タグ

2015年10月23日のブックマーク (22件)

  • 中国、国連委でまた日本批判 化学兵器「最も野蛮」:朝日新聞デジタル

    国連総会の第1委員会で22日、大量破壊兵器の討論があり、中国は第2次世界大戦中の旧日軍による化学兵器などの問題を取り上げ、「人類史で最も野蛮で残虐な記録だ」と批判した。日側は反論し、両国の主張の応酬となった。 中国の傅聡・軍縮大使は「今年は反ファシスト戦争勝利の70周年」と紹介。「不完全な統計」と断ったうえで、旧日軍は化学兵器を「中国で1131回以上使った」と、細菌兵器については「民間犠牲者は120万人に達し、広島と長崎の原爆犠牲者の4倍だ」と主張した。 これに対し、日の佐野利男・軍縮大使は「この討論は別段の意図で過去の出来事を集中論議する場でない」と中国の姿勢に疑問を示し、化学兵器の使用回数については「疑問の余地がある。旧日軍が関わっていない戦闘地が含まれ、誇張されているかもしれない」などと反論した。 同委員会では20日にも中国が日のプルトニウム保有を批判した。中国は今春の核

    中国、国連委でまた日本批判 化学兵器「最も野蛮」:朝日新聞デジタル
    hagakuress
    hagakuress 2015/10/23
    うん、これ、もっとやったらイイと思うぜ中国。周りの国々は、その場に必要でも無い話を持ち出してきてまで日本批判する大国中国の惨めな小ささに感動(辟易)すると思う。しかも「不完全な統計」を基にしてるワケか。
  • 中国大使、旧日本軍が人体実験で中国人殺害と主張 国連軍縮委で批判「日本は歴史隠蔽」 

    【ニューヨーク=松浦肇】中国の傅聡軍縮大使は22日、国連総会第1委員会(軍縮)の会合で演説し、旧日軍による化学兵器使用や人体実験によって多くの中国人が殺害されたと主張し、「戦後70年がたっても日歴史を隠蔽して(責任から)逃れようとしている」とした。 対して、日の佐野利男軍縮大使は答弁権を行使し、日は第2次世界大戦への深い反省に基づき、「平和を愛する国として歩んできた」と反論。傅聡大使は「平和憲法を変えることは平和を愛する国の通常の振る舞いではない」と再反論した。 傅聡大使は20日にも、国連総会第1委員会で演説し、日の核武装への懸念も持ち出して対日批判を展開。日が保有している分離プルトニウムを引用することで、「核セキュリティーや不拡散の観点から深刻なリスクを生んでいる」と主張した。 中国側は同委員会での持ち時間の多くの対日批判に費やす姿勢を続けている。

    中国大使、旧日本軍が人体実験で中国人殺害と主張 国連軍縮委で批判「日本は歴史隠蔽」 
    hagakuress
    hagakuress 2015/10/23
    『細菌兵器による死者について、「未完成の統計」を根拠に「広島と長崎の原爆犠牲者数の4倍に当たる120万人以上」と主張した』歴史の隠蔽とは中国の天安門的な対応を手本とすればいいのか?
  • 米国と欧州8カ国が弾道ミサイル防衛演習を実施 : 海国防衛ジャーナル

    20日、米国とイギリス、スペイン、オランダ、ドイツ、フランス、カナダ、ノルウェー、イタリアが、同時に発射された複数のミサイルを迎撃する演習「ASD-15」を行いました。「欧州ミサイル防衛構想(European Phased Adaptive Approach:EPAA)」の一環です。 US Carries Out First Live BMD Intercept in Europe (2015/10/20 Defense News) USS Ross Successfully Intercepts Ballistic Missile Target During Coalition Test (2015/10/20 米海軍) 参加国は、海上戦域ミサイル防衛フォーラム(Maritime Theater Misiile Defense Forum)の構成国で、オーストラリア以外のメンバーが集まり

    米国と欧州8カ国が弾道ミサイル防衛演習を実施 : 海国防衛ジャーナル
  • 黒人が日本で暮らすとどういう感じ? - BBCニュース

    この言葉が、ビデオを一言で表している。外国人に冷たいというイメージが強い日だが、そこに住む黒人たちが自分たちの暮らしを率直に語った1時間20分のドキュメンタリー「ブラック・イン・ジャパン」と、その抜粋版だ。YouTubeに投稿されて人気を呼び、再生回数は合わせて約20万回に達した。

    黒人が日本で暮らすとどういう感じ? - BBCニュース
    hagakuress
    hagakuress 2015/10/23
    韓国や中国に関しては政治対立が原因だからなぁ。基本は民族の誇り史観好き同士が日中韓で啀み合ってる感じ。日本だと、これに良識派ぶった左翼が中韓の尻馬に乗って日本側を罵倒し、蔑みを垂れ流す感じ。
  • 「中国は武力衝突避けるべき」習主席側近の論文が波紋 尖閣めぐり日中衝突すれば「中国に退路はない」(1/2ページ)

    【北京=矢板明夫】中国人民解放軍の上将で、習近平国家主席の側近として知られる国防大学政治委員の劉亜州氏が最近、共産党機関紙、人民日報が運営する人民ネットなどで発表した日中関係に関する論文で「中国は武力衝突を極力避けるべきだ」と主張し、中国国内で波紋を広げている。専門家の間では「習政権が従来の対日強硬策を改めた兆しかもしれない」との見方が浮上している。 劉氏は論文の中で、近年の日中関係の悪化について「北東アジアだけの問題ではなく、米国が裏で糸を引いている」との認識を示した。その上で、安倍晋三首相を「日の右翼勢力」と決めつけ、「中国との対立を深めることを通じ、憲法改正につなげようとしている」と推測した。 尖閣諸島(沖縄県石垣市)の現状について、劉氏は「1980年代までのような、日による単独支配の状況でなくなった」と主張。同海域で中国が日と武力衝突すれば、「中国は勝つ以外に選択肢はなく、退

    「中国は武力衝突避けるべき」習主席側近の論文が波紋 尖閣めぐり日中衝突すれば「中国に退路はない」(1/2ページ)
  • シベリア抑留資料登録 ロシアが日本非難強める NHKニュース

    ユネスコ=国連教育科学文化機関の「記憶遺産」に、いわゆるシベリア抑留などに関する資料が登録されたことについて、ロシア外務省は、「日の歪んだ戦争認識のもとで資料の収集が行われた」と述べ、日への非難を強めています。 これについて、ロシア外務省は22日、コメントを発表し、「ロシアは、24年前の日とソビエトとの合意に基づいて、情報や資料の提供で日に協力してきた。しかしながら、日の歪んだ戦争認識のもとで資料の収集が行われたといわざるをえない」として強く反発しました。そのうえで、「このようなことでは、日が第2次世界大戦での攻撃的な行動について心から反省しているか疑問を抱かせる」と述べて日を非難しています。 この問題を巡っては、ロシア側が「政治利用だ」として日側に申請の取り下げを要請したのに対し、日側は応じられないという考えを示しています。ロシアはあくまでも2国間で解決すべきだという考

  • イスラエル首相「ホロコーストはパレスチナ人が進言」:朝日新聞デジタル

    イスラエルのネタニヤフ首相が、第2次世界大戦中のホロコースト(ユダヤ人大量虐殺)はパレスチナ人がナチス・ドイツの指導者ヒトラーに進言したものだと発言し、専門家らから「歴史の歪曲(わいきょく)」などと批判が集まっている。 ネタニヤフ氏は20日、エルサレムであったユダヤ人団体の会議で、1941年のヒトラーとパレスチナの宗教指導者との会談に触れ、「ヒトラーはユダヤ人を絶滅させたかったのではなく、追放したかった」として、宗教指導者が虐殺を進言したと主張した。 だが、イスラエルの歴史家は、ヒトラーは39年の演説で欧州のユダヤ人種絶滅に言及していたと指摘する。21日、ベルリンを訪れたネタニヤフ氏と会談したメルケル独首相は共同会見で「ドイツはホロコーストの責任を負っている」と述べ、ドイツ歴史認識に変わりないことを強調した。 一方、ケリー米国務長官は22日、ベルリンでネタニヤフ氏と会談し、パレスチナとの

    イスラエル首相「ホロコーストはパレスチナ人が進言」:朝日新聞デジタル
    hagakuress
    hagakuress 2015/10/23
    現在進行形の蛮行を正当化するために歴史を利用する国々。
  • ロシア人専門家、日本との平和条約なしに70年、ということはこの先もなくても大丈夫だろう

    これに加え、ロシア外務省指導部は両国の平和条約締結交渉の継続に合意している。 ロシア政府の占める立場に観測筋の間からは当惑が表された。なぜなら日政府にとっては平和条約締結は クリル諸島の帰属問題におけるロシアに降伏するも同じだからだ。日政府は何年にもわたり、ロシアとの平和条約締結は「択捉、国後、色丹、歯舞の4島返還」という条件が揃って初めて可能といい続けてきた。これに関して起きた外交摩擦の質を解明する必要がある。 1956年10月19日にモスクワで調印されたソ日共同宣言では両国は「正常な外交関係が回復したあと、平和条約締結交渉の継続を行うことに合意した」とある。ところがこれは、日の反論者やそれを支持するコメンテーターがなんとか確証づけようと躍起になっているように、領土の確定に関する交渉の継続、ではない。 ソ日共同宣言の第9条は「ソヴィエト社会主義共和国連邦は,日国の要請にこたえか

    ロシア人専門家、日本との平和条約なしに70年、ということはこの先もなくても大丈夫だろう
  • 旧日本軍の化学兵器巡り日中が激しく応酬 NHKニュース

    国連総会の軍縮問題を扱う委員会で、中国が、第2次世界大戦中に旧日軍が中国で使った化学兵器などが多くの被害をもたらし、遺棄された化学兵器の処理も遅れていると批判したのに対し、日は作業に誠実に取り組んでいると反論し、双方が激しい応酬を交わしました。 これに対して日の佐野利男軍縮大使は、被害が出たことに遺憾の意を示したうえで、「日中国側と協力してできるだけ速やかに化学兵器の処理を進め、事故を防ぐよう最大限の努力をしている」と反論しました。 第1委員会では2日前にも、中国側が、日は大量のプルトニウムを保有し核開発に乗り出しかねないと主張したのに対し、日が強く反論したばかりです。傅聡大使は記者団に対し、「歴史を直視しようとしない日政府の姿勢に対抗して、さまざまな問題を提起していく」と述べ、このあとも委員会で日批判を展開する姿勢を示しました。

  • 【仲井真・沖縄前知事が「そこまで言うか!」(3)】インタビュー詳報 翁長知事の対応に喝「こんなことやっては駄目だ」「選挙に役立つこと考える政治家」 (1/5ページ)

    沖縄県の仲井真弘多前知事は産経新聞のインタビューに応じ、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の移設先である名護市辺野古沖の埋め立て承認を取り消した翁長雄志知事の対応を批判した。インタビューのやりとりは次の通り。 --知事時代に行った埋め立て承認の審査は厳正に行っており、瑕疵(欠陥)はないと 「審査が厳しいため防衛省の担当者はカッカしていたぐらいだ。特に環境面は何度も(書類を)突き返した。県はすべてオープンにしてやるから、審査に通るものを持ってこないと承認は無理だと防衛省に伝えていた」 「審査基準に適合していれば承認、適合していなければ不承認。基準に適合しないものを承認する気はなかったし、そういうことをするのはあり得ない。知事の裁量もないに等しい。とにかく公正にやり、職員はきちんと審査し、防衛省の担当者も一生懸命だった」

    【仲井真・沖縄前知事が「そこまで言うか!」(3)】インタビュー詳報 翁長知事の対応に喝「こんなことやっては駄目だ」「選挙に役立つこと考える政治家」 (1/5ページ)
    hagakuress
    hagakuress 2015/10/23
    嘉手納(USAF)やWB(USN)が担う制空海権が重要なのであり、USMCは九州で問題ない。実際に攻撃機は岩国、強襲揚陸艦は佐世保、沖縄の必然は皆無。
  • 【仲井真・沖縄前知事「そこまで言うか!」(2)】翁長知事の国連演説「いちいちしゃくに障った先住民論」

    --(基地問題の)総合的な対策に「オール沖縄」で取り組む必要があるという考えは 「『オール沖縄』という言葉は(翁長氏の)選挙のプロパガンダに使われたから、僕は絶対その言葉を使う気はない。オールでもないのに」 --仲井真県政でレールを敷いた鉄道建設などに翁長知事も目を向ける時期が来る。仲井真氏の遺産が動くときが来る。「これはこういう意味だ」と発信し続けてもらいたい 「私の役目があるかどうかは自分では分からない。ただ、今の翁長知事のやり方、どんな風に収まっていくのかのイメージがわかない」 --翁長知事は9月、国連人権理事会で行った演説で、県民を先住民だと位置付けた 「もういちいちね、しゃくに障りましたよ。端的には『基地問題は人権問題だ』という話だと思うが、国連へ行って、自分たちだけの考えのストーリーを、しかも『先住民だ。ずーっと差別されてる。被差別民族だ』とかね。2分間でやっていい話じゃない。

    【仲井真・沖縄前知事「そこまで言うか!」(2)】翁長知事の国連演説「いちいちしゃくに障った先住民論」
    hagakuress
    hagakuress 2015/10/23
    ほぼ仰っている通りなんだけども『オール沖縄』も県外移設だけでは機能していると思う。オールに含まれないのは米国からも否定された地政学、抑止論を唱え続ける右派、日本のどこにも基地は要らない平和運動な左派。
  • 【仲井真・沖縄前知事「そこまで言うか!」(1)】「沖縄独立論なんて笑い話。なのに大まじめに言う人が…」

    沖縄県の仲井真弘多前知事は22日夕、ニッポン放送のラジオ番組「ザ・ボイス そこまで言うか!」に出演した。仲井真氏は独立総合研究所社長、青山繁晴氏らの質問に応じる形で、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への移設計画をめぐり、政府と対決姿勢を強める翁長雄志知事を厳しく批判した。概要は以下の通り。 --翁長知事が辺野古の埋め立て承認を取り消した 「とんでもない話だ。日中で埋め立ては行われてきた。埋め立ての法律は内容的にはかちっとして、プロセスもしっかりしている。やり方もみんな慣れている。われわれも1年弱かけて、環境、土木など県庁の担当組織が一生懸命仕事して、大勢でかちっとしたのを作った。瑕疵(かし)なんかあろうはずがない」 「今回の場合は、沖縄県防衛局、つまり防衛省が埋め立ての申請をしてきたのを受け付け、条件に合うかどうかをみて審査した。法律の中に項目があって、これに合っているか合って

    【仲井真・沖縄前知事「そこまで言うか!」(1)】「沖縄独立論なんて笑い話。なのに大まじめに言う人が…」
    hagakuress
    hagakuress 2015/10/23
    まぁ、独立論に関しては仲井真さんの仰っている事がほぼ現実。意識の変化なんか無い。右派は米国からも否定された地政学抑止論を唱え続け、左派は日本のどこにも基地は要らない!と、県外移設を封じ込め続けている。
  • 民主・岡田代表「対案困難」辺野古を堅持 知事と初会談 | 沖縄タイムス+プラス

    【東京】翁長雄志知事は20日、民主党の岡田克也代表と党部で初会談し、名護市辺野古の新基地建設問題について意見交換した。会談後、岡田氏は記者団に「政府には沖縄に寄り添う姿勢がない。集中協議を1カ月で打ち切り、工事を再開したことは極めて遺憾であり、今の(辺野古新基地建設の)やり方は反対だ」と政府の姿勢を批判した。 » 基地と原発のニュースをフクナワでも 一方、普天間飛行場問題の解決策については「対案がない中で無責任に辺野古反対とは言えない」と述べ、辺野古への新基地建設は容認する立場であることを明らかにした。翁長氏にも会談で伝えたという。  岡田氏は対案を模索するか問われたが、「われわれが与党時代もさまざまな案を検討したが見つからなかった」と否定。対案を見つけるのは困難だとの見方を示した上で、政府に努力を求めた。  この日の会談は民主側から持ち掛けて実現。党部の枝野幸男幹事長、県連の花城正樹

    民主・岡田代表「対案困難」辺野古を堅持 知事と初会談 | 沖縄タイムス+プラス
    hagakuress
    hagakuress 2015/10/23
    左派の言う『沖縄に寄り添う』が如何に無意味な自己保身、自己肯定のための方便なのかが良く解りました。
  • 【歴史戦】サンフランシスコ市で「日本軍の慰安婦の歴史」を教育へ 来秋にも「世界史」に、一方的な認識踏襲の恐れ(1/2ページ)

    【ロサンゼルス=中村将】慰安婦碑または像の設置を支持する決議案が市議会で採択された米カリフォルニア州サンフランシスコ市を学区に含む教育委員会が、学校教育の中で「日軍の慰安婦の歴史」を教えることを決めたことが分かった。慰安婦について「拉致された」「性奴隷」などとする市議会決議の教育現場への波及が懸念される。 サンフランシスコ統一学区の教委によると、適齢となった生徒らを対象に、性的人身売買の悪影響や危険性を教育する一環として、旧日軍の慰安婦の歴史教育する。決定は今月13日付。 同学区の教委は、同市を含むサンフランシスコ郡の自治体を管轄しており、5万7000人以上の児童・生徒の教育を指導している。 教委は、慰安婦の歴史を学ぶ対象の見通しを中学や高校の歴史や社会科目としており、在米華僑系住民向け中国語新聞「星島日報」は、「早ければ来年秋開始の学期から、世界史科目に含まれる」と報じている。

    【歴史戦】サンフランシスコ市で「日本軍の慰安婦の歴史」を教育へ 来秋にも「世界史」に、一方的な認識踏襲の恐れ(1/2ページ)
  • Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    Chosun Online | 朝鮮日報
    hagakuress
    hagakuress 2015/10/23
    『南北分断は日本のせい』
  • ロシア、千島列島に軍事基地を建設へ=ショイグ国防相

    10月22日、インタファクス通信によると、ロシアのショイグ国防相(写真)は日との領土問題を抱えるクリール諸島(千島列島)に軍事基地を建設する計画を明らかにした。モスクワで4月撮影(2014年 ロイター/SERGEI KARPUKHIN) [モスクワ 22日 ロイター] - ロシアのショイグ国防相は22日、日との領土問題を抱えるクリール諸島(千島列島)に軍事基地を建設する計画を明らかにした。インタファクス通信が報じた。

    ロシア、千島列島に軍事基地を建設へ=ショイグ国防相
  • 時事ドットコム:細菌兵器の死者「120万人」=中国と日本がまた応酬−国連総会委

    細菌兵器の死者「120万人」=中国と日がまた応酬−国連総会委 【ニューヨーク時事】中国の傅聡軍縮大使は22日、国連総会第1委員会(軍縮・国際安全保障)での大量破壊兵器に関する討論で、第2次世界大戦中、旧日軍が中国で化学兵器や細菌兵器を組織的に開発、使用し、民間人が多数犠牲になったと非難した。細菌兵器による死者について、「未完成の統計」を根拠に「広島と長崎の原爆犠牲者数の4倍に当たる120万人以上」と主張した。  化学兵器は1131回使用され、多数の民間人が犠牲になったと指摘。中国に遺棄した化学兵器の処理を急ぐよう日に要求した。その上で「日戦争から70年たっても、歴史の隠蔽(いんぺい)と言い逃れにこだわっている」と批判した。  これに対し、日の佐野利男軍縮大使は、日政府が中国の主張を裏付ける客観的な記録を持っていないと説明。化学兵器の使用回数には「疑問があり、誇張されている可能

    時事ドットコム:細菌兵器の死者「120万人」=中国と日本がまた応酬−国連総会委
    hagakuress
    hagakuress 2015/10/23
    細菌兵器による死者について、「未完成の統計」を根拠に「広島と長崎の原爆犠牲者数の4倍に当たる120万人以上」と主張した。
  • 英首相、中国と経済関係強化の意義強調 習主席は中国は人権「重視」と - BBCニュース

    英国を公式訪問中の中国の習近平国家主席は21日、キャメロン英首相と共に記者会見し、中国は人権を「重視」していると述べた。またキャメロン首相は、主席の訪英中に両国が総額400億ポンド(約7兆4000億円)の投資・経済案件について合意したと意義を強調した。 BBCの政治編集委員ローラ・クンスバーグの質問に答えて習主席は、中国は人権を大いに重視していると答え、「われわれは人権の普遍的価値を中国の現実と組み合わせて、中国の状況に適した人権発展の道を見つけた」、「人権保護に関して世界を見渡せば、常に何かしら改善の余地があるのに気づく」と述べた。 キャメロン首相は、英南部サマーセット・ヒンクリーポイントの原発新設について中国国営の中国広核集団(CGN)が30%出資することになった合意成立を高く評価し、両国の間にある鉄鋼業界や人権などの問題について「正直に会話しながら」「強力な関係」を維持できると強調し

    英首相、中国と経済関係強化の意義強調 習主席は中国は人権「重視」と - BBCニュース
  • 「拝金主義に毒された『B級国民』」とは

    金子勝 @masaru_kaneko 【サギの手口】アベの振り込め詐欺の手口はこうだ。まず経済最優先と言えば、拝金主義に毒された「B級国民」がついてくる。嘘は600兆円と景気がいいほどいい。嘘がバレないように目標は自分の任期中でない5年以降にし、嘘がバレそうになったら旧3の矢のように別の嘘を上塗りすればいい。 金子勝 @masaru_kaneko 2023年4月から淑徳大学大学院客員教授・慶應義塾大学名誉教授の金子勝です。近著は『平成経済』、共著『メガリスク時代の日再生戦略「分散革命ニューディール」』、『人を救えない国』、共著『現代カタストロフ論』、『イギリス近代と自由主義 近代の鏡は乱反射する』。最新書は『岸田自民で日が瓦解する日』です。 金子勝 @masaru_kaneko 【サギの手口2】1日でも長くネズミ講政権を維持するには、ご主人様の米国に徹底的に媚びを売り、金づるの経団連

    「拝金主義に毒された『B級国民』」とは
  • ロシアへの警戒感を強めるNATO シリア介入を受け、地中海で鳴り響く非常ベル | JBpress(日本ビジネスプレス)

    だが、シリア内戦の当面の結果もさることながら、北大西洋条約機構(NATO)の制服組(武官)の幹部たちはこの介入を、西側諸国にもっと近くから挑もうというウラジーミル・プーチン大統領の大きな戦略の一環だと見ている。 NATO背広組(文官)のある上級幹部によれば、地中海が「再び争いの場になっている」という。 「ロシアが(シリアにおける)長期的なファクターの1つになることに我々は備えなければならない」。NATOのアレクサンダー・バーシュボウ事務次長は、西地中海で向こう2週間にわたって行われる2002年以来の大規模演習「トライデント・ジャンクチャー」を控えてこう語った。 西側にとっては、反アサド勢力と戦う部隊をロシアが投入したことが当面の挑戦となるが、問題になる部隊をロシアがボスポラス海峡の南に恒常的に配置するとなれば、これは長期的な挑戦になる。 「東地中海でのこの兵力増強とそれらの空軍基地の能力が

    ロシアへの警戒感を強めるNATO シリア介入を受け、地中海で鳴り響く非常ベル | JBpress(日本ビジネスプレス)
  • 米国務長官 イスラエル首相に緊張緩和促す NHKニュース

    イスラエルとパレスチナの間で緊張が高まっていることを受けて、アメリカのケリー国務長官はイスラエルのネタニヤフ首相と会談し、緊張の緩和に向けた速やかな取り組みを促しました。 こうしたなか、アメリカのケリー国務長官は調停に当たるため、22日、ドイツのベルリンでイスラエルのネタニヤフ首相と会談しました。会談の冒頭でネタニヤフ首相は「国際社会はパレスチナ暫定自治政府のアッバス議長に対して、イスラエルについてのうそをまき散らすのをやめるよう求めるべきだ」と述べ、アッバス議長を強く非難しました。 これに対して、ケリー長官は「非難や大げさなことばの言い合いを乗り越え先に進んでいくのに、きょうの会談は非常に重要だ」と述べ、緊張の緩和に向けた速やかな取り組みを促しました。また、去年4月に決裂したままとなっている双方の和平交渉を再開させる必要性も訴えました。ケリー国務長官は近く中東のヨルダンでアッバス議長とも

  • 乙武さん「子どもに平等なチャンスを」 児童扶養手当の増額求める「ネット署名」開始 - 弁護士ドットコムニュース

    乙武さん「子どもに平等なチャンスを」 児童扶養手当の増額求める「ネット署名」開始 - 弁護士ドットコムニュース