タグ

ブックマーク / journal.mycom.co.jp (163)

  • 【レポート】ウェザーニューズの"マイ衛星"、ついに試作機が完成 - 今秋の打ち上げへ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    民間気象会社ウェザーニューズの超小型衛星「WNI衛星」の開発が大詰めを迎えている。同社が資金を提供し、東大発ベンチャーであるアクセルスペースが開発しているもので、大きさは一辺27cm、重量は10kg弱。可視光と赤外線のセンサを搭載しており、北極の海氷を観測する予定だ。 アクセルスペースが入る東葛テクノプラザ(千葉県柏市) 中村友哉CEO(左)と宮下直己CIO(右)。中央がWNI衛星の試作機 現在、日には衛星メーカーとして、三菱電機とNECの2社があるが、アクセルスペースはもっと小型の衛星を開発することを目的として、中村友哉CEOらが設立した。数トンクラスの大型衛星になると、開発期間は長く、コストも数百億円という規模が必要となる。衛星を小型化して、もっと早く、安く、たくさん打ち上げられるようにするのが狙い。そうなれば、一般の企業でも自前の"マイ衛星"を持つことが可能となる。 WNI衛星のミ

    hadukino
    hadukino 2010/03/11
    読んでる:【レポート】ウェザーニューズのマイ衛星、ついに試作機が完成 - 今秋の打ち上げへ | エンタープライズ | マイコミジャーナル
  • http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/03/10/egypt_spacebusiness/

    hadukino
    hadukino 2010/03/10
    おや、日本の宇宙開発の人たちがアフリカ営業やった時の話が。読んでる:【レポート】エジプトの宇宙開発の現状 - アフリカに宇宙ビジネスのチャンスはあるのか | エンタープライズ | マイコミジャーナル
  • 青島文化教材社、小惑星探査機「はやぶさ」をプラモデルキット化 | ホビー | マイコミジャーナル

    hadukino
    hadukino 2010/02/26
    お、はやぶさキット化が記事になってる 読んでる:青島文化教材社、小惑星探査機「はやぶさ」をプラモデルキット化 | ホビー | マイコミジャーナル
  • JAXAが「月面ロボットチャレンジ」を開催 - 応募は4月16日まで | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    hadukino
    hadukino 2010/02/24
    中身のつまった記事だなと思ったら @ots_min さんの記事だった。ありがたやありがたや 読んでる:JAXAが「月面ロボットチャレンジ」を開催 - 応募は4月16日まで | エンタープライズ | マイコミジャーナル
  • ウルティマの父、宇宙から帰還してSNSゲーム会社を設立 | ネット | マイコミジャーナル

    hadukino
    hadukino 2010/02/18
    最後に宇宙の話 読んでる:ウルティマの父、宇宙から帰還してSNSゲーム会社を設立 | ネット | マイコミジャーナル
  • 【レポート】「おおすみ」40周年記念シンポジウム - 1kgの小型衛星打上げで賞金1億円? (1) 日本の宇宙科学を牽引してきた3人の宇宙工学者 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    「おおすみ」を打上げたラムダ 日初の人工衛星「おおすみ」が打上げられたのは、今からちょうど40年前の1970年2月11日のことだ。これを記念して、宇宙航空研究開発機構(JAXA)は2月7日、国立科学博物館(東京・上野)にてシンポジウム「日の宇宙科学の歴史 ペンシルからラムダ、ミュー、そして未来へ」を開催した。 講演者は、秋葉鐐二郎(宇宙科学研究所名誉教授)、的川泰宣(JAXA名誉教授)、森田泰弘(JAXA宇宙科学研究部教授)の3氏。それぞれの世代で宇宙科学をリードしてきた、あるいは現在もしている宇宙工学者である。シンポジウムの最後には、会場との意見交換の場も設けられた。 国立科学博物館。今月末までは「おおすみ」の企画展示も開催されている 会場は満席。WEBで受付開始後わずか1日で定員(120名)に達したそうだ 何事も最初からうまくいくことなどないが、「おおすみ」の場合も、成功に至るま

    hadukino
    hadukino 2010/02/18
    ようやくまともなおおすみシンポの記事が・・・ 読んでる:【レポート】「おおすみ」40周年記念シンポジウム - 1kgの小型衛星打上げで賞金1億円? (1) 日本の宇宙科学を牽引してきた3人の宇宙工学者 | マイコミジャーナル
  • 日本の宇宙技術を海外に - 経産省が宇宙産業ミッション団をアフリカに派遣 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    hadukino
    hadukino 2010/02/03
    海外マーケットを切り崩せるか? 読んでる:日本の宇宙技術を海外に - 経産省が宇宙産業ミッション団をアフリカに派遣 | エンタープライズ | マイコミジャーナル
  • 【NASAからのおくりもの】ブラックホールの存在を実感させる巨大な青の閃光 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    ブラックホールという天体は、実際にそのものの姿が観測されたことはこれまで一度もない。ただ、その存在を裏付けるような数多くの現象が確認されているため、我々は「おそらく、ブラックホールはあるに違いない」と推測できるわけだ。 今回紹介する1枚も、ブラックホールが引き起こしたとしか思えない、不思議な現象をとらえたものである。 ろ座銀河団の中心部に存在する楕円銀河「NGC 1399」内にある球状星団の中で、ブラックホールと恒星が衝突したと推測される画像。チャンドラX線観測衛星と、チリに設置されているマゼラン望遠鏡の画像を合成している 通常のX線よりはるかに強いエネルギーをもつULX(超大光度X線源: ultraluminous X-ray source)が放つ青白い光が球状星団の中にあふれかえっている。太陽の数百倍から数千倍程度の中間質量ブラックホールが発生源と推測する天文学者もいるが、詳しいことは

    hadukino
    hadukino 2010/01/09
    ust見ながら記事も読む:【NASAからのおくりもの】ブラックホールの存在を実感させる巨大な青の閃光
  • 【インタビュー】2010年代の初夢 - 中須賀教授が語る「超小型衛星」の未来 (1) 大学・高専が衛星を開発 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    「超小型衛星」というものが今、熱い。当に熱いのだ。何と言っても、一辺わずか35cmの立方体、大学が開発したこのサイズの人工衛星が、地球を飛び出し、金星に向かうような時代なのだ―――。 注:衛星の世界では、数百kgのものでも「小型」と呼ばれるため、それ以下のものを「超小型衛星」として区別する。しかし、明確な定義があるわけではない この衛星――地球を周回するわけではないので厳密に言えば"人工衛星"ではなく"人工惑星"になるが、慣例として"衛星"と表現する――を開発しているのは大学宇宙工学コンソーシアム(UNISEC)。2002年に設立されたNPO法人で、この団体には40を超える大学・高等専門学校(高専)の研究室が参加している。 これまでに、実際に10機を超える衛星が、UNISEC所属の大学・高専によって開発され、軌道上に打ち上げられた。もともとは教育から始まった取り組みであるが、大学発の衛星

    hadukino
    hadukino 2010/01/01
    超小型衛星が熱暴走(違 読んでる:2010年代の初夢 - 中須賀教授が語る「超小型衛星」の未来 (1) 大学・高専が衛星を開発 | エンタープライズ | マイコミジャーナル
  • 今度は12星座を擬人化! 『Starry☆Sky』、2010年アニメ化決定 | ホビー | マイコミジャーナル

    12枚のCD「星座彼氏」シリーズと4作のゲーム「プラネタリウムCD&ゲーム」でつづられる、星を巡る恋物語『Starry☆Sky』。12星座の性格・特徴を持つキャラクターで、幅広いファン層を魅了している作のアニメ化がついに決定した。 作は、劇場化も決まったアニメ『ヘタリア Axis Powers』に続く「フロンティアワークス」×「スタジオディーン」が力を結集した、第2弾配信アニメシリーズとして、2010年にアニメイトTV・モバイルアニメイトでの配信が予定されている。監督は『ヴァンパイア騎士』や『スキップ・ビート』を手掛けた佐山聖子氏、シリーズ構成は藤咲あゆな氏、キャラクターデザインは藤井まき氏がそれぞれ担当する。 ■原作『Starry☆Sky』とは? 『Starry☆Sky』は12星座の性格特徴を持つキャラクターが登場する、プラネタリウムCD&ゲームと毎月リリースする「星座彼氏」シリー

    hadukino
    hadukino 2009/12/12
    はぁ、人気シリーズ・・・わたし全く知りませんでしたStarry☆Sky RT: @parsonii: なんだこれ・・。『今度は12星座を擬人化! 『StarrySky』、2010年アニメ化決定』
  • 理研ら、超新星爆発で宇宙に残された1億度を超す火の玉の「化石」を発見 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    理化学研究所(理研)と京都大学、首都大学東京らの研究チームは、約4,000年前に爆発した超新星残骸であるふたご座のクラゲ星雲(別名:IC443)が、爆発直後には太陽の1万倍以上も熱い巨大な火の玉であった証拠を観測することに成功したと発表した。 同星雲は地球からの距離が5,000光年程度と推定されており、双子の兄であるカストルの足元でフワフワと漂うクラゲのような姿をしている。 超新星残骸をX線で観測すると、爆風による衝撃波で加熱された高温ガスを見ることができる。同研究グループは、日のX線天文衛星「すざく」を用いて、同星雲をX線画像で撮影、可視光写真に重ねることで、700万度の高温ガスが同星雲の中に包まれるように分布している状況を確認。さらに、同ガスのX線エネルギースペクトルの測定を行い、解析結果から、ほかの超新星残骸では見られない特異なシグナルを発見したという。 クラゲ星雲(IC443)の

    hadukino
    hadukino 2009/12/12
    こちらでも「死んだ」星についてのニュース 読んでる:理研ら、超新星爆発で宇宙に残された1億度を超す火の玉の「化石」を発見 | エンタープライズ | マイコミジャーナル
  • 日本の宇宙関連産業の市場規模は約6兆円 - シード・プランニング | 経営 | マイコミジャーナル

    シード・プランニングは12月10日、宇宙関連ビジネスの日海外の現状把握、国内の宇宙関連技術の市場と有望性分析を行った市場調査レポート「宇宙関連ビジネスの波及効果と有望市場」を発刊し、そのポイントを発表した。 同社では、2007年8月に「地理空間情報活用推進基法」が、また、2008年8月に「宇宙基法」が施行されたことで、日の宇宙開発利用は研究開発主導から商業利活用へと大きく転換したとしている。 国内宇宙関連産業の市場規模は、ロケット、衛星、宇宙ステーションなどを製造する「宇宙機器産業」が約2,300億円、通信衛星、衛星リモートセンシング、衛星測位、宇宙環境利用などの「宇宙インフラ利用したサービス(スカパーJSAT、日スペースイメージング、日立ソフトウェア、パスコなど)」が約6,900億円、カーナビ、衛星放送受信装置、GPS機能付き携帯電話サービス、宇宙関連民生機器、産業別各種サー

    hadukino
    hadukino 2009/12/10
    そのレポートは入手できるのかな? 有料だろうなぁ 読んでる:日本の宇宙関連産業の市場規模は約6兆円 - シード・プランニング | 経営 | マイコミジャーナル
  • 【レポート】若田宇宙飛行士らSTS-127ミッションクルーが、NEC本社で技術報告会を開催 (1) 若田宇宙飛行士らがNEC本社を訪問 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    hadukino
    hadukino 2009/12/08
    結構詳細な内容だな RT: @BeDai: 閲覧中: 【レポート】若田宇宙飛行士らSTS-127ミッションクルーが、NEC本社で技術報告会を開催 (1) 若田宇宙飛行士らがNEC本社を訪問 | エンタープライズ | マイコミジャーナル -
  • サッポロビールが宇宙大麦ビールを発売、新イメージガールも登場 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    サッポロビールは12月3日、岡山大学とロシア科学アカデミーの共同研究により5ヵ月間宇宙空間に滞在した大麦の子孫で醸造したビール「サッポロ スペースバーレイ」を数量限定でチャリティ販売することを発表した。 サッポロ スペースバーレイ 同ビールの原料は、2006年に5ヵ月間宇宙空間に滞在した同社開発の大麦「はるな二条」の第4世代に当たる子孫。 サッポロビール 取締役常務 生産技術部長 市川誠一郎氏 取締役常務 生産技術部長の市川誠一郎氏は、「今回、量が限られた原料を用いるため失敗が許されないという状況の下、緊張感をもって製造に臨んだ。また、少量の原料を手作りで醸造したということで手間もかかった。ここまでして、当社が宇宙研究に取り組むのは、世界で唯一大麦とホップの育種・研究機関を持つなど原料にこだわっているとともに、独自の社会貢献を展開したいから」と説明した。 同製品は250セット(1セット

    hadukino
    hadukino 2009/12/03
    の、飲んでみたい・・・RT: @Ohki: 北野さんむけに貼っとこう。サッポロビールが宇宙大麦ビールを発売、新イメージガールも登場
  • 「色々な時間帯の日本を見たい」 - 星出宇宙飛行士が長期滞在に向け抱負 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は12月1日、国際宇宙ステーション(ISS)に2012年初夏ごろから約半年間の滞在が予定されている星出彰彦宇宙飛行士の決定後初となる会見を行った。 今回は星出宇宙飛行士が訓練を行っている米国ヒューストンとテレビ会議システムで東京と結ぶ形で会見が行われた。 米国ヒューストンからテレビ会見で抱負を語る星出宇宙飛行士 星出宇宙飛行士は、2008年5月31日に打ち上げられたSTS-124/1Jミッションにおいて、日の実験棟「きぼう」の船内実験室の運搬、設置などを行っており、「前回は日の宇宙での家を建てたわけですが、今回はそこに住むことになるので、非常に楽しみにしている」と抱負を述べたほか、「世界中のコントロールチームなどと一緒に参加できることも楽しみとなっている」と笑顔で語った。 また、日人として4人目のISSの長期滞在者になることについても、「こうして4人続

    hadukino
    hadukino 2009/12/02
    それを写真にとってまたOAZOでプチ写真展とか開いてほしい 読んでる:「色々な時間帯の日本を見たい」 - 星出宇宙飛行士が長期滞在に向け抱負 | エンタープライズ | マイコミジャーナル
  • 【レポート】JAXA、2010年度の打ち上げに向け金星探査機「あかつき」を公開 (1) 地球の双子惑星・金星の大気を観測 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    金星を知ることで地球を知る 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は11月27日、同機構の相模原キャンパスで、2010年度の打ち上げが予定されている金星探査機「PLANET-C(あかつき)」を報道陣に公開した。 "あかつき"は金星の大気の様子を主な探査目的とした探査機。現在、諸々の試験を終え、熱真空試験を控えた段階にあり、これを終えると、組み立ての後、種子島へ輸送、ロケットに搭載され、打ち上げとなる。 JAXA研究総主幹・宇宙理学委員長 金星探査機あかつき衛星主任の中村正人教授 金星を観測する意義について、JAXA研究総主幹・宇宙理学委員長 金星探査機あかつき衛星主任の中村正人教授は、「天気予報は2、3日先までであればまあまあ当たるようになった。しかし、地球全体を取り巻く気象形態は、自転周期や太陽からの距離、大気組成などの各種パラメータで、どのように決定されているのかは良く分かっていない。長期的

    hadukino
    hadukino 2009/11/28
    なるほど、報道陣に公開ってなってるね 読んでる:【レポート】JAXA、2010年度の打ち上げに向け金星探査機「あかつき」を公開 (1) 地球の双子惑星・金星の大気を観測 | エンタープライズ | マイコミジャーナル
  • 2009年ネット流行語は「どうしてこうなった」 - ニコニコ動画の場合 | ネット | マイコミジャーナル

    ニワンゴは25日、11月18日に「ニコニコ動画(9)」上で実施した「ネット流行語大賞2009&ケータイ流行語大賞2009 ニコ動調査」の結果を発表した。もっとも多く得票を集めたのは『どうしてこうなった』(ネット)、『ぱねぇ』(ケータイ)となった。 「ネット流行語大賞2009&ケータイ流行語大賞2009 ニコ動調査」はガジェット通信主催で実施 調査は、ガジェット通信が主催する「ネット流行語大賞」にニコニコ動画が協力する形で実施。「ケータイ流行語大賞」については、事前にピーネスト運営の携帯サイト「@peps!」「chip!!」で集計した結果(女子中学生1,066人/女子高生/1,170人)をもとにニコニコ動画上でアンケートを実施した。ニコニコ動画上でのアンケートの総合結果は以下のとおり。 ネット流行語大賞にふわさしいのは? 順位 言葉 得票 1位 どうしてこうなった 16.82% 2位 ※た

    hadukino
    hadukino 2009/11/26
    どうしてこうなった 読んでる:2009年ネット流行語は「どうしてこうなった」 - ニコニコ動画の場合 | ネット | マイコミジャーナル
  • エンジン停止の小惑星探査機「はやぶさ」 - 再び地球を目指して運用を再開 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は11月19日、同9日にイオンエンジン(スラスタD)の停止を明らかにした小惑星探査機「はやぶさ」の対応策を発表した。 JAXAの月・惑星探査プログラムグループ プログラムディレクタの川口淳一郎氏 同対応策の発表に際し、JAXAの月・惑星探査プログラムグループ プログラムディレクタの川口淳一郎氏が、今回のイオンエンジンの異常について、「スラスタCおよびDともに性能劣化が激しく、来の性能であれば定格推力は8.5mNだが、5mN程度に推力を絞って運用してきた。しかし、1台5mNだけでは地球帰還に向けた推力を得られないので、10〜11月を1台5mNで運用し、12月〜2010年3月の間を2台計10mNで行こうと計画していたが、11月4日22時ころ、スラスタDの中和器が自動監視機能の上限値である50Vに達し自動停止(確認は運用開始直後の同23時40分ころ)、その後復旧

    hadukino
    hadukino 2009/11/19
    マイコミジャーナル気合入ってるな 読んでる:エンジン停止の小惑星探査機「はやぶさ」 - 再び地球を目指して運用を再開 | エンタープライズ | マイコミジャーナル
  • JAXA、小惑星探査機「はやぶさ」のイオンエンジンに異常を確認 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は11月9日、小惑星イトカワの探査を終え、2010年6月の地球帰還に向け宇宙を航行中の小惑星探査機「はやぶさ」が、第2期起動変換実施中の11月4日に、作動していた主たるイオンエンジン1基(スラスタD)の中和器の劣化による電圧上昇により、自動停止していることを確認、11月9日の18時時点でまだ再起動できていないことを明らかにした。 小惑星探査機「はやぶさ」 はやぶさのイオンエンジン(スラスタA〜D。画像はイオンエンジン3基稼働時の想像図) はやぶさは、主推進装置として4台のイオンエンジン(スラスタA〜D)を搭載しており、スラスタAは打ち上げ直後に動作不安定などが確認されたため、運用を休止している。また、スラスタBは中和器の劣化による電圧上昇があり、2007年4月以降運用を休止している。残るスラスタCおよびDもそれぞれ中和器の劣化による電圧上昇の傾向が生じており

    hadukino
    hadukino 2009/11/09
    ググって見たらニュースにしているのはマイコミしかヒットしない・・・ 読んでる:JAXA、小惑星探査機「はやぶさ」のイオンエンジンに異常を確認 | エンタープライズ | マイコミジャーナル
  • 京急2100形の車体にロケット「京急JAXA号〜羽田から宇宙(そら)へ〜」発車! | ライフ | マイコミジャーナル

    京浜急行電鉄は8日から12月21日まで、ラッピングトレイン「京急JAXA号〜羽田から宇宙(そら)へ〜」を運行する。2100形電車8両1編成の車体に、JAXA(宇宙航空研究開発機構) 提供のイメージビジュアルを施した。特別料金不要の「快特」などで運用するという。 「京急JAXA号〜羽田から宇宙(そら)へ〜」 8両編成をJAXAスタイル ヘッドマーク 「京急JAXA号〜羽田から宇宙(そら)へ〜」は、同社と日空港ビルデングが展開する羽田国際ターミナル2010年開業記念イベント、「羽田から世界へ羽田から宇宙(そら)へ take off」の第1弾。同イベントは、羽田空港再国際化をアピールするとともに、京急沿線で小学校時代を過ごした宇宙飛行士の野口聡一氏を応援する気持ちも込めているとのこと。野口聡一宇宙飛行士は12月から国際宇宙ステーションへ長期滞在する予定となっている。 小学生時代を京急上大岡駅付

    hadukino
    hadukino 2009/11/06
    やっぱアレですか、選抜試験中に「おれ、宇宙飛行士になったらこんなサイン書くんだ」って練習したりとか? RT: @5thstar: のぐっちゃんのサインって、14年前から変わんないのな。www RT @ots_min: #mycomj