タグ

2019年5月7日のブックマーク (15件)

  • ドワンゴ、VTuber事業で苦戦 バーチャルキャストは1億5650万円の最終赤字、リドは解散

    ドワンゴとインフィニットループが設立した、バーチャルYouTuber(VTuber)コンテンツの配信システムを手掛けるバーチャルキャスト(札幌市)は5月7日、第1期(2018年7月~12月)の決算公告を官報に掲載した。同期の業績は1億5650万円の最終赤字だった。 バーチャルキャストは18年7月に創業。ドワンゴが持つ「niconico」のユーザー基盤と、インフィニットループの開発力やマーケティング力を組み合わせ、注目度が高まるVTuber分野で人気サービスを生み出す狙いで設立した。 ユーザーがバーチャルキャラクターになりきって、VR(仮想現実)空間上のスタジオから生放送を無料で配信できるシステム「バーチャルキャスト」などを展開。視聴者が3Dアイテムを購入し、お気に入りの配信者にプレゼントできる投げ銭機能「Vギフト」などを収益源としている。 ドワンゴの栗田穣崇COO(最高執行責任者)は、18

    ドワンゴ、VTuber事業で苦戦 バーチャルキャストは1億5650万円の最終赤字、リドは解散
    h_tasuki
    h_tasuki 2019/05/07
    “葉邑ゆう”
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Four years after partnering with Apple on the launch of the Apple Card, Goldman Sachs may be eyeing the exits. The Wall Street Journal reports that Goldman is “looking for a way out” of it

    TechCrunch | Startup and Technology News
    h_tasuki
    h_tasuki 2019/05/07
  • Twitter代替と言われたマストドンの今。多様性を保つ脱中央集権的SNSの魅力は今も « ハーバー・ビジネス・オンライン

    ドワンゴのSNS「friends.nico」が4月28日に終了した。トップページからは「卒業証書」というpdfへのリンクが張られた状態になっている。 「friends.nico」は、マストドン(Mastodon)と呼ばれる分散型SNSの1つである。TwitterやFacebookといったSNSは中央集権型だ。そうした中央集権型ではないマストドンは、2016年10月に誕生して2017年4月に日でブームが起きた。 分散型のマストドンでは、自由にサーバーを立てることができる。草の根のサーバーだけでなく、ドワンゴやピクシブといった著名なIT企業が参入してサーバーを作った。それから2年、多くのユーザーを抱えていた「friends.nico」が終了した。そこで、マストドンについて振り返りながら、現状を確認してみたいと思う。 マストドンは、2016年にドイツプログラマー オイゲン・ロホコが開発したフ

    Twitter代替と言われたマストドンの今。多様性を保つ脱中央集権的SNSの魅力は今も « ハーバー・ビジネス・オンライン
  • 自殺動画をSNSにアップしないで欲しい理由

    昨日(5月4日)、大阪の中心地大丸梅田店で飛びおり自殺があり、その様子の一部始終を動画で撮影し、SNSにアップする人達が多数いました。 もちろんそれらの動画配信に対して、「信じられない」「こんな動画をアップするな」という否定的な意見が圧倒的に多いのですが、中には「あんな人込みで自殺を図ったのだからSNSにアップされるのは望では?」といった主旨の発言もみられます。 人の死に対してこれほど尊厳がなくなってしまった時代や、ネット社会に対しても驚きを禁じ得ませんが、そういった死生観だけでなく、別の意味でもこういった動画をアップしないで欲しい私の考えを書きたいと思います。 私は、依存症問題に関わっているので、多くの自殺に出会ってきました。一般の人の中には、身近な人の自殺に出会ったことがない人もいるかと思います。そしてそういう人達が、自殺の瞬間を動画に撮り、SNSにアップできてしまうのではないか?と

    自殺動画をSNSにアップしないで欲しい理由
  • “触れる動画”サービス「TIG」の衝撃--検索のいらない世界を作る

    動画の視聴中に目を引いたアイテムがあったり、気になったBGMやロケ地について知りたくなったりした時、どうするのが正解だろうか。その物自体の名前がわからなければ検索のしようもない。ひたすら似た画像を探すか、あるいは動画に質問コメントを残すか、SNSやQ&Aサイトで詳しい人の回答を待つか……。しかし、そんな時代は近いうちに終わりを告げるかもしれない。 国内外の放送・映像事業者やアパレルブランド、教育系企業、さらには自治体など、さまざまな業界でにわかに注目を集めているのが、パロニムの提供するインタラクティブ動画「TIG(ティグ)」だ。動画内に映っている人物や着ている服、建物など、“気になる箇所”にタップするだけで、その情報に即座にアクセスできる。 事業として格稼働しはじめたのは1年ほど前で、手がけてきた動画数は約350とまだそれほど多くはないものの、テレビ局各社や携帯キャリア、人気ブランドな

    “触れる動画”サービス「TIG」の衝撃--検索のいらない世界を作る
  • アダルトコンテンツがTumblrで復活か、Pornhubが買収の可能性を示唆 - ライブドアニュース

  • 民度低すぎ!? いま「スラム化」しているネットのサービスはどれ? ビジネス、今日のひとネタ | LIMO | くらしとお金の経済メディア

    スマートフォンひとつで国や地域を越えて人がつながることのできる時代。人気のサービスには人が集まり、コミュニティが形成されます。そこではリアルとはまた違ったコミュニケーションを楽しめるのも、ネットの醍醐味でしょう。 しかし、垣根がない分、たとえばマナー意識の低い人たちも集まってきて、トラブルの温床となったりすることもしばしばあります。たとえば皆さんは「デジタルスラム」という言葉をご存じですか? 「モラルが低い」といわれるネットサービスの特徴 デジタルスラムとは、ネット発祥の言葉で、「ネット上のスラム街」といった意味で使われています。明確な定義付けはありませんが、ひとまずこの記事では「モラルやマナーに対する意識が低いユーザーが多く集まるインターネットコミュニティ」とします。 ネット上の無料のサービス、特に「メルカリ」など取引やユーザー同士のやりとりが発生するサービスの「民度の低さ」の議論の中で

    民度低すぎ!? いま「スラム化」しているネットのサービスはどれ? ビジネス、今日のひとネタ | LIMO | くらしとお金の経済メディア
  • 「明らかな人種差別」 ブラックフェイスでふざけた女子大生が自主退学

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「明らかな人種差別」 ブラックフェイスでふざけた女子大生が自主退学
  • ケンタッキーWiFi脅迫事件 犯人たくや(38歳)が特定され、泣きながら店に直接謝罪 和解エンドへ | まとめまとめ

    ケンタッキーで男が「WiFiがつながらない」などと文句をつけ、店員に無料でチキン3個を差し出させる事件がありました。ネットでは特定作業が進められ、犯人たくや氏のTwitterと『ふわっち』のアカウントや顔写真が発見されました。友人から怒られたみたいで、泣きながら店に謝罪しに行った模様です。

    ケンタッキーWiFi脅迫事件 犯人たくや(38歳)が特定され、泣きながら店に直接謝罪 和解エンドへ | まとめまとめ
  • Instagram、「いいね!」数を非公開にするテスト実施

    Instagramは、「いいね!」の数を公開しないようにするテストを実施すると発表しました。 発表会の様子 テストでは、「いいね!」の数はInstagram上で表示されなくなり、投稿者だけが見られるようになります。テストはカナダで実施されるとのこと。実施の理由について、どれだけ「いいね!」がもらえるかを気にするより、友人とつながることに時間を使ってほしいとしています。また「競争しているように感じないよう」プロフィールのフォロワー数を目立たなくするテストを実施しているとも述べています。 「いいね!」数を非公開に この他同社は、写真や動画なしでも簡単にシェアできるCreate Modeなど新しいカメラデザインや、ショッピング機能などを発表しています。 advertisement 関連記事 Instagramが「ミュート」機能を導入 アカウントをフォローしたままフィード投稿を非表示に ストーリー

    Instagram、「いいね!」数を非公開にするテスト実施
  • バイトテロ炎上事件で見えてくる人気SNSの変遷

    数年前まではmixiやニコニコ動画が主流だった炎上案件も、スマホの普及により、さらに拍車がかかった状態になっています。Twitterのバカッターをはじめとして、最近ではInstagramのストーリー機能を使った「バカスタグラム」や、TikTok炎上するケースも増加。バイトテロ炎上事件で見えてくる人気SNSの変遷を見ていきます。 動画をニコニコ動画に公開して炎上 2007年12月6日、すき家の「メガ牛丼」に対抗した吉野家のアルバイトが、メニューにはない「テラ豚丼」を作る動画をニコニコ動画に公開して炎上事件発覚後、吉野家社は「全社を挙げて該当する店舗・従業員の特定を行う」と発表し、実行犯を特定しました。「無茶をすることが面白い」というバイトテロの先駆けといえる事件です。 同月、吉野家の「テラ豚丼事件」に触発されたのか、ケンタッキーフライドチキンでアルバイトをしていた高校生が、にmixiで

    バイトテロ炎上事件で見えてくる人気SNSの変遷
  • 知られざるNAVERまとめの真実をすべて語ろう - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

    ようこそ(^^)/ お金を通じて、人生を豊かに生きるヒントを考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、先日ユーチューブの報酬は激減していて、しかも参入要件があまりにも難しすぎることを記事にしたところ、たくさんのアクセスをいただき感謝申し上げます。 www.panpanpapa.com ユーチューブは、これまで1PV=0.1円の報酬が相場だったそうです。 しかし、2018年よりサブスクリプション(動画の視聴時間)評価に変更となり、PV数でみると概ね1PV=0.05円~0.025円に激減したそうです。 これはきびしい。 しかし、世の中には、1Point=0.216円という高単価の報酬もあります。 ブロガーのみなさんが、蛇蝎のように嫌うNAVERまとめです。 しかし、この高単価は魅力です。 わず嫌いの人が多いNAVERまとめですが、実はブロガーの承認欲求を簡単に叶えてくれます。 知られざ

    知られざるNAVERまとめの真実をすべて語ろう - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方
  • ニコニコ超会議2019、来場者は16.8万人 2020年も開催決定

    ドワンゴは4月27日~28日に開催した「ニコニコ超会議2019」の来場者が16万8248人だったと発表しました。 会場の様子 過去最高だった2018年の16万1277人を上回る結果に。また会場からの生放送を視聴した「ネット来場者数」は666万3612人で、前年の612万1170人を上回っています。 超歌舞伎 2020年4月には「ニコニコ超会議2020」を幕張メッセ(千葉)で開催することも発表されました。 超人間将棋 超平成・超令和 超踊ってみた VTuber Fes Japan 2019 関連記事 「ニコニコ超会議2018」リアル来場者数が過去最高の16万人超え! ネット来場者数も盛り返す 天気にも恵まれ多くの来場者が訪れた。 「ニコニコ超会議2017」リアル来場者数、過去最高の15.4万人を記録! ネット来場者数はやや減少の505万人 今年も超楽しかった! 「ニコニコ超会議2016」来場

    ニコニコ超会議2019、来場者は16.8万人 2020年も開催決定
  • SNSの「いいね」機能が消える?Twitter創業者も後悔するワケとは… | 女子SPA!

    4月16日、ツイッターの創業者ジャック・ドーシー(42)がカナダで行われたTEDカンファレンスンに出演。「ツイッターに『いいね』ボタンは不要」という発言をして、全世界のユーザーに衝撃を与えました。 #TED2019, were you overwhelmed or distracted by the questions on the screen? Take a look at what everyone asked on #AskJackAtTED. Thank you to everyone who participated in our conversation with @jack. The video of the interview will be available on https://t.co/YLcO5Ju923 soon. pic.twitter.com/PYqX2l

    SNSの「いいね」機能が消える?Twitter創業者も後悔するワケとは… | 女子SPA!
  • 平成を彩ったSNS~なごやかだった「Twitter」はイマを映すメディアに

    テレビを見ながら「バルス!」とつぶやくSNSといったら、もうおわかりですね。今回は「Twitter」のお話です。 今回は「バルス!」ですっかりおなじみになったTwitterについてお話します(イラスト:jimao) 「バルス!」は、日テレビの金曜ロードSHOW!で『天空の城ラピュタ』が放映されるとき、パズーとシータの名ゼリフ「バルス!」に合わせて、一斉に「バルス!」とツイートするTwitterユーザーから自然発生した遊びです。2013年8月に『天空の城ラピュタ』が放映されたとき、1秒間で14万3,199ツイートされ、当時の秒間ツイート数で世界記録を更新しました。 日国内の月間アクティブユーザー数は4,500万(2018年10月)と、日でも多くの人が利用しているTwitter。創業は2006年で、アメリカから始まったサービスです。2019年2月の時点で、グローバルでの月間アクティブユー

    平成を彩ったSNS~なごやかだった「Twitter」はイマを映すメディアに