タグ

law法律に関するgymnoのブックマーク (54)

  • アップルに立ちはだかる壁。 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

    米アップル社が先日発表した「iPhone」がCisco System社の商標権を侵害している!、というニュースがここ数日話題になっている(http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070111/cisco.htmなど参照)。 実際、昨年末にCiscoの子会社のLinksys社が“IP電話機「iPhone」ファミリー”を発表した際には、 「Appleの携帯電話は1月のMacworld Expoで発表されると見られているが、少なくとも「iPhone」の名称で登場することはない。」 という記事さえ出ていたくらいだから*1、壊すくらいに石橋を叩く保守的な日企業の商標担当者から見れば、「ありえない」話題のようにも思えるのだが、冷静に考えれば「I+Phone」は“アップル社以外が用いる限りにおいては”決してStrong markとはいえないし、これまでアップル

    アップルに立ちはだかる壁。 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~
    gymno
    gymno 2007/01/15
    iphone アイフォン アイホン
  • 404 Blog Not Found:2ch.netは差し押さえ可能か?

    2007年01月12日21:00 カテゴリiTech 2ch.netは差し押さえ可能か? 来るべきものがキター、という感じもするが、実際にそれが可能かどうかという疑問も当然わき起こる。 ITmedia News:「2ch.net」ドメイン差し押さえ? ネット界激震!! 賠償命令を無視し続けてきた日最大の掲示板2ちゃんねる」(2Ch)の管理人、西村博之氏(30)の全財産が仮差し押さえされることが12日、分かった。債権者が東京地裁に申し立てたもので、対象となるのは西村氏の銀行口座、軽自動車、パソコン、さらにネット上の住所にあたる2Chのドメイン「2ch.net」にまで及ぶ見込み。執行されれば掲示板の機能が一時停止するのは必至だ。まず、2chひろゆき氏の財産かどうか。 壇弁護士の事務室: ドメインの差押え そもそも、2chドメインの登録者はひろゆき氏ではない。第三者名義の財産に対する執行と

    404 Blog Not Found:2ch.netは差し押さえ可能か?
    gymno
    gymno 2007/01/13
    "結局この手のことは、誰がどう法的に正しいか、ということよりも、「どちらの根気が勝るか」で勝負が決まるところがある。"
  • 壇弁護士の事務室: ドメインの差押え

    1/15追記 このページにしか来ない人が多いので…。 このブログは、Winny弁護団の事務局長をしている弁護士のブログです。 基的には金子氏の支援者のために、事件に関する情報を伝えることを目的として開設してます。 この機会に、誤解の多いWinny事件の真相や、弁護活動、優れた技術であっても悪用者が多ければ幇助となるとした12月13日の不当判決の問題などにも興味を持ってもらえると幸いです。 私たちは、優れた技術を生み出した者が悪用者の幇助とされるようなことがあってはならないという信念で活動しています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ドメインの差押えに着手しようとしている記事を見た。 そもそも、2chドメインの登録者はひろゆき氏ではない。第三者名義の財産に対する執行と

    壇弁護士の事務室: ドメインの差押え
    gymno
    gymno 2007/01/12
    "執行法というのは、ベテランの弁護士の先生には執行法をろくに知らないという場合もあるくらい、ややこしく使い勝手の悪い法律である。その使い勝手の悪さは、著作権法の比ではない。"
  • http://www.asahi.com/national/update/1225/TKY200612250144.html

  • 4人の死刑を執行と法務省が発表 05年9月以来の執行 - 弁護士落合洋司(東京弁護士会)の日々是好日

  • http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2006121601000343.html

  • 改正しても絶対に困らないですね? - 今日行く審議会

    現行の教育法第十条は 第十条 (教育行政) 教育は、不当な支配に服することなく、国民全体に対し直接に責任を負つて行われるべきものである。 ○2 教育行政は、この自覚のもとに、教育の目的を遂行するに必要な諸条件の整備確立を目標として行われなければならない。 となっていて、第十一条は、 第十一条 (補則) この法律に掲げる諸条項を実施するために必要がある場合には、適当な法令が制定されなければならない。 となっている。それが、与党が提出している教育法改正案では、 第十六条 教育は、不当な支配に服することなく、この法律及び他の法律の定めるところにより行われるべきものであり、教育行政は、国と地方公共団体との適切な役割分担及び相互の協力の下、公正かつ適正に行われなければならない。 2 国は、全国的な教育の機会均等と教育水準の維持向上を図るため、教育に関する施策を総合的に策定し、実施しなければな

    改正しても絶対に困らないですね? - 今日行く審議会
  • 平成17(行ケ)10673 審決取消請求事件

    gymno
    gymno 2006/12/01
    被 告 株 式 会 社 ひ よ 子"また,わが国の市場において は,型抜き法に用いる機械がレオン自動機及びプルミエール自動成 形機の2社の製品にほぼ独占されている"
  • 保坂展人のどこどこ日記 - 共謀罪、「米国留保」に外務省は立往生(議事録付き)

    教育法が野党欠席のままに与党単独採決を強行されて、沖縄県知事選挙に与党候補が勝利して、「次は共謀罪か」と市民側の懸念が高まっている。今日の昼は衆議院議員面会所で開かれた市民集会で共謀罪をめぐる状況について報告した。先週、信託法を委員会採決を行った衆議院法務委員会に残っている法案は、継続審議となっている共謀罪と、会議趣旨説明と質疑を行って委員会では趣旨説明を行っていない少年法改正案の2となっている。もうひとつ、グレーゾーン金利撤廃の 貸金業規制法改正に関わり、利息制限法は法務省、出資法は法務省・金融庁と所管しているために、財務金融委員会との連合審査も行うべしと野党では要求している。「司法制度改革タウンミーティング」を徹底検証する集中審議も必要だと考えている。ただ今の段階で、国会審議は衆参両院でストップしたままだ。野党側では、「タウンミーティング」「未履修問題」などで予算委員会を開催し

  • 「日の丸・君が代」の強制と「未履修」問題の矛盾

    あんころチームのいしだです。 日曜なので、国会前での行動は一旦おやすみです。沖縄知事選が気になるところですが、ちょっと落ち着いて、この間、話題になっている「未履修問題」について調べたことと雑感を少し書いてみます。(間違いがあったら、ご指摘をお願いします。) 要するに、政府や文部科学省は、自分が押しつけているルールも最高裁の判決までも完全に無視して、教育行政を行っているということです。 政府・文部科学省は、「必修科目の未履修」をわかっていながら、見逃していたことが明らかになっていますよね。 この問題は、受験優先の体制の中で、生徒が必要な知識を勉強できていないことが第一の問題ですが、それだけでは割り切れない重大な問題を含んでいます。 結論から言えば、政府・文部科学省は自分が決めたルールや、最高裁の判決すら完全に無視して、違法な教育行政を行ってきた結果のひとつの現れがこの「未履修問題」です。その

    「日の丸・君が代」の強制と「未履修」問題の矛盾
  • 2006-10-30

    こんな弾圧は許されない! 神奈川県警によるAさんへの「免状不実記載」令状逮捕と住居・事務所捜索に抗議する 2006年10月28日 とても許すことのできない弾圧です。10月24日朝、反戦・平和、憲法改悪反対などの市民運動に積極的に参加してきたAさんが自宅を出たところで神奈川県警によって令状逮捕されました。容疑はなんと「免状不実記載」。いま神奈川県小田原市に住んでいるAさんの運転免許証に記載されている住所が、以前に住んでいた神奈川県鎌倉市の実家のままになっていた、ということです。このために刑法157条「公正証書原不実記載等」の「公務員に対し虚偽の申し立てをし、免状、鑑札、又は旅券に不実の記載をさせた者は一年以下の懲役又は二十万円以下の罰金に処する」が適用されたわけです。 逮捕とほぼ同時刻に自宅だけではなくAさんが所属しているアジア連帯講座の事務所(東京都渋谷区、新時代社)も捜索を受けました。

    2006-10-30
  • CNN.co.jp : フセイン被告は「独裁者ではない」 裁判官が発言し波紋 - ワールド

    gymno
    gymno 2006/09/16
    単なる迎合なのか それとも短絡的な復讐への戒めなのか おもしろい  
  • http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2369820/detail

    gymno
    gymno 2006/08/26
    "選定当事者訴訟"
  • 2006-08-22

    http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060821id21.htm ボツネタ経由。 王女は、米国の名門コーネル大で法学博士号を取得後、ニューヨークのタイ国連代表部で約1年間にわたって勤務。数か月前に帰国して任官試験に応募し、口頭試問に合格していた。以前から検事の仕事に興味があったという。 王女は、イスラム過激派のテロ活動が続く最南部ナラティワートか、貧困層が多いとされる東北部のウボンラチャタニでの勤務を希望しており、「法の知識を全国民に広めたい」と抱負を語っている。 なかなか優秀かつ意欲的な王女様のようですね。危険な場所、豊かでない場所で、敢えて仕事をすることを望むところに好感を持てます。 こういった人が日の検察庁でも増えれば、もっと良い組織になると思いますが、多分、永遠に無理でしょう。 若いときには他人を出し抜いて留学したい、その後は省勤務を重ね

    2006-08-22
  • 2006-06-01

    http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/tv/20060531et06.htm?from=os1 参考にしたのは、OLから見た「理想の上司像」。複数のアンケート結果を調べたところ、上位を占めた意見は「仕事を正当に評価してくれる」「部下を信頼して仕事を任せてくれる」などだった。逆に嫌われるのは、「責任を取らず、上司にこびへつらう」「プライベートに口を出し、私的な仕事を振ってくる」タイプだったという。 倫太郎は、頭ごなしに部下に命令することはなく、「あんまり熱くなると、目が曇るよ」など、さりげない口調で諭すことが多い。ちなみに、職場でソバをゆでるのはコミュニケーションを取るため、領収書を整理するのは部下の行動範囲を把握するためだという。 リーダー論というのは、これが正解、というものがなく、難しいものだと思います。ただ、現在、支持を集めやすいのは、昔のような

    2006-06-01
    gymno
    gymno 2006/06/05
    "これだけ多種多様な情報がインターネット上に流れている中で、有害性を「判断」できる、というのは、たいしたものだと敬服します。"
  • http://hotwired.goo.ne.jp/original/shirata/060228/

    gymno
    gymno 2006/04/18
    法律文書がわかりにくいことの説明など。"法律言語の体系の背後では、やっぱり日常言語の体系がそれを支えており、ある事件への単純な法の適用ですら、膨大な日常的意味における「世界の理解」が必要不可欠である"
  • 切込隊長BLOG(ブログ) - PSE法のどこがそんな騒ぎになるもんなのか気になる

    ビンテージものといえば聴こえはいいけど、省エネの観点からすれば旧型旧式の家電製品の再販、中古品売買なんて害悪以外の何者でもないような気がするんだが、結局何が問題になってるんだ? やり方が強引だとかそういう直截な批判だったら分からなくもないんだが、要するにお前らの趣味嗜好を制限されて気に入らないとかそういった類の感情論を無理矢理正当化しただけなのかとふと思ってしまった。 デモやって150人とか、全体的に声の大きさと実態が伴ってない感じがして、すごい違和感を感じるんだけど、何なの? Posted by 切込隊長 コメントとトラックバックの数(289) コメントする(289) <前の記事 次の記事> トップ この記事へのTrackbackURL: http://column.chbox.jp/editor/publog.php?lv=thread&mod=blog&cmd=tb&id=kir

  • PSEマーク問題雑感: 極東ブログ

    PSEマーク問題にはそれほど私は関心がない。中古家電品と自分の生活の関わりがあまりないためだ。中古品市場に何か売ることもなければ、そういう市場から家電品を買うこともない。しいていえば十五年くらい前に販売されていた遠赤外線焼き芋焼き器がもう一機欲しいかなくらいのもの。その程度の認識の人間がこのエントリを書く。詳しい話はわからんということ。 PSEマークとはなにかついての基の話は省略。その基の解釈がいびつになったゆえに問題化したした側面があるにせよ。 この問題を聞いたとき、というか、ネットに反対運動が展開されたり、煽りかなと思えるようなエントリをいくつか目にしたとき、私が思ったことは、省エネタイプでない家電と世界基準の安全性のない家電はアファーマティブにリニューされてよいということだった。 そう思った最大の理由だが……。私は過去十五年間、何回引っ越ししたかな、よく引っ越しをして、その都度エ

  • PSE騒動 - 池田信夫 blog

    電気用品安全法の施行ぎりぎりになって反対運動が盛り上がり、混乱していたPSEマークをめぐる騒動は結局、中古家電についてはマークのない商品の販売を「レンタル」とみなすという強引な解釈論で、ひとまず決着した。それにしても、今回のドタバタ劇には不可解な点が多い。 そもそも、電安法の規制対象に中古品が含まれるのかどうかが明確ではない。経産省の解釈では「中古品を除外するという規定がないので規制対象」ということだが、そういう解釈が明らかになったのは、今年になってからだ。「中古品を適用除外に」というリサイクル業者の要求を経産省の事務次官が拒否したため、業者との板ばさみになった消費経済政策課が、窮余の一策としてひねり出したのが、今回の「現場の知恵」である。 この背景には、霞ヶ関の構造的な欠陥が見える。家電の所管官庁は経産省だが、リサイクル業者の所管は、なぜか警察庁。今年の初め、ブログなどで「ビンテージ

    gymno
    gymno 2006/03/29
    "要するに、縦割り行政と「ゼネラリスト」型の人事、それに業界団体との合意形成という霞ヶ関システムに、中古品の規制という「穴」""土壇場になって穴が判明するという点では、2年前の「レコード輸入権」騒動を"
  • 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」 - [刑事事件][インターネット事件]<ウィニー>開発の元東大助手「改良は容易」 京都地裁公判

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060309-00000168-mai-soci 流出拡大を防ぐ改良については「積極的にやりたいが、(バージョンアップはしないと府警と約束しており)また罪に問われる可能性がある」と述べた。 弁護側もこの日の弁論で「保釈取り消しや新たに事件となることを恐れ、ウイルス対策ができない」と主張した。 金子被告は府警の家宅捜索を受けた03年11月、「改良などの開発を今後はしない」との誓約書を提出させられている。 昨日のエントリーで言及した警察庁長官の言動を見ても、ウイニーの技術そのものや開発行為自体を違法視していることが明らかですから、確かに、改良したくても怖くて手は加えられないでしょうね。「保釈中の再犯」などということになったら大変です。 改良などの開発を今後はしない、という誓約書をとった人や組織が、責任を持って自ら改良するの

    弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」 - [刑事事件][インターネット事件]<ウィニー>開発の元東大助手「改良は容易」 京都地裁公判
    gymno
    gymno 2006/03/11
    "「一定の条件」が何であるかは述べられませんでしたが、条件付きの告訴状というものは、私も、今まで見聞きしたことがなく"