タグ

rubyに関するhagino_3000のブックマーク (87)

  • Rubyプログラミング少年団

    「Ruby(ルビー)」は、私たち人間がコンピュータにやってほしいことを表現(ひょうげん)するための言葉(ことば)です。「Ruby(ルビー)プログラミング少年団(しょうねんだん)」は、その「Ruby(ルビー)」を使って、青少年(せいしょうねん)がプログラムを作るよろこびを体験(たいけん)するために活動(かつどう)しています。 体験(たいけん) 道場(どうじょう) 簡単(かんたん)なゲームを作りながらプログラミングを体験(たいけん)できます。島根県松江市(しまねけんまつえし)で行(おこな)っています。参加(さんか)したい人は下のボタンを押(お)してください。 (体験(たいけん)イベントの様子(ようす)) 参加(さんか)する 教科書(きょうかしょ)など プログラミングを体験(たいけん)した子(こ)どもたちがステップアップするための無料(むりょう)のプログラミング教室(きょうしつ)です。毎月(まい

    Rubyプログラミング少年団
  • SinatraからPadrinoへのお引越し - massの日記

    ここ最近久しぶりにRubyと戯れている@_zooです。 今回のお話はVOYAGE GROUP エンジニアブログ : Advent Calendar 2012の12/22のエントリーとなります。 Advent Calendarを書くのは初めてですが、大掃除や正月をゆっくり過ごすためのお話は既に出されていたので、年末らしい話!と考えるのはやめました。 じゃあ、なんの話にするかと悩みましたが、ここ最近久しぶりに戯れているRubyのお話にします。 Rubyといっても広いので、今回はSinatraと今年になって知ったPadrinoという2つのフレームワークについてのお話にします。 Sinatraは知っている方も多いかもしれませんが、Rubyの軽量フレームワークです。 PadrinoはSinatraをベースにしつつも、LoggerやORMをとりこんだ、こちらも軽量フレームワークです。 実のところ、Si

    SinatraからPadrinoへのお引越し - massの日記
  • MyrokuというHerokuっぽいものを実装してみた - As a Futurist...

    あけましておめでとうございます。SF アドベントカレンダーも書けず、2012 年のまとめとかも書けず、まぁ何をしてたかというと生きるのに精一杯だったんですが、あともう一個やってたのがアプリ書くってことでした。前から、自前で簡単につかえる Heroku っぽい PaaS があるといいなぁと思ってたのですが、やっと動くものができましたので公開します。”My Heroku”で Myroku。 riywo/myroku-cookbooks · GitHub riywo/myroku-server · GitHub どういうもの? 基の挙動は超シンプルです。Heroku っぽい感じ。 好きな名前のアプリを作成する(sample-app) .llenvに使いたい LL のバージョンを書く(node-0.9.3) Procfileに起動するプロセス書く(web: node app.js) 一番最初に

    MyrokuというHerokuっぽいものを実装してみた - As a Futurist...
  • いまこそ Ruby の力じゃ! Capybara を使え!!!

    この記事はRuby Advent Calendar jp: 2011 : ATNDの4日目です。前日は@hiro_asariさんのRubySpec を走らせるでした。 こんにちは、最近コミットできていない幽霊Rubyコミッタとなりつつある@takano32です。はやく復帰できるようリハビリしています。 さて、今日は Capybara というものを使ってWebでのテストなどを自動化する方法について簡単に説明したいと思います。 と、いいたいところなのですが、面倒なので説明は特に設けることなく、コメントとして説明を入れました。 なんか不足しているモジュールとかがあって走らないようでしたら、空気を読んで gem install hoge すれば動くんじゃないかな。たぶん。 来はWebサービスのテストなどに使うのですが、今回は分かりやすいように日記やAdvent Calendarで使っているみんな

  • ScraperWiki

    ScraperWiki has two new names! One for the product and one for the company: QuickCode is the new name for the original ScraperWiki product. We renamed it, as it isn’t a wiki or just for scraping any more. It’s a Python and R data analysis environment, ideal for economists, statisticians and data managers who are new to coding.

    hagino_3000
    hagino_3000 2012/01/03
    スクレイパを共有するさいと
  • gist: 613377 - Wrapper for Excel OLE object- GitHub

    excel.rb ��ǪU �� ǪU require 'win32ole' require 'kconv' module Excel class OLEWrapper def initialize obj @obj=obj end def raw_obj @obj end end class Application < OLEWrapper def initialize super WIN32OLE.new('Excel.Application') ObjectSpace.define_finalizer(self,Application.finalizer_callback(self)) end def self.finalizer_callback instance lambda { $stderr.puts "WARNING: Call Excel::Application#clo

    gist: 613377 - Wrapper for Excel OLE object- GitHub
  • プロキシサーバーを作る!

    仕事で使えるプロキシを作る WEBrickのプロキシでは、ローカルディレクトリにファイルがある場合はそちらを返し、そうでない場合は通常のプロキシとして動作します。これによって既に稼働しているWebサイトを実際に書き換えることなく、デザイン変更などを試すことができます。 ブログのデザイン調整や、既存のサイトのデザイン変更提案などで、実際にファイルを変更せずに自分だけで変更を試すことができるので、私用でも仕事でも有用です。 では、実際にはどのようにプログラムするのでしょうか。 ルールに従ってローカルにファイルを置いておくと、サーバーにファイルを取得せずに、ローカルのファイルを返すようにすることで、実際のWebサイトを変更せずに、ローカルのファイルだけで変更します。このルールは、ホスト名/パス名というファイルを置くことにします。 プログラムの変更はたった5行です。サンプルファイルのproxy5.

  • 第一回機械学習若手勉強会にて「みんなの就職活動日記」クロールについて話した - 糞ネット弁慶

    というわけで第一回機械学習若手勉強会。機械学習に必要なデータ集めの話という事で、@shukatsu_ngを作る際に行ったみんなの就職活動日記クローラについて話した(現実逃避のために開発合宿してきた - 糞ネット弁慶)。 コードはここに置いてます→no title というわけで主催の@koh_tと@john_a_dreamsお疲れ様でした。 そしてTsukuba.R#8の参加者も募集してます。 Tsukuba.R#8 - Tsukuba.R - Seesaa Wiki(ウィキ) 僕は「45分で振り返るuseR! 2010」をやります。

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • ホワイの(感動的)Rubyガイド

    このはホワイ・ザ・ラッキースティフ(why the lucky stiff)により愛情を込めて書かれた。 ~ 目次 ~ このについて コンニチハ、Ruby このを開く 犬の話 赤い太陽が昇る はどのように始まるか (漫画のキツネと学ぶ)短時間の(そして願わくは辛くない)Rubyコース 言語と、言語で意味しているもの 品詞私がまだあなたのことを十分子供扱いして いなかったなら あなたの成長を促すための例題 そして短い旅はそっとクッション停止する 浮いている小さなコードの葉っぱ アンブローズにおけるステータスシンボルとしての葉っぱ 小さくてほとんど価値のないもの 妄想をつなぎ合わせる ブロックの奇跡 ルールを作るものと夢を生きるもの これは権利を奪われた人のため コンピュータのある城 娘のオルガン教師の話のつづき ヤギは映画を全部見たがっている 盗まれたくじ主 ルールを作る者たち 夢を

  • RSpec の入門とその一歩先へ - t-wada の日記(旧)

    和田 卓人(@t_wada) 作『RSpec の入門とその一歩先へ』はクリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 4.0 国際 ライセンスで提供されています。 東京 Ruby 会議 03 の RSpec ワークショップの資料です。このワークショップでは参加者の方に「写経」(コードを書き写すこと)をして貰い、TDD/BDD と RSpec を同時に学べるように都度説明を入れるかたちで行いました。 第2イテレーションも書きました。続きに興味ある方はご覧下さい (更新) 第3イテレーションも書きました。続きに興味ある方はご覧下さい 1st iteration favotter の みたいな NG ワードのフィルタリング機能を RSpec で作りましょう。まずは NG ワードの検出機能を作成します。 このイテレーションでは最初ベタな形のテストコードと実装を書き、だんだんとそのコードを洗練させてゆきま

  • Route 477 - Ruby基礎文法最速マスター&Ruby書籍紹介

    Perl基礎文法最速マスターをだいたいそのまま、Rubyに置き換えてみました。 他の言語をある程度知っている人はこれを読めばRubyの基礎をマスターしてRubyを書くことができるようになる…かも知れません。無保証です。 参考: オブジェクト指向スクリプト言語 Ruby リファレンスマニュアル (1.9.2) オブジェクト指向スクリプト言語 Ruby リファレンスマニュアル (1.8.7) ■ 1. 基礎 インタラクティブRuby (irb) irbを使うと、Rubyのプログラムを簡単に練習することができます。 /Users/yhara $ irb irb(main):001:0> puts "hello" hello => nil irb(main):002:0> 1 + 1 => 2 以下の説明は、irbを起動して、自分で試しながら読むと習得が早いと思います。 表示 (print,

    Route 477 - Ruby基礎文法最速マスター&Ruby書籍紹介
  • 高密度小池 / 楽天テクノロジーカンファレンスで LT を行ないました

    楽天テクノロジーカンファレンスで LT を行ないました スライド枚数 50 枚を 5 分で発表するという内容でしたが、やはりタイムアップになりました。 Growl を切らないまま超高速でトークを行なうというスタイルが各界の評判を得ました。 全文検索エンジンを作るのに便利なものなどを雑多に紹介した内容になっています。 資料アップしました http://ssig33.com/blog/rakuten2009.txt

  • 2ちゃんねるBOTの作り方 実装編2 - GIOの日記

    2ちゃんねるBOTの作り方 準備編 - GIOの日記 2ちゃんねるBOTの作り方 設計編 - GIOの日記 2ちゃんねるBOTの作り方 実装編1 - GIOの日記 同じファイルをダウンロードしないようにしよう この機能は実装方法に悩む 1.DATを前回読み込んだ分だけシークさせて、残りから画像を探す 2.ダウンロードした画像URLをDBにいれとく 3.前回ダウンロードした枚数回はダウンロードしない 2は無いとして、1がベストだと思うが、一番最初に思いついた3を実装します。 Appクラスを変更。yaml/storeでDAT番号をキーに枚数を永続化 class App def execute(board) root_dir = File.dirname(__FILE__) image_dir = "#{root_dir}/images" # db = YAML::Store.new("#{ro

    2ちゃんねるBOTの作り方 実装編2 - GIOの日記
  • Twitterのしつこいフェ○アイコンを自動でブロックするサービスを作ったよ - 今日のごはんは素麺です

    こちらでーす. ふぇらふぇらほいほい 名前に関してはいろいろありますが, とりあえずBritney Fuckedのせいにしておいてください. あ, ごめんなさいすみません, あ, あ. 悪ふざけです. 使い方はOAuthの方で許可していただければそれだけでOKです. 詳しいコトはふぇらほいの方に書いてありますけどね. 使ったもの せっかくなんで書いておきます. 余力があったらソースコードでも公開します. Web側 全部Rubyで書いてあります. コントローラにSinatra, ビューにHamlを使っています. データベースへのアクセスはSQLを直接書いているので, 特にどうこうはありません. あとはグラフを描画するためにGruffを使っています. サーバーはURLからもわかりますが, さくらさんです. データベースはMySQL. 最初はcoreserverの方でやっていましたけど, Gru

    Twitterのしつこいフェ○アイコンを自動でブロックするサービスを作ったよ - 今日のごはんは素麺です
  • Vim+xmpfilterでirbいらずのRuby試行錯誤開発 - ナレッジエース

    おそらく、誰もがやる深夜のWebサーフィンは、究極のところ時間の無駄ではないのかもしれない。 それは、Webで夢をみているのにほかならないのだ。(T.B=リー「Webの創成」より) 先日「まるごと Ruby! Vol.1」を読んでいて、xmpfilterとうい試行錯誤ツールがあることを知りました。 xmpfilterは、Rubyソースコード中の任意の行末に「# =>」という計算マーク(コメント)を入れておくことで、そこにその行の式の値を埋め込んで表示してくれるフィルターコマンドです。(irbでは一行ずつ表示される結果が、直接コードの行末に表示できるイメージ) インストールもgemで一発。すぐに使えるうえ、標準でVimEmacsから使うためのスクリプトまで用意されているスグレモノ。 超絶便利だと思うのですが、そのわりにあまり情報をみかけないので、ここではVimから便利に使うための方法につい

  • なんかばんざい | SinatraとTokyo Cabinet使って25行でチャットスクリプト書いた

    http://github.com/tt25/tinychat/tree/master http://github.com/tt25/tinychat/blob/a0aa1b01105a66f5c117278c0b1ed1aa8f312d32/index.rb 元ネタの1/4くらい。思ったより短くならなかった。 データベースがTDBなのでやろうと思えば簡単なログ検索もつけれるけどパス。 元ネタ:http://alpha.mixi.co.jp/blog/?p=1029

  • Ruby reference manual (beta)

    If you see this page, the nginx web server is successfully installed and working on Debian. Further configuration is required. For online documentation and support please refer to nginx.org Please use the reportbug tool to report bugs in the nginx package with Debian. However, check existing bug reports before reporting a new bug. Thank you for using debian and nginx.

  • completed form generator

    特異点 yukihiro_matz(別の画像を使用します。鬼太郎だもの。) _ko1(アイコンがないので別の画像を使用します) akr(twitterにいらっしゃらないので、別の画像を使用します。twitterのakrさんは使えません。ごめんなさい。) _why(別の画像を使用します。) takahashim(白いので、別の画像を使用します。)

  • 日本Ruby会議2009資料あつめ - word-iteration

    Nucleus CMS Japan ・Nucleusの日の総Amazon.co.jp ・ならここで! Google.co.jp ・調べたくなったら迷わず行くべし! T.I works ・T.I の魂の仕事を見よ! 備忘録。はてなとかSlideshareのrubykaigi2009タグ追っかけて集めたモノ。できるだけリンク元であろうblogのエントリを置きたかったけど、書いていないだけなのか見つけられてないだけなのか分からないのもいくつか。 エンタープライズ(キリっ AA略)な会社にいるのでなかなか日中メンテナンスできない。ので、暇を見て酔ってない夜に追記したり修正したりメンテナンスします。 あと、掲載順にはあまり意味はないです。見つけた順とかなので。 タイムテーブル↓を比較参照して下さい。 http://rubykaigi.org/2009/ja/