Posted by: Hirotaka Ogawa @ March 16, 2005 02:37 AM | カテゴリーは鬱陶しい。Movable Typeや他のブログツールを使っていて一番腹が立つのはカテゴリーを設定する、まさしくその瞬間だ。そのインタフェースの悪さもあるが、文章を書くという曲がりなりにも知的な作業と、無理矢理カテゴライズするという非生産的行為とのギャップがひどく煩わしい。 「カテゴリー」に系統的に分類可能な情報というのも確かにある。が、それには対象が限定されている必要がある。ある時は映画評を書き、ある時はプラグインを公開し、そしてまたある時にはレストランの情報を書く。当然トップレベルのカテゴリーは雑駁とした羅列となる。それは果たして意味がある分類なのか、自分にとってあるいは読者にとって。 問うまでもなく意味がある分類などではない。では何なのだ? (分類することで自身を鼓舞
Posted by: Hirotaka Ogawa @ August 12, 2005 04:59 PM | 今度はAjaxを使ってKMLをGoogle Maps上にマップしてみました。 kml2gmaps.html: Maps KML file onto Google Maps 上記のURLにアクセスするとサンプルKMLファイルをAjaxを使って読み込み、Google Maps APIを使ってマップ表示します。また、下のように「?url=」に続いてKMLファイルのURLを指定すればそのファイルをマップ表示します。 http://as-is.net/maps/kml2gmaps.html?url=http://as-is.net/maps/sample2.kml georss2kml.cgi: GeoRSSをGoogle Earthにマップするスクリプトを中継に使うことで、GeoRSSをG
サイボウズオフィス6のカレンダーアイテムを取得して、iCalendar形式に変換するスクリプト、Cybozu2iCalを割と大幅に更新したので、そのご報告。 Cybozu2ICal.ja JP - Ogawa Code 大きな変更点は二つあって、ひとつはサイボウズオフィス6からカレンダーデータを取得・パーズする処理を分離して、WWW::CybozuOffice6::Calendarモジュールを作ったということです。 WWW::CybozuOffice6::Calendarモジュールは、下記のsubversionリポジトリから単体でも取得できます。 http://code.as-is.net/svn/public/WWW-CybozuOffice6-Calendar/trunk/ 私がこのモジュールを作ったのは、iCalendarに変換するだけじゃなくてGData APIを叩くアプリにも使い
Home » July 2005 » Pin It On The Earth!: Googleマップで閲覧中の地点をGoogle EarthにマップするBookmarklet Google マップの任意の地点を閲覧中に、その地点に対応するGoogle Earth上の地点を表示するBookmarkletを作ってみました。具体的にはGoogleマップから得られる緯度・経度情報を使って、gmaps2kml.cgiでKML(Google Earth KML Documentation)を生成し、それをGoogle Earthが読み込んでPlacemarkとして表示するというシカケです。もちろんKMLファイルとして保存してWebページで公開したりする目的にも使用できます。 測地系の変換には、Nowral様(02 DATUM)の「測地系パラメタを使う方法」のスクリプトを利用させていただきました。 Pi
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く