タグ

2015年10月25日のブックマーク (16件)

  • 韓国大慌て、「まさかTPPが合意するとは!」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    韓国大慌て、「まさかTPPが合意するとは!」
  • クローズアップ2015:米「航行の自由」重視 軍が南沙進入へ 偶発事故の恐れ、外交努力継続 - 毎日新聞

  • https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000103330.pdf

  • ジュンク堂の決断について

    ジュンク堂の決断について 推敲なしに思うままに書く。怪しゅうこそ物狂おしけれ。 さて、ジュンク堂が、政権批判(まあ選書の内容を見れば政権批判というよりも「民主主義について解説する入門書籍」ではあるが)の特設コーナーを撤去したという。 朝日新聞の報道によれば、ジュンク堂非公式のTwitterアカウントが、「参院選まで戦う」とツイートしたところ、「安倍政権を闘う相手に想定しているとして「選書が偏向している」といった批判が続出した。」ため、選書コーナーを撤去するに至ったそうな。 Give me a break.  Aren’t we living in the 21st century? いやほんまに。素直にこの嘆息が出た。文字どおり、この言葉しか浮かばなかった。 2015年にもなって、「出版の自由」の概念とか、その概念はとりもなおさず「時の政権を批判する権利」を絶対的に擁護するために生まれ

    ジュンク堂の決断について
    hagakuress
    hagakuress 2015/10/25
    相手を侮辱せずにはいられない人の説得力、合意形成力の限界。自身の気が済めばそれで良いのか、微力であろうとも自身の価値観を示す事をもって、社会の理不尽を少しでも解消すべく合意形成したいのか?極めて不明瞭
  • 謝罪に執着する韓国人を風刺 | 朝鮮日報

    「謝罪に執着する韓国人を風刺」 米国で韓国小説の風刺やユーモアが注目されている。米国の名門出版社ダーキー・アーカイブ・プレス(Dalkey Archive Press)が出した「韓国文学叢書(そうしょ)」が週刊誌「ニューヨーカー」の最新号(10月19日付)がきっかけだ。同社は2013年から韓国文学翻訳院(キム・ソンゴン院長)の支援を受け、韓国文学叢書を出版してきた。李光洙(イ・グァンス)=1892-1950年=の「土」をはじめ、韓国小説14作品を翻訳して出しており、今年末には李文烈(イ・ムンニョル)の「ひとの子」など5作品がさらに出版される予定だ。 「ニューヨーカー」は時事週刊誌でありながら、ニューヨーク中心の文化批評誌として詩や短編小説も掲載、米国の文壇に影響力を及ぼしてきた。日人作家の村上春樹をはじめ、海外の有名作家たちの短編も厳選して掲載しており、2011年には李文烈の短編「匿

    謝罪に執着する韓国人を風刺 | 朝鮮日報
    hagakuress
    hagakuress 2015/10/25
    『謝罪に執着する韓国人を風刺』
  • 首相 タジキスタンで死亡の日本人慰霊碑に献花 NHKニュース

    中央アジアのタジキスタンを訪れている安倍総理大臣は日時間の24日夜、17年前、タジキスタンで国連の停戦監視活動中、武装勢力に襲われて死亡した秋野豊さんらの慰霊碑を訪れて献花し、祈りをささげました。 安倍総理大臣はタジキスタンの平和構築のために力を尽くした秋野さんの功績をたたえたいとして、日時間の24日午後9時前に秋野さんらを追悼する慰霊碑が置かれた首都・ドゥシャンベにある国連事務所を訪れました。 そして、慰霊碑に花を供えて祈りをささげました。このあと、安倍総理大臣は記者団に対し、「紛争のない世界を追い求めた秋野さんに改めて思いをいたし、世界の平和のために貢献していく、その決意を新たにした」と述べました。

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • オバマ氏、ついに怒る 夕食会で一変した対中戦略 (風見鶏) - 日本経済新聞

    世界の指導者は2つのタイプに分かれる。どんな相手とも「話せば分かる」と信じる人と、その逆だ。前者の典型は、オバマ米大統領である。彼に接したことがある政府高官らは「オバマ氏は軍を動かすのをいやがる」と語る。なぜなら、たいていの問題は、話せば何とかなると思っているからだ。そんな彼がついに怒りを爆発させ、対話に見切りをつけたという。9月24日、ワシントンにやってきた習近平中国国家主席との夕でのこ

    オバマ氏、ついに怒る 夕食会で一変した対中戦略 (風見鶏) - 日本経済新聞
  • 機密情報握る「キツネ」追う 米に流出、恐れる中国:朝日新聞デジタル

    米中両政府が9月末の首脳会談を前に、ある男性の身柄をめぐって水面下で駆け引きを繰り広げていた。中国共産党を揺るがしかねない機密の流出を恐れ、中国は「協力」を求めたが、米国は拒否。この男性からもたらされた情報の分析を始めているとみられる。 米中の正式な首脳会談が開かれた前日の9月24日夜。ホワイトハウスに隣接する迎賓館ブレアハウスの一室で、オバマ大統領と習近平(シーチンピン)国家主席が向き合っていた。 この非公式の夕会で、習氏側が求めたことの一つが、米国に滞在する中国の汚職官僚の身柄の引き渡しだった。「反腐敗」を掲げて幹部を次々と摘発する習指導部は、海外に逃れた腐敗官僚や企業家も「猟狐(キツネ狩り)」と称して身柄を追っている。 「中国は国際社会とともに腐敗逃亡者を追い求めている。米国の支持と協力を望む。腐敗分子を海外の『逃亡天国』に居続けさせるわけにはいかない」 夕会の2日前、習氏はシア

    機密情報握る「キツネ」追う 米に流出、恐れる中国:朝日新聞デジタル
  • 韓国 専門家 約90%「日韓関係改善すべき」 NHKニュース

    韓国外務省の傘下の研究機関が、韓国の外交や安全保障の専門家を対象に行った調査で、日との関係を改善すべきだと答えた人は全体の90%近くに上ったほか、60%以上が安全保障を巡る協力は、いわゆる従軍慰安婦の問題などと分けて進めるべきだと考えていることが分かりました。 それによりますと、日韓関係について、改善すべきだと考えている人が88%に上り、悪くなってもかまわないと答えた人は1%にすぎませんでした。 また、日との安全保障を巡る協力については、いわゆる従軍慰安婦の問題などと分けて進めるべきだと考える人が66%で、こうした問題を解決したうえで取り組むべきだとする28%を大きく上回りました。 韓国政府は日に対し、いわゆる従軍慰安婦の問題などと、安全保障や経済の分野での協力を切り離して推進する考えを打ち出すとともに、来月1日にソウルで開く日中国韓国の3か国首脳会議に合わせて日韓首脳会談を行

    hagakuress
    hagakuress 2015/10/25
    左右共に民族の誇り史観の国だからなぁ。。 なかなか難しいだろう。民族なんかすっとばした個人や民間レベルでは割と上手くいくんだけどもね。
  • 今後はICJで訴訟を起こされても受けて立たない

    (The date shown after the name of the State indicates the date of deposit of the declaration.) a) Declarations made under Article 36, paragraph 2, of the Statute of the International Court of Justice Japan 42 October 2015 I have the honour, by direction of the Minister for Foreign Affairs, to declare on behalf of the Government of Japan that, in conformity with paragraph 2 of Article 36 of the Sta

    今後はICJで訴訟を起こされても受けて立たない
    hagakuress
    hagakuress 2015/10/25
    事実であれば極めて極めて愚かな対応。
  • 19万人の難民に悲鳴を上げるスウェーデン

    今年、難民認定を求めてスウェーデンにやって来る人々は、移民局の当初の予測の2倍以上に膨れ上がり、約19万人に上ると見られている。今週、移民局が発表した今回の予測によると、そのうち4万人は保護者のいない子供だという。 さらに来年2016年には、10万~17万人の難民申請者が押し寄せ、そのうち最大で3万3000人が保護者のいない子供だと予想されている。 移民局では今年7月、今年の難民申請の総数を7万4000人と予測していた。しかし現時点ですでにその2倍以上の難民申請が出されている。移民局長アンデシュ・ダニエルソンは、新たな予測と同時に発表した声明で、「これまでで最多の難民がヨーロッパとスウェーデンで難民申請を行っている。前例のない事態だ」と述べている。 さらに声明では、移民局が難民申請に対応しきれない窮状を訴えている。「難民申請の急増によって、移民局がスムーズに申請を受け入れられないのが現状だ

    19万人の難民に悲鳴を上げるスウェーデン
    hagakuress
    hagakuress 2015/10/25
    『そのうち最大で3万3000人が保護者のいない子供だと予想されている』最優先で保護が必要な案件。
  • サヨク「池袋ジュンク堂の『民主主義を取り返せ!』フェアは私が企画・選書を担当。妻がベテラン書店員だから実現。夫婦で国会前デモに参加した。ネトウヨ寝てろよ」 | 保守速報

    2:名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 10:59:49.27 ID:LEbrrzHh0.net 池袋ジュンク堂もやってる Satoshi Kuzuu [email protected]_sequence この際だから告白しますが、池袋ジュンク堂の「民主主義を取り返せ!」フェアは 微力ながら私が企画・選書を担当させてもらいました(SEALDsのパンフを置くアイデアも 含め)。フェアは国会閉会まで続く予定ですので皆さん是非足をお運び下さい。 https://twitter.com/plan_sequence/status/638127161212190720/photo/1 Satoshi Kuzuu [email protected]_sequence 8月30日 この企画はがベテラン書店員だから実現したもので、SEALDsとの交渉も全て彼女に やってもらいました。夫婦で国会

    サヨク「池袋ジュンク堂の『民主主義を取り返せ!』フェアは私が企画・選書を担当。妻がベテラン書店員だから実現。夫婦で国会前デモに参加した。ネトウヨ寝てろよ」 | 保守速報
  • 1945年秋、幻の南九州決戦 「一億総特攻あり得た」:朝日新聞デジタル

    1945年11月1日、米軍は南九州への上陸を計画し、日軍も応戦の準備をしていた――。実際には8月に降伏し、土決戦は現実とならずにすんだが、各地の遺構は「一億総特攻」も辞さない当時の戦いのかたちを物語る。史実を語り継ごうという動きもある。 「新兵ばかり、無知の勇」 おだやかな海に緑の小島が浮かぶ。鹿児島県志布志市の港から約4キロ。枇榔(びろう)島には、その名の由来となったビロウ樹など亜熱帯性の植物が茂る。 太平洋戦争末期、米軍は志布志湾、吹上浜(鹿児島県)、宮崎海岸(宮崎県)の3カ所から上陸する「オリンピック作戦」を計画。日土決戦を覚悟し、志布志湾は主戦場に、枇榔島は最前線になると考えられたという。 宮崎県えびの市出身の中原精一さん(87)=東京都=は45年7月に召集され、島に配属された。 当時の「肉弾訓練」を振り返った。 爆弾に見立てた木箱を抱え、草むらで息を潜める。上官の合図で

    1945年秋、幻の南九州決戦 「一億総特攻あり得た」:朝日新聞デジタル
    hagakuress
    hagakuress 2015/10/25
    本当に幻で良かった。沖縄戦は幻では無い。今でも強制的に接収された土地に米軍が構える土地だ。しかし、日本人は虚構の地政学、抑止論と日本のどこにも基地は要ら無い!と言い募り、沖縄に基地を固定化している。
  • 日韓が対立する歴史「認識」問題って何? 木村幹・神戸大教授に聞く

    そもそも日韓の歴史「認識」問題とは何なのか。両国の認識の違いが表面化した背景には何があり、今後、隣国との関係はどうなっていくのか。 South Korean President Park Geun-hye and Japanese Prime Minister Shinzo Abe arrive for a trilateral meeting with the US presidentat the US ambassador's residence in The Hague on March 25, 2014 after they attended the Nuclear Security Summit (NSS). US President Barack Obama hosted the much-anticipated first meeting between the Asian

    日韓が対立する歴史「認識」問題って何? 木村幹・神戸大教授に聞く
  • 虐待受けた子供:脳の機能低下 褒めても響かぬ? - 毎日新聞