タグ

2017年7月31日のブックマーク (16件)

  • 子供の公文式学習を Google Assistant で見守る。【Raspberry Pi / AIY Projects: Do-it-yourself AI】 - Qiita

    子供の公文式学習を Google Assistant で見守る。【Raspberry Pi / AIY Projects: Do-it-yourself AI】RaspberryPiWioNodeGoogleAssistantgooglecloud 娘達(双子・6歳)も早いもので来年から小学生。就学前に春先から公文式に通い始めました。そこで毎日行う宿題を家族(とGoogle Assistant)で見守る仕組みを考えてみました。 公文式学習法 By Kumon, パブリック・ドメイン 公文式の特長 ~ 公文式学習とは解き方を教わるのではなく、自分の力で教材の問題を解く学習法で、「やればできる」という自己肯定感を育み、未知の領域にも、自分から挑戦する力を培う。公文式は、一人ひとりの「可能性の追求」を目指す教育です。 - 公式HPより 独自の教材を利用して、自分で学ぶ力を身につけていきます。算数

    子供の公文式学習を Google Assistant で見守る。【Raspberry Pi / AIY Projects: Do-it-yourself AI】 - Qiita
  • Apple、「法律に準拠していない」とVPNアプリを中国のApp Storeから削除

    中国でのシェア拡大に注力するAppleが、中国のApp Storeから主要なVPNアプリを削除したとVPNアプリメーカーがAppleからの通知を添えて発表した。VPN中国で検閲回避ツールとして人気だが、7月に当局がVPNサービスの停止を指示したと報じられている。 「Appleは今日、ExpressVPNアプリを中国のApp Storeから削除したと通知してきた。調べてみたところ、主要なiOS版VPNアプリはすべて削除されたようだ」──米VPNアプリ企業のExpressVPNは7月29日(現地時間)、公式ブログで、米Appleからの通知のスクリーンショットを添えてこう発表した。 VPN(Virtual Private Network)は、インターネット上に仮想のプライベートネットワークを構築し、プライバシーとセキュリティを確保するサービス。中国では「Great Firewall」と呼ばれる

    Apple、「法律に準拠していない」とVPNアプリを中国のApp Storeから削除
  • 某CTO事件を本気でまとめた(長文注意)

    某CTO事件について納得のいくコメントが全くない。このゴに及んでヒヨってるのか? LINEログをちゃんと読んでないのか? あえてこの某CTO事件について自分の率直な感想を書いておく。 某CTO事件がなぜこれほど衝撃的なのか? 無修正のリベンジポルノが衝撃的だった? 否。性器にモザイク掛けるのは日だけの特殊な慣習であり、国際基準では衝撃でもなんでもない。 不倫が衝撃的? 否。他人の不倫なんてどうでもいい。ベッキー騒動以降、不倫が騒がれてるが、ベッキー騒動は不倫質ではない。 中絶が衝撃的? 否。中絶はある種の殺人とも言え、当事者においては深い傷を追うが、日だけで年間30万件ほどなされている。(年間の出生者数は100万人程度にすぎないことを考えれば、この比率は別の社会問題ではある) 今回のCTO事件が衝撃的で、いまだにこの事件について考えざるをえないポイントは、流出されたLINEのログで

  • ロボットが池に“身投げ” その理由が判明

    ワシントンD.C.のショッピングモールでセキュリティロボットが“身投げ”した問題について、開発元企業が原因を発表。仕事の過酷さを苦にした投身自殺――ではなかったようだ。 米ワシントンD.C.のショッピングモールで7月17日(現地時間)にセキュリティロボットが警備ルートを外れて池に“身投げ”した問題について、開発元の米新興企業Knightscopeが28日、原因が判明したと発表した。仕事の過酷さを苦にした投身自殺――ではなかったようだ。 ロボットは、ショッピングモール「ワシントン・ハーバー」で採用されている「K5」で、別名「スティーブ」。17日午後2時過ぎ、警備ゾーンを離れて池に落ちた。当時、Twitterには多数の現場写真が投稿され、「分かるよ、君の仕事は過酷だよね」と投身自殺を哀れむツイートが注目を集めたり、現場にスティーブをしのぶ献花台が作られ、花や写真が供えられるなどした。 Knig

    ロボットが池に“身投げ” その理由が判明
  • 「これが見えたとは!」と天文学者が泣いた日

    取材・執筆に予想以上の時間がかかってしまった拙著『スーパー望遠鏡「アルマ」の創造者たち』(日経BPコンサルティング刊)が、やっと発売にこぎつけました。 2014年のとんでもない革命 2014年11月、国立天文台が発表したとんでもない天体観測画像がある。 その画像は、アンデス山脈の標高5000mに完成した巨大電波望遠鏡、「アルマ」がとらえた観測画像で、「天文学の革命」とすら呼ばれている。 残念ながら日では一般にはほとんど知られないままだが、欧米のメディアでは繰り返し伝えられている画像なのである。 中心部の明るい星を幾重もドーナツ状のものが取り巻いているその姿は、私たちの太陽系の誕生時を彷彿とさせる。 この同心円状の部分は、いずれも塵からなる円盤だ。 この円盤がさらに凝集して地球のような惑星が作られることが伺えた(すでに惑星ができている可能性もある)。 地球も含めた惑星は、マイナス200℃以

    「これが見えたとは!」と天文学者が泣いた日
  • IT企業アマゾンが「音声合成」サービスに本格参入 | NHKニュース

    アメリカの大手IT企業、「アマゾン」は、入力された文字情報を人工知能を活用して自然な日語で読み上げる「音声合成」のサービスの分野に格的に参入することになりました。 「音声合成」のサービスは、国内の多くの企業が展開していますが、今回、アマゾンが発表したサービスは、ネットワーク上でソフトを利用できる「クラウド」と呼ばれる形態をとっているのが特徴で、利用者は自前のシステムを用意したりソフトを購入したりする必要がなく、100万文字で440円と格段に安く利用できるとしています。 また大量の音声データを人工知能で分析することで、自然な抑揚のつけ方を学び、新しい用語や流行語も直ちに覚えて発音できるということです。 海外では目の不自由な人にを読み上げるボランティア活動や外国語の発音を学ぶアプリなどに利用されているということです。 一方、国内では、和歌山市にあるコミュニティーFMが、アナウンサーの代わ

    IT企業アマゾンが「音声合成」サービスに本格参入 | NHKニュース
  • 若い医師の方が担当患者の死亡率が低い

    私たちの最新の論文が5月16日付のBMJ(英国医師会雑誌)に掲載されました。私たちは2011~2014年に内科疾患で入院した65歳以上の患者において、担当医の年齢が患者のアウトカム(死亡率、再入院率、医療費)にどのような影響を与えるのか検証しました。 過去の研究において、年齢が上の医師と若い医師では診療パターンが異なることが示唆されていました。約60つの研究を統合したシステマティック・レビューによると、高齢の医師のほうが若い医師と比べて、医学的知識が少なく、ガイドラインどおりの治療を行わないことが報告されています。しかし、医師の年齢と患者の死亡率などのアウトカムに影響があるかどうかに関しては分かっていませんでした。そこで、私たちは今回、医師の年齢と患者のアウトカムの関係を解析しました。 専門科の違う医師を比較するのを防ぐため、担当医が①ホスピタリスト(入院患者のみを治療する内科医師)と②一

    若い医師の方が担当患者の死亡率が低い
  • 家族の思い出

    風呂掃除をしていてうっかりゾーンに入った。 タイルの目地を狂ったようにタワシで磨く行為を1時間程続けていたのだ。汗が眼に入った。脇から流れた汗がTシャツを通って腰に伝った。今日はよく晴れていて、風呂の窓からは蝉の声がシャーシャー聴こえてきた。頭の位置を変えたら酷い立ちくらみがして、大きく長い息を吐いた。 普段まったく家事をしない。必要に迫られないとしない。そして「必要に迫られている」と感じるのが人よりだいぶ遅いようで、自分でも呆れる位、家事をしない。 今日、年に何度か訪れるこのうっかりゾーンの最中、あることを思い出した。 以前、同居人がいた。2年と少しくらい一緒に暮らしていた。 同居人は家事全般、とりわけ料理が得意だった。事情があって一緒に暮らしはじめ、事情があって家事はあまり分担せず同居人が一手に引き受けていた。家事が好きだから、好きな方がやればいいじゃない、と同居人はよく言った。色んな

    家族の思い出
  • 緊急避妊薬の市販薬化見送りについて

    国際医薬品情報 @IPI_editors 厚労省の評価検討会議。個人等から要望があったスイッチOTC候補22件中、5件の可否を検討し、緊急避妊薬ノルレボを「否」とする一方、ヒアレイン(ドライアイ・角膜保護は「否」)、ムコスタ、モービック、フルナーゼは「可」(留意事項あり)とした。パブコメ実施し次回再検討。残り候補も検討。 2017-07-26 14:21:12 産婦人科医 @syutoken_sanka @togetter_jp 緊急避妊薬、続報 「OTCではなく、販売にあたって薬剤師のコンサルティングが要求されるBPC(Behind the pharmacy Counter)とすべきとの見解」 seiyakuonline.com/article/detail… BPCって知りませんでした。薬剤師から買えるのなら、それで良い 2017-08-01 16:51:34

    緊急避妊薬の市販薬化見送りについて
  • ぜんぜん違うじゃないか……! 「Instagram写真VS現実」対比写真で完璧に見える必要がないことを知る

    Instagramに投稿される理想的な姿と、実際の姿とを対比した写真が驚きのビフォーアフターです。同じ人物で同じ服装なのに全然違って見える……! 対比写真を投稿したのはフィンランド人で20歳の女性Sara Puhto(@saggysara)さん。自身の姿を同じ場所で撮影した2枚の写真を横に並べ、ポーズと撮る角度が違うだけで受ける印象が大きく変わる事実を、分かりやすく説明しています。 同じ人・服でもポーズと角度が違うだけで見え方も変わります(Instagram(@saggysara)より) Saraさんは「1年前に左の写真(現実の方)を見たら、悲観的になっていたかもしれません」としつつも、実際には落ち込む必要は無く、すべての人の体は角度などで異なって見えることを指摘。社会的イメージとしての「美しさ」から見て“悪い写真”でも自身を憎まず、いつでも完璧に見える必要は無いことを、対比写真に添えて伝

    ぜんぜん違うじゃないか……! 「Instagram写真VS現実」対比写真で完璧に見える必要がないことを知る
  • 「こんなに捨てています・・」コンビニオーナーたちの苦悩(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    毎日大量に廃棄されているコンビニのおにぎりやお弁当。全国のコンビニで、一日あたり384〜604トンの品が廃棄されているとみられている。スーパーマーケットや個人の商店では、売れ残って廃棄となる前に値段を下げて販売(見切り販売)しているのをよく見かけるが、コンビニで目にすることはあまりない。なぜ見切り販売しないのか?2014年に最高裁で部による見切り販売の妨害は「違法」とする判決が確定したが、部は見切り販売について、どのように考え指導しているのだろうか。今回、大手コンビニチェーン店のオーナー3人が、実態を証言した。 ▼3人のオーナーが実態を証言今回、取材に応じてくれたのは、西日でコンビニエンスストアを営むPさん、Qさん、Rさんの3人。フランチャイズ契約を結び、加盟店となっている。 Rさんはこう語る。「どうして見切り販売をする店が増えないと思いますか?仲間のコンビニオーナーによると、担当

    「こんなに捨てています・・」コンビニオーナーたちの苦悩(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 凸版印刷が組合との団交拒否 都労委に「今後、繰り返さない」と反省文の張り出しを命じられる

    印刷業界大手の凸版印刷(金子眞吾社長)が、東京都労働委員会(都労委)から、組合の求める団体交渉に応じろと命じられた。命令書(7月4日付)によると、凸版印刷はさらに、新聞紙2ページの大きさの白紙に、楷書で「今後、このような行為を繰り返さないように留意します」と墨書して社内に張り出すことも命じられた。 凸版印刷といえば、印刷業界2大トップの一角。グループ連結で売上高1兆4千億円、従業員5万人を擁する大企業だ。どうしてこのような命令を受けることになったのか。 命令書によると、経緯はこのようなものだった。凸版印刷の男性社員は、上司からのパワハラと不当な配置転換命令を受けたと訴え、企業別労組の凸版労組に相談したが「取り合ってもらえなかった」。そのため2016年3月、個人で加盟できる労働組合の「日労働評議会」(労評)に加入した。 労評は2016年3月と4月に団体交渉を求めたが、凸版印刷は応じなかった

    凸版印刷が組合との団交拒否 都労委に「今後、繰り返さない」と反省文の張り出しを命じられる
  • 「有害図書指定」された漫画家・筒井哲也さんが描く「表現規制」のディストピア - 弁護士ドットコムニュース

    「有害図書指定」された漫画家・筒井哲也さんが描く「表現規制」のディストピア - 弁護士ドットコムニュース
  • 「提供制限に該当しない」 元“少年A”の手記「絶歌」に関して日本図書館協会が見解を発表

    1997年に神戸市須磨区で起きた連続児童殺傷事件の加害男性・元“少年A”による手記「絶歌」について、出版の是非や図書館での取り扱いをめぐってさまざまな議論が報道される中、公益社団法人日図書館協会が「図書館における提供制限要件には該当しない」とのコメントを発表しました。 「図書館資料の収集・提供の原則について(確認)」 日図書館協会のガイドライン「図書館の自由に関する宣言1979年改訂」(「宣言」)に基づいて、図書館の自由委員会が見解を述べる形式となっています。 図書館の自由委員会に関する記述(日図書館協会公式サイトより) 「宣言」では「図書館は資料収集の自由を有する」とし、対立する意見のある問題についてそれぞれの観点に立つ資料を幅広く収集すること、著者の思想的、宗教的、党派的立場によって著作を排除しないこととしています。また圧力や干渉によって収集の自由を放棄したり、紛糾をおそれて自己

    「提供制限に該当しない」 元“少年A”の手記「絶歌」に関して日本図書館協会が見解を発表
  • “ドラクエをクリアするため”ユニークな有給申請が話題に 上司「クリアには日数が足りないから4連休にした」

    日7月29日は待ちに待った「ドラゴンクエストXI」の発売日。待望のドラクエ最新作で湧く中、とある企業の「ドラクエをクリアするため」を理由とした有給休暇申請がTwitterで話題になっています。 この有給申請のやりとりを投稿したのは、兵庫県の会社ワイズエッグでCTOを務める福さん(@date_para)。ちょっと珍しい“ゲームクリアのための有給申請”ですが、福さんによると「こう書いたらいいよって僕がいった」とのこと。 福さんに話を伺ったところ、部下がゲーマーであることを知っていたため有給申請を受けた際、すぐに「ドラクエだろうな」と察したとのこと。承認後、“クリアするには日数が足りないのでは”と考え、部下と相談した上で土日含めて4連休となるよう有給日を調整したそうです。もともと“どうやったら問題なく休ませてあげられるか”を考えており、重大な悪影響も無かったため時季の変更は相談しなかった

    “ドラクエをクリアするため”ユニークな有給申請が話題に 上司「クリアには日数が足りないから4連休にした」
  • 角田信朗が懺悔「ブログ謝罪が俺の人生を破壊した」 (SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    「言い訳はしません。語った時点でさらに周りの人に迷惑をかけることになりますから。話せない部分は墓にまで持っていきます」 空手家の角田信朗(56)が、2017年1月に起きた松人志とのブログ騒動についてインタビューに応じた。サングラスとニット素材のジャケットで現れた角田は、誌記者に対面すると直立で、「ご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありませんでした」と謝罪。座るとすぐに「プロテイン摂取してもいいですか」。これには少々面らったが、直前までトレーニングしてきたのだという。 今回の騒動の経緯はこうだ。1月16日、角田が突然ブログに「「8年前から松と共演NGになっている」「ダウンタウンDXに呼ばれたが、松が共演拒否してキャンセルに」「関係修復したい」という内容を書いたことが発端だった。 これに対し、松は『ワイドナショー』で、「8年前に『ガキの使いやあらへんで!』の企画でレフリーをオファ

    角田信朗が懺悔「ブログ謝罪が俺の人生を破壊した」 (SmartFLASH) - Yahoo!ニュース