タグ

ブックマーク / blog.mitsuruog.info (7)

  • I am mitsuruog | Backbone.jsともっと仲良くなるためのヒント

    先日めでたく 1.0.0 をリリースした Backbone.js ですが、よくも悪くも「どう作るか」について、作成者側の思いで自由にできるため、始めの取っ掛かりとして、どう作ればよいかと言うことで結構悩む方も多いかと思います。 そこで、同じように悩んでいる人になんらかのヒントを与えられればと思い、シングルページアプリケーションを題材にチュートリアルを作成して公開してみました。 また、私が Backbone.js でアプリケーションを作成する上で、特に View について注意するポイントを幾つか紹介します。 何かの参考になれば幸いです。 このエントリでお伝えしたいこと。 Backbone.js のチュートリアル作りました。 Backbone.View を扱う際に注意するポイントについていくつか紹介します。 チュートリアル 早速ですが、Backbone.js でシングルページアプリケーションを

    I am mitsuruog | Backbone.jsともっと仲良くなるためのヒント
    h5y1m141
    h5y1m141 2016/01/27
    記事は古いけど小川さんが”Backbone.jsともっと仲良くなるためのヒント”っていうタイトルそのものの参考になる情報まとめてくれていたので助かる
  • I am mitsuruog | AngularJSの$resourceの意外なハマりポイント

    AngularJS を利用するメリットの 1 つとして、AngularJS が内包している$resourceを利用することで、バックエンドが提供する REST API との対話部分が簡潔に記述できることが挙げられます。 ところが、$resource の表面的な振る舞いを理解しただけでは、意外なところにハマりポイントがあるものです。今日はその辺りを少し紹介します。 AngularJS Advent Calendar 2014 - Adventar16 日目の記事です。 15 日目AngularJS - Promise を使おう - Qiita(@teyosh) 17 日目AngularJS 1.3 へのアップデート(@kon.yuichi) $resource の使い方 $resourceの細かい内容については家ドキュメントかQiitaでググるといいと思います。 $resourceにURL

    I am mitsuruog | AngularJSの$resourceの意外なハマりポイント
    h5y1m141
    h5y1m141 2015/09/14
    "$resourceの戻り値は実際の値ではない、参照である。”というハマりポイント" そうだったのか・・今日2時間ほど格闘してるのはこれが原因かも。mitsuruogさんいい情報ありがとうございます
  • I am mitsuruog | Webセキュリティ・ハンズオン 〜攻撃して学ぶ、HTML5のセキュリティ〜に参加してみた話

    3/21 にWeb セキュリティ・ハンズオン 〜攻撃して学ぶ、HTML5 のセキュリティ〜に参加してきました。 セキュリティ業界のガチ勢を目の前に、最近の Web のセキュリティについて自分はまだまだ素人だと思い知りました。 いろいろ収穫のあったので忘れないうちにまとめておきたいと思います。 企画・運営していただいた方々、当にありがとうございました。 発見した脆弱性 まず、今回の課題は架空の SNS サービスを題材としたもので、フロント側とサーバー側の両方に脆弱性があるものでした。 私が参加したチームは猛者しかいなかったので、たくさんの脆弱性を見つけることができました。 (私ではなく、チームのメンバーが発見したものがほとんどです。) 主にフロント側の脆弱性を中心に、思い出せる範囲だけ紹介したいと思います。 管理画面への侵入、及び管理者への昇格 これができた時点で、今回の自分の仕事は終了で

    I am mitsuruog | Webセキュリティ・ハンズオン 〜攻撃して学ぶ、HTML5のセキュリティ〜に参加してみた話
    h5y1m141
    h5y1m141 2015/03/23
    これは色々勉強になるし、この視点をバランス良く日頃から持ちたい
  • I am mitsuruog | AngularJSで作ったSPAをAWS上の「S3+CloudFront」でお手軽ホスティングして、クラウドサービスってやっぱ素晴らしいなと思った話

    AngularJSで作ったSPAをAWS上の「S3+CloudFront」でお手軽ホスティングして、クラウドサービスってやっぱ素晴らしいなと思った話 最近は、WebAPIAWS のようなクラウドサービスが普及してきて、バックエンドのサーバーがなくても、Web サービスが公開できるようになってきました。 今回は AWS のS3 にある Static Website Hosting 機能を使って AngularJS で作成した SPA(Single page application)をホスティングさせてみました。 割と S3 でのサイト公開は簡単なので楽勝かと思いきや・・・ いろいろまじめに考えると手こずるものですね。 S3 での SPA 公開 S3 でのサイト公開は非常に簡単です。次の 3 ステップで即公開できます。 (「S3 サイト公開」などで検索するといくつか記事がヒットすると思い

    I am mitsuruog | AngularJSで作ったSPAをAWS上の「S3+CloudFront」でお手軽ホスティングして、クラウドサービスってやっぱ素晴らしいなと思った話
    h5y1m141
    h5y1m141 2015/01/18
    “「S3+CloudFront」を使うことでお手軽にAngularJSで作成したWebアプリケーションをホスティングすることができました。しかも勝手にスケールするし” これいい!って思ったらその上あるんだw
  • I am mitsuruog | いま一番気に入っているAngularJSのプロジェクト構成

    この記事はAngularJS Advent Calendar 2014 - Adventarの 3 日目の記事です。 2 日目AngularJS BootstrapUI を利用した FilterSelect(@takeyama) 4 日目初心者マークの Angular.js - Uemmra3 のフルスタックエンジニア?日記(@Uemmra3) AngularJS でそれなりの規模のアプリケーションを書く場合、プロジェクトの構成って結構悩みます。 いつも悩んでます。。。 悩みすぎてちょくちょく構成変えるため、たまにアプリケーションが壊れてます。 そんなとき心もポッキリ壊れそうになります。 そんな私が、最近いいなと思っている AngularJS のプロジェクト構成について紹介します。 参考資料(有名どころ) AngularJS のプロジェクトの構成については、結構以前から議論されています。有

    I am mitsuruog | いま一番気に入っているAngularJSのプロジェクト構成
    h5y1m141
    h5y1m141 2014/12/03
    この辺りのことを誰かに聞いてみたいなぁというのが根底にずっとある気がする。あとどうでもいいけど小川さんのブログのデザイン変わった気がするのは気のせいかな??
  • I am mitsuruog | なぜAngularJSを薦めるのか ー 個人的な思い

    だいぶ前のことですが、9/22 に行われたAngularJS リファレンス」出版記念会にて SIer での AngularJS の取り組みについて話させていただきました。 先日、その資料を見て興味を持ってくれた他の SIer にて AngularJS について講演させていただく機会をいただいたこともあり、なぜ AngularJS をいいと感じているのかや、AngularJS に期待することなど、個人的な思いを書いてみたいと思います。(あくまで SIer 目線です。) 詳細は資料を参照してくださいね。 こちらが 9/22 の AngularJS リファレンス出版記念会の資料です。 今後の Web 開発の未来を考えて angularJS にしました 他社にて 講演したときの資料です。 今後の Web 開発の未来を考えて angular js にしました(拡大版) マルチプラットフォームとしての

    I am mitsuruog | なぜAngularJSを薦めるのか ー 個人的な思い
    h5y1m141
    h5y1m141 2014/11/20
    "本来は、なぜフロント開発がこんなにも複雑になってしまったのかを嘆くべきなのでしょうが。。。"とか"SIerじゃなければReact.jsかvue.jsを使いたいですw"あたりの話をじっくり聞いてみたいなぁ(^^)
  • I am mitsuruog | デブサミ2014で35歳からフロントエンジニアにキャリアチェンジして35歳定年説を覆した話をしてきた

    デブサミ 2014のエンタープライス向けのショートセッションにて 10 分間という短い時間ですが、私の「Story」「Action!」についてお話させていただきました。 Yet Another Your Story (Enterprise TED 3) http://event.shoeisha.jp/devsumi/20140213/session/401/ 講演前の TED メンバー。みんな緊張してます w。(撮影:荒井さん) (上段左から、高柳さん、中野さん、梅澤さん、川添さん) (下段左から、高野さん、わたし、平栗さん) 講演前の準備風景(撮影:荒井さん) 資料は 5 分で読める内容ですので、悩める業務システムエンジニアの方は、読むと少しエネルギーをチャージできると思います。 内容は、35 歳からフロントエンジニアへキャリアチェンジした、私の小さなサクセスストーリーについてです w

    I am mitsuruog | デブサミ2014で35歳からフロントエンジニアにキャリアチェンジして35歳定年説を覆した話をしてきた
    h5y1m141
    h5y1m141 2014/02/17
    デブサミのスライドとかBackboneベースのSAPの作り方合わせてみたけどこういう人に今度キャリアトークイベントで喋ってもらいたいから、一度コンタクトしてみようかな。
  • 1