タグ

2007年10月21日のブックマーク (13件)

  • Code snippets | MDN

    ここにあるのは、さまざまな Mozilla アプリケーションの拡張開発者にとって有益なコードの切れ端 (小さなコードの例) のリストです。これらのうちのかなりのものが XULRunner アプリケーションや Mozilla のコード自体でも利用されています。 これらの例は一見しただけではわからない基的な課題を解決する方法を示します。 一般 ウィンドウ用コード ウィンドウを開くことと操作 ツールバー ツールバー関係のコード XML XML をパース、書き出し、操作するためのコード File I/O ファイルを読み書き、処理するためのコード Dialogs ダイアログボックスを表示、処理するためのコード オプション オプションを読み書き、変更するためのコード JS XPCOM JavaScript でカスタム XPCOM コンポーネントを定義し、呼び出すためのコード アプリケーションの実行

    Code snippets | MDN
    hakobe932
    hakobe932 2007/10/21
    Firefox機能拡張を書くときに便利なコードスニペッツ
  • Flickr Related Tag Browser

    The Flickr Related Tag Browser requires Flash player 7 or higher. Get Flash here.

  • scripts : vim online

    What are scripts? vim online allows users to upload scripts that help enhance vim. There are many types of scripts: syntax scripts enable syntax higlighting, color scheme scripts set the theme of your vim colors, indent scripts allow for advanced indenting functionality and utility scripts can add a wide range of features from spell checking to IDE macros. How do I install scripts? Utility scripts

    hakobe932
    hakobe932 2007/10/21
    このページってRSSはいてるのな
  • TerminalColors

    Links and Downloads TerminalColors Information Latest News Screen Shots TerminalColors-0.2.1.tbz (Universal Binary) TerminalColors-0.2.tbz (Panther/Tiger) TerminalColors-0.1.dmg (Jaguar) Enjoy TerminalColors? Problem: The default blue and red colors in the Terminal.app are nearly invisible on a CRT. Solution: HexEdit the hard-coded color values in the binary... Better Solution: Add an ANSI color p

  • moepicを増やした件 - hitode909のダイアリー

    tumblr2つとも毎日制限枚数を突破してたので、アカウントを増やしてみた。合わせて400人くらいLDRで読んだりFollowしたりしているので、アカウントを分けるから前のは終了、というのはやめた。キャッシュは使い回してるので、某掲示板に負荷がかかりまくるということはないはず。これは前からあるNot FoundNot Found増えた萌え連ネタ連詳細希望壁連和連詳細希望裏萌え裏詳細漫画裏壁裏これはFollowせざるを得ない!!! 絵が見れればよいという人は某掲示板に行かずに上のURL見てればよいと思います。そのほうが某掲示板の負荷も下がるので。追記なんか古いほうはアカウント消されてしまいました。 さらに追記もっと消されました。

    hakobe932
    hakobe932 2007/10/21
    萌え連てhitode909氏の仕事だったのか
  • Urban Camouflage (Published 2007)

    A vending-machine dress, the brainchild of clothing designer Aya Tsukioka, could offer a woman walking alone a way to elude pursuers.

    Urban Camouflage (Published 2007)
  • Acme::Nooo

    NAME Acme::Nooo - But I don't care if "It Has Objects"! SYNOPSIS ## Before: use SquareRoutEr; my $obj = SquareRoutEr->new; $obj->sqrt(4); # => 2 ## After: use Acme::Nooo 'SquareRoutEr'; sqrt(4); # => 2 ## Before: use AnyRoutEr; $obj = AnyRoutEr->new(pow => 3); $obj->root(8); # => 2 ## After: use Acme::Nooo ['AnyRoutEr', 'pow', 3]; root(8); # => 2 DESCRIPTION Tired of "object-fetishist" modules tha

    Acme::Nooo
  • http://www.caramel-tea.com/2007/10/preview_delicious/

  • 巨大カップとネコが段々仲良くなる様子を撮影した記録

    灰色のネコが巨大なカップに気づき、近づいていきます。段々と警戒を解き始め、ついにカップの中へ……。その一部始終を撮影した愛くるしい記録がFlickrにて公開されています。見ているとなんだか幸せな気持ちになれます。 癒されたい人は下記から閲覧できます。 Plant Cup - a photoset on Flickr 周囲をうろうろ のぞいてみる、かなり気になるご様子 入ってみた くつろぎモードへ 陥落 ちなみにこのカップは以下で購入可能、175ユーロ(約2万8000円)。現在は売り切れ中の模様。 Plant Cup - thorsten van elten 日でも以下のページから購入できるらしい。ちょっと割高で4万2000円だが在庫ありになってます。 Generate Design: Plant Cup : Gitta Gschwendtner

    巨大カップとネコが段々仲良くなる様子を撮影した記録
  • HTML::Display

  • ブロガーがたどる14個の行動

    このブログを開始したのは今年2007年の1月ですが、それまで4つのブログを運営しておりました。 4年ほど前からブログを書き始め、いろんな事に気づかされました。 そこで、このブログ生活をし始めると、どんな事をし始めるかを、記憶をたどり、14の行動パターンを表現していきたいと思います。 1)手元にある参考書などをブログで我が物顔で公開 アクセス数が少ないとき、私も4年前くらいに書いていたブログは、これがあった。 なんせ知り合いしか見ないだろうとか、そんな小規模な事を考えるブログ初心者は、最初にたどるかもしれない。 ネタに困ったとき、これほどすばらしい情報は無いかもしれないけど、これは人のもので、すぐにばれます。 この考えでは、ブログは絶対に小規模なもので収まってしまいます。 先を見据え、ある既存データの公開という概念から離れましょう。 2)誰かのブログの記事をそのままパクる リンクなどは別段ぱ

    ブロガーがたどる14個の行動
    hakobe932
    hakobe932 2007/10/21
    うちも始めのころは1とかやってたな。現状5。14は悟り。
  • http://kengo.preston-net.com/archives/003404.shtml

    hakobe932
    hakobe932 2007/10/21
    「あ、支払いの前にチャージしてもらっても良いですか?」というプロセスがものすごいめんどかったのでこれはイイナ
  • 初音ミクに便乗して創発的権力論再び - アンカテ

    初音ミクニュース こんなブログが出来ていて、2ちゃんねるだけでなくブログでの言及も凄い数になっているようです。 私は前のエントリに書いたように、これは人為的な削除ではないと見ていますが、これを人為的な情報操作と見て怒っている人が多いようです。私も、もしそんなことが当に起こったら同じように怒ると思うので、その感情的な面には非常に共感しています。この騒ぎは単なる空騒ぎではなくて、この手の情報操作がいかに大きな反作用を呼ぶかということについて、特に旧メディア側の人に理解してもらういい機会になると思います。 ところでしかし、この怒りは、何に対する怒りでどこに向かっているのでしょうか?グーグルの中の人が電通の依頼で削除コマンドを打ち込んだとしたら、我々は何を失うのでしょうか?我々の怒りは何を求めているのでしょうか? それはもちろん、削除コマンドを取り消して、元の状態に戻すことです。では、その「元の

    初音ミクに便乗して創発的権力論再び - アンカテ