タグ

音楽と舞台に関するhalca-kaukanaのブックマーク (50)

  • テイエムオペラオーのオペラトークを解析する - 『ウマ娘』考察 - 世界観警察

    おはようございます、茅野です。 先に言っておきますが、この記事書くの大変でした。2徹しました(迫真)。 早速題に入ってしまうのですが、最近アプリ『ウマ娘』遊んでます。プレイ歴2週間です。やる切っ掛けになった話や、考察雑記第一弾はこちらからどうぞ。↓ ガチャを回していたら、名前がずっと気になっていたテイエムオペラオー君をお迎えすることに成功しました。何故気になっていたのかというと、わたしはオペラ鑑賞クラスタだからです!! もしかしたら、オペラの話してくれるのかなって、思ったからです!! 実はこのブログでも、オペラの記事を沢山書いており、30記事超えていたりします。オペラ鑑賞、大好きです。 ミュージカルスクール出身! バレエ歴9年! 中高6年間演劇部! 専攻フランス戯曲(演劇の台)! 趣味オペラ鑑賞のこのボクが、キミのトレーナーだよテイエムオペラオー君!!!!(任意の決めポーズ)……という

    テイエムオペラオーのオペラトークを解析する - 『ウマ娘』考察 - 世界観警察
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2021/06/25
    ウマ娘も競馬も知らないけどこんなに沢山のオペラ要素が入っているなんてすごい。スタッフにオペラマニアか音大卒業生、専門家がいるのか?バロックオペラももっと出てくるといいな
  • Kulttuuriala | Kulttuuri- ja tapahtuma-ala osoitti mieltään epäreiluksi kokemaansa koronakohtelua vastaan Eduskuntatalon edessä

  • Cultural sector stages protest outside Parliament, demands more pandemic support

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2021/06/03
    フィンランドの文化従事者たちが議会前でデモ。イベントの制限に抗議。より大きな公共イベントを許可し、フリーランスのコロナウイルス補助金の即時支払いを開始するよう要求
  • RAH開場150周年 - ロイヤル・アルバート・ホールの歴史をひもとく

    RAH開場150周年 ロイヤル・アルバート・ホールの歴史をひもとく ドーム型の屋根と赤レンガ建築が印象的な、ロンドン中心部に位置するロイヤル・アルバート・ホール。1871年の開場以来、コンサートをはじめとしたさまざまなイベントが行われる多目的ホールとして使用されている。毎年夏に開催される、世界最大規模のクラシック音楽祭BBCプロムナード・コンサート(プロムス)の会場としても知られるが、昨今のコロナ禍でほかの芸術施設同様、1年以上の閉鎖をやむなくされている。そんななか、ロイヤル・アルバート・ホールは3月29日に開場150周年を迎える。号では、ホールに観客たちが戻る日が早く訪れることを願いつつ、ロイヤル・アルバート・ホールが時代とともに歩んできたこれまでの軌跡を紹介していこう。 文: 英国ニュースダイジェスト編集部 参考: Royal Albert Hall: A Celebration i

    RAH開場150周年 - ロイヤル・アルバート・ホールの歴史をひもとく
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2021/03/24
    天井はガラス張りだったんだ。2度の大戦も生き抜いた。パイプオルガンの歴史がかわいそう…。91年には大相撲も。やっぱりプロムス聴きに行ってみたいな
  • ビジネス特集 「我慢、我慢、そして我慢」ニューヨーク ロックダウンの代償 | 新型コロナ 経済影響 | NHKニュース

    この動画は、ニューヨークの「かつての姿」と、今を比べられるよう作ってみました。途中にある写真は、ことし3月以降の“ロックダウン”下のニューヨークで筆者が撮ったものです(メディアは通勤などの外出は認められていました)。 新型コロナウイルスの感染拡大が、世界で最も深刻なアメリカ。中でも、当時いちばんひどかったのがニューヨークです。3月22日から、住民に原則自宅での待機を求めるなど、3か月近くにわたってほぼすべての経済活動を強制的に停止し、その後の感染爆発を何とかい止めました。しかし、ロックダウンから半年がたち、周りを見れば、その代償がとても大きいことに気付きます。(アメリカ総局記者 野口修司) 来であれば「国連総会ウイーク」で各国首脳が集まり、街には警備も含めて人があふれる9月後半のニューヨークですが、ことしは閑散としています。 ロックダウンのさなかに比べると人は戻ってきましたが、それでも

    ビジネス特集 「我慢、我慢、そして我慢」ニューヨーク ロックダウンの代償 | 新型コロナ 経済影響 | NHKニュース
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2020/09/27
    NYのコロナの「トラウマ」。苦しむミュージシャンたち。カーネギーホールも閉館中。「我慢、我慢、そして我慢」/ここには書いてないけどMETも今シーズン丸々休業が決定
  • ロンドンのロイヤル・アルバート・ホール、来年3月までに破産する状況と報道 | NME Japan

    ロンドンのロイヤル・アルバート・ホールの最高責任者は財政的支援がなければ来年3月までに破産するだろうと語っている。 西ロンドンにあるロイヤル・アルバート・ホールは新型コロナウイルスの影響を受けて100日以上閉鎖されており、1200万ポンドの収入減に直面している。 今回、『i』紙は財政的支援を受けられなければ、来年3月の150周年まで経営することはできないと報じている。 最高責任者のクレイグ・ハッサールは同紙に次のように語っている。「政府の援助は非常に曖昧でぼんやりとしています。私たちは部門を超えて懸命にロビー活動を行っています。でも、(デジタル・文化・メディア・スポーツ大臣の)オリヴァー・ダウデンによる復帰へのロードマップは具体的な日付がなく、確かなことがありません」 「いつ再オープンできるのか、どうやって再オープンできるのか、政府の指示にはそれがありません。それなしに営業をすることはでき

    ロンドンのロイヤル・アルバート・ホール、来年3月までに破産する状況と報道 | NME Japan
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2020/07/04
    なんてこった。ロイヤル・アルバート・ホールがなくなってしまったらプロムスはどうするんだ。/寄付のページが公式にあったけど、日本からも出来るのだろうか…?
  • Poikkeusolot | Hyviä uutisia klassisen ystäville: Musiikki soi nyt striimattuna, kun oopperatalot avasivat arkistonsa ja orkesterit laajensivat toimintaansa

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2020/04/03
    フィンランドオケ、歌劇場のオンライン配信まとめ。世界の歌劇場の動画配信も
  • 外出制限 ストレス対策は? 世界各地で工夫も | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、世界各地で外出制限の措置が続くなか、長引く在宅生活によるストレスや心理的負担を和らげるための工夫も始まっています。 在宅勤務が長引くにつれて、不安を感じるスタッフが少なくなかったため、各チームごとに毎朝1回、ビデオチャットアプリを使った会議を行うようにしたほか、週に1回はビデオ通話をつなぎ、顔を合わせた状態で昼を取っています。 こうしたランチ会では、あえて仕事の話はせず、子どもに関する相談や、在宅生活の悩みなどの雑談をしているということです。 「ドットデータ」の藤巻遼平CEOは、「1週間や10日だけならよいですが、長引くにつれて気持ちが孤独になってしまう。気持ちを近くに保つために、顔を見て話すのを奨励しています」と話していました。 長引く外出制限で友人や同僚と会えなくなることの影響についてスタンフォード大学の心理学者ジャミル・ザキ准教授は、「感染拡

    外出制限 ストレス対策は? 世界各地で工夫も | NHKニュース
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2020/03/31
    カナダ人宇宙飛行士クリス・ハドフィールドさん、どのようなリスクに直面しているのか具体的に理解することが大事。METのネット配信も
  • リモートワーカーや子育て中のかたにも|クラシックの無料ストリーミング配信ガイド【随時更新中】

    YouTubeやニコニコ動画などで、クラシック音楽の無料ライブ配信やアーカイブ配信が盛んだ。いち早く無観客上演、ならびに無料ライブ配信を決めたびわ湖ホールや東京交響楽団&ミューザ川崎を皮切りに、続々と登場している国内・海外での配信を山田治生さんがご案内! ※4月15日以降、随時情報を更新しています

    リモートワーカーや子育て中のかたにも|クラシックの無料ストリーミング配信ガイド【随時更新中】
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2020/03/19
    無観客演奏会ライヴ中継、過去の演奏会を公開中のサイトの一部。あくまで一部。
  • びわ湖ホールオペラ無観客上演・ネット中継はどのように実現したか~文化や経済の黄昏を招かないために(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    政府の文化・スポーツイベントなどの自粛要請で、クラシックのコンサートやオペラ公演も相次いで中止に。そんな中、通常の公演は断念したものの、無観客上演を行い、それを動画配信サイトYouTubeで無料生中継した滋賀県立芸術劇場びわ湖ホールのオペラ《神々の黄昏》が、大きな評判を呼んでいる。 視聴数は、最も多い時で同ホールの客席(1,848席)の6.6倍を超え、2日間でのべ36万8520アクセスを記録した。日のオペラ史上に記録されるだろう、今回の出来事はどのようにして実現し得たのだろうか――。 「なんとかやれる方法はないか」 安倍首相が自粛要請をしたのは、2月26日。首相はさらに翌日夕、全国の学校の一斉休校の要請も行った。そのニュースに、びわ湖ホールの山中隆館長は危機感を深めた。 「『これは(開催が)危ないな』と思いました。でも、1か月くらい前から、ヨーロッパからも歌手が集まって、公演に向けて、ま

    びわ湖ホールオペラ無観客上演・ネット中継はどのように実現したか~文化や経済の黄昏を招かないために(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2020/03/12
    池田香織さん「それぞれ立場と事情がある/周りに流されるんじゃなくて、きちんと自分の意思を持って、自分で考える。気持ちだけで動かないというのが一番大事かな」
  • オペラ 無観客で上演し配信|NHK 関西のニュース

    大津市のびわ湖ホールが3年前から公演してきた大作オペラの完結編が、新型コロナウイルスの影響で7日、観客を入れずに上演され、インターネット上で配信されました。 このオペラは、ドイツの作曲家、ワーグナーの「ニーベルングの指環」で、世界を支配する力を持った指輪をめぐる神話を題材にした作品です。 上演時間はあわせて15時間を超える4部構成の大作で、日でも有数のオペラ劇場とされるびわ湖ホールが、3年前から1部ずつ公演してきました。 完結する予定だったことしは、新型コロナウイルスの影響で公演の中止が決まりましたが、ファンの期待は高く、びわ湖ホールは観客を入れずに上演して、ユーチューブで配信したものです。 完結編の「神々の黄昏」は指輪をめぐって愛を引き裂かれた男女を中心に話が進み、ホールにはオーケストラの荘厳な演奏と歌声が響き渡りました。 指揮者の沼尻竜典さんは「拍手が聞こえずふだんと感覚は違ったが、

    オペラ 無観客で上演し配信|NHK 関西のニュース
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2020/03/08
    ワーグナーのオペラは長くて難しいと敬遠していたけど、観ていいなと思った。カーテンコールで目頭が熱くなった
  • “無観客でワーグナー”ネット上演 新型コロナで公演中止 大津・びわ湖ホール | 毎日新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、主催公演を中止している大津市のオペラ劇場「びわ湖ホール」が7日、ワーグナーの楽劇「神々の黄昏(たそがれ)」を有料入場者なしの「無観客」で上演した。舞台の様子は動画配信サイト「ユーチューブ」でライブ中継され、瞬間最大でホールの客席数の約6倍に相当する1万1916人、延べ20万646人がパソコンやタブレット端末、スマートフォンの画面越しに鑑賞した。 神々の黄昏はワーグナーの4部作「ニーベルングの指環(ゆびわ)」(リング)の最後を飾る傑作。作品の規模が巨大なため、国内の劇場・団体が全4作を独自に制作・上演することは極めて珍しい。びわ湖ホールでは2017年の「ラインの黄金」から1年に1作、2公演ずつ披露し、「びわ湖リング」の愛称で親しまれてきた。神々の黄昏は昨年11月のチケット発売直後に全席を完売。3月7、8日の上演に向け、芸術監督の沼尻竜典さ…

    “無観客でワーグナー”ネット上演 新型コロナで公演中止 大津・びわ湖ホール | 毎日新聞
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2020/03/08
    「文化・芸術は水道の蛇口ではない。いったん止めてしまうと、次にひねっても水が出ないことがある」生も勿論いいし、海外オケの演奏会動画配信のようなことを取り入れていいと思う
  • 【速報】びわ湖ホールプロデュースオペラ『神々の黄昏』無観客公演の実施および無料ライブストリーミング配信決定! | 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール

    このたびの新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、びわ湖ホール プロデュースオペラ『神々の黄昏』をやむなく中止することになりましたが、無観客公演を行い、その様子を無料で同時配信します。 また、同日別途録画する高画質な映像を後日DVDとして発売することとします。 ★無料ライブストリーミング配信 各日、公演の模様を無料ライブストリーミングで同時配信します(ドイツ語上演・字幕なし) 配信日時:令和2年3月7日(土)・8日(日)各日13:00開始、19:00終了予定 ●3月7日(土) https://www.youtube.com/watch?v=pbhzqWLfus0 → 配信終了 ●3月8日(日) https://www.youtube.com/watch?v=yv5tfl7t_nI → 配信終了 ※動画について一切の無断複製・無断転載を禁止いたします。 なお、ストリーミング配信のため、各日

    【速報】びわ湖ホールプロデュースオペラ『神々の黄昏』無観客公演の実施および無料ライブストリーミング配信決定! | 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2020/03/04
    7日、8日、無観客上演。ただし字幕なし。見逃し配信もなし。
  • 「カルメンはパンセクシュアルだと思う」 バイセクシャルのオペラ歌手ジェイミー・バートンに聞く

    <ロンドンの大舞台で圧巻のパフォーマンスを見せたアメリカ人オぺラ歌手ジェイミー・バートンがバイセクシュアルとしての誇りと歌手としての夢を語る> BBCプロムスといえば、ロンドンで毎夏8週間にわたり開かれるクラシック音楽の祭典。9月の第2土曜日に開かれる「ラスト・ナイト」は、その最 後を飾るコンサートで、「威風堂々」や「エルサレム」など「大英帝国万歳」的な曲で締めくくられるのが恒例だ。 今年はその独唱者にアメリカ人のメゾソプラノ歌手ジェイミー・バートン(37)が起用された。バートンはLGBTQ(性的少数者)の中でも、バイセクシュアル(両性愛者)であることを公言している人物。それだけに、彼女の伸びやかな歌声だけでなく、アメリカ人とLGBTQという2つのアイデンティティーをどのように表現するかが大きな注目を集めていた。 コンサートの終盤、英国賛歌メドレーの口火を切る「ルール・ブリタニア」で、バー

    「カルメンはパンセクシュアルだと思う」 バイセクシャルのオペラ歌手ジェイミー・バートンに聞く
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2019/11/25
    ジェイミー・バートンさんのインタビュー。2019年プロムスラストナイト前のもの。バイセクシャルのバートンさん、オペラの世界はLGBTQに繋がると思う。10月にはMETでオルフェオ役を
  • 【公式】ポール・ヒューズ審査委員 インタビュー|ニュース|浜松国際ピアノコンクール

    主催 浜松国際ピアノコンクール事務局 〒430-7790 静岡県浜松市中央区板屋町111-1 公益財団法人浜松市文化振興財団内 TEL:053-451-1148 / FAX:053-451-1123 MAIL : info@hipic.jp URL : https://www.hipic.jp Copyright © Hamamatsu International Piano Competition. All rights reserved. Powerd By Ultraworks

    【公式】ポール・ヒューズ審査委員 インタビュー|ニュース|浜松国際ピアノコンクール
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2018/11/24
    BBC交響楽団ゼネラル・マネージャー ポール・ヒューズさんが考えるピアノコンクール。オーケストラのGMの視点、舞台内外の場でのコミュニケーション。
  • プロムス2017 - ロンドンの音楽祭 - BBC Proms 2017 - 英国ニュース、求人、イベント、コラム、レストラン、ロンドン・イギリス情報誌 - 英国ニュースダイジェスト

    ロイヤル・アルバート・ホールの円形の空間に一歩足を踏み入れると、そこにはイブニング・ドレスに身を包んだ淑女からTシャツにジーンズ姿の若者までが集っている。古典の名曲はもちろん、現代音楽やミュージカル・ナンバーまで。古今のあらゆる音楽を思う存分、最低6ポンドという価格で気軽に楽しめるのが、ロンドンが世界に誇る音楽祭、プロムスの魅力だ。今回は、テーマ別にいくつかのお勧めプロムをご紹介。気になる曲や演奏者を見つけたら、夏の間じゅう、何度でも通おう。 世界有数のオケの音色を聴く醍醐味 人気指揮者 / 演奏家&オーケストラ 世界に名だたる指揮者や演奏家、オケが連日のように集結。ユニークなプロムも良いが、やはり一流の音楽家たちが生み出す極上の音色に身も心も委ねるのは至福のひとときとなる。ちょっとお洒落をして優雅に楽しむのは元より、6ポンドのステージ前の立見席で臨場感あふれる体験をするのもまた一興だ。

    プロムス2017 - ロンドンの音楽祭 - BBC Proms 2017 - 英国ニュース、求人、イベント、コラム、レストラン、ロンドン・イギリス情報誌 - 英国ニュースダイジェスト
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2017/05/25
    今年のプロムスの紹介記事。ロシア革命100年=フィンランド独立100年でロシアもの&シベリウス多め。ジョン・ウィリアムズ85歳記念コンサート、誰でも「音を楽しめる」コンサートも。勿論ラストナイトも!
  • カジュアルじゃダメ! クラシック鑑賞にふさわしい「服装」とは | オトナンサー

    Twitter Facebook B! Bookmark 映画のように、カジュアルな服装で行ける芸術鑑賞はよいのですが、クラシックコンサートやバレエとなると、服装にも気を配る必要があります。上演中のマナーと合わせて、その基を解説します。 クラシックのコンサートやバレエ、歌舞伎などを鑑賞しに行く際、カジュアルな服装では浮いてしまうとわかってはいても、いざ服装を決めるとなると困ってしまうもの。また、上演中のマナーも不安になります。 そこでオトナンサー編集部では、ややかしこまった芸術鑑賞の場にふさわしいマナーについて、甲南山手カルチャーセンターで冠婚葬祭を含む日常生活のマナー講座を開催し、服装のアドバイスに定評のあるマナーコンサルタントの川道映里さんに聞きました。 ドレスアップも芸術鑑賞の楽しみ まずは服装からです。 ポイントは、ほかのお客さまに不快感を与えない格好であること。女性の場合、洋装

    カジュアルじゃダメ! クラシック鑑賞にふさわしい「服装」とは | オトナンサー
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2017/05/07
    「映画のように、カジュアルな服装で行ける芸術鑑賞はよいのですが、クラシックコンサートやバレエとなると、服装にも気を配る必要があります」カジュアルで問題ない。足音やビニール袋の音は同意。
  • 創作の原点:音響設計家・豊田泰久さん ステージが近い魅力 | 毎日新聞

    コンサートホールは、ステージで奏でられるさまざまな音色を、豊かで美しい「響き」へ昇華させる、一つの大きな楽器といえる。建築家とともに、その音響を設計する豊田泰久さん(64)は、いわば楽器職人。世界的名匠の原点をたずねた。 「昨日、エディンバラから帰国して、明日はまたロサンゼルスへ飛びます」 1月下旬の昼下がり、過密スケジュールの合間を縫って豊田さんはインタビューの時間を設けてくれた。場所は、東京・赤坂のサントリーホール。同月開館したエルプフィルハーモニー(独ハンブルク)や今月誕生のピエール・ブーレーズ・ザール(ベルリン)をはじめ、手がけた「作品」が次々とオープンする中、やはり「最初に担当したコンサートホール」の「サントリー」に、音響設計のトップランナーの源はある。 「1986年にこのホールがオープンしてから約30年、デジタルオーディオが発達し、イヤホンでとてもクリアな音を聞けるようになりま

    創作の原点:音響設計家・豊田泰久さん ステージが近い魅力 | 毎日新聞
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2017/03/11
    デジタルオーディオが発達し、イヤホンでとてもクリアな音を聴けるようになった。同じ3000円を持っている人に、音楽配信ではなくチケットを買ってもらう工夫をサントリーホールで学んだ
  • リストのオペラ180年ぶりに復元 楽譜解読、6月に上演へ

    【3月7日 AFP】19世紀ハンガリーの作曲家、フランツ・リスト(Franz Liszt)が制作した幻のオペラがよみがえる。自筆譜を発見した英大学の研究者が2年を費やして解読に成功。「音楽史の中でも比類のない作品」だといい、制作開始から180年近くを経て今年6月に英ウェールズ(Wales)で上演する予定だ。 多くの作品を生みだし熱狂的なファンを獲得したリストは主にピアノ曲で知られ、オペラはわずか1作品しか発表していない。それも13歳の時に書き上げた一幕ものだ。 しかし2年前、英ケンブリッジ大学(Cambridge University)のデービッド・トリペット(David Trippett)上級講師は、リストが長年過ごしたドイツのワイマール(Weimar)のアーカイブから別のオペラ作品の楽譜を発見した。リストが1849年に取りかかったこの作品は長い間、未完のまま破棄されたと考えられていた。

    リストのオペラ180年ぶりに復元 楽譜解読、6月に上演へ
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2017/03/07
    13歳の時に書き上げた一幕の作品。リスト自身しか理解できない簡略化された表記法で書かれていたため、最初はほとんど解読できず。オペラ歌手のコンクール「BBCカーディフ・シンガー・オブ・ザ・ワールド」で上演
  • 名門オケ憧れの「トヨタ」 ホール建設に日本の音響技術:朝日新聞デジタル

    名だたる欧州の名門オーケストラが、新ホール建設でこぞって頼りにする日の巨匠がいる。米ロサンゼルス在住の音響設計家、豊田泰久さん(64)。これまで担当してきたホールの音響のすばらしさに指揮者や演奏家らが魅せられ、コンペや指名を通じて依頼するケースが相次いでいる。 ドイツ北部の港湾都市ハンブルクに11日にオープンしたホール「エルプフィルハーモニー」もその一つ。ブルックナー演奏で知られる巨匠ギュンター・バントが率いた名門・北ドイツ放送エルプフィルハーモニー交響楽団(北ドイツ放送交響楽団から改称)の拠地だ。同日の開幕演奏会にはガウク大統領、メルケル首相が出席し、ハンブルク出身のメンデルスゾーン、ブラームスの作品やベートーベンの「第九」などで完成を祝った。 ユネスコの世界遺産に登録されている運河沿いの倉庫群にある赤れんが倉庫の上にガラス張りの構造物を乗せた建物は26階建て(高さ111メートル)。

    名門オケ憧れの「トヨタ」 ホール建設に日本の音響技術:朝日新聞デジタル
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2017/01/14
    豊田泰久さん設計。大ホールは2100人収容、ステージを客席が360度囲むワインヤード型。「でも、いいホールをつくる方程式があるわけではない。ある意味、楽器づくりに近いのかもしれない」