タグ

2015年10月13日のブックマーク (3件)

  • PyConJP 2015に参加した #pyconjp - once upon a time,

    はじめてPyConJPに参加してきました。 スライドまとめは以下が詳しいです。 techstars.jp 最近、会社ではJupyter notebookの伝道師として振る舞っており*1、その結果として空前のpandasブームを巻き起こしました。 データ分析/機械学習といえばPythonだよね、というのは1年以上も前からわかっていたのですが、pandas-tdを契機に使い始めてからかなり傾倒しています。*2 そんなpandas周りの話やデータ分析の他社事例が聞ければと思って参加したPyConですが、想像していた以上に参加者のdiversityを感じました。 海外からのスピーカーや参加者も多く、Ruby Kaigiのような国際カンファレンスに近いなという印象を受けました。 また、スタッフや登壇者含め会場の女性の割合が高いため、PyLadiesの効果が出ているんだろうなーという印象を受けました。

    PyConJP 2015に参加した #pyconjp - once upon a time,
    hagino_3000
    hagino_3000 2015/10/13
    感想ありがとうございます!!
  • PyConJP 2015に行ってきた #pyconjp - dackdive's blog

    昨日、一昨日と PyConJP に行ってきた。 小規模の勉強会はこれまでにも何度か参加した経験があったけど、 数百名規模の大きなカンファレンス、特に有料のカンファレンスは PyCon に限らず今回が初めてだった。 (例外は今年の頭に参加した HTML5 Conference でしょうか。あちらは無料だった) そのせいもあってかすごく色々な刺激を受けた2日間だったので、自分が PyCon を通じて感じたことや考えなどをメモ。 なお、資料については既にこちらにまとめられているほか、 https://techstars.jp/blog/pycon15-1/ セッション動画もほとんど全てこちらにアップロードされているようなので https://www.youtube.com/user/PyConJP/videos 興味のあるセッションは上記リンクから探してみると良さそうです。 (2015/10/1

    PyConJP 2015に行ってきた #pyconjp - dackdive's blog
  • PyConJPで「アドネットワークのデータ解析チームを支える技術」という発表をしました

    PyConJP 2015に登壇してきました。PyConJPについてはライブラリの使い方についてのセッションが多く、じゃあそれを使ってどうやって金を稼いでるか、というプロダクトベースの話は少なめな印象がありました。なので自分は逆張りで仕事の話をしてきました。 といっても発表で例に出した手法は "Online Advertising" で論文を探せば出てくるメジャーな奴なので、うちだけ特殊な事をやっている訳では無いです。 発表資料

    PyConJPで「アドネットワークのデータ解析チームを支える技術」という発表をしました
    hagino_3000
    hagino_3000 2015/10/13
    #pyconjp "発表の途中で「BigQueryは謎テクノロジ」と端折ってしまいましたが、O'reillyのBigQuery本に数テラバイトを数秒でスキャンする方法は書かれています。興味がある方はそちらを参照してもらえれば。 "