タグ

ビジネスに関するgurukuchiのブックマーク (8)

  • なぜソニーは敗北したのか?〜「ニコ動が赤字でもイベントをする理由」こそ再建の鍵〜

    もう有名な話だが、ソニーは5000億円の赤字を抱えて、リストラまでやってる。 ソニー、年内に1万人リストラ:キニ速 どうしてこうなったかを論じるのだけど・・・今回はアナリスト的な小手先論は話さない。「洪水が〜」「円高が〜」という前から赤字だった企業の言い訳や負の要素をいちいち配慮してたら話にならん。そういうのはマスコミに出てる高学歴なエリートアナリストから聞いてくれ。当ブログの読者も私もそのような小手先論ではなく、もっと根的で実用的な経済とビジネスの話をする。(それができてるから、当ブログは鰻登りの好景気なのでございます(笑)) お品書き 時間経済論乞の商い不意だが 企業は社長の器以上にはならないあくまで「主観的感想」であるが、ソニーの会見を見たときに当ブログでやってきた議論のほうがずっとレベルが高い。(AP通信が中身の無さに苛立ち、中断してコーランを放送し始めるほどつまらない会見を

    なぜソニーは敗北したのか?〜「ニコ動が赤字でもイベントをする理由」こそ再建の鍵〜
  • 鴻海精密によるシャープ買収をどう考えるのか?

    それにしても、このニュースの伝わり方がそもそも気に入りません。まず、資提携だとか苦渋の選択だという見出しで「ボカして」いますが、実質的には台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業グループによるシャープの買収であり、日の大規模なエレクトロニクスメーカーの一角が、外資の軍門に降ることを意味します。 鴻海は、まずシャープ体の筆頭株主になる(報道によれば比率約10%)ことに加えて、主力の液晶事業の中でも重要なカラーフィルター技術を保有した堺工場は、子会社のSDPに移管した上で鴻海のオーナーや関連会社が46.5%を支配するというのです。SDPに関しては、シャープ体が46・5%、鴻海側が46・5%という報道資料もありますが、シャープ体については10%弱を鴻海が持つのですから、実質はSDPの51・2%は鴻海のものになります。 こうした買収劇を「資提携」とか「共存共栄策」などという曖昧な言い方で報道する

    gurukuchi
    gurukuchi 2012/04/11
    sharp 名前のトリックとしては、普通の会社だと品質審査部というのを 原発安全委員会と 言い変えているどっかの国があったよねw
  • Loading...

  • ノマド的に「自分一人で立つ」ために - ゆーすけべー日記

    実家の6畳の部屋で仕事をしています。調子のいい時には朝5時とか6時に起きて、 顔を洗ったらすぐにその日のスケジュールを立てて30分ほどの読書をします。 その後、情報収集と最近では毎日5000字ほどの書き物をします。 すると午前中が終わるので、隣のばあちゃんちに向かいます。 ばあちゃんちの応接を親父が改造してオフィスにしてるそこへ、です。 親父は最近自炊に凝っていて昼飯をごちそうしてくれるのです。 腹が一杯になると1時間ちょっとベッドで昼寝をして、スッキリした頭で午後の作業に向かいます。 午後の作業はプログラミングをすることが多く、ここ数ヶ月はiPhoneアプリの開発をしています。 夜になると集中が切れるので好きなアニメを見たり、音楽を聴いたりなるべくリラックスするように心がけてます。 これはとある僕のとある一日をなぞったものですが、数年で築いてきたワークスタイルを端的に表すものです。 最近

    ノマド的に「自分一人で立つ」ために - ゆーすけべー日記
  • 南場智子氏の講演内容のsho_yokoi氏によるまとめ

    日(2012年3月8日)京都大学において行われた南場智子氏のセミナー内容を@sho_yokoi氏がまとめてくださいました。 その内容がたいへん興味深いものでしたので、Togetterでまとめさせていただいきました。 @sho_yokoi氏ご人にもリプしましたが、まとめたと言っても、私の主観を排するためにそのまま引用させていただきました。 もし訂正や有用な情報がございましたら、私(@kusomushi2867)までリプをくだされば対応致しますので、よろしくお願い致します。 続きを読む

    南場智子氏の講演内容のsho_yokoi氏によるまとめ
  • 本物を超えた“夜空”:日経ビジネスDigital

    や世界で今、革新的なプラネタリウムが続々誕生している。恒星を映し出す投影機やデジタル映像技術の進歩によって、多彩な表現が可能になった。子供の「学習の場」だったプラネタリウムが、大人を楽しませる空間に変わってきている。 この記事は有料会員登録で続きをご覧いただけます 残り3988文字 / 全文文字

    本物を超えた“夜空”:日経ビジネスDigital
  • businessデータ

    2015年の国内IT市場は、全体で14兆7837億円で、前年比成長率0.1%と予測。PC更新需要や大手金融機関などの大型案件でIT支出を伸ばした2014年の反動を受け、2015年の成長率はほぼ横ばいになったと分析している。 産業分野別では、通信/メディアおよび消費者以外のすべての産業がプラス成長の見込み。特に、銀行、製造業、小売業、運輸業、サービス業が、堅調なIT支出を2016年以降も維持すると予測している。 企業規模別では、大企業(従業員規模1000人以上)の2015年のIT市場規模は7兆655億円(前年比成長率1.0%)、2014年~2019年の年間平均成長率は2.0%の見込みで、引き続き大手企業が国内IT支出を牽引する。 一方、他の企業規模と比べ成長が鈍化するのが小規模企業(1~99人)で、2015年の前年比成長率はマイナス0.5%、2014年~2019年の年間平均成長率は1.2%と

  • 娯楽に飢えるインドでケータイコンテンツが人気 自国巨大市場の次はアフリカ【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:3分} オフショア開発で培った技術力と貧困国市場に対する理解の深さで、インドが世界のイノベーションセンターになるのではないかー。その仮説の下、2月下旬にインドに行ってきたのだが、実際に幾つかのビジネス領域でその兆しを見ることができた。1つはケータイコンテンツの領域。関係者によると、ケータイコンテンツはインドで既に大きなビジネスになりつつあり、さらには同じコンテンツをアフリカや中東に横展開する動きも加速してきているようだ。 インドの財閥Bhartiグループとソフトバンクとの合弁会社Bharti SoftbankのKavin Bharti Mittal氏は「インド人は娯楽が大好き。だが低所得者層にはテレビのない家庭もある。一般的な娯楽はラジオが中心。そんな中、6億人がモバイル端末を持った。モバイル端末を通じた娯楽コンテンツの潜在市場は巨大だと思う」と語る。 ある日系企業のインド駐在

    娯楽に飢えるインドでケータイコンテンツが人気 自国巨大市場の次はアフリカ【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    gurukuchi
    gurukuchi 2012/03/07
    インド 韓国のクライアントがいて韓国の音楽ビデオに英語でタグ付けしてYouTubeなどでリリースしてる ダイジェスト版を作りメタタグをつけてYouTubeにアップすると1000回視聴されると約3ドルの広告収入
  • 1