タグ

2012年12月20日のブックマーク (24件)

  • 「ネットはリアルにどんどん浸食されている」――ニコ動6周年 川上会長に聞く、リアルに投資する理由

    2006年12月12日、実験サービスとしてひっそりスタートした「ニコニコ動画」は今年、6周年を迎え、登録会員数2946万人、プレミアム会員175万人(9月末時点)のサービスに成長した。 今年のニコ動は、ネットサービスの枠を大きく飛び越え、現実社会へばく進。4月に千葉・幕張メッセで敢行したリアルイベント「ニコニコ超会議」は9万人以上を動員し、12月には東京・六木のイベントホール「ニコファーレ」で、衆院選前の党首討論を実現した。 ネットサービスのはずのニコ動が、リアルへの進出を深めている。一見不可解なこの動きは、ネットユーザーの変化に対応したものだと、同社の川上量生会長は言う。 「若い世代は、ネットとリアルの境界がなくなりつつある。ネットで生きることとリアルで生きることを融合しないと、“ネットの人”の生きる場所がなくなってしまう」 ネットはリアルにどんどん浸されている ニコ動が誕生した06

    「ネットはリアルにどんどん浸食されている」――ニコ動6周年 川上会長に聞く、リアルに投資する理由
  • デジタルカメラはオンリーワンを選びたい

    最新のデジタルカメラは高画質、高感度・低ノイズといったポイント以外に、Wi-FiGPS、タッチパネル、スマートフォン連携、デジタルフィルターなどさまざまな機能をどん欲に取り込むことで商品訴求をしている。 消費者の視線で見ると、多機能=お買い得と感じるこの手法は間違ってはいないと思うのだが、その多機能を使い方をメーカー側がしっかりと考えないと、使わない(使いこなせない)ソフトが沢山インストールされているPCのように、多機能自体がカメラの魅力に結びつかない可能性はないだろうか。 多彩な機能は、それぞれの機能を覚えた上で呼び出すことが前提となるため、使いこなしのハードルは高く、さらに設定した項目が正解なのか誰も教えてくれない。このような事例は購入してから気付くから厄介だ。 そこで注目したい解答が、ニコンのデジタル一眼レフエントリーモデル「D3200」などに搭載されているガイドモードだ。どんなス

    デジタルカメラはオンリーワンを選びたい
  • SNSでつながっている夫婦は26%、最多は「LINE」 

  • 「投票所が大行列」報告続々 しかし投票率低迷

    12月16日の衆院選投票日、「投票所がこれまでに見たことがないほど大行列だった」という報告がTwitterに相次いだ。だが投票率は59%前後(NHK推定)と低迷。投票する人の数が増えて混雑したわけではないようだ。 各地の投票所の長蛇の列の画像はNAVERまとめにまとめられており、都内と千葉県のものが中心。都内では都知事選の投票が同時に行われていたほか、地域によっては都議補選も同時投票。投票所内での人の流れが悪く、行列になったのではと推測する向きもある。 関連記事 公選法違反容疑で280人聴取へ ネット運動で30件警告 全国の警察部は、衆院選をめぐるネットでの選挙運動について、公選法違反に抵触する疑いがあるとして30件を警告。前回衆院選の8件から大幅に増加した。 首相の頭上に「8888888」 140万人がみた「ネット党首討論会」 首相の頭上に流れる「8888888」──「ネット党首討論会

    「投票所が大行列」報告続々 しかし投票率低迷
  • 「Ameba スマホ」会員数が1日で約4万人増加、30億円の広告費を投下したサイバーエージェントのスマホビジネス概況

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    「Ameba スマホ」会員数が1日で約4万人増加、30億円の広告費を投下したサイバーエージェントのスマホビジネス概況
  • iPhone 5の快進撃、LTEの普及、データトラフィック倍増――Mobile Future、2012年の米モバイル業界を振り返る

    iPhone 5の快進撃、LTEの普及、データトラフィック倍増――Mobile Future、2012年の米モバイル業界を振り返る モバイルが経済に与える影響についてはさまざまな指摘があるが、2012年の米モバイル市場は、iPhone 5の売上が米国全体の経済を最大で0.5%押し上げると予測するアナリストが登場するなど活況を呈している。それは米Mobile Futureが発表した「2012 Mobile Year in Review」からも見て取れる。 米Mobile Futureは米モバイル通信関連企業による非営利組織で、Mobile Year in Reviewは同組織がその年のモバイル分野の主要なトピックをまとめたもの。第3回目となる2012年のリポートは12月18日に発表された。 リポートによると、米国でスマートフォンの普及は加速しており、アメリカ人の半数以上がスマートフォンを所有

    iPhone 5の快進撃、LTEの普及、データトラフィック倍増――Mobile Future、2012年の米モバイル業界を振り返る
  • 写真共有サイト「フォトヒト」、ヤフオクに高品質な作成写真を提供

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    写真共有サイト「フォトヒト」、ヤフオクに高品質な作成写真を提供
  • 「@nifty do LTE」に機器購入プランとSIMレンタルプランが追加 

  • ニコニコ動画の“旬”がわかる「トレンドタグ」機能が追加 

  • コミックマーケット83でWiMAXも仮設基地局設置を決定

    「会場の東京ビッグサイト内および周辺は、既にWiMAXのエリアとなっておりますが、このたび、会場外でインターネット接続されるお客様がより快適にWiMAXをご利用いただけるよう、仮設基地局を設置いたします」ということで、auやソフトバンクモバイルにつづいてWiMAXコミケに合わせて仮説基地局を設置することを公式に発表しました。 コミックマーケット83でのWiMAX仮設基地局設置について | UQ WiMAX - ワイヤレスブロードバンドで高速モバイルインターネット http://www.uqwimax.jp/service/information/201212181.html 以下が仮設基地局設置場所および臨時強化エリアイメージ なお、稼働日や稼働時間は以下のようになっています。 ・WiMAX仮設基地局稼働日 2012年12月29日(土)~31日(月) ・稼働時間 5:00~18:00(時

    コミックマーケット83でWiMAXも仮設基地局設置を決定
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

  • 手が届く価格帯になった「フルサイズ一眼」のススメ

    手が届く価格帯になった「フルサイズ一眼」のススメ:2012年注目したカメラ&トピックス(カメラマン永山編)(1/2 ページ) APS-C機に比べてものすごい差があるのか? デジカメの分野でいう「フルサイズ」とは、一般的な35ミリフィルムで用いられる36×24ミリの画面サイズに近いイメージセンサーの大きさを指す。下位モデルが採用している「APS-Cサイズ」がおよそ24×16ミリであるのに対して、2倍以上も大きな面積となる。ちなみに、英語でフルサイズは「Full-frame」、中国語では「全画幅」と書く。字面に迫力があっていい。 フルサイズにはいくつかの利点があるが、中でも大きなポイントは高感度の画質に優れること。画素数が同じである場合、センサーサイズが大きいほど、1画素あたりの受光面積が大きくなり、より多くの光を取り込めるようになる。十分な光が得られることで、電気的な信号の増幅処理が少なくて

    手が届く価格帯になった「フルサイズ一眼」のススメ
  • 再び始まるマスコミの“安倍晋三バッシング”、なぜ?

    窪田順生氏のプロフィール: 1974年生まれ、学習院大学文学部卒業。在学中から、テレビ情報番組の制作に携わり、『フライデー』の取材記者として3年間活動。その後、朝日新聞、漫画誌編集長、実話紙編集長などを経て、現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌でルポを発表するかたわらで、報道対策アドバイザーとしても活動している。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。近著に『死体の経済学』(小学館101新書)、『スピンドクター “モミ消しのプロ”が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)がある。 衆議院の総選挙が終わった。フタを開ければ戦後史上最低の投票率だった。 誰に首班指命を入れます、どこと組みますというオッサン同士のしょうもない「三国志」みたいなパワーゲームを連日報じることが、すでに若者たちの激しい拒否反応を招いて

    再び始まるマスコミの“安倍晋三バッシング”、なぜ?
  • カーナビのようにNexus 7は使えるのか実際に車を走らせて試してみました

    電子書籍ゲーム・メールなどができる7インチタブレットNexus 7を体とし、カーナビゲーションはGoogleマップのナビ機能を使い、実際にいろんな目的地へ車を走らせ、Nexus 7をカーナビとして使えるのか試しました。 確認したGoogleマップのナビ機能(GPSの精度、音声案内、オンライン操作、オフライン操作、新ルート検索など)については以下から。 まず、Googleマップのナビ機能を使用する場合は、Googleマップで経路検索した後に、ナビのアイコンをタップします。 または、アプリの「ナビ」をタップして…… 目的地を設定すればOKです。 以上で、画面に現在地が表示され、地図と音声で目的地までルートを案内してくれます。 カーナビは横向きであることが多いですが、Nexus 7は縦にしても使えるので、先にあるルートがチェックしやすくなります。 経路変更は可能ですが、中間地点の設定はできま

    カーナビのようにNexus 7は使えるのか実際に車を走らせて試してみました
  • Twitterのフォロワー数をお金で買った人を見破るFake Followers Check | 初代編集長ブログ―安田英久

    そのサイトはStatus Peopleの「Fake Followers Check」。 Fake Followers Check http://fakers.statuspeople.com/Twitterのアカウント名を指定すれば、そのアカウントをフォローしている人をチェックして Fake(偽アカウント、フォロワー数増加サービスのコマ、スパムアカウントなど)Inactive(活動していないアカウント)Good(通常のアカウント)の比率を教えてくれるもの。今年の7月ぐらいからあるようですが、日ではあまり話題になっていないようなので紹介しておきますね。このサービスは英国ロンドンのStatusPeopleというWeb開発チームが提供しているサービスの1つです。 同サービスの解説によれば、指定したTwitterアカウントのフォロワーから1000人を抜き出してスパムアカウントチェックしていて、「

    Twitterのフォロワー数をお金で買った人を見破るFake Followers Check | 初代編集長ブログ―安田英久
  • DellがAndroidスマートフォンから撤退――「Windows 8」タブレットにフォーカス

    Dellの幹部がスマートフォンから撤退することを改めて明らかにした。モバイル分野は今後、Android OS端末ではなく「Windows 8」タブレットに注力するという。 Dellの複数の幹部が12月13日までテキサス州オースティンで開催した年次イベント「Dell World 2012」で明らかにした。DellPC事業を統括するジェフ・クラーク(Jeff Clarke)氏は12日の記者向け説明会でモバイル戦略について聞かれ、「タッチ操作などの新しいフォームファクターがある」としてWindows 8の発表に合わせて発表したタブレットやノートPCを紹介した。 スマートフォンについてクラーク氏は「スマートフォンは手がけない」とForbes誌などのメディアに述べ、当分Dellからスマートフォンが登場する可能性はないことを明示した。Forbes誌によると、スマートフォン分野で成功するには「大きな投

    DellがAndroidスマートフォンから撤退――「Windows 8」タブレットにフォーカス
  • 趣味関心で繋がるコミュニティサービス「LINE cafe」公開~ユーザー同士のオープンな情報交換の場に

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    趣味関心で繋がるコミュニティサービス「LINE cafe」公開~ユーザー同士のオープンな情報交換の場に
  • Instagram、利用規約改定について説明「あなたの写真を売ることはありません」

    米Instagramは12月18日(現地時間)、前日発表したプライバシーポリシーと利用規約の改定に対するユーザーからのフィードバックを受け、内容について説明した。 新利用規約案の「ユーザーは、われわれ(関連会社を含むInstagram)がユーザーに対価を支払うことなく、プロモーションや広告コンテンツにユーザーの名前、リンク、いいね!、メタデータ付きの写真を表示するために企業(a business)から使用料を受け取ることに同意する」という条項について紹介したメディアの記事などを読んだユーザーが「Instagramがユーザーに無断でストックフォト企業に写真を販売する」などと拡大解釈してツイートするなど、ユーザーの間でパニックが広がっていた。 Instagramはまず、ユーザーの写真を勝手に企業に販売することはないとし、利用規約の表現が分かりにくく、誤解を招いたことについて謝罪した。誤解を招い

    Instagram、利用規約改定について説明「あなたの写真を売ることはありません」
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • LINEのID検索が18歳未満は利用できなくなることに、まずはauのAndroidから

    LINEでは、利用規約で見知らぬ異性との出会いを目的とする利用を禁止していますが、非公認の掲示板など誰でも利用することができるウェブサイトやアプリにLINEのIDを公開し合って見知らぬ人とLINEで友だちになるケースが増えてきました。このような利用は、思わぬトラブルに発展する可能性もあります。そこで、18歳未満のLINEユーザーの皆さんをトラブルから事前に守るため、パートナー企業であるKDDIと協力し、18歳未満の方はLINEのID設定およびID検索を利用することができないようにします」ということで、18歳未満の人はID検索ができなくなることがLINE公式ブログで発表されました。 追記: 当初は未成年(20歳未満)と発表されましたが、「18歳未満」の誤りだったとのこと。記事中の表現も訂正しています。 青少年保護のため18歳未満のユーザーはLINE ID検索が利用できなくなります(まずはa

    LINEのID検索が18歳未満は利用できなくなることに、まずはauのAndroidから
  • LINE、未成年ユーザーはID検索不可能に

    NHN Japanは12月20日から、auのAndroid端末でLINEを利用している18歳未満のユーザーで、LINEのID検索を利用できなくする。未成年ユーザーがトラブルに巻き込まれるのを防ぐ目的。今後、KDDI以外の携帯電話会社とも協力し、同機能を搭載する。 LINEでは、非公認の掲示板やアプリなどで、IDを公開し合って見知らぬ人と友だちになるケースが増えており、「思わぬトラブルに発展する可能性もある」として未成年の利用を禁止することにした。 新規ユーザーは登録時、既存ユーザーはID関連機能利用時に年齢認証画面を表示。KDDIが保有している生年月日情報を基に年齢を判別し、18歳未満ならID検索機能を停止する。 未成年のユーザーには、目の前にいる人を友だち追加できる「ふるふる」機能や、電話帳連携をした上で電話番号の交換を行う方法で友達登録するよう呼びかけている。 関連記事 LINE「非公

    LINE、未成年ユーザーはID検索不可能に
  • 「LINE有料化」デマ広がる 運営側はきっぱり否定「1ミリも考えたことない」

    LINEが有料化する」という内容のデマが12月18日にTwitterで広がり、LINEの公式アカウントなどが否定に奔走するという騒ぎがあった。きっかけは、NHN Japanが前日に発表した、未成年ユーザーのID検索機能の停止。この発表内容を誤解したのか、「LINEが有料になる」とTwitterでつぶやくユーザーが続出した。 18日、大学生とみられるユーザーが投稿した、「LINEをアップデートすると有料になり、ID検索できなくなる」という内容が8000回以上RTされたほか、「18歳未満は利用禁止になる」というデマも、10代ユーザーを中心に一部で広がっていた。デマをツイートしたユーザーの1人は、「めっちゃRTきた」と拡散の勢いを喜んでおり、刺激的な情報を流すことでRT数を稼ぎたいという意図があったのかもしれない。 LINE公式アカウントは、誤解しているユーザーに対して「LINEは有料化致しま

    「LINE有料化」デマ広がる 運営側はきっぱり否定「1ミリも考えたことない」
  • NHN、コミュニティサービス「LINE cafe」をスタート

    NHN Japanは、無料通話・メールアプリ「LINE」と連携したiOS/Android向けコミュニティサービス「LINE cafe」を公開した。利用料金は無料。 LINE cafeは、NHN Japanが運営するスマートフォン版「NAVER cafe」をリニューアルしたサービス。共通の趣味・感心を持つユーザー同士の気軽な情報交換を可能としたサービスとなっており、映画旅行・グルメなど特定のテーマをもった「カフェ」に参加すると、ユーザー同士でテキストや画像、動画や位置情報などを投稿・共有できる。 参加はLINEアカウントを通じて行うが、LINEの登録ユーザー名とは別の専用ユーザー名も設定可能。また、自分が参加しているカフェにLINEの友だちや家族を招待できたり、プライベートな話題向けに「非公開カフェ」も開設可能だという。 このほか、個人情報を含む投稿は非表示とし、24時間体制による有人パト

    NHN、コミュニティサービス「LINE cafe」をスタート
  • LINE、年明けには1億ユーザー達成へ アクティブ率65%、「競合の約10倍」

    NHN Japanの森川亮社長は12月19日、スマートフォン&メッセージアプリ「LINE」の登録ユーザーのうち、毎日利用しているデイリーアクティブユーザーが65%に上ることを明らかにし、「似たようなサービスをしている会社の10倍ぐらいでは」と話した。 LINEの登録ユーザー数は世界で8700万(うち国内3600万)。森川社長は、「年内1億ユーザー達成はあきらめていない。年内が無理だった場合でも、年明け早々には達成できだろう」と自信をみせる。LINEでやりとりされるメッセージは1日当たり22億件に上るという。 LINEの公式アカウントを活用する企業は海外でも増えており、台湾のファミリーマートや、タイ航空などが採用。テレビCMでアカウントを告知するなど、「日より盛り上がっている」そうだ。 関連記事 「LINE POP」1000万ダウンロード突破 公開12日で 「LINE」の友達と競いながら遊

    LINE、年明けには1億ユーザー達成へ アクティブ率65%、「競合の約10倍」