タグ

2005年11月8日のブックマーク (7件)

  • 混雑に応じて空調制御 IPv6で都美術館など管理実験

    NTTコミュニケーションズは、IPv6技術を活用して建物設備を管理する実証実験を東京都美術館(台東区)と東京芸術劇場(豊島区)で月内から始める。 エレベーターや空調などの設備を管理するシステムと情報を外部から収集できるIPv6ネットワークを構築。施設の特定部分に人感センサーや温湿度センサー、ネットワークカメラを設置し、館内の混雑度に応じて空調の強さを変えたり、館内スタッフの携帯端末に情報を送って混雑解消などに役立てる。 実験は来年3月までの予定。総務省のIPv6移行実証実験に基づいて実施する。成果は「IPv6移行実証実験Webサイト」で公開する。

    混雑に応じて空調制御 IPv6で都美術館など管理実験
  • カメラ任せできれいな写真が撮れる簡単撮影モードに注目! - 日経トレンディネット

    ▲ 同じシチュエーションで、露出を変えて撮った3枚の画像。中央の画像は、ビルや空、右のオブジェともに不満のない明るさだ(=適正露出)。左の画像は露出不足のため、全体に沈んだように暗くなっている(=露出アンダー)。右の画像は、オブジェがきれいに出ているものの、ビルや空の色が薄くなりすぎてしまった(=露出オーバー) 写真の明るさは、晴れた日の屋外や夜の室内など、撮影状況によって変わりますが、ストロボを利用する場合を除いて、これらの明るさ(環境光)を撮影者が変えることはできません。そこで、カメラ側で「絞り値」「シャッター速度」「感度」の3つを変えることにより、適正な明るさで撮影できるようになるわけです(デジタルカメラの場合は、ISO感度も1コマごとに自由に変更できる)。ただし、これらの3要素を自在に操って適正露出の写真を撮影できるようになるには、やはりある程度の経験が必要です。 しかし、心配は不

  • ソースネクスト、渋滞予測ができる地図ソフト PC Watch

    12月9日 発売 価格:9,800円 連絡先:ご購入前相談ダイヤル Tel.03-5350-4844 ソースネクスト株式会社は、渋滞予測が可能なゼンリンデータコム製地図ソフト「デジタル全国地図 交通渋滞情報サービス付き」を12月9日より発売する。価格は9,800円。対応OSは、Windows 98/Me/2000/XP。 交通情報提供システム「VICS」を利用することで、5分おきに更新される交通渋滞情報を表示可能な地図ソフト。渋滞情報を考慮して、最適なルートを検索できるほか、天気情報も表示可能。 地図検索は、住所、郵便番号、施設名などから実行可能。取得した情報は、「日産CARWINGS」、「Honda・インターナビ」対応のカーナビに転送できる。 製品の利用にはインターネット環境および会員登録が必要。会員権は1年間有効で、2年目以降は、デジタル全国地図は1,980円/年、交通渋滞情報サービス

  • Amazon の強さの秘密について考える - naoyaのはてなダイアリー

    昨日 Amazon がなぜ強いかという話にちょっと触れたところ結構ブックマークされたようで、その反応がいろいろあって面白かった。言葉足らずだった部分も含めて、僕が Amazon がなぜ強いかについて考えるロジックをここにまとめてみたいと思います。 まず、実感を持ってもらうために以下のリンク(すべてサーチの検索結果です。) を実際にみてみて、Amazon.com なり Amazon.co.jp なりがどの辺りの位置につけているかを確認してみてください。 Google で「ワンダと巨像」 Google で「Agile Web Development with RailsYahoo! Japanで「アドベントチルドレン」 Yahoo! Japanで「いま、会いにゆきます」 おそらく、楽天やほかのどのショッピングサイトよりも先に Amazon のリンクを目にすることかと思います。ここで羅列した

    Amazon の強さの秘密について考える - naoyaのはてなダイアリー
  • 見慣れない場所の物語 - naoyaのはてなダイアリー

    「ここは見慣れない場所だね」 「そうですね」 「どうしようか」 「どうしましょうか」 「ちょっと周りを見てくるね」 「ありがとう。お願いします。」 「見てきたよ」 「どうでした?」 「怖いモンスターもいたけど、面白そうなものがたくさんあったよ。」 「怖いモンスターがいたのですか、それは怖いですね」 「怖いモンスターはいるけど、それより面白いものがいっぱいあったんだ。」 「怖いですねえ」 「もう少し詳しく知りたいね、もう少し見てくるね」 「ありがとう。お願いします。」 「もっと見てきたよ。」 「どうでした?」 「危ない罠もいっぱいあったけど、当のことがいろいろ分かったよ。」 「危ない罠があるんですか、それは危ないですね。」 「でも、当のことがわかるよ。」 「危ない、危ない」 「あちら側には、面白くて、楽しいこともあるし、当のこともわかるんだ。」 「でも、危なくて、怖くて、うそもたくさん

    見慣れない場所の物語 - naoyaのはてなダイアリー
  • 作って理解するAjax (1):IT Pro

    最近,Webエンジニアのまわりで注目されている技術に「Ajax」(エイジャックス)があります。従来のWebアプリケーションはインタラクティブな処理の際,ユーザーにページのリロード作業を強いることが多く,決して操作性が良いとは言えませんでした。しかしAjaxを利用すると,サーバーと非同期な通信ができるので,ページをリロードすることなくコンテンツを更新できます。このためデスクトップ・アプリケーションと同様な操作性を持つWebアプリケーションを作成できます。連載では,実際にAjaxアプリケーションを開発しながら,Ajaxアプリケーションの動作の仕組みや,既存のWebアプリケーションとの違い,実装上の注意点などについて紹介していきます。 「枯れた技術」を組み合わせる 筆者にとってAjaxの第一印象は強烈でした。「Google Map」のスムーズな地図操作,「Google Suggest」のリアル

    作って理解するAjax (1):IT Pro
  • スカイプが日本で公認イベントを開催,「SkypeVideo」を国内初披露

    無償のIP電話ソフト「Skype」を開発するルクセンブルクのスカイプテクノロジーズは11月7日,東京都内のホテルで初の公認イベント「Skype Day in Japan」を開催した。基調講演に立ったスカイプのニクラス・センストロームCEO(最高経営責任者)は,今後の同社の戦略を語るとともに,Skypeに搭載予定の新機能「Skype Video」を日で初公開した(写真1)。 Skype Videoは,Skypeで映像コミュニケーションを可能にする機能。新機能を利用するには従来のヘッドセットに加えて,Webカメラが必要になる。講演では,センストロームCEOが講演会場の外にいる担当者とSkype Videoを実演した(写真2)。「新機能はSkypeのコミュニケーションのスタイルをより豊かにする。今年のクリスマスのころまでは提供したい」(センストロームCEO)。 講演でセンストロームCEOは,

    スカイプが日本で公認イベントを開催,「SkypeVideo」を国内初披露