氷霧 夕凪 @yuunagi_higiri @tanimikitakane 前に行って同じ看板で心折れかけたけど、自分より遥かに年上のおばちゃん達が登って行くの見て、流石に負けらんねーわ登り切った思いで。 翌日、足がまともに上がらない程の筋肉痛でした。 2019-03-16 13:26:04
![仕事帰りに伏見稲荷登ったマンガがあるあるすぎる展開で笑ってしまう→詳しい人達からのアドバイスやネタバレ「山頂まで登って見ることのできる看板がこれ」](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/17f9292a28b236ce021ae15c1bc0e02f55c7c8fb/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fs.togetter.com%2Fogp2%2Ff64de19367b6fcf147dd25fdcc3a7b68-1200x630.png)
「「宅ふぁいる便」不正アクセス、「郵便番号」も漏えい」 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1901/28/news092.html 「宅ふぁいる便の平文パスワード大量流出事件、変わる常識と教訓」 https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/01661/ Togetter「「世のエンジニア卒倒レベル」宅ふぁいる便が480万件の情報漏洩、暗号化もされてませんでした」 https://togetter.com/li/1313652 「宅ふぁいる便 不正アクセスによる情報漏えいについてまとめてみた」 https://piyolog.hatenadiary.jp/entry/20190125/1548436943 「「宅ふぁいる便」サービスにおける不正アクセスについて ~お客さま情報の漏洩につ
※この記事はJonathan Bluks氏の「10 Signs You Will Suck at Programming」を翻訳したものです。Mediumのコメント欄より翻訳の許可を頂きました。ありがとうございます。 より多くのステッカーは、より多くの成長にはなりません。 最近、RedditやQuoraで「自分がプログラマとして成功できるか、どうすれば分かりますか?」という質問をよく見かけます。キャリアチェンジを検討したり、あるいはソフトウェア開発に興味があったりするのであれば、それはごく自然な疑問です。 コンピュータに関する正式なトレーニングを受けていない場合、人々はプログラマになることに大きな心理的障壁があると思います。プログラミングが苦手であれば、あなたは自分がプログラマとして才能が無い人だと思うのは自然な考えです。もしあなたが俳優になりたいと思っていて、自分は演技が得意かどうかを疑
じろまるいずみ「餃子のおんがえし」(晶文社)絶賛発売中 @jiromal セブンはこのように卵黄が乗った製品が目立つんですよ。そそるじゃないですか。でも生の卵黄で大丈夫かな?と心配ではあったんですよね。いくら衛生的な工場でも、生卵黄はちょっと怖いでしょ。そしたらこれ、なんと卵黄じゃないの。卵黄型の卵黄ソースなの。何言ってるかわからないと思うがそうなの→ pic.twitter.com/fHkq8ygIgb 2019-03-15 15:54:33 じろまるいずみ「餃子のおんがえし」(晶文社)絶賛発売中 @jiromal ぷっくり卵黄型に固め、冷たい状態ではこのようにスプーンでスッときれる。熱を加えると溶け出してとろりとなるんですよ。これ考えた人天才だと思う。コンビニでやれることの制約の中で、最大の効果を生んでいる。みんなが大好きな卵黄とろりが、コンビニ飯で再現できてるんだよ。味は卵黄だし。
Mr.Densha @mrdensha 品川駅改札外の案内サイン、青ベースだった原型の上からおそらく現場職員作成と思しき野良サインが貼られているのだが、出口を黄色系にまとめ、各路線のカラー、ピクトグラムやナンバリングにも対応という野良サインとしては稀に見る完成度に仕上がっていて驚愕。 品川駅にはなかなかのやり手がいる。 pic.twitter.com/FOzmgZ5DOj
大空を舞う戦乙女。アメリカ空軍が戦闘ドローン「XQ-58A Valkyrie」の動画を公開2019.03.16 15:0063,963 Matt Novak - Gizmodo US [原文] ( 岡本玄介 ) 残念ながらバトロイドには可変しませんが。 米空軍が最新の戦闘ドローン、「XQ-58A Valkyrie」初の映像をリリースしました。空軍によると、コンセプトから最初の試験飛行に漕ぎ着けるまで2年半の歳月が経過、初めて飛ばした感想は「予想通りに動作した」でした。 この試験飛行は2019年3月5日に、アリゾナ州のユマ試験場にて76分間行なわれ。空軍は15秒のとても短い映像でその様子をお披露目しました。 Video: AFResearchLab/YouTubeAFRLの「XQ-58A」プログラム・マネージャーであるDoug Szczublewski氏は、声明の中でこう話しています。 「X
2019年3月16日、日本からの様々な提案をことごとく無視し、独自の正義と価値観に絶対的な自信を持っているかのように振舞う韓国政府。世界は韓国を中心に回っていると言う誤った思想で、壊滅の方向に進んでいる。 出生率低下も日本を追い越し何一つ上手く行っていない。 【その他の写真:韓国のイメージ】 専門家は『周囲の人に韓国のイメージを尋ねると「嘘をついても平気な国民性」「詐欺師」「ペテン師」「自分に都合が悪くなると相手を罵る」「ティファールより早く沸騰する瞬間湯沸かし器並みの国民性」「問題がないところに問題を捏造し相手に非があると思わせるヤクザ」といった声があります。PM2.5大気汚染問題では、主要因は中国だと決めつけ、中国からも抗議がありました。韓国の稚拙な言い分に中国政府も呆れて苦笑しています。韓国は他国に苦笑されることには慣れており、大気汚染同様、苦笑率ランキングでも、1位かも知れません。
【ソウル=桜井紀雄】北朝鮮の崔善姫(チェ・ソンヒ)外務次官は15日、平壌で記者会見し、2月末にハノイで物別れに終わった2回目の米朝首脳会談をめぐって「われわれはいかなる形でも米国と妥協するつもりは全くない」と述べ、非核化交渉の中断を警告した。ミサイル発射や核実験の中止を続けるかも全て金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長の決定に掛かっているとし、今後の方針について金氏が近く声明を発表すると明らかにした。 AP通信やロシアのイタル・タス通信が報じた。首脳会談では、金氏が寧辺(ニョンビョン)・核施設の廃棄と交換に主な国連制裁の解除を要求。トランプ米大統領は全面的核廃棄を求めて合意に至らなかった。 会談後もボルトン大統領補佐官(国家安全保障問題担当)らがメディアで核に生物・化学兵器も含めた全面廃棄の必要性を強調し、歩み寄りの余地がないことから、北朝鮮が伝統的な揺さぶり戦術に出た形だ。 崔氏は
ニュージーランド南部のクライストチャーチにあるイスラム教の礼拝所・モスク2か所で起きた銃乱射事件は49人が死亡していると報じられました。 2か所のモスクの位置関係は以下のようになっています。 Christchurch mosque massacre: 40 confirmed dead in shootings; four arrested - three men, one woman - NZ Herald また、襲撃されたモスク内で襲撃後に撮影された動画が以下のようにTwitterで共有されています。 Nearly 50 Muslims.....women children included....slaughtered in masjids.....the terrorists are white, Christian terrorists...#newzealandterrorat
北朝鮮がアメリカとの非核化をめぐる交渉の中断を警告したことについて、アメリカのポンペイオ国務長官は「北朝鮮の非核化はキム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長がみずから約束したことだ」と述べ、北朝鮮に対して、交渉に応じるよう呼びかけました。 これについて、アメリカのポンペイオ国務長官は15日、ワシントンで会見し、「非核化はキム・ジョンウン朝鮮労働党委員長が首脳会談で約束したことだ。外務次官の会見を見たが、交渉を続ける可能性を残しており、アメリカも交渉したいと思っている」と述べ、北朝鮮に対して、交渉に応じるよう呼びかけました。 また、「北朝鮮は核やミサイルの実験を再開するのではないか」と記者から問われると、ポンペイオ長官は「キム委員長は実験を再開しないとトランプ大統領に、直接、何度も約束しているので、その約束を守ると思っている」と述べ、北朝鮮が緊張を高める行動に出ないようくぎを刺しました。
洋の東西を問わず、「非常識」は最大級の侮辱語だろう。だが先日、私は思わず「日本は非常識すぎる!」と叫んでしまった。3日に開催された「東京マラソン2019」のテレビ中継の話である。 昨年の大会で16年ぶりの日本新記録が出たので、今年も記録更新が期待されていた。また、東京五輪・パラリンピックを来年に控え、代表選考会「グランドチャンピオンシップ(MGC)」の出場権もかかるなど、今年は注目度が特に高かった。某局はスタート1時間以上前の、午前8時からテレビ中継を開始した。 私が所属する六本木男声合唱団ZIGZAG(六男)は、東京マラソン初開催の2007年から13年連続、スタート前の「国歌斉唱」を100人規模で行っている。 公式スケジュールには午前8時58分から「国歌斉唱」とある。以前は午前9時から放送開始だったので、「国歌斉唱」は物理的に中継できなかった。だが、今年は当然、六男の国歌斉唱が中継される
微小粒子物質「PM2・5」による大気汚染が続き、韓国社会が「狂乱状態」となっている。世界の都市別汚染度ランキングで最近、ソウルがワースト1を記録し、文在寅(ムン・ジェイン)政権への国民の怒りが高まっているのだ。2017年の大統領選で「大気汚染の改善」を公約に掲げた文大統領だが、打つ手は失敗続きで、中国に責任を押しつけようとして猛反発を食らった。米国だけでなく、中国からも毛嫌いされつつある。 「韓国の微小粒子物質が、中国から来たという十分な証拠があるのか分からない」「最近のソウルのPM2・5濃度は、おそらく北京より高い」 中国外務省の陸慷報道局長は6日、記者会見でこう述べた。 文氏が同日、PM2・5の影響を最小限に抑えるため、中国政府と協議して緊急対策を講じるよう指示したことに反発したのだ。 国際的調査機関によると、5日夕時点の都市別汚染度ランキングで、1位がソウル、2位が隣接する仁川(イン
【有本香の以毒制毒】 国会でもメディアにおいても、憲法議論が一向に進まない。実に由々しきことである。 北朝鮮の状況は好転せず、中国はとうとう日本の4倍の軍事費を持つ国になった。にもかかわらず、国会の様子をのぞくと、総理大臣相手にクイズごっこに興じ悦に入るアホ議員が目についたりする。まさに「茹(ゆ)でガエルの楽園」が、そこにある。 件のクイズマンは以前、同じく国会で「日本国憲法クイズ」をやって多くの国民の失笑を買った。 どうやら、自身がいかに日本国憲法や法律に詳しいかを披瀝(ひれき)したいらしいが、このような「優等生おバカ議員」が国会にはワンサカいる。 そんな優等生たちなら当然、日本国憲法が「ハーグ陸戦条約」と相いれない部分のある代物だと知っていよう。 同条約は、1899年に定められたいわゆる戦時国際法の1つで、戦争や戦闘のやり方から降伏、休戦まで、戦争における義務と権利が具体的に規定されて
次の東京都知事選をめぐり、自民党の二階俊博幹事長が小池百合子氏支持を打ち出し、波紋を広げている。小池氏と自民党、東京五輪・パラリンピックの力学が都知事選にどう影響するのか。 今後の日程を整理しておこう。2020年東京五輪は7月24日~8月9日まで17日間。同パラリンピックは8月25日~9月6日に開かれる。小池都知事の任期は20年7月30日まで。 普通なら、都知事選は任期切れ前の1カ月以内の20年7月中に実施されるが、これは誰が考えてもちょっと無理な日程だ。五輪直前の追い込みの時に選挙となると、どんな不測の事態があるともかぎらない。 そこで、特例法を作り、都知事選を前倒しするという話が出てきている。 特例法は東日本大震災などの国家的重大事案に際し、特例を作ってでも選挙日程変更などの必要がある場合に検討、制定される。 20年東京五輪が選挙日程を変更するほどの国家的重大事案かどうかは判断が分かれ
【ソウル=恩地洋介】韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は8日、南北関係を担当する統一相に政府系機関、統一研究院の金錬鉄(キム・ヨンチョル)院長を充てるなど閣僚7人を入れ替える人事を発表した。金氏は盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権で統一相政
るりのん@あくせらたんおるた @rurino_akira 今朝の打ち合わせ 営業氏「ロゴ作ってほしいんですけど」 るりの「わかりました。何という会社さんですか」 営業氏「あ、その情報必要ですか」 お前は何を言っているんだ 2019-03-15 12:10:55 るりのん@あくせらたんおるた @rurino_akira るりの「社名、業種、色の方向性とかわかりませんか」 営業氏「そこまで情報出さないと作れませんか」 るりの「漠然としたものでいいので」 営業氏「お客様にそういうの訊くのは失礼だと思うんですよ」 何故 2019-03-15 12:11:07 るりのん@あくせらたんおるた @rurino_akira るりの「何の情報もない状態で、適当に作ってイメージと合わないものが出来上がるほうが失礼だと思うのですが」 営業氏「なくても作れるのがプロでしょう。情報が揃っているなら僕にでも作れます」
(黒井 文太郎:軍事ジャーナリスト) 2月27、28日にベトナム・ハノイで行われた米朝首脳会談の経緯、その舞台裏が、米政府を取材する米メディア各社の報道によってかなり明らかになった。 それによると、両国の事前の実務者協議ではもともと熾烈な駆け引きが続いており、合意には至っていなかったようだ。 ただし、これまでとは違う前向きな材料があった。北朝鮮側が初めて、寧辺の一部の核施設の閉鎖をカードとして切っていたことだ。北朝鮮側は、そのカードと引き換えに、制裁の主要部分の解除を要求していた。これに対し、アメリカ側はそれを渋っていた。おそらく南北経済活動の一部を認めるなどの小さな見返りに留まっていたものと思われる。 米朝双方の要求の隔たりは大きかったが、とくに北朝鮮側からすれば、寧辺の核施設の一部閉鎖という大きなカードを出せば、アメリカもおそらく最後はそれなりの規模の制裁解除に応じるだろうとの期待もあ
イギリス経済はどうなるか 巷で欧州経済に関する話題といえば、いよいよ期限が迫ってきた「Brexit(イギリスのEU離脱)」である。 多くのメディアは、Brexitによって「イギリス経済は将来にわたって窮地に陥る」との悲観論を展開している。報道等によれば、現時点において、多くの金融機関や製造業(日本の自動車メーカーである本田技研が代表例)などがイギリス国内の拠点を大幅縮小、ないしは閉鎖することを検討しているということだ。 筆者は、イギリス経済が80年代以来、久々の長期停滞に陥るか否かは、Brexit後のイギリス政府の外交・貿易政策次第であり、Brexit自体が直接的にイギリス経済の低迷をもたらすわけではないと考えている。 例えば、TPPに参加するなど、独自の外交・貿易政策を積極的に展開し、「EU離れ」路線を鮮明に打ち出すことで逆に活路を見いだすことができるのではないかと考えている。 さらにい
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く