タグ

2015年10月6日のブックマーク (7件)

  • 私が推薦する本

    最も基的で私が好きなものに限っています。 リストを見ればお分りの通り、多くのは古典的なものです。 絶版になっているは、小さいフォントで記しています。一刻も早い復刻を願っています。 General math books, dictionaries, and tables: T. Gower (Ed.): The Princeton Companion to Mathematics, Princeton Univ. Press, 2008. F. W. J. Olver et al. (Eds.): NIST Handbook of Mathematical Functions, Cambridge Univ. Press, 2010. I. S. Gradshteyn & I. M. Ryzhik: Table of Integrals, Series, and Products, 7

  • 数検1級の範囲と必要な公式まとめ | 高校数学の美しい物語

    1次試験は7問の計算問題を60分で解く。5問正解で合格。難易度はそれほど高くないが時間がとても短いので厳しい。 2次試験は選択問題を5問中2問,必須問題2問。記述式なので部分点あり。7割取れば合格。1次試験を突破できる人ならこちらも多分いける。 基的な知識を問う問題がほとんど。東大入試などと違ってひねった問題はあまりない。東大入試とは違った難しさ(出題範囲が広い&1次試験の時間が厳しい)がある。 レベルは「大学・一般程度」と非常に大雑把で,何を勉強すればいいのか分かりにくい。実際,高校範囲で解ける問題もかなり多い。 高校数学の範囲+線形代数・解析・確率論をしっかり勉強すれば突破できる。 というわけで,高校数学の範囲外で必要だと思われるものを整理しました。主観的なリストです,過度に信頼しないでください。100%範囲を網羅できる訳ではありませんが,数検1級合格(特に1次試験)に必要な力は十分

    数検1級の範囲と必要な公式まとめ | 高校数学の美しい物語
  • Home APIv3

    New [Event] Building integrations is hard. Maintaining them is even harder. Register Now One API for email, calendar, and contacts Nylas saves engineering teams time so they can build secure and engaging communication experiences their customers love. Meet Nylas A developer-first solution for custom communication experiences Securely integrate with every email, calendar, and contacts provider usin

    Home APIv3
  • 【Photoshop入門】Webデザインをはじめよう!第1回 デザイン前に覚えておきたい環境設定とレイヤー機能 - Adobe Blog

    The Blog | Welcome to Adobe Blog アドビのブログでは、Creative Cloud、Document Cloud、Experience Cloudの最新情報や役に立つ情報を紹介しています。

    【Photoshop入門】Webデザインをはじめよう!第1回 デザイン前に覚えておきたい環境設定とレイヤー機能 - Adobe Blog
  • John Resig - Write Code Every Day

    Last fall, work on my coding side projects came to a head: I wasn’t making adequate progress and I couldn’t find a way to get more done without sacrificing my ability to do effective work at Khan Academy. There were a few major problems with how I was working on my side projects. I was primarily working on them during the weekends and sometimes in the evenings during the week. This is a strategy t

  • 両辺の絶対値を外すとき - OKWAVE

    「xの値」でなく「f(x)の値」,「g(x)の値」ですが,多分ご質問の意図は 例えば, f(x) = x^2, g(x) = 1 のとき,f(x) = -g(x) にならない ということに起因しているのではないでしょうか.このとき, 「x^2 = 1」かつ「x^2 = -1」: 解なし 「x^2 = 1」または「x^2 = -1」: 解あり ですが,「f(x)=±g(x)」を後者と解釈して 「| f(x) | = | g(x) |」である x の集合と「f(x)=±g(x)」である x の集合は等しい ことを同値と考えれば問題ないと思います.

    両辺の絶対値を外すとき - OKWAVE
  • だいありー (2015-10-05)

    答え合わせ。 おっと、実時間だと、世代別 GC を、ちゃんと有効にしているやつと、あまり変わりませんね。 とありますが、system time が長いですよね。これ、システムからメモリを確保するために必要となる時間です、多分。800MB 以上ぶんどらないといけないですから。この場合、user 時間を比べて、GC の影響を見ておくのが良いでしょう。つまり、GC の影響は 1.64 sec - 1.47 = 0.17 sec。これが、GC による影響だとみることが出来ます。 まとめると、大ざっぱに オブジェクトの生成 0.7 sec GC 時間 0.2 sec という感じです。潰すべきオーバヘッドはどちらか、というのは、わかりやすい。GC は当に遅いんですかね。 あと、オブジェクトを 100M 個作っておいた、すぐあとのベンチマークでは、また違った様子ですね。これも、OS とのやりとりやら、