タグ

2008年4月28日のブックマーク (6件)

  • 「環境志向のハイテク生活」を支援する7つのツール | WIRED VISION

    「環境志向のハイテク生活」を支援する7つのツール 2008年4月24日 環境 コメント: トラックバック (0) Alexis Madrigal 気候の変化、水不足、料をめぐる暴動、原油価格の高騰などについて絶え間なく続くニュースを聞かされているわれわれの多くは、環境を守るための基的な手段にはかなり精通している。 しかし、特にわれわれのようなハイテク愛好家にとって、不足しているのは、電気と電化製品に囲まれた生活を送りながら、影響をできるだけ小さくするのに役立つツールだ。 これには何らかの助けが必要だ。すべての人々が米国人のような生活をした場合、ライフスタイルの維持には少なくとも5つの惑星が必要になると言われるのだから。 電気を使わないのではなく、環境志向的な使い方をするために、オンラインでできることを7つ紹介しよう。 1. IT活用で車の共有を 車の共有は、移動が環境に与える影響を減ら

  • 「200年住宅は新築だけではない」、担当官が語る「モデル事業」のねらいと反響

    4月11日から提案募集を開始した200年住宅のモデル事業(超長期住宅先導的モデル事業)。「ストック社会のあり方を示す」という目的を掲げる事業の意図、そして今回の募集で期待する提案について、担当官である国土交通省住宅局市街地住宅整備室の伊藤明子室長に聞いた。

    「200年住宅は新築だけではない」、担当官が語る「モデル事業」のねらいと反響
  • 持ち歩き楽々、小型軽量なデジタル露出計、GOSSEN「Digisix」 - 日経トレンディネット

    スタジオ用を除くと、ほぼすべてのデジタルカメラが自動露出機能を搭載している。そのため、最近は単体の露出計を使う人がとても少なくなってきた。だが、カメラ内蔵の露出計よりも、単体の露出計を使ったほうが簡単で素早く撮影できるシーンがあることは確かだ。特に同じシチュエーションでのシャッター数が多く、モデルの肌色などに露出計が惑わされる可能性の高いポートレート撮影では、ぜひとも単体露出計を試してもらいたい。とは言っても、露出計は持ち歩くのが面倒だし、多機能なものはそれなりの値段がしてしまうのも事実だ。 そこで、今回オススメしたいのが、ドイツGOSSEN社の超小型露出計「Digisix」だ。この露出計は、現在新品で手に入る露出計の中では最軽量クラスの40g。同重量クラスの製品はほかにも発売されているのだが、アナログ指針式になってしまう。アナログ指針式のものはちょっとしたショックなどで精度が狂いやすい

    持ち歩き楽々、小型軽量なデジタル露出計、GOSSEN「Digisix」 - 日経トレンディネット
  • メールで送れない大容量ファイルを渡すには?――「宅ふぁいる便」 - 日経トレンディネット

    「宅ふぁいる便」 http://www.filesend.to/ 特定の相手に大容量ファイルを送りたいときに便利なオンラインサービス。1回に付き、ファイル数は最大10個まで、ファイル容量は合計100GBまで送信できる(画像クリックで拡大) メールにファイルを添付して送ったら、英文のエラーメッセージが返ってきた……という経験はないだろうか。あるいは送ったはずのメールが相手に届かず、エラーすら返ってこない……。行方知らずになったという方もいるだろう。なぜ、メールは送信できなかったのか。 プロバイダーが提供するメールサービスは、メール1通当りのファイル容量に制限を設けたり、メールサーバー容量(メールを保存しておける領域のこと)に制限を設けたりするケースが多い。メールの受信については無制限というプロバイダーもあるが、送受信とも無制限にしているところは少ない。 メールのやりとりは、メールを送信する側

    メールで送れない大容量ファイルを渡すには?――「宅ふぁいる便」 - 日経トレンディネット
  • ニコン「COOLPIX P80」、広角端27mm相当となる光学18倍モデルの実写画像 - 日経トレンディネット

    2008年4月25日に販売を開始した、ニコン「COOLPIX P80」の実写画像を掲載した。機最大の特徴は、コンパクトボディーに搭載した光学18倍の高倍率ズームレンズ。同倍率のズームレンズを搭載するモデルでは、最小クラスのボディーとなる。レンズ焦点距離は、35mm判換算で27~486mm相当と幅広いため、このカメラ1台で色々な被写体をカバーできる。レンズ開放F値は、F2.8~F4.5と高倍率レンズにしては明るめだ。撮像素子には有効1010万画素の1/2.33型原色CCDを採用し、同社の画像処理コンセプト「EXPEED」に沿った絵作りをしている。液晶モニターには2.7型を、液晶ビューファインダーには0.24型をそれぞれ採用している。 発色の良い画質で、高倍率モデルにしては解像感がありシャープ。広角側でのコントラストは低く、ソフトな描写である一方、望遠側のコントラストは高い印象を受けた。IS

    ニコン「COOLPIX P80」、広角端27mm相当となる光学18倍モデルの実写画像 - 日経トレンディネット
  • これすご - http://keisan.casio.jp/ : 404 Blog Not Found

    2008年04月26日00:45 カテゴリ翻訳/紹介 これすご - http://keisan.casio.jp/ これはすばらしい。 高精度計算サイト の計算 既存の計算式ライブラリーだけでもすごいのですが、なんといってもすごいのは、独自の計算フォームを作れるところ。 例えば、「利益の方程式」もこんな風に登録できます。ここでは[自作編]の[練習用]を選んでから、[新規]をクリックしています。 ここで[計算式をチェック]ボタンを押して、計算式に問題がなければ、以下のようにパラメターを設定する項目が出てきて、ここで初期値などを設定できます。 あとはOKを押して、再編集のときに必要なキーワードを最後に入力すれば、計算フォームの出来上がり。 きちんと動くフォームの一丁上がりです。 高精度計算サイト 利益の方程式の計算 もう少し充実したテュートリアルが欲しいとは思いましたが、直感的にフォームが作れ

    これすご - http://keisan.casio.jp/ : 404 Blog Not Found