タグ

2019年10月18日のブックマーク (14件)

  • gist:4bced09adc2ff9e7ee366b7ad681cac6

    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2019/10/18
    284ページ リスト23-8:デバナーガリー文字で書かれたdharma
  • Introduction · Naming Convention

    Welcome - The Naming Convention Project The Naming Convention Project is an effort to identify, collect and maintain a set of guidelines for best naming practices. How we work: We accept recommendations from all enthusiastic who care about the quality. The suggested recommendations will be submitted to website by collaborative consensus based processes. Naming Convention topic list: C# Git Java PH

  • ポーカーの遊び方やルール

    ポーカーの遊び方とルール ポーカーの遊び方やルールは難しそうだと思っていませんか?最初は私もそう思っていましたが、実際には老若男女が誰でも楽しめるトランプゲームですので、ルールや遊び方というのは非常にシンプルです。 全てのポーカーに共通する遊び方やルールとしては、規定の枚数(多くは5枚か7枚)で役を作ってその強さを競うということと、自分以外の人が勝負を降りたときには残った人が勝つということです。 プレイする人数の目安は2人以上からで、最大では10人くらいと一緒に楽しむことができ、テーブルを時計回りでプレイを進行させていきます。 ルールに関してはカードを見せないものや見えるようにするものもあり、全プレイヤー共通カードを使うものや、カード交換ができないものがあるなど、プレイするゲームで多少異なります。 最初は「5ドローポーカー」が理解しやすいのもあるため、これで役やルールを覚えていくことから始

  • ホリエモンが「一緒に仕事をしたくない」と思う、3つの“ダメダメプレゼン”|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    「ダメダメなプレゼン」には驚くほど、共通項が多い。 代表的なのは、データや装飾をここぞとばかりに盛りまくったスライド。時間をかけて準備したのだろうが、情報量が多すぎて何がポイントなのか全然わからない。 威勢はいいがトークが支離滅裂で「で、結局は何が言いたいの?」と、思わず突っ込みたくなってしまうようなプレゼンも多い。 プレゼンターには悪いが、こんな発表に遭遇したら僕はスマホをいじり始めるだろう。 プレゼンでは、「あなたが伝えたいこと」、そして「あなたがゲットしたいもの」が何であるのかを明確にしよう。 「商品を買ってほしい」のか、「投資してほしい」のか、それとも「ビジネスパートナーになってほしい」のか。ゴールを即答できないようなら、プレゼンなんてやる意味がない。 登壇さえすれば最後まで話を聞いてもらえると思っていたら、大間違い。 プレゼンは、たとえ自分の持ち時間が残っていたとしても、聴衆が興

    ホリエモンが「一緒に仕事をしたくない」と思う、3つの“ダメダメプレゼン”|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2019/10/18
    粉飾決済詐欺師による自著の宣伝ポジショントーク!?(今は中国のパシリで小遣い稼ぎ!?)
  • 「スポーツを冗談に使うべきでない」ロシア 小池知事発言に | NHKニュース

    東京オリンピックのマラソンと競歩の会場を札幌に移す案について、東京都の小池知事が「北方領土でどうか」などと発言したことに対し、ロシア外務省は、北方四島はロシアの領土だと強調したうえで、「スポーツは対立を引き起こすような冗談に使うべきではない」と批判しました。 この発言に対してロシア外務省や東京のロシア大使館は18日、公式のツイッターやフェイスブックなどで「小池知事にご参考までに申しますが、日には気候の涼しい土地が十分にある。しかし、ロシアの南クリルの島々は日のものではない」とコメントして、北方四島はロシアの領土だと強調しました。 そのうえで「スポーツは結び付きをもたらすべきで、対立を引き起こすような冗談に使うべきではない」と、小池知事の発言を批判しました。 ロシア外務省は、これまでに東京オリンピック・パラリンピックの公式ホームページについても、北方領土が日の領土として地図上に表示され

    「スポーツを冗談に使うべきでない」ロシア 小池知事発言に | NHKニュース
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2019/10/18
    日本はロシアになめられている(残念)。プーチンはシベリア抑留で殺した日本人の遺骨回収と謝罪をしなさい。→「プーチン 替え玉」 - Google 検索 https://www.google.com/search?q=%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%B3+%E6%9B%BF%E3%81%88%E7%8E%89
  • N国の立花氏、市長選出馬を表明 参院補選「当選は厳しい」 | 共同通信

    2019/10/18 15:47 (JST)10/18 17:49 (JST)updated ©一般社団法人共同通信NHKから国民を守る党の立花孝志党首は18日の記者会見で、神奈川県海老名市長選(11月3日告示、10日投開票)に立候補すると表明した。現在、立花氏は参院埼玉選挙区補欠選挙(今月27日投開票)の候補者となっているが「非常に当選は厳しい。当選しない前提で予定を立てている」と説明した。 次期衆院選を巡り、立憲民主党の枝野幸男代表の選挙区である埼玉5区に候補者を擁立したいとの意向を示した。親交のある実業家堀江貴文氏の名前を挙げた。立民が埼玉補選で相手候補を応援していることなどを理由とした。 11月の高知県知事選については、擁立を見送る意向を示した。

    N国の立花氏、市長選出馬を表明 参院補選「当選は厳しい」 | 共同通信
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2019/10/18
    N国は馬脚をあらわすのが意外と早かったなー。もう少し辛抱して、議員数を拡大してから本性をあらわせば、維新に代わる勢力になれたかもしれないのにね?もう手口がバレてるからN国に投票するアホはいないでしょw
  • 自殺した児童生徒 最多の332人 昭和63年度以降で | NHKニュース

    昨年度1年間に自殺した小中学生と高校生は332人で、昭和63年度以降、最も多かったことが文部科学省の調査で明らかになりました。一方で、亡くなった理由については、6割近くが「不明」とされていて専門家は、「子どもの自殺は心理的な要因が大きいため一つ一つの詳細な検証が再発防止に欠かせない」と指摘しています。 文部科学省は、全国の小・中学校や高校から報告を受けた子どもたちの自殺の件数を毎年度、公表しています。 その結果、昨年度、自殺した児童生徒の数は男子が193人、女子が139人の合わせて332人で、前の年度から82人、1.3倍の増加となりました。 内訳は、小学生が5人、中学生が100人、高校生が227人です。全世代の自殺者数は、去年2万人余りで、ピーク時の6割ほどにまで減っていますが、子どもたちの自殺は昭和63年度に、今の方法で統計を取り始めて以降最も多くなりました。

    自殺した児童生徒 最多の332人 昭和63年度以降で | NHKニュース
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2019/10/18
    自殺しちゃう児童生徒は、多分「少年法」という法律について知らないのだろう。知ってたら自殺する必要がないと分かるし、(どうしても自殺したい場合でも)自殺する前にやること/できることがある、と分かるはず。
  • #0 とにかくPureScriptを動かしたい - Qiita

    Help us understand the problem. What is going on with this article?

    #0 とにかくPureScriptを動かしたい - Qiita
  • プログラミング言語Haskellが一部の機能に圏論を使うと聞きます。一方、同言語を良く使う知り合いによると、圏論を学ぶ意義は正直微妙だと言っていました。圏論を学ぶとプログラミング力は上がりますか? - Quora

    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2019/10/18
    ふつうにチュートリアルを読んでどういう仕組みがあるかを理解すればよい。Haskellにおける圏論とは、それぐらいの距離感ではないか、と思います。モナドも、do記法を使うためのもの、というぐらいの理解で問題はない。
  • Haskellでつまずいた所まとめ - 中級プログラマを目指す

    Haskellを学ぶ上でつまずいた所まとめ Twitter上で#1ふぉぼごとにHaskellでつまずいたところを語るで出てきたもの一覧とも言う 適切な入門記事がない Haskellをさらっと体験してみたくてWebでHaskell入門記事を読むもやる気がない(Haskellの凄さを感じられない)記事かやる気がありすぎる(初学者にとっては壁が高すぎる)記事の2つに1つでアッってなった 結局7shiさんの記事にお世話になりました stackによる環境構築 環境構築につまずく というのもstackの進化が早すぎて一次ソース以外信用ならんという大変な自体が原因 大半の日語記事がすでに古くあてにならないというのは完全に一種の罠である ライブラリの使い方、Hackageの読み方 またHaskellというかstackの問題だけど、ライブラリのインポート方法がわからない問題 いや、Control.Mona

    Haskellでつまずいた所まとめ - 中級プログラマを目指す
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2019/10/18
    みんな大好きMonad 圏論を学び始める羽目に 結局Monadがcomputationであるということを理解するのに非常に時間がかかった 世のMonadチュートリアルはそびえ立つ糞の山 MonadはComputationの一言さえあればこんなに悩むこともない
  • つくりおき食堂まりえ「忙しくて自炊ができなくても、食べてさえいればそれでOK」 - りっすん by イーアイデム

    忙しく働いている人や子どもがいてまとまった料理の時間がとれない人に向けて、スキマ時間に作れる時短料理レシピを紹介している人気ブログ「つくりおき堂」。ブログのレシピは書籍化もされ、Twitterアカウントのフォロワーも31万人を超えるなど、ワーキングマザーを中心に圧倒的な支持を集め続けています。 「つくりおき堂」運営者で時短料理研究家の若菜まりえさんは、ご自身もワーキングマザーとして忙しい毎日を送っている経験から料理ブログを開設したのだそう。そんな若菜さんに、ブログ開設のきっかけになったできごとや、読者から寄せられた反響、「べること・料理をすること」への思いについてお話を伺いました。 料理好きになったフランス留学の経験 若菜さんは昔からずっと料理がお好きだったんですか? 若菜まりえさん(以下、まりえ) 自分で格的に料理をするようになったのは大学時代です。ひとり暮らしを始めて、母親に

    つくりおき食堂まりえ「忙しくて自炊ができなくても、食べてさえいればそれでOK」 - りっすん by イーアイデム
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2019/10/18
    ひとつのレシピで全ての人のニーズは満たせない → レシピサイトが氾濫している理由 ニーズは多様 2匹目のドジョウにもチャンスあり!?
  • なぜ日弁連は、弁護士余剰の元凶・新司法制度改革を推進した?

    司法試験合格者の就職難が恒常化する中、今年の司法試験合格者数は2102名。今年もまた約2000人の水準に据え置かれた。 2002年3月の閣議決定で定められた、「10年度に3000人合格」という目標を大きく下回ったまま、という言い方がある半面、これだけ就職難が深刻化してもなお、2000人を維持したともいえる。 一般に司法試験の合格者数の増加は、規制改革を進めた「小泉改革の負の遺産」というイメージが強いが、小泉改革で突然合格者が増えたわけではない。 90年まではほぼ500人だが、翌年以降ゆるやかな右肩上がりで増えていく。99年に1000人に達し、04年に1500人弱、そして新司法試験2年目の07年から2000人体制になっている。 また、「法曹人口の大増員は、それに反対し続けてきた日弁連が、経済界からの圧力に屈した結果」というのも一般的な理解だが、これについても、法曹人口問題の変遷を綴った、小林

    なぜ日弁連は、弁護士余剰の元凶・新司法制度改革を推進した?
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2019/10/18
    就職がかなわず、やむなく即独(即、独立の略)を余儀なくされても、弁護士会の分野別の研究会にこまめに参加し、先輩弁護士に教えを請い、時には案件を手伝わせてもらいながら経験を積んでいるという弁護士もいる。
  • 【拡散希望・助けて下さい泣】続・勝手にラインニュースの広告に写真を使われたので立ち向かった結果 | Ayakoのぶっちゃけ美容会議 @daisuketakase @d_takase #shimaboshi

    遅い時間のアップだったのにも 関わらず、たくさんの方に 励ましのお言葉を頂きました。 この場を借りて、心から! 心の底からお礼を申し上げたいです。 ありがとうございます。 ちなみに商品はシマボシ ディープクレンジングジェル というものでした。 ラインの広告の入り口が これか 私の画像で、 中身はこのURLになってました。 ⇒https://woman-cosme.tokyo/archives/4097?ldtag_cl=tsVd0YZNTsacVt4oGyzzsgAA (クリックしても何かに感染するとかはないからご安心をw) それにしても20年ものの毛穴垢って なんでしょうか?新陳代謝悪すぎで ブログ書く前に私は病院に行くべきです。 ちなみにこのtattvaさん 令和元年9月27日にお詫び文を 国民生活センターに出したばかり。 http://www.kokusen.go.jp/recall

    【拡散希望・助けて下さい泣】続・勝手にラインニュースの広告に写真を使われたので立ち向かった結果 | Ayakoのぶっちゃけ美容会議 @daisuketakase @d_takase #shimaboshi
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2019/10/18
    小泉純一郎が司法改革で弁護士を増やしたら、あぶれた弁護士が汚れ仕事を引き受けるようになった。ヤクザの用心棒。 / なぜ日弁連は、弁護士余剰の元凶・新司法制度改革を推進した? https://biz-journal.jp/2012/11/post_952.html
  • モナドに至る道 at Nakameguro.hs #2 - Qiita

    このスライドはモナド勉強会 at Nakameguro.hs #2の発表資料です Nakameguro.hs これまでの軌跡 今回ほぼ3年ぶりに開催! 平日にサクッと集まってHaskellのニッチな話題について語れる勉強会としてやっていきたい気持ちです なぜモナドが重要なのか? 私たちは関数のみを使ってプログラミングしたい。(つまるところ「関数型プログラミング(FP)」) なぜモナドが必要なのか? - Qiita しかし非決定的な計算・副作用を伴う計算などなど、関数でどう扱えばいい? モナドは値およびその値を使う計算の並びという観点からいえば、計算を構造化する方法です モナドのすべて - イントロダクション 非決定性・副作用・例外処理など全部モナドで構造化された計算として表してしまえばいい! (そしてそれが可能である!) それが良いかどうかは別として、純粋さをとことん追求した必然の孤高の帰

    モナドに至る道 at Nakameguro.hs #2 - Qiita
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2019/10/18
    モナドは値およびその値を使う計算の並びという観点からいえば、計算を構造化する方法 非決定性・副作用・例外処理など全部モナドで構造化された計算として表せる モナドは単なる型クラス do構文で便利に使える