タグ

ブックマーク / www.happyreina.com (17)

  • 【おうちBakery】カルディのアップルシナモンティーを使ってアップルシナモンロールを作ったよん! - わたしのまいにち

    リンゴとシナモンが香る美味しいパンができましたよー。 カルディのアップルシナモンティーを使ってシナモンロールを作ってみました。 バターとアップルシナモンティーを混ぜるだけなので、すごく簡単にフィリングが作れます。 もち米粉を入れた生地にシナモンバターをヌリヌリしてクルクル巻くだけ。 焼き立ては生地がカリカリして、リンゴとシナモンの香りがたっぷり口の中に広がってめちゃめちゃ美味しい! 夫氏もうまうま言いながらべてました。 アップルシナモンロールの作り方を紹介しまーす。 カルディのアップルシナモンティーを使ってパンを焼こう アップルシナモンロールの材料 アップルシナモンロールの作り方 材料を混ぜる べたつかなくなるまでこねる 1次発酵 フィンガーテスト、ガス抜き 1次発酵中にシナモンシュガーを作る 生地を24センチ×30センチくらいに伸ばす 無印のシリコンスプーンでナッツを砕く 砕いたナッツ

    【おうちBakery】カルディのアップルシナモンティーを使ってアップルシナモンロールを作ったよん! - わたしのまいにち
    hal7pi
    hal7pi 2019/11/17
    手作りすごいです!美味しそうですね!
  • 【手帳レビュー】フランクリンプランナーは難しい?!慣れたら夢を実現できる手帳かも - わたしのまいにち

    夫がフランクリンプランナーを買いました。 フランクリンプランナーは、ベストセラーになった「7つの習慣」を実践するための手帳で、使い方は難しいけれど、しっかりやれば、夢を実現させたり目標達成できそうな感じ。 仕事をしている人だけでなく、専業主婦の私にも取り入れられそうだなと思いました。 使い方難しくて敬遠している人もいると思うので、簡単に使い方の説明とレビューします。 記事では、フランクリンプランナー使ってみたいけど、使い方が難しい!という方のためにわかりやすく使い方を説明しています。 フランクリンプランナーって何? フランクリンプランナーオーガナイザーを夫が買いました フランクリンプランナーの中身 年間カレンダー 月間カレンダー バーチカルマンスリー ウィークリーコンパスと1日1ページ ウィークリーコンパスをもとにウィークリータスクを書く ディリーページに落とし込む フランクリンプランナ

    【手帳レビュー】フランクリンプランナーは難しい?!慣れたら夢を実現できる手帳かも - わたしのまいにち
    hal7pi
    hal7pi 2019/11/10
    7つの習慣は読んだのですが読んだだけ。実行に移すツールが必要と感じていたところでした。ありがとうございます!
  • 秋のお彼岸の準備?!セブンイレブンの『小さなおはぎ』がプチっと甘くておいしい - わたしのまいにち

    9月23日はお彼岸です。 お彼岸に作る和菓子と言えば、「おはぎ」?それとも「ぼたもち」? 春は「ぼたもち」、秋は「おはぎ」なんですが、どっちがどっちかいつもわからなくなっちゃうんですよね。 春は牡丹の花、秋は萩の花。 って書いてて気づいたんだけど、萩の漢字に秋って入ってるじゃないかー! これでもう間違わないね! というわけで、そろそろ「おはぎ」の準備しないとなーと思いつつ、何故か足はセブンイレブンへ。 すると、とっても素敵な秋のスイーツを発見! セブンイレブン『もち麦もっちり秋の小さなおはぎ』です。 小さなおはぎが3種類も入った、すっごく可愛らしいスイーツで、ほっこりお腹も心も癒されますよー。 セブンイレブン『秋の小さなおはぎ』買いました 3種のあんで包まれたおはぎが3つ 粒あんおはぎ さつまいもあんおはぎ ゴマあんおはぎ セブンイレブンの店舗を探し回るよりネット注文が便利 セブンミールの

    秋のお彼岸の準備?!セブンイレブンの『小さなおはぎ』がプチっと甘くておいしい - わたしのまいにち
    hal7pi
    hal7pi 2019/09/21
    ネットから注文できるんですね。知りませんでした!
  • 無印に100円コーヒーが飲めるコーナーができてた!かなり美味しかったよ - わたしのまいにち

    買い物してたら喉乾いたな。ちょっと休憩したい。 なんてことありませんか。 無印大好きの私は、無印で買い物すると2時間以上かかってしまいます。 面白い新商品出てないかチェックしたり、手持ちの家具と組み合わせを考えたりしていると、あっという間に時間がたっちゃいます。 あれこれ悩んでいると、足も脳も疲れちゃって、ちょっと休憩したくなっちゃいますよね。 そんな時、無印に100円コーヒーが飲めるコーナーができてるのを発見しました。 嬉しくなってさっそく飲んでみたら、まぁ美味しい! 都会の大型店は、カフェも併設されてるところがありますけどね。 カフェまで行くような気分じゃないとき、ちょっと休憩したいときにおすすめです。 無印良品に100円コーヒーができてた テーブルの近くにはコーヒーマシンが! カフェインレスまで選べる 砂糖やミルクもある ブレンドコーヒーのお味は? 無印の100円コーヒーまとめ 私が

    無印に100円コーヒーが飲めるコーナーができてた!かなり美味しかったよ - わたしのまいにち
    hal7pi
    hal7pi 2019/07/07
    100円で美味しいなら試してみたいです!
  • 【無印良品】ポケットティッシュを便利に|卓上用アクリルティッシュボックスレビュー - わたしのまいにち

    こんにちは。レイナナ@happyreina_です。 無印良品週間が開催中です。 アプリやカードの提示で10パーセントオフになるお得な期間は5月7日火曜日まで。 さっそく私もお買い物してきました。 今回購入したのは無印良品『卓上用ポケットティッシュボックス』です。 これを使うことで、以前から悩んでいたあることが、すっきり解決したのでご紹介します。 無印良品卓上用アクリルティッシュボックスで溜まったポケットティッシュが便利に使える 溜まるポケットティッシュ 無印良品『卓上用ポケットティッシュボックス』650円 無漂白のティッシュ入り 無印良品卓上用アクリルティッシュボックス使ってみたレビュー 蓋に重みがあってティッシュを取り出しやすい 滑り止めのぽっちがいい仕事 箱ティッシュを半分にカットしても使える 無印良品卓上用アクリルティッシュボックスレビューまとめ 無印良品卓上用アクリルティッシュボッ

    【無印良品】ポケットティッシュを便利に|卓上用アクリルティッシュボックスレビュー - わたしのまいにち
    hal7pi
    hal7pi 2019/05/04
    これでもうティッシュ受け取り拒否しなくてもいいですね!(笑)
  • 【KALDI】カルディのシナモンロールをもっと美味しく食べる方法 - わたしのまいにち

    こんにちは。週一カルディに通うれいっちょ@happyreina_です。 カルディに行ったら何買いますか? 所狭しと商品が並んでいるので迷っちゃいますよね~。 何を買ったらいいのかなぁと困っていたら、ぜひシナモンロールを買ってみてください。 甘くて、柔らかくて、シナモンがたっぷりで、とっても美味しいんですよ~💛 カルディのシナモンロールは冷凍になってます。 ただ普通に自然解凍したり、電子レンジでチンしても、もちろん美味しいんですけど、もっと美味しくべる方法があるんですよ。 中はふんわり柔らかくて、バターと砂糖が溶けて、ちょっと焦げ目がついたのがめちゃめちゃうまい! カルディのシナモンロールをもっとおいしくべたいといろいろ試してたどり着いた『カルディのシナモンロールを美味しくべる方法』をご紹介したいと思います。 簡単だから、ぜひ試してみてくださいね。 カルディのシナモンロールが美味しい

    【KALDI】カルディのシナモンロールをもっと美味しく食べる方法 - わたしのまいにち
    hal7pi
    hal7pi 2019/04/27
    これはたまりませんね。シナモン大好きです!
  • 【無印良品】パスポートケース|家計管理に便利と人気ですが、私の活用法を紹介します。 - わたしのまいにち

    いよいよ週末から無印良品週間ですね。 今回はゴールデンウィークの10連休と重なっていて、何の予定もない私は、無印に通い詰めるかもしれません。 無印良品週間 期間:2019年4月19日(金)~5月7日(火) ※ネットストアは2019年4月19日(金)午前10時~5月8日(水)午前10時 前回の無印良品週間では、ずっと売り切れで買えなかったパスポートケースをやっと購入できました。 家計管理に便利らしくて、大人気でしたよね。 私の活用法は家計管理ではありませんが、無印良品パスポートケースの活用法を紹介します。 無印良品ポリエステルパスポートケース パスポートケースの中身紹介 クリアポケット3枚付き 左側はさっと差し込めるポケット 無印良品パスポートケースの活用法 家計管理に使う 私の活用法紹介 無印良品ポリエステルパスポートケースの活用法まとめ 無印良品ポリエステルパスポートケース www.mu

    【無印良品】パスポートケース|家計管理に便利と人気ですが、私の活用法を紹介します。 - わたしのまいにち
  • 手帳が続かない人向け手帳を書き続けるコツ3つ - わたしのまいにち

    こんにちは。手帳大好きレイナ@happyreina_です。 いつもTwitterで仲良くしてもらってるうにうにとんとんꕥ趣味ブロガーさんのフォロワー様700人達成記念企画に参加させていただきました。 🌸フォロワー700人 感謝企画🌸 ⭐️参加条件 フォロー&RT ⭐️内容 ①記事を読んで紹介!褒めます✨ 希望の記事がある場合はリプで! ②ブログを読んで貴方に合わせたブログネタを提案します🎁✨ ③固定ツイートある方はRTします! 以上3つをやらせて頂きます🥰 ぜひ、お気軽にご参加下さい〜っ!! — うにうにとんとんꕥ趣味ブロガー (@uniuni_tonton) 2019年3月14日 なんてすごい企画! ブログを読んでもらえて、しかもブログネタまで考えてくれるなんて!! 「うにとんちゃん」は、私がアドセンス合格目指して試行錯誤しているころからのお友達です。 uniton.xyz 雑記

    手帳が続かない人向け手帳を書き続けるコツ3つ - わたしのまいにち
    hal7pi
    hal7pi 2019/04/14
    わたしはカレンダーつきの手帳ではない無地の手帳にしてからうまくいってます!
  • 無印良品コアラパンで美味しくかわいいコアラサンドを作ってインスタ映え? - わたしのまいにち

    こんにちは。レイナ@happyreina_です。 無印良品のコアラパンを使ったコアラサンドがインスタ映えしてカワイイという噂を聞きつけまして、さっそく買ってきました。 正直に言いまして、私はかなり不器用。 インスタ映え写真を撮るには、素材の良さだだけでなく、技術も必要ということを、改めて再認識しているところですorz 技術はありませんが、ほっこり美味しい無印良品の『コアラパン』がとっても気に入っていってしまいましたので、紹介します! 無印良品『コアラパン』って? 型抜きコアラ それでは実 『アンパンマンミニスナック』に似てる コアラパンでインスタ映えした写真を撮りたい 無印良品『コアラパン』って? 酵母の力で発酵した生地をコアラの型に抜いて焼き上げたパンです。フワフワした感で、とてもシンプルです。クリームとか入ってません。 コアラが9個入って、110グラム、1袋150円。 卵が入ってい

    無印良品コアラパンで美味しくかわいいコアラサンドを作ってインスタ映え? - わたしのまいにち
    hal7pi
    hal7pi 2019/02/23
    写実的な方向にいったんですね。きっと。インスタ映えには微妙な感じですがおいしければこどもはOKかな?
  • お風呂の水垢取りに一番効果があったのは?クエン酸、クレンザーいろいろ試した結果はこれ! - わたしのまいにち

    お風呂の頑固な水垢に悩んでいます。 こんにちは。レイナ@happryreina_です。 昨年末の大掃除にお風呂のを水垢を取ろうと頑張りましたが、挫折しました。けれどやっぱり諦められず、再びチャレンジしていました。 色々試した結果、こびりついた頑固な水垢を、簡単に取る方法にたどり着くことができました。 あんまり簡単に取れたので、拍子抜けしてしまうほど。 お風呂の水垢に一番効果があった方法をご紹介します。頑張ったから誰かの役に立つといいな。 お風呂の水垢取りに悩む クエン酸でやってみる すごい水垢取りでやってみる 酸性クレンザーでやってみる 酸性クレンザーを試す 一番落ちたのは結局、耐水サンドペーパー お風呂の壁の硬さとサンドペーパーの硬さの関係 キズ防止のため1500番から試す お風呂の水垢取りに一番効果があったのはサンドペーパー アルミ扉は800番ではキズが付く お風呂の水垢取りに悩む 入

    お風呂の水垢取りに一番効果があったのは?クエン酸、クレンザーいろいろ試した結果はこれ! - わたしのまいにち
    hal7pi
    hal7pi 2019/02/03
    クエン酸でやってみます!電気ポットにも使えますしね!
  • 2018イタリアボローニャ国際絵本原画展|かわいいキャラクターにほっこりしました - わたしのまいにち

    長島美術館で現在開催中のイタリアボローニャ国際絵原画展に行ってきました。長島美術館での展示は今回で最後なんだそうです。 毎年楽しみにしていたので、とても残念。 ボローニャ展は絵の原画なので、芸術の知識なんかない素人の私でも、とても楽しめる展示なんです。 今回の入選作品がどんな感じだったのかシェアしたいと思います。 ボローニャ展って? 過去の入選した主な日人作家 三浦太郎さん ヨシタケシンスケさん 日での2018年ボローニャ展開催美術館 私が訪れた長島美術館 入館料 アクセス 館内の様子 イタリアボローニャ国際絵原画展を見た私の感想 ストーリーを想像してワクワク かわいいキャラクターたちに癒される ボローニャだからネコ率高いにゃ? 館内のあちこちにキャラクターたちが 絵作るの大変 審査するのも大変 私はこれが好き ボローニャ展って? イタリアのボローニャ市で1964年から毎年開催

    2018イタリアボローニャ国際絵本原画展|かわいいキャラクターにほっこりしました - わたしのまいにち
    hal7pi
    hal7pi 2019/01/13
    今年はもっとたくさん美術館、博物館に行きたいです!
  • 専業主婦の私は家事ルーティンでフリータイムと家事のメリハリをつけよう - わたしのまいにち

    日は仕事始めです。 朝早く起きて、夫が仕事に行きました。年末から年始にかけて朝はゆっくり寝ていたので、今までと同じ時間のはずなのに、起きだすのがつらかった・・・ 寒い中、日からお仕事の皆様、当にお疲れ様です。 夫の仕事が始まりましたので、専業主婦の私も、今日から仕事始めとして家事ルーティンを始めることにしました。 午前中いっぱい体を動かして散らかった物を片付けたり、掃除したりしていると、少し温まって気持ちよく一日を始めることができました。 ルーティンを決める前は、ついダラダラしがちだったのですが、最近は予定した一日の家事を時間内に終わらせることができるようになっています。 今日は、私の家事ルーティンとそれを決めるに至った過程をご紹介したいと思います。 家事ルーティンを決めたわけ たくさんあるのに、今すぐじゃなくてもよい家事 自由に時間が取れる専業主婦こそ大事な時間割 私が作った家事ル

    専業主婦の私は家事ルーティンでフリータイムと家事のメリハリをつけよう - わたしのまいにち
    hal7pi
    hal7pi 2019/01/06
    すごいですね!段取りの見える化ですね!
  • よい年をお迎えするために、正月準備と門松の作り方 - わたしのまいにち

    年末も差し迫った28日、実家の大掃除とお正月準備のために手伝いに行ってきました。私の実家は門松を手作りしています。その作り方を父から教わったので、自分自身の備忘録にするとともに、紹介したいと思います。 門松とは 門松を作る日 私の実家の門松の作り方 竹をきって4つに割る 古タイヤの周りに竹を並べる 縄で縛る 竹を斜めに切る 三の竹を立てる 飾り付けて完成 お正月を迎える準備 門松とは 門松は、松の字があるように来松を飾るものなんだそうです。冬でも緑を絶やさない常緑樹の松は、生命力の象徴で、子孫繁栄や不老長寿を願って飾られます。 松の木や竹には神様が宿っていて、年神さまをお迎えするという意味もあります。 門松を作る日 門松はいつ作ったらいいのかご存知でしょうか。一緒に作りながら父が教えてくれました。 「12月29日に作ると二重苦といって縁起が悪い」「12月31日や30日に作ると一夜飾りと

    よい年をお迎えするために、正月準備と門松の作り方 - わたしのまいにち
  • 【ほぼ日手帳】カズンウィークリーの活用法|家計簿と献立ノートを書いたら使いやすくて大満足 - わたしのまいにち

    私がいつも愛用しているほぼ日手帳カズンにはウィークリーページがあります。このウィークリーの使い方に悩んでいる方が多いのではないでしょうか。 今回はほぼ日歴9年の私が実践している、ほぼ日手帳カズンのウィークリーの活用法をご紹介します。 ほぼ日手帳カズンだけにあるウィークリー プランナーからカズンへ ほぼ日手帳を家計簿として使う 羽仁もと子家計簿に影響を受ける ほぼ日手帳カズンは家のこと手帳 わたしのウィークリーの活用法 ほぼ日手帳カズンだけにあるウィークリー 私はほぼ日手帳を9年間使い続けています。 1番最初に手に取ったのはA6サイズのオリジナル。買い物メモや、スケジュール帳として使っていました。週間レフト式のWeeksや、A6サイズで英語表記がかっこいいプランナーを使ってみたこともあります。 プランナーからカズンへ ほぼ日手帳カズンにしたのは2015年からです。 その前の年の2014年はプ

    【ほぼ日手帳】カズンウィークリーの活用法|家計簿と献立ノートを書いたら使いやすくて大満足 - わたしのまいにち
    hal7pi
    hal7pi 2018/12/29
    すごいです!ここまできちんと管理できるようになりたいです!
  • キッチンの大掃除しよう!シンクの頑固な水垢がやっとピカピカに - わたしのまいにち

    今年もあと2週間を切ってしまいましたね。きれいなお家で新年を迎えるためにも、毎日少しずつ大掃除を進めています。今日はキッチンの大掃除をします。 昨年5月に今の家に入居しましたが、入居時から気になっていた、頑固な水垢をどうにかしようと頑張ってみました。 シンクの頑固な水垢の正体は? シンクに残る吸盤の跡 水垢の正体は? 水垢に効く洗剤探し すごい水垢取りで磨く 最終手段!物理的に削る 100均で購入したやすりと耐水サンドペーパーで削る ビフォーアフター 日の作業工程 シンクの頑固な水垢の正体は? 我が家のキッチン。1996年製のでかい洗器が鎮座しておられますが、こちらは備え付けです。 昭和感漂うタイルとステンレスのキッチンは築40年。傷だらけだし、ところどころさびています。以前の入居者がつけていたスポンジ置きの吸盤の跡がくっきり残っていました。 シンクに残る吸盤の跡 指で触るとザラザラし

    キッチンの大掃除しよう!シンクの頑固な水垢がやっとピカピカに - わたしのまいにち
    hal7pi
    hal7pi 2018/12/24
    削るんですね!
  • 100均オキシウォッシュの実力は?シルバニアファミリーをオキシ漬けしてみた - わたしのまいにち

    実家の屋根裏を掃除していたら、30年ほど前に妹が遊んでいたシルバニアファミリーが出てきました。 当時、6歳年下の妹はまだ幼稚園生でした。一方私は中学生で、お人形遊びをする年齢でもなかったのですが、かわいいうさぎのお人形たちで遊ぶ妹がちょっとうらやましかった覚えがあります。 薄汚れて、ところどころカビも生えているお人形たちでしたが、なんとなく処分する気になれず、きれいにしてみようと思い、先日買ってきた100均のオキシウォッシュにつけてみました。 100均のオキシウォッシュの実力は? 実は日製だったオキシウォッシュ オキシウォッシュの成分 コストコ、アマゾン、ダイソーお値段比較 オキシウォッシュの使い方 30年物のシルバニアファミリーの汚れを落とす シルバニアファミリーの素材 みんな一緒にオキシ漬け 洗った後はしっかり乾燥 きれいになった! お人形の痛みもありません 新旧合わせて遊びました

    100均オキシウォッシュの実力は?シルバニアファミリーをオキシ漬けしてみた - わたしのまいにち
    hal7pi
    hal7pi 2018/11/24
    ものすごく傷んでしまうのではないかという先入観をもってました!すごいです!
  • 無印良品の家を見学してきました。こんな家に住みたいな。 - わたしのまいにち

    今朝、朝ご飯をべながらテレビを見ていると、「無印良品の家 日オープン」というCMをやっていました。 今すぐにというわけではないのですが、いつかは我が家(実家)もリフォームを考えていますし、今後のインテリアの参考になればと思い、見学に行ってきました。 大好きな無印良品を使った収納や家具の配置がとても勉強になりましたので、ご紹介します。 家族の気配を感じられる開放的な空間 外壁と玄関までのアプローチ 玄関内の収納 ステンレスのキッチンと目隠しできる収納 スタイリッシュなお風呂と洗面所 開放的なリビングと大きな窓 リビングを通って2階へ 階段下収納も無印で 間仕切りのない寝室と子供部屋 大きな収納場所 夫婦の寝室は落ち着く場所 長く使うことのできる家 家族の気配を感じられる開放的な空間 私が見学させていただいたのは、無印良品の木の家です。 外観は金属系の外壁なのでスッキリとシンプルな印象な

    無印良品の家を見学してきました。こんな家に住みたいな。 - わたしのまいにち
    hal7pi
    hal7pi 2018/11/04
    機能的でシンプルでカッコイイですね!素敵です!
  • 1