タグ

ブックマーク / www.mitsubishielectric.co.jp (153)

  • 三菱電機:DSPACE 宇宙ステーション400億円の成果って?向井千秋さん熱弁

    ISSの成果の一つが国際的プレゼンスの確立。若田飛行士が日人初のISS船長に就任。「きぼう」や「こうのとり」の安全で確実な運用で宇宙先進国の地位を獲得した。(提供:NASA) アメリカが国際宇宙ステーション(ISS)を2024年まで使うと表明する一方、ウクライナをめぐって国際情勢は揺れ、ロシアの対応に注目があつまる。中国は有人宇宙ステーションを独自に建設・・。では日はISS計画にいつまで参加し、ISS後は何を目指すのか。そもそもISSの成果って何? 日の今後のISS参加や宇宙探査について話し合う会議が、文部科学省の国際宇宙ステーション・国際宇宙探査小委員会で4月から開催されている。委員は向井千秋宇宙飛行士や新聞記者、政治学者、ビジネスマン、科学者など様々な分野の11人の専門家。数回傍聴しているが、「ISSの費用対効果は?」「無人か有人か」「国際探査で日が主導権をとれるのか」など、活

    三菱電機:DSPACE 宇宙ステーション400億円の成果って?向井千秋さん熱弁
  • 三菱電機:DSPACE 部下が間違っても「ありがとう」と言えますか?-宇宙飛行士訓練の大元、パイロット訓練とは

    2014年6月26日 部下の間違った指摘に「ありがとう」と言えますか? -宇宙飛行士訓練の大元、パイロット訓練とは 簡単に外に出られない海底基地内という極限環境で、チームワークを鍛えながら数々のミッションを行う海底訓練NEEMO。写真は大西卓哉飛行士が参加した2011 年10月のNEEMO15。海底20mの基地内で。星出飛行士は7月にコマンダーとしてNEEMO18に参加予定。(提供:NASA) 星出彰彦宇宙飛行士が、「宇宙滞在のリハーサル」と言われる海底訓練NEEMO(第18回、7月に9日間)でコマンダー役を任命されたと先日NASAから発表があった。若田飛行士もNEEMOでコマンダー役を務め抜群のリーダーシップを発揮し、「船長の素質あり」と評価され船長任命につながったと聞く。次は星出飛行士が船長?と期待が高まる。 こうしたNASAのチームワーク訓練は、元をたどれば1970年代の航空機事故を

    三菱電機:DSPACE 部下が間違っても「ありがとう」と言えますか?-宇宙飛行士訓練の大元、パイロット訓練とは
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2014/06/26
    「もし副操縦士が発言しなかったら、言わない相手が悪いのではなく、『言わせない雰囲気にした自分』に責任があるかもしれない」リーダーとフォロワーの両方を育てる。
  • 三菱電機:DSPACE 大きく傾いた土星の環を眺めよう

    土星が見頃になっている。5月に衝(太陽-地球-土星がほぼまっすぐに並ぶ位置)を迎え、夕方には南の夜空に輝いているのが見える。なにしろ、現在、土星はてんびん座という明るい星の少ない星座にある。てんびん座で最も明るい星でも3等星。そこに0等級の土星が動いてきたのだから、目立たないはずはない。堂々と落ち着いた輝きで、都会の空でもすぐに探し出すことができる。空を広く見渡すと、西側には赤く輝く火星と白く輝くおとめ座の1等星スピカ、東側には赤く輝くさそり座の1等星アンタレスがある。まさに土星は、その中間にあって、6月半ばには夜9時頃には真南に輝くので、すぐにわかるだろう。 さて、ぜひ眺めて欲しいのは土星の環である。なにしろ、天体望遠鏡で眺める土星は美しい。漆黒の闇に明るくぽっかりと浮かぶ環を持つ土星の姿は、小さな望遠鏡で眺める天体の中でも、もっとも感動するもののひとつである。 土星体は木星に次いで、

    三菱電機:DSPACE 大きく傾いた土星の環を眺めよう
  • 三菱電機:DSPACE 「宇宙×芸術」展で、リアルと想像の宇宙を遊ぶ

    2014年はロケット打ち上げが続き、若田飛行士の活躍、夏に開催予定の宇宙博など宇宙の話題満載だ。一方で多くの人にとって宇宙を「感じる」ことはまだ難しい。その飢餓感ゆえか、東京都現代美術館で6月6日に開催された「ミッション[宇宙×芸術]-コスモロジーを越えて」の内覧会には、大勢のプレスが押しかけた。 2フロアに約50点の作品を展示。特徴はアーティストが作る「イマジネーションの宇宙」と研究開発が進む「リアルな宇宙」の両方を多元的宇宙として呈示すること。かつてのように異世界や理想郷としての宇宙でなく、日常となる宇宙を体験してもらうのが狙い。企画したキュレーター森山朋絵さんは「たくさんの叡智と溢れる才能が集結した。宇宙に何故これほどエネルギーを費やし取り組むのか。(知ることで)次に目指すべきものが見えてくる。新しい技術文化の領域が成立する瞬間に今、私たちは立ち会っている」という。 展示は、宇宙進

    三菱電機:DSPACE 「宇宙×芸術」展で、リアルと想像の宇宙を遊ぶ
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2014/06/16
    名和晃平さん「今、私たちは宇宙は(特別でなく)当然のものとして生きている。この地球上の空間も宇宙の一部」/「新しい美や衝撃に出会いたいという期待の表れでもあるのではないだろうか」
  • 三菱電機:DSPACE 若田光一宇宙飛行士 アジア初のISS船長に!

    人最長となる188日間の宇宙滞在を終えて、5月14日午前10時58分(日時間)、若田飛行士はカザフスタン共和国の草原に着陸した。ソユーズ宇宙船から出てきた若田さんは血色もよく満面の笑顔で、呼びかけに手をあげて応じる。しかも着陸から約2時間後には、立って記者団の質問に答えている!これには驚いた。 古川飛行士に「帰還直後はまるで軟体動物。身体の重心がどこにあるかわからず、とても立っていられない」と聞いていたからだ。さすが、「The Man(スゴイ男)」とNASAから讃えられる男だ。実は 若田さんの宇宙滞在中には、宇宙でも地上でも危機的なできごとが次々と起こった。188日間を振り返ってみよう。 着陸後、ソユーズ宇宙船から出た若田さんの第一声は「スパシーバ(ありがとう)」まずロシア人救助隊への感謝の気持ちを表す。そして元気な笑顔!(提供:JAXA/NASA/Bill Ingalls) 度重な

    三菱電機:DSPACE 若田光一宇宙飛行士 アジア初のISS船長に!
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2014/06/06
    「宇宙活動は人類共通の目標に向かった営み。これまで世界15カ国で築いてきた礎をさらに拡大する努力を続けること。決して後戻りすることなく発展させていき、宇宙以外の分野にも大きく波及して欲しい」
  • 三菱電機:DSPACE 大幅に性能アップ!「だいち2号」がより広く使われるために必要なこと

    2014年5月29日 大幅に性能アップ! 「だいち2号」がより広く使われるために必要なこと 5月24日昼、「だいち2号」が種子島宇宙センターから力強く打ちあがった。「だいち2号」は先代の「だいち」が搭載していたレーダーを高性能化した地球観測衛星だ。「昼夜問わず全天候で」観測できるのが強み。さらに、「だいち2号」は細かいところまで見られる能力「分解能」を1~3メートル(「だいち」は10メートル)にアップ。観測後も最短2時間でデータ提供が可能になった。災害時は発災後72時間を過ぎると生存率が低下すると言われているから、「命を守る」衛星としての活躍が期待される。 打ち上げ前に行われた記者説明会では「だいち2号」がいかに高性能化され、様々な分野に役立てられるかについて、JAXA関係者らが熱く語った。主なターゲットは3つ。①災害対策、②環境問題への貢献、③ビジネス利用だ。 「だいち2号」は「だいち」

    三菱電機:DSPACE 大幅に性能アップ!「だいち2号」がより広く使われるために必要なこと
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2014/05/29
    レーダー画像のままだと白黒でわかりにくいので、カラー化する技術を開発。天気図のように「だいち2号」を多くの人に活用してもらいたい。
  • 三菱電機:DSPACE きりん座の流星群

    きりん座という星座をご存じだろうか。かなり面積の大きな星座で、しかも北極星のちかくにある北天の星座なので、日からも一年中見える位置にある。いわゆる周極星となる星座である。ただ、あまり馴染みがないのは、明るい恒星がないために、認識されることがないためである。アルファ星が4.3等、ベータ星でも4.0等である。最も明るい星でも四等星どまりなので、なかなか目立たない。それでも暗い星をつないでいくと、カシオペヤ座やペルセウス座の方向に足を伸ばし、北極星の方向に長い首を伸ばした形を描くことができる。もともとが北極星近くの明るい星がない領域に、17世紀はじめにオランダの天文・地理学者であるペトルス・プランシウスによって聖書に登場する動物として設定された星座である。これはらくだとされていたが、最終的には長い首が決め手になり、ポーランドの天文学者ヨハネス・ヘヴェリウスによって「きりん座」となった。こうした

    三菱電機:DSPACE きりん座の流星群
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2014/05/19
    母天体はリニア彗星(209P)。24日、出現なるか。
  • 三菱電機:DSPACE 宇宙飛行士に限りなく近い管制官が語る、仕事力

    若田船長は宇宙で大役を果たし、笑顔で地球に帰ってきた。その活躍ぶりを見て宇宙飛行士に憧れる人もいるだろう。しかし合格率1%以下という競争率の高さや、ずば抜けた能力が求められるというイメージに、厳しさを感じる人も多いはず。その一方、現実的な職業として人気急上昇なのが管制官だ。たとえば「将来はJAXAの管制官になりたい」と読書感想文を書き、全国コンクールに入賞した小学生女子に先日お会いした。大阪から夜行バスに乗ってJAXA筑波宇宙センターに見学に通っているそうで、とても真剣だ。 宇宙飛行士と管制官。「宇宙2大花形職業」は実際どんな仕事で、どんな資質が求められるのか。その両方に一番詳しい男がJAXAの内山崇さんだ。国際宇宙ステーションに荷物を運ぶ日の宇宙船「こうのとり」のフライトディレクター(管制官を束ねる指揮官)であり、2008年の宇宙飛行士選抜で最終審査まで勝ち抜いたファイナリスト 10人

    三菱電機:DSPACE 宇宙飛行士に限りなく近い管制官が語る、仕事力
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2014/05/14
    「こうのとり」フライトディレクタ(管制官)内山崇さん。「管制官になるには認定試験があり、1~2年の間シミュレーション試験をくり返す」そうだったんだ
  • 三菱電機:DSPACE 春の夜空に輝く火星

    暖かくなった春の夜空の特徴は、星たちの色とりどりの輝きである。春の夜空のランドマーク、春の大曲線は、その代表だ。北東の空高く輝く大きなひしゃく・北斗七星の柄の部分の星がつくるカーブをそのまま伸ばしていくと、中天にかかるオレンジ色の一等星・アークトゥルスにたどり着く。そのカーブをさらに南へと伸ばしていくと、今度は白く輝く一等星・おとめ座の1等星スピカに行き着く。このふたつの一等星の色の対比は見事である。オレンジ色のアークトゥルスと純白の星のスピカを、海からの贈り物にたとえられて、珊瑚星と真珠星と呼ぶことがある(Vol.16「春の夜空を彩るアーチ:春の大曲線」)。その大曲線に、いま飛び込んで、アークトゥルスのオレンジ色に対抗するように赤く輝いているのが火星である。ちょうど現在は、白いスピカの傍で、スピカよりも明るく輝いているのに気づくだろう。スピカが、ウェディングドレスの純白さを思わせる白さな

    三菱電機:DSPACE 春の夜空に輝く火星
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2014/04/14
    毎日観察すると、火星がスピカから西へ離れる:地球が火星を追い越している:逆行。東へ動く:地球から遠ざかる:順行。7月13日、離れたスピカへ再び接近。
  • 三菱電機:DSPACE 春分の日

    一日ごとに日が長くなっていく実感がある季節になった。春分を境にさらに日が長くなり、いよいよ春も番と思えるようになる。夜はどんどん短くなるのだが、気温は上がるので星空を眺めやすい季節とも言える。 今年の春分の日は、3月21日。ところで、これは2013年とは一日異なる。2013年は3月20日が春分の日だったからだ。ちなみに、2015年は3月21日、2016年は再び3月20日となる。このように日付が異なる理由を、なんとなくご存じの方も多いだろう。 国立天文台の暦計算室では、毎年、天体暦の計算をしていて、春分・秋分も決めている。改めていうまでもないかもしれないが、春分というのは、太陽が天球上を動いて、天の赤道(地球の赤道を天球に延長したもの)を南から北に横切る瞬間のことである。太陽の通り道を黄道と呼ぶが、黄道と天の赤道の交差点に太陽が来る瞬間に他ならない。(ちなみに北から南へ交差する点を秋分点と

    三菱電機:DSPACE 春分の日
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2014/03/19
    「春分の日前後に国立天文台の広報普及室に必ず寄せられるのが、「春分なのに、どうして昼と夜の長さが異なるのか」という質問」。その答えをあらためて
  • 三菱電機:DSPACE 視力6000!アルマ望遠鏡「ココに注目」3つのポイント

    アルマ初期観測で赤ちゃん星(IRAS 16293-2422)の回りに糖類分子を発見。(写真はNASAの赤外線観測衛星WISEが撮影した、へびつかい座ロ星領域。IRAS 16293-2422は図中に示した四角の中央に位置する赤い天体)。(提供:ESO/L. Caçada & NASA/JPL-Caltech/WISE Team・国立天文台) 手元のスマホから目が離せない毎日。視力6000って想像できますか?東京から大阪にある1円玉が判別できるほどの視力。その驚異的な視力を66台の電波望遠鏡で実現。宇宙の果てから、惑星が生まれようとする現場まで詳細に観測し、未知の宇宙現象をあぶり出そうというアルマ計画が、格的に始動している。いったい何が見えてくるのか! 日を含む20の国や地域が協力し、南米チリの標高約5000mの高原に66台の電波望遠鏡を建設。望遠鏡の配列を変えることで最大口径18.5km

    三菱電機:DSPACE 視力6000!アルマ望遠鏡「ココに注目」3つのポイント
  • 三菱電機:DSPACE 宇宙日本食で免疫力アップ!

    が2013年に、ユネスコの無形文化遺産に登録された。ヘルシーで美味しい和は今や世界で大人気だ。もちろん宇宙でも。「宇宙日」で栄養補給はもちろん、疲れを癒し活力を与えるばかりでなく、さらにカルシウム強化、免疫力アップ、放射線防護など宇宙環境で受けるリスクを和で低減しようという試みが始まろうとしている。日機械学会が2013年12月開催の「宇宙サロン」で宇宙日についての講演があった。 現在、宇宙日は28種類。カレーやさばの味噌煮、ラーメンなど、日の一般家庭でテーブルに並ぶ料理を中心に人気がある。将来的に宇宙日だけで1週間のメニューを作ることを目標に、2013年7月、JAXAが一般企業に対して募集をかけた。宇宙には「常温で1年半保存できること」など厳しい条件が課され、様々な試験を行う必要があるため、必要な一部費用を負担したこともあり、12月の締め切りまでに予想を大きく

    三菱電機:DSPACE 宇宙日本食で免疫力アップ!
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2014/01/16
    免疫力を活性化させる宇宙日本食の研究開発へ。ISSには乳酸菌やビフィズス菌などの菌数を多く含む食品は持ち込めないのか。「低ナトリウム食」も検討中。
  • 三菱電機:DSPACE 2016年宇宙へ。日本人初の「イケメン」宇宙飛行士!? 大西卓哉さんの素顔

    2013年11月29日、国際宇宙ステーション長期滞在が決まったJAXA大西卓哉宇宙飛行士。 全日空の副操縦士時代の経験をいかして、ソユーズ宇宙船でも船長補佐を担う。「両方に共通するのは緊急時の対応。それが自動化が進んでも人間が乗っている理由。コマンダーと連携を取りながら臨んでいる」と大西飛行士。(提供:JAXA) 2016年6月から、大西卓哉JAXA宇宙飛行士が国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在することが決まった。若田飛行士らベテラン宇宙飛行士の宇宙滞在が続いたが久しぶりの30代、しかも野口聡一飛行士曰く「日人初のイケメン」宇宙飛行士!記者会見でもよどみなく質問に答え、真面目でスマートな印象を与えるが、実はユニークで熱い一面も。 大西飛行士は1975年、東京生まれの37歳。1988年に東京大学工学部航空宇宙工学科卒業後、パイロットを目指し全日空に入社。当時、大西さんに新人研修を行っ

    三菱電機:DSPACE 2016年宇宙へ。日本人初の「イケメン」宇宙飛行士!? 大西卓哉さんの素顔
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2013/12/12
    控えめで真面目、かつ熱くてユニークな大西さん。「人間は本質的に、より遠くへ、より高く、未知の場所へ行こうとする生き物。それが海を越える船を作り、空を飛ぶ飛行機を作り、文明を発展させてきた原動力」
  • 三菱電機:DSPACE 大彗星が見たい!!~アイソン彗星を楽しもう~

    2013年、期待されていたアイソン彗星は、11月29日の太陽最接近時に、ほぼ消滅してしまうという残念な結果になってしまいました。宇宙は計り知れない存在だと思い知らされた出来事でしたが、アイソン彗星をきっかけに彗星や宇宙に興味を持った方も多かったのではないでしょうか。次なる彗星の接近に期待しましょう! 渡部潤一先生の連載コラム『星空の散歩道』では、アイソン彗星の崩壊時の様子やその予兆などをご紹介していますので、ぜひご覧ください。 アイソン彗星を楽しむための彗星入門 2013年は、彗星の当たり年と言われています。春にパンスターズ彗星が近づいたのは記憶に新しいですね。そしてこの秋、大命のアイソン彗星「C/2012 S1(ISON)」の見頃が間近に迫ってきました。観測技術の発達により、彗星のふるまいがある程度予測できるようになったとは言え、近づいてくるまでどうなるかわからないのが彗星です。そんな

    三菱電機:DSPACE 大彗星が見たい!!~アイソン彗星を楽しもう~
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2013/11/13
    渡部先生に聞くアイソン彗星。
  • 三菱電機:DSPACE 若田光一宇宙飛行士 アジア初のISS船長に!

    打ち上げレポート@バイコヌール 若田光一宇宙飛行士、いよいよ宇宙へ! ソユーズ打ち上げ現場から準リアル中継! 若田光一宇宙飛行士の打ち上げ現場カザフスタン共和国 バイコヌールに、林公代さんが潜入!打ち上げ前から国際宇宙ステーション(ISS)ドッキングまでの様子を追いかけます。また、バイコヌール宇宙基地をはじめ、現地のレア情報もお届けします。 到着後、家族との交信で大爆笑 ロケットで打ち上げられたその日にISSに到着。そして到着から約2時間後の18時44分には、ハッチが開き、若田さんは元気にISSの中に入ってきた。疲れも見せずに笑顔で待ちかまえていたISSの宇宙飛行士とハグ。 ISSは若田さんらの到着で9人が滞在することになり、間もなく全員そろってJAXA理事長やご家族との交信が行われた。 奥様のシュテファニーさんが「コウイチ、まだ私のこと覚えてますか?」と話しかけるとクルー一同、大爆笑。「

    三菱電機:DSPACE 若田光一宇宙飛行士 アジア初のISS船長に!
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2013/11/05
    若田さんのソユーズ打ち上げ・ドッキングまでをレポ・更新。
  • 三菱電機:DSPACE 若田光一宇宙飛行士 アジア初のISS船長に!

    アジア初の船長=「コマンダー」って、どれだけスゴイの? 第38次/第39次長期滞在宇宙飛行士。左から若田飛行士(50)、ロシアのミハイル・チューリン飛行士(53)。元々RSCエネルギア社の技術者で今回が3回目の ISS長期滞在。右がNASAのリチャード・マストラ キオ飛行士(53)。元NASA職員で2010年に山崎直子飛行士と共に飛行。今回が4回目の宇宙飛行でISS長期滞在は初めて。(出典:NASA) コマンダーとは一言で言えば「仲間の命を預かる」立場だ。ISSで緊急事態が発生した場合、地上と連絡をとりあいトラブルシュートの指揮をとる。だが地上と通信不能な場合もある。そんな時、コマンダーは自らの判断で指示を出す。例えばISSで火災が起こったり、デブリが衝突して空気漏れなど危機的な状況が起こった場合には、緊急帰還船に乗って「地球に帰るか否か」という究極の判断を任されるのだ。 そのため、コマン

    三菱電機:DSPACE 若田光一宇宙飛行士 アジア初のISS船長に!
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2013/10/23
    日本人初コマンダー、6時間特急便ソユーズなどなど。帰還は5月。
  • 三菱電機:DSPACE 栗名月と、その起源の謎

    中秋の名月はご覧になったでしょうか。前月には(「vol.75/月に魅せられた日人」)というタイトルで、お月見の話をご紹介しましたが、今月は中秋の名月から約一ヶ月後の十三夜のお月見があります。今年は10月17日になります。前月よりもさらに大気は清涼になり、月の明りもまぶしいと感じるほどです。 この十三夜のお月見は古くから行われていたようなのですが、実は日にしかない風習です。居宣長などの江戸時代の国学者らも日独自の風習と考え、好んで十三夜の月見をしていたようです。最盛期には、十五夜で招いたお客人を、九月十三日の十三夜にも招く習わしになっていたようで、十五夜だけ観月をするのは片見月と言って忌み嫌われていたこともあるようです。 ただ、その起源となると、実は諸説あって、あまりよくわかっていません。朱雀天皇が崩御し、その御國忌を避けて十三夜のお月見をしたことから始まったという説や、十三夜の月に

    三菱電機:DSPACE 栗名月と、その起源の謎
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2013/10/17
    十三夜・栗名月の起源諸説。
  • 三菱電機:DSPACE 「こうのとり」4号機打ち上げ成功、次の課題は回収!?

    8月4日午前4時48分、「こうのとり」4号機を載せたH2Bロケットが種子島から国際宇宙ステーション(ISS)に向けて打ち上げられた。15分後、「こうのとり」4号機は予定通り切り離され、打ち上げは成功! 今や、「こうのとり」は安定した「宇宙への宅配便」として米国やロシアという宇宙大国から絶大な信頼を得る。しかし、開発初期は「日当にできるのか?」とNASAの信頼を得るのに苦労したという。JAXA宇宙船技術センターの麻生大さんがプロジェクトに入った2006年頃は初号機打ち上げの3年前であり、NASAとの技術交渉は佳境を迎えていた。 「どんな事態が起こっても『こうのとり』は安全で、ISSに危害を加えないことを証明するために、会議のたび膨大な解析とデータの提出を求められました。『そんなことがあり得るのか?』と思うケースへの対策も考えるようにと。厳しかったですね。有人宇宙開発の安全性とはどういう

    三菱電機:DSPACE 「こうのとり」4号機打ち上げ成功、次の課題は回収!?
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2013/08/09
    「課題は再突入後に、「狙った場所に落とす制御技術」」
  • 三菱電機:DSPACE 打ち上げ間近。日本の宇宙船「こうのとり」が世界から頼られる理由

    2013年7月13日、準備が進む「こうのとり」4号機。船外装置の他、480リットルの水、冷凍・冷蔵庫、若田飛行士が実験を行う実験試料や料、コミュニケーションロボット「KIROBO」、超小型衛星などが搭載される。 8月4日未明、JAXAは種子島から貨物船「こうのとり」4号機を国際宇宙ステーション(ISS)へ向けて打ち上げる。ISSへはロシアやヨーロッパ、米国の貨物船もそれぞれ貨物を運ぶ。しかし「こうのとり」にしか運べない物がある。さらに注目に値するのは「こうのとり」のISSへの接近システムを米国企業が購入し、番でも日に支援を要請していることだ。今やISSにとって「こうのとり」はなくてはならない「生命線」なのだ。 いったい、「こうのとり」のどんな点が他国より抜きんでているのか。 まずは運ぶ荷物について。「こうのとり」は約6トンの物資をISSに運ぶことができる。特徴は貨物を積むスペースが2

    三菱電機:DSPACE 打ち上げ間近。日本の宇宙船「こうのとり」が世界から頼られる理由
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2013/07/31
    もうすぐ4号機打ち上げのHTV。
  • 三菱電機:DSPACE 「宇宙酔い」と「地球酔い」―カッコ悪さも赤裸々に。ストレスも笑いに。

    2012年1月11日、東京都内で行われた記者会見での古川聡宇宙飛行士。背筋もしゃんと伸びて、もうすっかり「地球人」。1時間立ち通しでした。 2012年、年明けと共に「宇宙人」からすっかり「地球人」に戻った古川さんが日に帰国。しっかりとした足取りで登場。1時間、立ちっぱなしで記者会見に参加した。伝わってきたのはドクター古川さんが感じた「予想以上のカラダの変化」への驚きと「伝えたい」という強い意志だ。 たとえば地上から宇宙に行ったときに起こる「宇宙酔い」。初めて宇宙に行く飛行士の三人に一人が苦しむと言われる。古川さんはツイッターで「ウゲー、気持ち悪くて吐き気がする」など発信しているが、実は「積極的に語る宇宙飛行士はあまりいない」(古川さん)。なんせ「宇宙飛行士=英雄」だ。体調不良なんてカッコ悪いしマイナスイメージ。下手すると次の飛行の任命にも悪影響を与えるかもしれないのだから。 だが古川さん

    三菱電機:DSPACE 「宇宙酔い」と「地球酔い」―カッコ悪さも赤裸々に。ストレスも笑いに。
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2012/01/16
    古川さんインタビュー。宇宙酔いツイートに込めた思い「誰にでも起こることだと「是非知って欲しくて」発信した」これから宇宙へ行く誰かのために/しばらく地球に帰れなくなった動画、これいいw