ブックマーク / tech.innovator.jp.net (24)

  • Nginx Unit で Laravelを動かしてみた - Innovator Japan Engineers’ Blog

    こんにちはエンジニアの @hanhan1978 です。2017年9月6日にNginxがApplication Platformの「Unit」をリリースしました。 Introducing the NGINX Application Platform with Controller and Unit 世界中がザワザワしているようですが、特に日はザワザワしているようで、Google Trendで調べて見たら日が一番バズってます。 Nginx Unit - Google トレンド PHP界隈でも、PHP-FPMに取って代わる&HTTPで通信できるモダンなアプリケーションサーバがついに登場か!?ということでザワザワしています。 自分も、Dockerコンテナ上でPHPアプリケーションを動かす最適解を勝手に探し求めている人間なので、もしかして「Unit」はPHPアプリケーションのコンテナ化を促す強い

    Nginx Unit で Laravelを動かしてみた - Innovator Japan Engineers’ Blog
    gurimmer
    gurimmer 2017/09/15
    単独で動かせると思っていた。ちょっと残念。
  • モダンなJSの話──var/let/const - Innovator Japan Engineers’ Blog

    こんにちは。イノベーター・ジャパン(以下、IJ)のエンジニアのbmfです。 今日はJavaScriptの3つの変数宣言について、それぞれの特徴と使い分けについて書きます。 スコープとは 題に入る前に、スコープの定義について確認しておきましょう。 スコープとは、変数名や関数名が参照可能な範囲のことです。 スコープの種類は色々ありますが、ここでは主に3つのスコープについて表で説明します。 スコープ名 範囲 備考 グローバル 関数の外側 どこからでもアクセスできる。 ローカル(関数) 関数の内側 ローカルスコープ内からでしかアクセスできない。 ブロック ブロック({ })の内側 if, for, switchなど ブロックスコープはJavaScriptには元々ありませんでしたが、letとconstの登場によってブロックスコープが使えるようになりました。 var, let, constについて

    モダンなJSの話──var/let/const - Innovator Japan Engineers’ Blog
    gurimmer
    gurimmer 2017/08/30
  • builderscon tokyo 2017 で【初めてのMySQLサーバーチューニング】について話してきました。 #builderscon - Innovator Japan Engineers’ Blog

    こんにちはこんにちは。2017年7月3日より、イノベーター・ジャパン(以下、IJ)の東京オフィスにJOINした、@mamy1326 です。 ※エントリはbuilderscon登壇、スタッフ報告に、シュッと入社報告エントリが入っています。 では builderscon tokyo 2017 報告から。 builderscon tokyo 2017 登壇者と、ボランティアスタッフとして参加してきました。 buildersconとは? サイトから引用しますと… buildersconは「知らなかった、を聞く」をテーマとした技術を愛する全てのギーク達のお祭りです。 はい、お祭りです。 参加者も、登壇者も、スタッフも。 みんな主役として楽しむことのできる最高のお祭りでした。 トークの内容は様々で、初心者向けから上級者向け、プログラミング、データベースから、設計思想など。 Slackの中の人も来て

    builderscon tokyo 2017 で【初めてのMySQLサーバーチューニング】について話してきました。 #builderscon - Innovator Japan Engineers’ Blog
    gurimmer
    gurimmer 2017/08/07
  • 福岡のIT業界がなんだか盛り上がってるような気がするという話 - Innovator Japan Engineers’ Blog

    大濠公園近くにオフィスを開所したばかりの頃の一枚 こんにちは、イノベーター・ジャパンの福岡オフィスで働くエンジニアの @akase244 です。 突然ですが、みなさん盛り上がってますか? 私はというと、6/10に開催した「PHPカンファレンス福岡2017」の運営スタッフとして大いに盛り上がりました。 登壇者的目線の盛り上がりについては @gorou_178さんと@hanhan1978さんの記事を読んでいただけると良いかと思います。 さて、そんな個人的な盛り上がりは置いといて、このところ福岡のIT業界全体がなんだか盛り上がっている気がしているので、私自身が勝手に盛り上がってると感じている部分をザザッとまとめてみました。 勉強会やカンファレンスが盛り上がっている 数年前と比べると格段に開催される勉強会の数や大規模なカンファレンスが増えてきています。 中でも最近立ち上がったものや活発に活動されて

    福岡のIT業界がなんだか盛り上がってるような気がするという話 - Innovator Japan Engineers’ Blog
    gurimmer
    gurimmer 2017/07/27
  • Atomでtextlintを使って文章校正する - Innovator Japan Engineers’ Blog

    こんにちは @hacktk です。 今回は↓の記事に続き、Atomで文章校正を行う話を書きます。 tech.innovator.jp.net 背景 当社はメディアサイトに関わる案件も多く、雑な文章表現はたとえ社内コミュニケーションでもひかえたいところです。 ただ私は文章がそれほど得意ではないので、 textlint でチェックすることにしました。 textlint導入 textlintで日語の文章をチェックする | Web Scratch を参考にやってみます。 すぐに試せそうな2つのプラグインもインストール。 $ npm install --save-dev textlint textlint-rule-max-ten textlint-rule-spellcheck-tech-word .textlintrc という設定ファイルを作成しておくと、textlintコマンドにルールを引数

    Atomでtextlintを使って文章校正する - Innovator Japan Engineers’ Blog
    gurimmer
    gurimmer 2017/07/10
  • PHPカンファレンス福岡2017でDockerと自作Webサーバについて話しました。 #phpconfuk - Innovator Japan Engineers’ Blog

    こんにちは、2017年6月1日よりイノベーター・ジャパン(以下、IJ)の東京オフィスにジョインしました @hanhan1978 です。 ※エントリはカンファレンス報告に、シレッと入社報告エントリが混ざっています。 まずはカンファレンス報告から。 PHPカンファレンス福岡2017 2015年時から3年連続で登壇者として参加していました。控えめにいって、今年も最高でした。今回の発表は2Docker番で使ってみて分かったこと 番リリースまでに検討するべき内容を自分なりにまとめて見ました。頭で想像していたより遥かに大変だった箇所が沢山あったので、今後Docker導入する方たちにとって、良い参考になればと思います。 PHPでWebサーバを作ろう 2つ目は、LTの一発目でした。PHPを使っていると、Socket通信を行うようなコードを書く機会は少ないと思います。通信やIOをきちんと考える

    PHPカンファレンス福岡2017でDockerと自作Webサーバについて話しました。 #phpconfuk - Innovator Japan Engineers’ Blog
    gurimmer
    gurimmer 2017/06/12
    セッション見たかったー
  • イノベーター・ジャパンに入社したぞ @bmf_san - Innovator Japan Engineers’ Blog

    こんにちは。イノベーター・ジャパン(以下、IJ)のエンジニアのbmfです。 2017年5月1日より入社しました。どうぞよろしくお願いします。 まだ入社して一ヶ月も経っていないのですが、入社エントリを書きます。 経緯 大学卒業後はフリーランスのwebデザイナー、コーダーを、前職ではスタートアップで何でもやる系エンジニアをやっていました。 約2年間ですが、体力的にも、精神的にも、技術的にも今後のエンジニアライフの礎になりそうな部分が鍛えられたと思っています。 新卒3年目という節目にあたり、エンジニアとして大きくステップアップを図ろうと、IJに入社し、現在に至ります。 IJでは、ビジネスをデザインするエンジニアとして、「技術で課題を解決していくこと」にコミットしていけるよう努めていきたいと考えています。 入社のきっかけ IJ主催で開催されていた勉強会を通じてIJを知りました。 tech.inno

    イノベーター・ジャパンに入社したぞ @bmf_san - Innovator Japan Engineers’ Blog
    gurimmer
    gurimmer 2017/05/31
    よろしくおねがいします!
  • PHPでGoogleアナリティクスにトラッキング情報を送りたい - Innovator Japan Engineers’ Blog

    こんにちは、@akase244 です。 会員登録時に認証URLを発行してメール送信を行い、届いたメールに記載されているURLを踏んだ際に会員登録が完了するといった仕組みをみなさんも一度は作ったことがあるんじゃないでしょうか。 この「認証URLにアクセスした」という状態をコンバージョンとしてGoogleアナリティクスに計測させたいというのもよくある要望です。 今回はこのようにサーバー側からGoogleアナリティクスにトラッキング情報を送信する方法を説明します。 GoogleアナリティクスはSPA(Single Page Application)のようにURLに変化が無い状態で処理が完了する画面であったり、先述したメール認証機能のような画面を持たない場合には、「Measurement Protocol」というサーバー側からトラッキング情報を送信できる仕組みが提供されています。 使い方は簡単で、

    PHPでGoogleアナリティクスにトラッキング情報を送りたい - Innovator Japan Engineers’ Blog
    gurimmer
    gurimmer 2017/05/10
  • 【おうちハック】郵便物が来たらすぐに分かる仕組みをサクッと作ってみた(ソニー MESH × IFTTT) - Innovator Japan Engineers’ Blog

    どうもこんにちは、@yamacho1111 です。 このエントリーは イノベーター・ジャパン Advent Calendar 2016の19日目の記事です。 日が自分の当番であることをすっかり忘れていました。 なので、今回は郵便物が来たらすぐに分かる仕組みをサクッと作ります。 以前の記事でも使った、ソニーのMESHというIoTガジェットを、今回も使います。 まずはお買い物です。 オフィスの近くにあるMoMA Design Store 表参道に行きます。 MESHコーナー、ありました。 人感センサータグが良さそうです。買いました。 (3,000円以上のお買い上げでエコバッグ付いてきました) MESHアプリにレシピを登録します。 今回は非常にシンプルです。 モーション検知すると、IFTTT経由でSlackに通知するようにします。 IFTTTの設定は、下記が参考になるかと思います。 suppo

    【おうちハック】郵便物が来たらすぐに分かる仕組みをサクッと作ってみた(ソニー MESH × IFTTT) - Innovator Japan Engineers’ Blog
    gurimmer
    gurimmer 2016/12/19
  • Slackからesaを検索する - Innovator Japan Engineers’ Blog

    このエントリは イノベーター・ジャパン Advent Calendar 2016 の17日目の記事です。 こんにちは id:hacktk です。 今回はSlack + AWS Lambda + API Gateway + esa のお話をします。 TL;DR Slackからesaの検索ができました。 背景 先日、当社で InnoCAFE#23 このやり方であってる?ドキュメント管理と情報共有のお隣事情 というイベントがありまして。 残念ながら私は参加できませんでしたが、社内外でのドキュメント管理などについて大いに盛り上がったようです。 その一方で、社内では「ツールが増えて管理が煩雑になってきている」とみんなが頭を悩ませています。 これについては現在も試行錯誤中で、その一環として「とりあえずSlackからいろいろ検索できるようにしたら?」という話になり、じゃやりましょうかというのが背景となり

    Slackからesaを検索する - Innovator Japan Engineers’ Blog
    gurimmer
    gurimmer 2016/12/17
  • Laravel 5.4 の新機能: JSON Based Language Files の話 - Innovator Japan Engineers’ Blog

    こんにちは。エンジニアの @localdisk です。このエントリは イノベーター・ジャパン Advent Calendar 2016 16日目の記事です。 先日は当社デザイナの @tyan_hikaruの記事でした。いかがでしたでしょうか? まだ読んでないという方はよかったら目を通してみてください。 さて、Laravel 5.3 のリリースから4ヶ月。5.3 も使い慣れたかなぁという今日この頃ですが、Gihtubリポジトリ では 5.4 の開発も進んでいます。今回は Laravel 5.4 の新機能の中でも個人的に嬉しい対応であった JSON Based Language Files の話をしたいと思います。 何が嬉しいのか? Web アプリケーションを多言語対応する場合、一般には*1クライアントサイドとサーバーサイドで翻訳情報を持つ必要があります。クライアントサイドはJSON以外の選択

    Laravel 5.4 の新機能: JSON Based Language Files の話 - Innovator Japan Engineers’ Blog
    gurimmer
    gurimmer 2016/12/16
  • warikan(現金いらずのビットコイン割り勘ツール)の開発をふりかえってみる - Innovator Japan Engineers’ Blog

    こんにちは。@akase244 です。このエントリは イノベーター・ジャパン Advent Calendar 2016 11日目の記事です。 今年はwarikanという「ビットコインで割り勘ができるwebサービス」にかなりの時間を割いてました。いい機会なので、今回はこのプロジェクトのふりかえり(KPT)をやってみようかと思います。 warikanはどんなサービスなの? サービス名のとおり「割り勘」を行うためのサービスで、支払いを「ビットコイン」で行えるというのが大きな特徴です。 スマホ向けの割り勘アプリを見てみると「多めに払う人の設定」ができたり、「端数金額の調整」が行えたりといったようないくつかの機能差はあるものの、あくまで「一人あたりの金額を提示すること」が目的です。 warikanでは一人あたりの金額を提示することに加え「割り勘したメンバー毎に支払ったかどうかを確認できること」を提供

    warikan(現金いらずのビットコイン割り勘ツール)の開発をふりかえってみる - Innovator Japan Engineers’ Blog
    gurimmer
    gurimmer 2016/12/11
    warikanで
  • PHPカンファレンス2016に参加して懇親会でLTしてきました #phpcon2016 - Innovator Japan Engineers’ Blog

    こんにちは。 @akase244 です。 今年は、4/16(土)の「PHPカンファレンス北海道2016」では一般参加者として、 5/21(土)の「PHPカンファレンス福岡2016」では運営スタッフとして、 7/16(土)の「PHPカンファレンス関西2016」では登壇者として参加しました。 そして、11/3(木)に開催された「PHPカンファレンス2016」では(関西の登壇でパワーを使い果たしたので)一般参加者として参加しました。 が、せっかく東京まで行ったので、なんか勿体無いなと思い急遽懇親会LTに申し込み発表してきました。 なぜカンファレンス(勉強会など)に参加するのか?みたいな話については @hiro_y が書いてくれてるので、私は当日のフワッとした感想でも。 4拠点制覇 まず最初はやっぱりこの話題です。書き出しでも触れていますが、今年は4拠点で開催されたPHPカンファレンスの全てに参加

    PHPカンファレンス2016に参加して懇親会でLTしてきました #phpcon2016 - Innovator Japan Engineers’ Blog
    gurimmer
    gurimmer 2016/11/30
  • AtomでPHPの開発環境をつくる - Innovator Japan Engineers’ Blog

    こんにちは id:hacktk です。 今回は開発環境の話をしたいと思います。 異なる開発環境でコーディングスタイルを合わせる話 AtomでPHP書く時に入れておきたいパッケージの話 ※ 2017年9月14日、Atom IDEのほうも書きました。 tech.innovator.jp.net ※ 2017年12月3日、Visual Studio Codeに移行しました。 tech.innovator.jp.net 背景 私は普段 Atom で開発をしていますが、他のメンバーは PhpStorm を主な開発環境としているようです。 こういった状況では、各人の環境によってコードのスタイルに差が出てしまいがちですよね。 (例えばタブのソフト/ハード、PHPDocの有り/無しなど) 幸いPHPにはPSR-2というコーディング規約*1があるので、それに従いましょう。 Atomではパッケージを入れること

    AtomでPHPの開発環境をつくる - Innovator Japan Engineers’ Blog
    gurimmer
    gurimmer 2016/11/16
  • PHPカンファレンス2016で「マイコンボードとレシートプリンタをもらったので試行錯誤してみた話」を発表してきた #phpcon2016 - Innovator Japan Engineers’ Blog

    どうもこんにちは、@yamacho1111 です。 2016/11/03 に開催されたPHPカンファレンス2016のライトニングトークにて、PHPとは全く関係ない話 を発表してきました。 phpcon.php.gr.jp 発表内容を動画にしてみましたので、ご覧いただければと思います! 動画 マイコンボードとレシートプリンタをもらったので試行錯誤してみた PHPカンファレンス2016の感想 当社福岡メンバーや知り合いが多く参加しており、懇親会などで色々お話ができて楽しかったです。 トークについては、実はあまり聴けていなかったので、時間があるときにYouTubeにあがっている動画を見ようと思います(まだ全部あがってないのかな?)。 ちなみにですが 当社では、PHPエンジニアを募集しています。 PHPカンファレンス2016に参加したPHPエンジニアの方はこちら 今回のPHPカンファレンスに参加で

    PHPカンファレンス2016で「マイコンボードとレシートプリンタをもらったので試行錯誤してみた話」を発表してきた #phpcon2016 - Innovator Japan Engineers’ Blog
    gurimmer
    gurimmer 2016/11/10
  • 社内でTV会議システムを導入した時のはなし - Innovator Japan Engineers’ Blog

    ごあいさつ はじめまして。k_yagi23です。社内インフラを担当しています。 弊社は東京と福岡にオフィスが有り、Skype専用機であるtelyHDで常時東京〜福岡間を接続し、ミーティングは各個人のPC等でSkypeを立ち上げて実施していました。しかし画質や音声に不安定な部分があり、ミーティングでも「音声途切れました、もう一度お願いします。」的な聞き返しが度々発生し問題となっていました。 解決案の検討 様々な検討や試行錯誤をしてみた結果、「拠点間コミュニケーションは会社として最重要な部分なので、お金を掛けてでもキチンとしたものを導入しよう。」という、弊社代表の意向によりTV会議システムを導入する事になりました。 TV会議システムの選定 私がTV会議システムのメーカーとして真っ先に思い浮かぶのが、Polycom製品とSony製品でした。そこで、代理店へ相談しPolycomのGroupシリーズ

    社内でTV会議システムを導入した時のはなし - Innovator Japan Engineers’ Blog
    gurimmer
    gurimmer 2016/11/07
    Polycomマイクはホントすごい
  • Laravel Osaka 2016 で話してきました - Innovator Japan Engineers’ Blog

    こんにちは。エンジニアの @localdisk です。10/29 に大阪で行われた laravel.osaka に行ってきました。幸いにも登壇する機会をいただけたので、当日の模様と自分がどんな事を考えながら発表したかをお話したいとおもいます。 会場よかった 会場 が非常にきれいで素晴らしいなぁと。拠点情報をみてもらうとわかるのですが映画館みたいなレイアウトになってまして非常に見やすかったです。逆に喋るのはわりとプレッシャーありました。 www.instagram.com @shin1x1 さんのインスタグラムより。こんな感じでスクリーンも2枚ついてまして、どこからでも見やすかったです。 Laravel5.3 の新機能 ここからセッションです。ショウノシオリさんによるLaravel 5.3 の新機能の話。Laravel体及び Laravel Scout や Laravel Echo といっ

    Laravel Osaka 2016 で話してきました - Innovator Japan Engineers’ Blog
    gurimmer
    gurimmer 2016/11/04
  • WebPayがサービス終了するので移行先を検討してみた - Innovator Japan Engineers’ Blog

    frankieleon/rainbow of credit こんばんわ、@gorou_178 です。 昨日、WebPayがサービス終了するというニュースが流れました。 かなり衝撃的ではあったものの、Stripeが正式に日でローンチされたことなども影響して終了という形になったのかなと思っています。 tenpuではWebPayを使っているため、WebPayから他のサービスに移行しないといけないので移行先のサービスを調べてみました。 移行ができるサービス 基的に、移行元と移行先がクレジットカードのグローバルセキュリティ基準「PCI DSS」に準拠しているかどうかが重要です。準拠していれば、問い合わせを行うことで対応してくれると思います。 WebPayはPCI DSSに準拠していて、問い合わせ先はWebPayのFAQの「カード情報をエクスポートできますか?」に書かれています。 PCI DSSに

    WebPayがサービス終了するので移行先を検討してみた - Innovator Japan Engineers’ Blog
    gurimmer
    gurimmer 2016/11/01
  • PHPerが開発合宿でiOSアプリ開発に入門してきた記録 - Innovator Japan Engineers’ Blog

    @hiro_y のエントリーを読まれた方もいらっしゃるかと思いますが、今回は自社で開催された「開発合宿」を通して私(@akase244)がどんなことやってきたのかを紹介します。 戦いの始まり。。。 合宿にあたり心がけたこと 今回の合宿では、以下の二点を心がけて取り組みました。 自分が使いたいものを作る。 普段の仕事ではやらないことにチャレンジする。 実はこれらとは別に「必ず何かしら動くところを見せられる状態にする」というのが合宿に参加する上では「絶対条件」として課せられていました。 厳しい条件ではありますが、合宿に伴う諸々のコストを考えるとそれに見合うだけのアウトプットを提示するのは当然かと思います。ということで都合三点を意識しながら作業を進めました。 何を作ろうとしたのか 普段はPHPerなのですが スマホアプリを開発してみたい。 「Rolto(iPhoneに対応した感熱紙方式の小型モノ

    PHPerが開発合宿でiOSアプリ開発に入門してきた記録 - Innovator Japan Engineers’ Blog
    gurimmer
    gurimmer 2016/10/26
  • 【おうちハック】帰宅時の鍵の閉め忘れを防止してみた(ソニー MESH × Philips hue) - Innovator Japan Engineers’ Blog

    どうもこんにちは、@yamacho1111 です。 先日(9/20)、ソニーのIoTガジェット「MESH」の公式Androidアプリが公開されました。 これまでiOS版はあったのですが、Android派の私としては、待望のリリースでした。 仕事に関係しませんが、よい機会ですので、MESHを使って"おうちハック"をしてみたいと思います。 帰宅時の鍵の閉め忘れを防止する 会社から帰ったときに、鍵がかかっていないことがあります。 相方のしわざです。 出かける時はちゃんと鍵を閉めているようなのですが、帰宅時にうっかり忘れてしまう時があるようです。 ということで、「鍵が開いているよ?」ということが視覚的にハッキリわかるように、鍵が開いていた場合に玄関の照明の色を変えることにします。 使うのはソニーのMESHと、Philips hue*1です。 Philips hueは、あらかじめ玄関の照明と入れ替え

    【おうちハック】帰宅時の鍵の閉め忘れを防止してみた(ソニー MESH × Philips hue) - Innovator Japan Engineers’ Blog
    gurimmer
    gurimmer 2016/09/23