タグ

2013年7月22日のブックマーク (2件)

  • 日本型「カースト制」に苦しむ女子大生:政治学に関係するものらしきもの

    2013年07月17日 日型「カースト制」に苦しむ女子大生 今日取り上げるのは、最近いろいろ話題となっている「スクールカースト」についてです。 『J-castニュース』が掲載していた「自分が好かれているかが気になって仕方がない 女子大生悩ます『カースト』問題の深刻」という記事が興味深かったので、これについて少し。 1 記事の紹介 「女性向けファッション誌・JJ8月号が、女子大生をとりまく人間関係の悩みを『女子大生カースト』と名付け特集を組んだ」ことを紹介している記事です。 「こうした『スクールカースト』の決定には、一般に人気やいわゆる『モテ』の要素が大きく絡んでいると」して、「『カースト』を感じた女子大生8人の体験談を特集し」ているそうです。 なお、この特集はSNSとの関連を強調しており、「SNSのカースト最上位は『知らないコや一度会ったコから申請が来る』、最下位は『友達の数が100人以

    h_nak
    h_nak 2013/07/22
    "日本的「カースト制」の特徴は(…)よくわからない内に身分制度のようなものが,漠然とした形でしか出現しない""差別をなくそうとすればするほど,わずかな差異で差別が生じるというところが,差別のやっかいなところ"
  • 自律走行車でもドライブ中のスマホは禁止?

    ドライバーなしに運転する「自律走行車」が、現実的なものになっている。グーグルが開発した自走車グーグルカーはもっともよく知られているだろうが、従来の自動車メーカーもこぞって自走車を開発中だ。 今週、スタンフォード大学でこの分野の開発者、研究者、行政関係者らが集まって、自走車のための法整備などを話し合う会議が開かれた。自走車と聞いても、いったいわれわれの生活にどう浸透してくるのか、いまひとつ実感がつかめなかったのだが、いろいろな側面が学べて随分ためになった。いくつか挙げてみよう。 まず、自走車といってもいくつかのレベルに分かれている。レベル0から4までの5段階である。 レベル0は、運転に際してドライバーがすべてを行うという、まったく自動化がされていない車。そして最高のレベル4は、運転、状況のモニタリングなどが、高速、低速などすべての運転モードにおいて自律的であること。その中間のレベルは、運転モ

    h_nak
    h_nak 2013/07/22
    "たとえ自走車であっても、ドライバーは運転状況に完全に無関心であってはいけない"→"運転していないが、注意は怠ってはならないという、心理モデルがない"