に物の女への憎しみにドライブされているわけではないんですよね。 研究者は、まあ、もっと広げてオタクと言い替えちゃいますが、ヘイトドリブンでは、ない。 (モノがジェンダー論、男女の対立を煽るための論だから、その区分に従い論中ではフェミは女・研究者とオタクは男を想

    フェミはつまり、オタクが「自分の思い通りにはならない存在で気にいらない」わけだ
  • フリーランスで集まっても良い仕事はできない

    これはほんとムリ。どうやっても良い仕事を長期間継続できる気がしない。 これからは「個の時代」とか、複数の組織に属して自立する時代とか いろんなところで言われてるようだけど、そんな時代は間違えなくこない。 フリーの人が集まって仕事するときに問題なのが「全員が同じ方向を向けない」ということ。 同じ仕事はしてるんだけど、その仕事の重要度がそれぞれ異なる。 だから、ある人は力を入れて良いものを作りたいと考えていても 別のある人はその仕事をそれほど重要視してなくて最小の労力でこなそうとする。 するとこの2人の間で無意味な駆け引きが発生する。やらせようとする力とやらない力がぶつかる。 元請けの人は自分の信用に関わってくるから最大限のパワーをつぎ込むが 組んでるパートナーは最大限のパワーをつぎ込んでくれない。 だって、その人は自分が取ってきた仕事に注力していて、この仕事は+αの収入のためだから。 もらっ

    フリーランスで集まっても良い仕事はできない
  • サザエbotの正体が判明したという今年最高にどうでもいい話題 - 今日も得る物なしZ

    https://twitter.com/kkshow/status/415404192979628032 サザエbotが自作自演してたことについてメモしといたんで間違いがあったら教えてくださいね sazae_f_自作自演_text - Google ドキュメント ということで中身をざっと読んだ感じ、サザエbotが他人の著作物を丸パクリしてるか自作自演で「サザエbotすげえええええええええ!!!!!」みたいなことをやってるのかどちらかは確実な感じ。 で、疑惑の当事者のブログ見に行ったら サザエbot考察② 気持ち悪いほど巧妙な4つの心理術 - ブログランキング1位 と、サザエbotの中身が自演してみた。 と書いてあって「おいおい最初から書いてあるじゃねえか」と思ってしまったのだが、Googleのキャッシュにはその文章は見当たらず。 サザエbot考察② 気持ち悪いほど巧妙な4つの心理術 - ブ

    サザエbotの正体が判明したという今年最高にどうでもいい話題 - 今日も得る物なしZ
  • 4Gamerの1年間を振り返る「Annual 4Gamer 2013」。2万3000本を超える掲載記事の頂点に輝いたのはドラ……いや,自分の目で確かめよう!

    4Gamerの1年間を振り返る「Annual 4Gamer 2013」。2万3000を超える掲載記事の頂点に輝いたのはドラ……いや,自分の目で確かめよう! 編集部:Gueed 筆者: 「編集長! 今年も振り返るんですか!?  もう今年はいいんじゃないすか? だってぼくらが見るべきは明日。……そう,輝く未来なのですから!!」 編集長: 「分かった。じゃあ振り返ろうか」 筆者: 「はい」 ――そんなわけで今年もやってまいりました。4Gamerの一年を一気に振り返るという編集者泣かせの企画,「Annual 4Gamer 2013」のお時間でございます。 というかまだやることが残っているという人以外のほとんどのみなさん! 2013年のお仕事やお勉強,ずっと寝てた人は睡眠,お疲れ様でした! あまちゃんが目をうるませ,アイソン彗星が蒸発し,グランマがクッキーを焼き,滝川クリステルがしっとりともてなし

    4Gamerの1年間を振り返る「Annual 4Gamer 2013」。2万3000本を超える掲載記事の頂点に輝いたのはドラ……いや,自分の目で確かめよう!
  • 今年は総勢151名。ゲーム業界著名人に聞く2013年の注目タイトルと2014年へのメッセージ

    今年は総勢151名。ゲーム業界著名人に聞く2013年の注目タイトルと2014年へのメッセージ 編集部:iriguchi 編集部:荒井陽介 123456789→ ゲーム業界を代表するクリエイターや著名人に,その年を振り返ってもらう4Gamer恒例の年末企画も今年で5回目となった。 2013年は,後継機の登場を控えたPlayStation 3とXbox 360の集大成とでも言うべき年であり,「グランド・セフト・オートV」(PlayStation 3 / Xbox 360)や「The Last of Us」など,ハードウェアの性能を限界まで引き出した,圧倒的なグラフィックスやボリュームを誇るタイトルが目立った。 一方携帯機向けタイトルでは,「モンスターハンター4」「ポケットモンスター X・Y」といった超人気シリーズの最新作が多数リリースされた。スマートフォンでは,「パズル&ドラゴンズ」(iOS

    今年は総勢151名。ゲーム業界著名人に聞く2013年の注目タイトルと2014年へのメッセージ
  • 4Gamerが2013年に掲載したインタビュー記事の中から17本を,電子書籍フォーマットで無料配布します

    4Gamerが2013年に掲載したインタビュー記事の中から17を,電子書籍フォーマットで無料配布します 編集部:TeT 2012年末,4Gamerでは同年中に掲載した数々のインタビュー記事の中から21をチョイスし,二つの電子書籍ファイルを作成して,無料配布した(関連記事)。 この一年で,電子書籍というものが徐々にではあるものの格普及の兆しを見せ始めたかな……? という気がするのだが,それはきっと昨年の我々の試みが,電子書籍市場の盛り上がりに一役買ったからに違いない(いや違うのだろうけど,話の展開上)。 要するに,昨年の実験的な試みが,そこそこ好評だったようなので,今年もやってみましょう! という話である。 Web上で全部読めるものを,あらためて電子書籍にまとめることに,どれだけの価値があるのかは分からない。しかし4Gamerにはとてもとても長いインタビュー記事がちょくちょく載るわけで

    4Gamerが2013年に掲載したインタビュー記事の中から17本を,電子書籍フォーマットで無料配布します
  • 解散したサイバーフロント,「セインツロウ IV」など海外タイトルの発売を中止。「東京新世録 オペレーションアビス」は発売日未定に

    解散したサイバーフロント,「セインツロウ IV」など海外タイトルの発売を中止。「東京新世録 オペレーションアビス」は発売日未定に 編集部:Gueed 2013年12月19日に解散し,清算手続きに入る段階となっているサイバーフロントは日(2013年12月27日),同社が発売を予定していた商品の,今後の取り扱いについての情報を公開した。 端的に言うと,2014年1月23日発売予定の「セインツロウ IV」(PC),1月31日に発売予定の「ヨーロッパ ユニバーサリス IV」(PC),2月6日発売予定の「WRC 4 FIA ワールドラリーチャンピオンシップ」(PS3 / PS Vita)の3タイトルは発売中止。1月23日発売予定の「東京新世録 オペレーションアビス」(PS Vita)は発売日未定となった。“オペレーションアビス”については,現在関係者と協議中とのことで,結果が判明次第,あらためて告

    解散したサイバーフロント,「セインツロウ IV」など海外タイトルの発売を中止。「東京新世録 オペレーションアビス」は発売日未定に
  • このサイトについて

    ソーシャルゲームのコンテンツを全開放! 更に大部分のコンテンツをフリー化。配布開始しました! 『星宝転生ジュエルセイバー』、は2012年8月から1年にわたりサービス運営されていたソーシャルゲームです。わたしたち株式会社ブリリアントサービスがその制作と運営を担った、完全オリジナルのゲームでした。 このWEBサイトは、ジュエルセイバーの全コンテンツを公示することを目的とした『コンテンツのオープン化』、そして一部コンテンツの二次利用を無償開放する『コンテンツのフリー化』を目的として設立されています。 どうしてそんな事をするの? わたしたちブリリアントサービスのために ジュエルセイバーに携わったクリエイター達のために これまでと、これからのユーザーのために 『星宝転生ジュエルセイバー』はキャラクターのイラストや物語などのコンテンツを重視したゲームでした。しかし、オンラインゲームのコンテンツはその性

    このサイトについて
  • 終了したソシャゲ「星宝転生ジュエルセイバー」が「全コンテンツオープン化」宣言 二次利用も無償開放へ

    2013年7月31日に終了した、ソーシャルゲーム「星宝転生ジュエルセイバー」が、公式サイトでちょっと面白いことを始めました。なんと、ゲーム内の全コンテンツ(キャラクターのイラストやセリフ、物語など)を公開し、さらに一部コンテンツについては二次利用も無償開放していくという「全コンテンツオープン化」を宣言しています。 ソーシャルゲームのコンテンツを全開放! 更に大部分のコンテンツをフリー化します ソーシャルゲームはその性質上、運営が終了するともう二度と遊ぶことができなくなってしまいます。「ジュエルセイバー」はキャラクターのイラストや物語などを重視したゲームでしたが、今ではもう、それらのコンテンツをゲーム内で見ることはできません。それまで有料でサービスしていたコンテンツを無料で公開するというのはなかなか大胆な試みですが、サービス終了後も「コンテンツを残してほしい」というユーザーの声や、「自分たち

    終了したソシャゲ「星宝転生ジュエルセイバー」が「全コンテンツオープン化」宣言 二次利用も無償開放へ
  • 人工知能学会誌の表紙、女性イラストレーターが描いていた

    一般社団法人「人工知能学会」の学会誌が2014年1月1日号から大幅にリニューアルした。女性型アンドロイドが手にホウキを持ち掃除する姿が表紙に描かれているため「男性の性幻想丸出し」「女性差別に見える」との指摘がネット上の一部で出ているが、この表紙の作者は女性だったことが12月27日、同学会への電話取材で分かった。

    人工知能学会誌の表紙、女性イラストレーターが描いていた