タグ

はてな匿名ダイアリーに関するgutihakiのブックマーク (315)

  • おっさんエロゲーマーにこそボカロ動画やボカロ小説をすすめたい

    http://anond.hatelabo.jp/20140313131752>物語を消費する気力が失せてきている>エロゲのテンプレ(ツンデレとかハーレムとか中二病アクションものとか)を「そういうもの」として理解する労力も費やしたくなくなってきた。わかるぞ。 そんなあなたにボカロ動画をおすすめしたい。 そういうお約束なしで消費できるのがボカロ界隈であったりボカロ小説なのだよ。ボカロ系の良い意味での「軽さ」ってもっと評価されるべきだ。もうそういうお約束の説明抜きだから。直感でわかるならそれでいいし、わからなければそれでもいいって割り切りで作られてる。で、世界観とかキャラとかそういったものを気に入ったって感じたら、そこから掘り下げるために小説や、作者による設定集なんかがブログで用意されてる。 ①まず音楽や映像などによって、キャラクターをフィーリングで楽しむ。②ニコニコやtwitterで共有でき

  • 考えることすら面倒な時代のエロゲへの向き合い方

    エロゲレビューサイトめぐりをやってて思ったけど、エロゲをやることが面倒になってやらなくなってから、インプットに応じたアウトプットを行うことすら面倒になってきている感じがする。 考えること自体を他者に仮託するとでもいうのか。 だからレビューだけ読んで(自分がプレイしてこういう感想を考えたと錯覚して)満足する。レビューを読むことが趣味になってるレベル? 新作ゲーム買うけど自分でやるのは面倒だから誰かにやってもらうのをただぼーっと眺めるだけ的な。 プレイ動画を見るってのに近いのかな。実況は不要。 傍から見ればもはやそれ意味あんの的なレベル。 でも実際そういう人って多い気がするんだよなあ。 日常生活がしんどすぎるのに娯楽が溢れすぎててやりたいのにやる気力がない、時間がないとかそういう。 ゲームプレイ代行業者とかそのうち出てきそう。 エロゲで言えばいちいちクリックするのが面倒なのよね。 オートモード

    考えることすら面倒な時代のエロゲへの向き合い方
  • 元増田です。

    http://anond.hatelabo.jp/20140312202928 トラバ・ブコメいっぱいだったのでレスもいっぱい書いてたんだが、なんだか後輩への悪口みたいになってきたので嫌になって消した。 とりあえず、 人にマニュアル化させるのは良さそうなので一度試してみる。回数制限はこちらが数えられなさそうなのと、それを宣言することで怖がられて質問できなくなるのではないかとおもうのでやめておく。何度も教えたくないからメモをとってくれと伝え、後輩はほぼ自発的にメモしていた(ようにみえた)しメモ内容も問題なさそうに見えた。(自分だったらもっと綺麗に書くなとは思ったけど…。)ただし必須と思われるところでメモしていなかった場合「ここはよく使うから書いといたほうがいいよ」と言って促したので完全に自主的というわけではない。質問された時はなるべくヒントだけにしてすぐに解答は与えないようにしているが、限

    元増田です。
  • ダメな奴はメモ取らせてもダメだった

    飲み込み悪そうだったんで教えるときにちょくちょくメモ取らせてたんだが、結局無意味だった。 「なくした」「どこにあるかわからない」「すぐにみつからない」という理由で何度教えても聞いてくる。 俺の教え方が悪かったのか。でもどうすりゃいいんだ。ほかのやつはちゃんと出来てるからどこが悪いのかわからない。 もう諦めて毎回人間グーグルとして答えるしかないのか。そのたびに作業中断するのすげーいらいらするんだが。

    ダメな奴はメモ取らせてもダメだった
  • はてなーが誤解している『嫌儲』思想

    『無料で記事を公開してお金を稼ぐことと、有料で書籍を出版してお金を稼ぐこと。なぜ他人が儲けることを嫌う人たちは、前者ばかりを叩くのか?』http://cards.hateblo.jp/entry/kenmou-na-people/ この記事が話題になっているけど、文末に参照されている『嫌儲』のwikipediaを見ればわかるように、http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AB%8C%E5%84%B2 書き手と多くのはてなブックマーカーは『嫌儲』思想を誤解している。 何度も言うけど、嫌儲は「他人がネットを儲けることを嫌う」思想ではない。2chにおける「嫌儲」は、「自分達の書き込みを」「恣意的に抽出して」「無断転用して」「お金を稼ぐ」「コピペブログ」についての批判運動だ。ネットで儲けること自体への批判ではない。 嫌儲の発端元々、2chのニュース速報板では、上記のような

    はてなーが誤解している『嫌儲』思想
  • 今現在2ちゃんねるで起こっていること

    新運営に代わって2ちゃんねるがかなり改革されてるっぽく化石みたいな運営体制からわりといい方向にむかってるぽいので主な点をまとめてみた住民の意見が採用されまくってる前の体制だと住民の要望が採用されることは皆無だったしかし現管理人のjimとの交流が活発なので住民の意見が採用されやすくなってる模様既に嫌儲板で長年要望が出されてもその都度蹴られていた秒数規制とスレ立て規制が解除された無能だった旧運営を解雇無意味な規制をしていて嫌われていた運営が解雇されたこれまではひろゆきが実質管理人であるにもかかわらず責任所在が曖昧だったが今後の運営はもっとオープンなものになっていくと思われる過去ログが無料公開有料だった過去ログが無料公開ログの広告費をサーバー代等に当てることで運営していく方針の模様VIPとなんJのローカルルールで転載禁止が決定住民の投票により3月2日以降の転載禁止がほぼ決定これも長年の要望でその

    今現在2ちゃんねるで起こっていること
  • 性的嗜好と差別

    同性愛を差別するな、セクシャルマイノリティを差別するな という話の延長線上で、小児性愛者を差別するなという論調を 以前Twitterで見かけた。 妄想で楽しんでるだけなら犯罪じゃないんだから 犯罪予備軍みたいな目で見るのは間違ってると。 痴漢するのを想像するだけなら犯罪じゃないのと同じだと。 確かにそうだ。理屈はわかる。 でも、たとえ想像上だけだとしても小児性愛嗜好を持つ人のそばに 自分の娘を近づけたいとは思わない。 これは非難されるべき差別なんだろうか。 小児性愛は認められるべき嗜好なんだろうか。 それを否定することは人権無視なんだろうか。

    性的嗜好と差別
  • 「嫌なことを思い出す病」になった時の対処法

    寝付けない夜、どこからともなくやってくる嫌な記憶。一度思い出すと関連する記憶が永遠と湧き出てきて、もう寝付けない。お前らも体験したことあるよな。俺もこれに苦戦してて、色々な対処法を試してきた。その中でマシな方法を見つけたから、紹介する。即効性があるし、かなり手軽だから、とりあえずやってみ。 結論から言うぞ。海馬を鍛えるんだ。海馬っていうのは記憶を司る部分ってのはぽまえらも知ってる通り。そこが働くと、記憶をコントロールできるらしい。逆にストレスが溜まると、海馬が萎縮する。PCで例えるとメインメモリってやつ。そこが小さいと、1つのことだけにとらわれてネガティブにネガティブになっちまう。逆にそこが大きいと、おおらかに考えられるようになるらしい。by Google まぁいくら理論がご立派でも、効果を実感できなきゃどうしようもないよな。さっそく実践に移ろう。 方法を言うぞ。「脳トレ」をするんだ。その

    「嫌なことを思い出す病」になった時の対処法
  • 日常的に嘘をつかないとフツーに世渡りもできないのがツラい

    29歳男 中堅企業の営業職。社会人になってもうすぐ8年目。 お客様からも評判は悪くなく、良いお付き合いができていると思う。 成果もそれなりに上げてきたし、部内での表彰もされたこともあった。 会社や上司からはそれに見合った評価をされてると思うし、同期の中でも出世は早めな方だった。 ささやかながら肩書きもつけてもらえたし、新人の教育担当もやっている。 一見順風満帆に見える僕だが、日常的に大きな嘘をつき続けている。 僕は当は同性愛者だが、異性愛者だと偽っているのだ。 ちなみに同性愛者である事を隠していると、嘘をつかなければいけない場面がそこら中にある。 「付き合ってる人いるの?」→「いますよ(男だけどな)」 「どういう子がタイプ?」→「元気で家庭的な子ですかね(男だけどな)」 「彼女は芸能人で言うと誰似?」→「うーん、芸能人では似てる人はいないですかね(佐々木健介似だとはさすがに言えない)」

    日常的に嘘をつかないとフツーに世渡りもできないのがツラい
  • 表現とそれに対する批判についてごちゃっと

    深く考えたりまとめたりする頭があるわけでもないので、頭の中でもやもやしていることをとりとめのない感じに並べるだけ。割と長い。いろんなところで見たものの寄せ集めかも。 人工知能学会誌の表紙絵で一騒動あったが、その批判に対して言いがかりだという感じの反応が多く見られた。 些細なことで差別のレッテルを貼られることへの怒り、反発、表現をする側が批判を恐れ、政治的に正しい表現へと漂白されていくのではないかという危機感を強く感じる。 今回の件に限ったことではなく、特に"政治的に正しい"というのにものすごく反発がある様子。 自分もそういう反発心がないわけでもないし、表現の自由度が下がるのは避けたいとも思っている。 ただこうした反応を見ていて、自分は反対の方向に危機感を覚えたりする。表現に対して批判をしたり嫌悪感を表明することが封じられてしまうんじゃないかと。 批判のために攻撃的な言葉が使われる問題。それ

    表現とそれに対する批判についてごちゃっと
  • 計画力と実行力と確実性

    子供のころに身に着けておきたかった技術。 ①計画力 おおよそ、その仕事をやれそうな2倍くらいの時間を取る。 で、期限までの進捗の測り方なんだけど。 「期限の20%の時間で 総量の30%を終わらせる」 ←スタートが巧くきれているかをチェック 「期限の50%の時間で 総量の60%を終わらせる」 ←うまく運べているかをチェック 「期限の80%の時間で 総量の100%を終わらせる」 ←期限に余裕を持てるかをチェック と、3段階のチェックを入れる感じにしたほうがいい。 ②計画力2 計画を立てる場合、1月、週ごと、1日~3日ごと と3階層くらいで計画を立てる人が多いと思う。 「今月これだけ仕事する」 「今週こんだけしごとする」ってのは、決めるのは簡単だと思う。 で、ここに加えて、 「1月あとのことを60%決めておく」とか、「1週間後を60%決めておく」ってことをしたほうがいい。 っていうのも、先の予定

    計画力と実行力と確実性
  • 人工知能学会誌の表紙を通して、批判と攻撃との差をみる

    面白いな、と思って見てたんだけど、いくつかのブコメが結構危ういなと思ったので、 なぜそう思ったのか、自分の中で整理しておきたい。 kyoumoe それがどうしたとか言ってる馬鹿は「これは男の性欲を具現化した女性差別の象徴だ!!!!!」みたいなこと言ってるやつを全員黙らせてこいよ。男だからこそ女性差別ができるみたいな考え方の馬鹿は全員死ね。 okbc99 “例えばアメリカの学会誌表紙が黒人や黄色人種の掃除アンドロイドだったらというのを想像してほしい。”これで伝わらない人もいるのか……。 特にこのお二人に思うところはないが、判りやすいポイントだと思ったので。 主語をむやみに大きくしないまず、kyoumoeさんの意見はどちらともとれるので難しいが、 「このイラストレーターがどのような意図で描いたか」を想定して話すのは、酷く危険だと思う。 「イラストレーターへの批判/攻撃」に容易に繋がるからだ。

    人工知能学会誌の表紙を通して、批判と攻撃との差をみる
  • ネトゲだと、これが自然に受け入れられてる文化圏と、マナー厨に支配され..

    ネトゲだと、これが自然に受け入れられてる文化圏と、マナー厨に支配されて消極的になってる文化圏があって興味深いよ。 突発的な会話が自然に受け入れられてるネトゲだと、フィールド上でいわゆるオープンチャットでやりとりが発生することがある。 消極的になってるネトゲだと、電車内電話以上に神経質で、オープンチャットするときにことわり入れないといけないといった伝説まである。 ネトゲでも確かに海外の方がよりフレンドリーなので、日人の特性ともいえるけど、日人だけのネトゲでも差があるんだよね。 どちら側のネトゲがどういう傾向なのかは大雑把に チャットのUIが不便だとオープンチャット厳禁派になりやすい共闘し易いゲーム性だとオープンチャット容認派になりやすく、他人や自PTや自ギルド以外を排除したほうが自分の効率を上げるのに近道なゲーム性が強いとオープンチャット厳禁派になりやすいって感じ。これをリアルに当てはめ

    ネトゲだと、これが自然に受け入れられてる文化圏と、マナー厨に支配され..
  • 電車の中で他人に話しかけるのが当たり前の世界

    http://kotoripiyopiyo.tumblr.com/post/69280042242 このエントリ見てふと思いついただけなんだけどさ、電車の中で他人に話しかける奴っていないじゃん。 これ話しかけないのが当たり前だと思ってたんだけど、逆だったらどうなのかな。 電車に乗ったら普通に周りの人に話しかけられんの。 「最近寒くなってきたねぇ」とか「お兄さん、どこまでいくの?」とか「どこどこでは今祭りやってんだよ」とか。 どうでもいい雑談なんだけどさ、そういう何気ない会話をみんなガヤガヤ話しながら電車に乗って降りる。 そういうのが当たり前の世界をちょっと妄想したら意外と悪くないんじゃないかと思ったんだよね。 いや、俺自身はコミュ障だし話しかけられたら動揺してデュフフとか言っちゃうかもしれないんだけど、それでもなんか悪くないんじゃないかなと思ったんだよね。

    電車の中で他人に話しかけるのが当たり前の世界
  • エリクサーとか世界樹の葉とかを躊躇無く使える性格になりたい

    だってそっちの方が人生楽しそうだから。 なんで俺は使えないんだろう。 ゲームだからそれを使いたい時に使わなかったらただの文字列。 そんなの百も承知なんだけどなんか勿体なくて使えない。 それで結局使わないままゲームをクリアしちゃう。 おかげで家の物も捨てられない。 あー どうにかなんないかな。

    エリクサーとか世界樹の葉とかを躊躇無く使える性格になりたい
  • 「パロディとしてはユーモアがなく風刺としてはキレがない」 ユーモアが..

    「パロディとしてはユーモアがなく風刺としてはキレがない」 ユーモアがあって、キレがあったらいいの?

    「パロディとしてはユーモアがなく風刺としてはキレがない」 ユーモアが..
  • ハローワーク職員の無能さ

    お世話になっていた身としては、一様に無能と決めつけることは、非常に心が痛い。でも僕はあえてここで言わしてもらう。ハローワーク職員は百害あって一利なしだ。 というのも、ハロワってみんな何しに行きますか?職を探しに行くわけですよね。当たり前ですけど。でもその職探しに僕は警鈴を鳴らしたい。 遡ること大学4年生時代。僕は就活がうまく行かず、救いを求めてハロワに行ってみることにした。自分が何がしたいのか、何がやりたいのかぼんやりとしている中で、漠然とIT業界で働きたいという想いを抱いていました。とにかく内定ないし、社会も自分のこともよくわからなくなって迷走していた僕は、救いを求めるように、どうしたらいいのでしょうか?とハローワーク職員に漠然と問いかけた。。 すると募集一覧とワークシートを渡されて、次回までに興味ある会社とその志望動機や自己PRを考えてこいと言われた。言われた通り、漠然とその募集一覧か

    ハローワーク職員の無能さ
  • 『「好きに書きなさい」はタイミングによっては最悪。』を読んで

    http://dochikushow.blog3.fc2.com/blog-entry-2754.htmlなぜ人は「○」に「大」の人を描くのか多くの人を集めて、「人」を描くように指示したとき、一番多い解答と思われるのは、漢字の「大」の字に「○」を乗っけたものだろう。ところで、そのような絵に感動する人はいるだろうか?それは多いだろうか?少ないだろうか?少ない?では、なぜそれに人は感動しないんだろう?「○」に「大」の人が描かれているだけでは、感動するには情報量が少な過ぎるからだろうか? しかし、「xkcd」のように漫画にする、もしくはネット上によくあるように棒人間をアニメにすると感じ方が異なってくる。それは他人を笑わせ、感動させることもあるだろう。しかし、これは情報が多くなったから感動させるようになったのだろうか?当にそうだろうか? ところで、「○」に「大」の絵は技術的ではないのだろうか?技

  • ある種の人々は、自分が習慣的にやっていることについて「私はしません」..

    ある種の人々は、自分が習慣的にやっていることについて「私はしません」と言われるとそれだけで自慢されたと感じるものらしい。 たとえば、 毎日テレビを見てる人にとって「テレビ見ません」は自慢 喫煙者にとって「煙草吸いません」は自慢 プロ野球好きにとって「別に好きな球団はありません」は自慢 自家用車を持っている人にとって「自動車持つ気ないです」は自慢 よく信号無視する人にとって「赤信号だから止まります」は自慢 Youtubeで音楽を聴いている人にとって「金出して(CDやmp3を)買ってます」は自慢 ワレザーにとって「違法コピーしてません」は自慢 以上はすべて実際に誰かが言っていた例だが、こうして並べると反社会的だったり非生産的だったり何らかのネガティブな要素が含まれているケースが多いように見える。無意識の罪悪感が彼等に強迫観念をもたらしているのだろうか? でも『「ゲームやりません」は自慢』は聞い

    ある種の人々は、自分が習慣的にやっていることについて「私はしません」..
  • ネットで叩かれると辛いな

    ブログ書いたら、3つほど、批判的なコメントがついた 大した内容ではなかったが、結構心にグサッときた・・・ たまにネットで叩かれて自殺する人いるけど、もっと大ごとになったりしたら、こりゃ死んでもおかしくないわ と思った 【追記】 念のために一応補足しておくと、別に今回は死にたいとは全く思ってない ただ、もっと凄い炎上とかしたら、自殺する人がいてもおかしくないなと思っただけ 正直、自分もブコメなどで中傷コメントを軽い気持ちで書いたりすることがあるけど 思っている以上に相手を傷つけてる場合もあるんじゃないかなと思いますね

    ネットで叩かれると辛いな