タグ

ブックマーク / www.j-cast.com (17)

  • 松原千明さん死去に「覚せい剤が影響か」 浜村淳が連呼もアシスタント訂正...MBSラジオも不適切認め配信停止

    タレントの浜村淳さん(87)が2022年11月17日、パーソナリティを務めるラジオ番組で、急死した俳優・松原千明さんの死因を「麻薬とか覚せい剤の影響があるんじゃないか」と違法薬物と結び付けて発言した。 情報源は新聞と説明したが、J-CASTニュースで調べると該当する報道は見つからなかった。放送したMBSラジオに根拠を質すと、その後、ラジオ配信サービス「radiko(ラジコ)」から該当箇所が再生できなくなった。 「ひそかに噂としましては...」 問題とみられる発言があったのは、17日放送のラジオ番組「ありがとう浜村淳です」。1974年から続く朝の長寿番組だ。 浜村さんは、10月8日に64歳で死去した松原千明さんの訃報に際し、「それまで延々と病気で養生していたんじゃなく64歳で急死ですよ。ひそかに噂としましては、危険な薬物、よう言われます麻薬とか覚せい剤の影響があるんじゃないかと」と切り出した

    松原千明さん死去に「覚せい剤が影響か」 浜村淳が連呼もアシスタント訂正...MBSラジオも不適切認め配信停止
    hakaiya
    hakaiya 2022/11/19
    @mtandtk さんの解説によると「精神安定剤を服用していた」という記事を読んで「覚醒剤だ!」と騒ぎ出したとのこと。はてブでも、こういう悪意ある拡大解釈する人は一杯いるよ。
  • 立憲議員「性行為伴うAV禁止法」検討発言で紛糾 「大変に難しい」党内で反発も...共産党は前向き

    アダルトビデオ(AV)出演者が無条件に契約を解除できることなどを定めた「AV出演被害防止・救済法案」をめぐり、立憲民主党議員の発言が波紋を呼んでいる。 2022年5月25日の衆院内閣委員会での発言が報じられると、立憲が「性行為を伴うAV禁止法案」にも意欲的と受け止められ、是非をめぐり議論となっている。 「立憲民主党としてAVなどにおけるあらゆる性的搾取を根絶する」 超党派の議員がまとめた「AV出演被害防止・救済法案」が衆院内閣委員会で可決され、今国会で成立する見通しだ。 注目を集めたのは、25日の衆院内閣委員会での堤かなめ、森山浩行両氏(いずれも立憲)のやりとり。 堤氏は法案について質問を重ねたのち、「性行為を伴うAVの禁止については、立憲民主党としてこの法律とは別途検討を続けることが可能であると考えますがいかがでしょう」と切り出した。 森山氏は「検討を続けることを何ら妨げるものではござい

    立憲議員「性行為伴うAV禁止法」検討発言で紛糾 「大変に難しい」党内で反発も...共産党は前向き
    hakaiya
    hakaiya 2022/05/27
    <『表現の自由界隈』から槍玉にあげられています>って、表現の自由は憲法で守られている自由なんだけどな。
  • 「映画秘宝」休刊号、発売直後から「売り切れ」報告が ネット書店はすでに完売

    映画雑誌「映画秘宝」(洋泉社)の休刊号が2020年1月21日、発売された。すでにネット書店では完売しているとのことで、ツイッターでは、早くも売り切れの店舗も出ている、との報告も上がっている。 「ああ、ついに休刊。寂しい...」 2019年末に休刊が発表された映画秘宝。12月21日には公式ツイッターで、編集長自らが「『映画秘宝』は、日一売れている映画雑誌のまま、休刊いたします」「唐突な決定に今もやりきれない思いです」と投稿していた。 休刊の理由は、発行の洋泉社が親会社である宝島社に吸収合併されるため。 そして1月21日、「創刊25周年記念号にして休刊号となる映画秘宝3月号」が発売された。公式ツイッターでは「特集は史上最大規模の超豪華175名が爆選! 2019年度ベスト&トホホ10! 町山智浩×柳下毅一郎のFBB対談も! 表紙は長野剛画伯描き下ろし2019年ベスト映画メドレー!」と雑誌の内容

    「映画秘宝」休刊号、発売直後から「売り切れ」報告が ネット書店はすでに完売
    hakaiya
    hakaiya 2020/01/22
  • 「池の水ぜんぶ抜く」ロケで在来魚が「大量死」 「専門家がいない」現場を参加者告発

    イベントの目的は外来種の駆除 「池の水ぜんぶ抜く~」は、番組が住民などの要請を受けて各地にある池の水をポンプで抜き、水質の改善や外来種駆除などを図る番組。不定期放送の特番としてスタートしたが、18年4月からは月1回のレギュラー放送が決まっている。 3月11日放送の「第7弾」では、約25種類のトンボが生息する岐阜県最大のビオトープ「笠松トンボ天国」を訪問。お笑いコンビ「ココリコ」の田中直樹さんが、ヤゴ(トンボの幼虫)をべる外来種を駆除するため、1000人を超える一般参加者とともに池の水を抜く様子を取り上げた。 放送では、今回の作業でライギョやブルーギル、アメリカザリガニなどの外来種を大量に駆除したと紹介。あわせて、ヤゴや多数の在来魚などを「保護した」とも伝えていた。また、番組に協力している環境保全団体の担当者は、作業の終了後に、 「かなり外来種が獲れたので、これから環境が上向きになって来る

    「池の水ぜんぶ抜く」ロケで在来魚が「大量死」 「専門家がいない」現場を参加者告発
    hakaiya
    hakaiya 2018/03/15
    この番組は問題だと思うが、はてなコメントに「在来種を守ろう」じゃなくて「外来種を守ろう」という視点が多いのが衝撃。
  • 初詣「ベビーカー自粛」要請で大騒ぎ 「差別」批判へ寺側の意外な言い分

    2017年の年開け早々、ネット上で大論争に発展したのが、ベビーカーに赤ちゃんを乗せて大勢が集まる場所で初詣に参拝することの是非についてだ。それが障害者差別、少子化問題といったことにまで議論が広がっていった。 発端となったのは東京板橋区の乗蓮寺が「ベビーカーご利用自粛のお願い」の看板を出した、とツイートされたこと。乗蓮寺は2年前まではベビーカー優先の寺だった。看板を出したことであらぬ方向まで話題が沸騰していることに住職は頭を抱えている。 乙武氏「車椅子も同じように思われているのだろう」 「ベビーカーご利用自粛のお願い」の看板の写真と共に、 「何の落ち度もない単に小さい子供を連れたママさんが初詣に来て、これを見て嫌な気持ちになると想像できないだろうか。なら松葉杖の人も、車椅子の人も足の悪い高齢者も、視覚障害者も全部遠慮しろと?」 というツイートが出たのは2017年1月1日。それが瞬く間に拡散し

    初詣「ベビーカー自粛」要請で大騒ぎ 「差別」批判へ寺側の意外な言い分
    hakaiya
    hakaiya 2017/01/06
    寺側のあの表現だとベビーカー排除にしか見えない。あの議論が起きたのはしょうがないと思う。その点は寺側も反省しているのに、それでもベビーカーを叩く意見多数。ベビーカーを心底嫌う人達がいるんだな。
  • 「上野東京ライン」開通でなんと「痛勤」ラッシュ 東海道線ユーザーからは悲鳴「足が地面に着いてない」...

    JR高崎線、宇都宮線、常磐線の一部列車が東京駅に乗り入れる「上野東京ライン」が2015年3月14日に開通し、16日朝には初の通勤ラッシュを迎えた ツイッターでは「上野駅での乗り換え不要」、「上野-御徒町間の混雑緩和」などの恩恵にあずかった通勤者らがさっそく喜びを報告しているが、一部からは悲鳴が続出している。 「15両編成の東京行きが、今日から10両編成の前橋行きに」 「上野東京ライン」は上野-東京に新設した3.8kmの線路を通る電車の愛称。宇都宮線と高崎線は東海道線と相互直通運転を行い、常磐線は品川駅まで直通運転を実施する。北関東から首都圏南部へのアクセス向上、上野駅での乗り換え不要など、メリットは大きい。山手線や京浜東北線の混雑緩和も重要なポイントで、特に、平日朝には高い混雑率を誇っていた「上野~御徒町間」では大幅な緩和が期待できるとして話題になっていた。 開通後、初の出勤日となった16

    「上野東京ライン」開通でなんと「痛勤」ラッシュ 東海道線ユーザーからは悲鳴「足が地面に着いてない」...
    hakaiya
    hakaiya 2015/03/16
    初日の感想としては劇的に不便になったよ!喜ぶ人が多ければいいけどさ。
  • 飛行機で泥酔、日本人客が男性CAを殴る 「土下座」では済まず、最悪懲役20年も

    飛行機で酔った客が暴れることはしばしば起こるが、このほど明らかになったケースでは、乗客は高い代償を払わされることになりそうだ。 新婚旅行でハワイに向かう飛行機の中で、京都府在住の日人の建設業の男(30)が酔った勢いで男性客室乗務員(CA)に殴りかかり、現地の警察に逮捕されたというのだ。裁判では起訴事実を認めたが、最悪で20年の懲役刑を受ける可能性もある。 搭乗前にビール4杯とワイン1杯、搭乗後もシャンパンとワイン飲む AP通信や現地紙「スター・アドバタイザー」が2014年6月14日に報じたところによると、男に対する罪状認否手続きが6月13日にホノルル地裁で行われ、男は起訴事実を認めた。 正確な日付は明らかではないものの、男は2014年5月、デルタ航空の関西空港発ホノルル行きの便に乗っていた。男が現地当局の調べに対して明らかにしたところによると、搭乗前にビールを4杯、ワインを1杯飲み、搭乗

    飛行機で泥酔、日本人客が男性CAを殴る 「土下座」では済まず、最悪懲役20年も
    hakaiya
    hakaiya 2014/06/17
    これ原文のニュースを読むと捕まった日本人が「全身刺青」って書いてあるね。この人がヤクザかどうかわからないけど、アメリカは日本のヤクザに対して超キビしいのでそれで過酷な対応になっている。
  • 旅客船沈没事故「生存者がいる!」 大ウソで韓国を大混乱させた女の正体

    韓国珍島沖の旅客船沈没事故で、韓国当局が出す事故に関する情報に嘘や間違いが多いことから、韓国では政府に対する非難の声が高まるばかりだ。それだけではない。一人の民間人女性がテレビに生出演し、事故に関して全くのデタラメを語り、騒動になっている。今でもその発言を信じている人もいるという。 この女性には逮捕状が出され、2014年4月20日に自ら警察に出頭し取り調べを受け証言の嘘を認めた。韓国のネットではこの女性は誰なのか、なぜ嘘をついたのかなどと大騒ぎになり人物の「特定」が進められた。 「俳優デビューがあるかも」と意味不明のツイート この女性(26)は14年4月18日午前にニュース専門チャンネルのMBNに民間のダイバーとして生出演し、「報じられている内容に嘘が多い」などと当局やマスコミを非難した。報道では否定しているが、実は船の中には生存者がいてダイバー仲間が甲板越しに会話をしたりサインの交換をし

    旅客船沈没事故「生存者がいる!」 大ウソで韓国を大混乱させた女の正体
    hakaiya
    hakaiya 2014/04/23
  • 上杉隆「自らの言動に責任取れない人がキャスターなど続けられない」 みの降板をズバッと斬る

    ジャーナリストの上杉隆が10月27日(2013年)のブログで、「みのもんたの朝ズバッ!」「みのもんたのサタデーずばッと」(TBS系)を降板するみのもんたの会見について語っている。 日テレビ系の番組で「みのさんはジャーナリストに憧れていたという。キャスターやアンカーマンとして今後(子育てなどの問題には)発言しにくくなるから決断したのだろう」とコメントされていたのに対し、「逆だと思うんですけど…」と疑問を投げかける。 「そもそもの問題は、みのさんがこれまで自身の番組の中で再三、『親の顔が見たいよ、まったく』『責任取るべきでしょう、あんな子育てしてきたんだから』というような発言を繰り返して来たことにあるんですけどね…自らの言動に責任の取れない人物が当然にキャスターなど続けられるはずもない。ということで、みのさんの降板問題は、未来にその因があるのではなく、現実にこれまで発信して来たことにあるので

    上杉隆「自らの言動に責任取れない人がキャスターなど続けられない」 みの降板をズバッと斬る
    hakaiya
    hakaiya 2013/10/28
    ブーメランっていうか、マンガや映画によくある「自分と一心同体の敵を殺すには自分を殺すしかない」じゃないの?
  • 「生理的に受け付けないAKBの後ろで弾いちゃいます(笑)」 バイオリニストツイートが炎上、閉鎖に追い込まれる

    「生理的に受け付けないAKBの後ろで弾いちゃいます(笑)」 バイオリニストツイートが炎上、閉鎖に追い込まれる 「生理的に受け付けないAKBの後ろで弾いちゃいます(笑)」 音楽番組で、AKB48のバックで演奏を務めたバイオリニストの宮崎司さんが放送前にこんなツイートをし、AKBファンらから激しい非難を浴びた。 すでにアカウントは削除されてしまったが、ネットユーザーの怒りはおさまらず、いまだに批判の声が多く上がっている。 「オーケストラのコンマスがやる仕事とは思えない(笑)」 宮崎さんは2005年に東京藝術大学に進学、バイオリニストの漆原啓子さんとNHK交響楽団のコンサートマスター・堀正文さんに師事し、10年からルツェルン音楽祭アカデミーオーケストラ(スイス)に参加、12年にはコンサートマスターを務めた。映画、ドラマ、CMなどで使われる曲の録音にも参加している。 そんな宮崎さんが13年9月3日

    「生理的に受け付けないAKBの後ろで弾いちゃいます(笑)」 バイオリニストツイートが炎上、閉鎖に追い込まれる
    hakaiya
    hakaiya 2013/09/05
    仕事絡みのこの発言はマズいが、俺もAKB48は生理的に受け付けられない。
  • 大阪旧遊郭街顧問弁護士の経歴もやり玉に 外国人記者らが橋下市長釈明を追及

    維新の会の橋下徹共同代表(大阪市長)は2013年5月27日、東京・有楽町の日外国特派員協会で会見し、自身のいわゆる従軍慰安婦をめぐる発言について釈明した。同協会としては異例の数の396人が集まり、一部記者からは「上祐(史浩・元オウム真理教広報部長)以来の盛り上がり」との声も出た。 橋下市長は侵略と植民地支配については認め、慰安婦に対して謝罪すべきだとの立場を繰り返した。慰安婦動員の強制性を認めた1993年の河野談話については「修正」や「否定」ではなく「明確化」すべきだと主張。 この主張に対して外国記者からは「矛盾している」「質問に答えていない」との声が相次いだほか、旧遊郭街の顧問弁護士を務めていたことについては「『料理組合』の顧問弁護士。料理組合自体は違法でもない」と主張。「詭弁(きべん)を弄して恥ずかしくないのか」という声も出た。 「かつては顧問弁護士だったことは事実」 橋下市長は

    大阪旧遊郭街顧問弁護士の経歴もやり玉に 外国人記者らが橋下市長釈明を追及
    hakaiya
    hakaiya 2013/05/28
    「料理組合」とか「お風呂で店員と客が恋に落ちる」とか「三店方式」とか常識すぎて空気になっているけど、単なる売春と賭博なんだよね。
  • 久々TV出演も「スカウトの手」挙がらず 元Wink鈴木早智子厳しい復活への道

    芸能活動を自粛していたアイドルユニット「Wink」の元メンバー・鈴木早智子さん(43)が、久々のテレビ出演を果たした。 しかし結果は悲惨なもので、歌を披露しレコード会社との契約を目指したが、スカウトの手は挙がらず。視聴者の声も厳しかった。鈴木さんはここから歌手として復活を遂げることはできるだろうか。 活動自粛期間は「生きながらに死んでた」 鈴木さんが出演したのは、2013年2月5日放送の「スター☆ドラフト会議」(日テレビ系)。この番組は「スターになりたい」という人が出演し、テレビ番組のプロデューサーや芸能プロダクションのマネージャーら業界関係者がスカウトマンとして、「うちで使いたいか、使えないか」というジャッジを下すオーディション番組だ。 「CD再デビューをかけレコ大受賞歌手が2年半ぶりにTV登場」との触れ込みで現れた鈴木さんは、Winkとして活動していた頃よりかなり痩せて見えた。 元々

    久々TV出演も「スカウトの手」挙がらず 元Wink鈴木早智子厳しい復活への道
    hakaiya
    hakaiya 2013/02/09
  • 福島・浪江町町長「東電を刑事告発する!」公文書の質問にデタラメ回答

    東京電力の新しいトップ、下河辺和彦会長と広瀬直己社長がきのう3日(2012年7月)朝、福島県二松市にある浪江町の仮役場に馬場有町長を訪ね、就任のあいさつと原発事故の謝罪をした。ところが、これがとんでもない展開になった。 町長は「謝罪に来るのに、なぜ浪江町が最後なのですか。いつもそうですよ。何でなんですか。立地町でないからですか。甚だ残念です」とのっけから険悪な空気に包まれた。下河辺会長が「決して十分とはいいがたい対応になってしまい、あらためてお詫びしたい」と語ったが、馬場町長は「憤りを感じました。不十分な対応じゃない。全然対応してない」と怒りは収まらない。 「原発事故2日後に社員2人が説明に来た?私は会ってない」 町長が問題にしているのは、東電と町との間の通報連絡協定のことだ。原発でトラブルがあれば連絡があるはず。これがなかった。だが、先に東電が公表した最終報告書の中で、「事故直後、浪江

    福島・浪江町町長「東電を刑事告発する!」公文書の質問にデタラメ回答
    hakaiya
    hakaiya 2012/07/04
    東電社員が自社の事故をきちんと通報するわけないよな。他の電力会社でも似たような対応になると思う。この手の協定は全部見直したほうがいいんじゃない?
  • 千葉・柏のご当地アイドル募集中止 「Hot☆Spots」の名前に批判

    千葉県柏市などで結成しようとしたアイドルグループの名前が、放射能をイメージさせるものだったため、批判が相次ぐ騒ぎがあった。主宰者は、「1つでも明るいことをと、まじめな活動としてやるつもりだった」と説明するが…。 AKB48現象に伴い、全国各地でご当地アイドルグループ結成の動きが活発になっている。 放射能ホットスポットの地域イメージをアップしたい! 今回、批判の対象になったグループも、こうした動きの1つだった。 2012年1月16日からメンバー募集サイトを立ち上げるとともに、地域情報サイト「まいぷれ」でも、柏市のイベント情報欄に募集広告を掲載した。 それによると、柏市やその周辺では放射能汚染問題が深刻になっているが、もっとポジティブな面から声を上げようとご当地アイドルを考えた。そして、グループ名を次のようにしたというのだ。 「Hot☆Spots」 募集の告知では、「歌とダンスで、放射能ホット

    千葉・柏のご当地アイドル募集中止 「Hot☆Spots」の名前に批判
    hakaiya
    hakaiya 2012/02/10
  • モンゴル、核廃棄物受け入れを拒否 「処分場」構想は頓挫か

    モンゴル国内に日の核廃棄物処分場を建設する構想をめぐり、日がモンゴル政府から核廃棄物の受け入れを断られていたことが明らかになった。松剛明外相が2011年7月27日の衆院外務委員会で、服部良一議員(社民)の質問に答えた。事実上、構想が頓挫した形だ。 松外相は、7月23日に行われたモンゴルとの外相会談の内容について、 「モンゴル側からは、国内法令の関係上、核廃棄物の国内の受け入れ、つまり外国から自国への受け入れは困難であるとの立場の表明があったと記憶している」 と明かした。また、今後の核廃棄物の処理のあり方については、 「非常に扱いが難しいゴミで、各国とも課題として残っている。他方で、使用済み核燃料は、不拡散の観点からすると、ある程度しっかりとコントロールされている必要がある」 と述べるにとどまった。

    モンゴル、核廃棄物受け入れを拒否 「処分場」構想は頓挫か
    hakaiya
    hakaiya 2011/07/29
    脱原発の観点からは良いニュースなんだろうけど、これから核廃棄物をどうするのだろう。日本の地層じゃ無理でしょ。
  • 城南信金が「脱原発」宣言 「省エネや節電に貢献」

    とかく、お固い印象の金融機関が「脱原発」を宣言した。東京都品川区に店を構える信金業界大手の城南信用金庫がホームページに、「原発に頼らない安心できる社会へ」と題したメッセージを掲載し、話題となっている。 メッセージは2011年4月8日に掲載され、異例ともいえる「宣言」にネット上では「勇気ある行動だ」「応援する。預金する」「気かよ。業界から爪弾きにされるんじゃない?」などの声があがっている。 LED照明やソーラーパネルを導入 「東京電力福島第一原子力発電所の事故は、我が国の未来に重大な影響を与えています。」ではじまるメッセージは、言葉は抑えているが「反原発」への思いが明確に伝わってくる内容だ。 「信用金庫という地域を預かる金融機関にとって、その地域を失いかねない事態の福島県を思うと、いま企業の姿勢として反原発の立場を明確にし、そのうえで省エネや節電に協力していくことが必要だと考えた。自らが

    城南信金が「脱原発」宣言 「省エネや節電に貢献」
    hakaiya
    hakaiya 2011/04/15
    経済界の要望で原発再開、という構図になりそうな状況でこれは嬉しい。
  • 岸部四郎の古書を「安値で売却」 「ミヤネ屋」風水企画が波紋

    テレビ番組の企画で、タレント・岸部四郎さんが「15万円の価値がある」といっていた古書が640円で売られてしまうという「事件」があった。家の中を模様替えして運気を上昇させるという風水の企画だったのだが、番組が人留守中に売ったことから、ネットでは「ひどい。岸部さんが可哀想だ」といった声が相次いでいる。 岸部さんは2011年1月27日、読売テレビ(日テレビ系列)の情報番組「情報ライブ ミヤネ屋」に出演。09年夏に病気で入院して以来、芸能活動が少なくなっている岸部さんの運気を上げるため、風水で自宅の模様替えをするという企画が行われた。 ブックオフに1冊20円で売却 風水に詳しい女性お笑い芸人、出雲阿国(いずもの おくに)さんが登場。男性リポーターと一緒に岸部さんのマンションに行き、「間取りは悪くないけれど、使い方が悪い」と、家具の位置を変えるなどした。 しばらくして2人は古そうなの入った

    岸部四郎の古書を「安値で売却」 「ミヤネ屋」風水企画が波紋
    hakaiya
    hakaiya 2011/01/29
  • 1