タグ

2020年4月2日のブックマーク (22件)

  • 安倍首相が再利用可の「布マスクを2枚ずつ配布」と宣言。洗濯方法を政府が説明

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    安倍首相が再利用可の「布マスクを2枚ずつ配布」と宣言。洗濯方法を政府が説明
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2020/04/02
    布マスクを使う人はガーゼを挟んで、ガーゼも交換or洗濯した方が良い。服の洗濯は普通の洗剤にワイドハイターEX(色物OK)も追加すると良い。付着したウィルスを除去できる。貧困家庭向けなら洗剤も配布した方が良い?
  • 医学書院/週刊医学界新聞(第3185号 2016年08月01日) 【座談会】 国際標準の集中治療提供体制の 構築に向けて

    松田 晋哉氏 (産業医科大学医学部 公衆衛生学教室教授) 志馬 伸朗氏 (広島大学大学院医歯薬保健学研究院 応用生命科学部門救急集中治療医学教授)=司会 讃井 將満氏 (自治医科大学附属さいたま医療センター 麻酔科・集中治療部教授) 在院日数の短縮化によって急性期病院における患者の重症度が増すなか,急性期重症患者の“最後のとりで”である集中治療の役割が高まっている。にもかかわらず,日の集中治療提供体制は脆弱なままであり,国際標準からは大きく乖離している。 今後,地域医療構想や病床の機能分化を推進する上で,集中治療の在り方の議論を避けて通ることはできない。座談会では,集中治療提供体制の現状を踏まえ,必要ICUベッド数や適正配置と,その前提となる重症度評価の標準化,さらには人材育成に向けた今後の展望までを議論した。 日の集中治療提供体制は先進国の中で“外れ値” 志馬 今年3月,欧州集中治

    医学書院/週刊医学界新聞(第3185号 2016年08月01日) 【座談会】 国際標準の集中治療提供体制の 構築に向けて
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2020/04/02
    讃井 將満氏(自治医科大学附属さいたま医療センター 麻酔科・集中治療部教授)「日本のICUベッド数が極端に少ないのは間違いありません。」
  • ブブ・ド・ラ・マドレーヌ on Twitter: "子どもの世話をしているセックスワーカーには支給されないと明記されています(項目11)。どういうことでしょうか。 @MHLWitter 「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)… https://t.co/8XMvuuNAgj"

    子どもの世話をしているセックスワーカーには支給されないと明記されています(項目11)。どういうことでしょうか。 @MHLWitter 「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)… https://t.co/8XMvuuNAgj

    ブブ・ド・ラ・マドレーヌ on Twitter: "子どもの世話をしているセックスワーカーには支給されないと明記されています(項目11)。どういうことでしょうか。 @MHLWitter 「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)… https://t.co/8XMvuuNAgj"
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2020/04/02
    こういう面倒くさい事態になるなら、一時的に消費税をストップすればいい。現金支給だと反社/半グレが架空の受け皿を用意して不正受給を狙うから難しいところ。安倍と麻生は頭を使って欲しい(問題解決能力が低い)
  • はてな民には本当にリベラルが多いの?

    はてなには、はてなサヨクと呼ばれる様な左翼からリベラル系の住民が多い、と言われてきたし、 5年くらい使ってみた感想としても、保守系は少ないという印象でもあった。 しかし、今回のCOVID19の流行で、リベラルはほとんど居ないのでは?って認識に変わった。 都市封鎖、緊急事態宣言、強力な外出制限を求める声が多いし、そういったコメントに星が集まる傾向もあるけれど 既に言われているように、私権を制限する様な法律は日には存在せず、憲法違反ですらあるということから、それ自体が難しいし疑問を感じる施策だ。 そもそも、個人の自由を国家権力によって著しく制限されることを全く好まないはずのリベラルが、 これまでも、そういった観点で共謀罪などの際には反対してきたにもかかわらず、むしろ積極的に制限されたがってるのは笑止だし、 戦争法案と呼んで新安保法案に反対していた時には、解釈改憲なんてとんでもないと、毎週のよ

    はてな民には本当にリベラルが多いの?
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2020/04/02
    自民党ネットサポーターズクラブ(J-NSC)、NSA、五毛党など、言論の監視や情報操作をやってる連中の方が多いのでは?匿名や顕名の言論を真に受けるアホならネットを利用しない方が安全かもw(この増田も情報操作?)
  • 新型コロナ、子供は学校で感染せず

    政府の専門家会議が1日に示した提言では、子供は新型コロナウイルスの感染拡大の役割をほとんど果たしていないとの見方が明らかにされた。インフルエンザと異なり、学校内で感染拡大が生じた事例が確認されておらず、子供への感染の多くは家庭内で起きているという。 政府は3月上旬から小中高校などの一斉休校を要請し、大半の自治体が応じた。専門家会議は「国民に新型ウイルスへの対策を呼びかける意味ではインパクトはあった」としたものの、感染拡大防止の効果としては「推し量れていない」とするにとどめた。ただ、子供の感染を防ぐためには有効との認識も示した。 今回の提言で、新規感染者などの大幅な増加がみられる「感染拡大警戒地域」では、学校の一斉臨時休校を選択肢として検討すべきだと指摘。都道府県の中でも生活圏ごとに流行地域を見極め、判断してほしいとした。一方、新規感染者などが一定程度の増加幅に収まる「感染確認地域」でも休校

    新型コロナ、子供は学校で感染せず
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2020/04/02
    検査してないから断定できない話。歯切れが悪い。想像で済まさず、子供の抜き打ち検査をやるべき。WW2でB-29爆撃機はオペレーションズリサーチで命中率を向上させた一方、日本は竹槍でB-29に対抗。手段を誤ると失敗確実
  • 岩田健太郎 K Iwata, MD, MSc, PhD, FACP, FIDSA, CIC, CTH on Twitter: "布マスクは医療用不織布マスクよりもインフルエンザ症状などが起きやすいというランダム化比較試験。我々は病院では絶対に使いません、布マスク。 https://t.co/hqkSBPM7KD"

    マスクは医療用不織布マスクよりもインフルエンザ症状などが起きやすいというランダム化比較試験。我々は病院では絶対に使いません、布マスク。 https://t.co/hqkSBPM7KD

    岩田健太郎 K Iwata, MD, MSc, PhD, FACP, FIDSA, CIC, CTH on Twitter: "布マスクは医療用不織布マスクよりもインフルエンザ症状などが起きやすいというランダム化比較試験。我々は病院では絶対に使いません、布マスク。 https://t.co/hqkSBPM7KD"
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2020/04/02
    一番効果のあるコロナ対策は安倍が感染することじゃね?(いくらアホでも感染したらさすがに本気出すだろ?)布マスクならバンダナでも十分。顔に巻けば済むし手軽。無能の安倍は対策の邪魔なので自宅待機して欲しい
  • まるで今と同じ!?今こそ知っておきたい1960年の安保闘争とデモの結末

    代々木ゼミナール公民科で人気№1の講師。早稲田大学政治経済学部卒。指導科目は政経、倫理、現代社会、倫理政経で、4科目すべての講義がサテライン衛星授業として、全国の代ゼミ校舎および提携高校・提携塾に映像配信されている。語り口のテンポのよさ、板書の正確さ、講義内容の面白さとわかりやすさで、生徒たちから高い評価を受ける。また「新報道2001」をはじめ、テレビ解説や雑誌連載でも活躍中。主な著書は参考書類20冊以上に加え『やりなおす戦後史』(ダイヤモンド社)、『経済学の名著50冊が1冊でざっと学べる』(KADOKAWA)、『マンガみたいにすらすら読める哲学入門』『マンガみたいにすらすら読める経済史入門』(大和書房)など。 やりなおす戦後史 こうして日はつくられた! 代ゼミ人気No.1講師が教える、マンガのようにすらすら「通史」で読める戦後史再入門。GHQ政策、安全保障、米軍基地、領土問題、原子力ム

    まるで今と同じ!?今こそ知っておきたい1960年の安保闘争とデモの結末
  • 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する理事長声明|日本集中治療医学会

    会員の皆様に於かれましては、COVID-19の対応に追われ日々忙しくされている方も多くおられることと存じます。 また、新年度になり新しい仲間が増えた職場も多いかと思います。 さて、COVID-19拡大は留まる気配を見せません。 学会では、COVID-19に関して様々な取り組みを行い迅速な対応と活動を行って参りました。集中治療の専門家集団として医師のみならず様々な職種の方々がそれぞれの専門性を発揮して、COVID-19と立ち向かっていただいていることに心より敬意を表します。 さて、新型コロナウイルス感染症がオーバーシュートした場合の医療体制で最も重要なことは、如何に死者を少なくするかということであり、集中治療体制の崩壊を阻止することが重要ですが、邦の集中治療の体制は、パンデミックには大変脆弱と言わざるを得ません。 イタリアでは3月31日の時点で感染者105,792人に対して死者約12,4

    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2020/04/02
    ICUはイタリアの半分以下、実稼働は更に少ない問題 "日本ではイタリアよりも高齢化が進んでいるにもかかわらず、人口10万人あたりのICUのベッド数は5床程度です。これはイタリアの半分以下" →年金不足で老人を見殺し?
  • インフルエンザ関連死亡迅速把握システム

    国立感染症研究所 印刷 詳細 Published: 2011年5月11日 東京 21大都市の合計 21大都市の合計 札幌 仙台 さいたま 千葉 東京 横浜 川崎 相模原 新潟 静岡 浜松 名古屋 京都 大阪 堺 神戸 岡山 広島 北九州 福岡 熊 → トップに戻る Copyright 1998 National Institute of Infectious Diseases, Japan Top Desktop version

    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2020/04/02
    インフル肺炎死者数直近急増問題 コロナとインフルエンザのダブルパンチ?
  • 新型コロナ 感染確認の4割が30代以下 都「慎重な行動を」 | NHKニュース

    東京都内で新型コロナウイルスの感染が大幅に増えた先月25日から1日までの間に感染が確認された人のうち、およそ4割が30代までの若い世代でした。東京都は「氷山の一角の可能性がある」として、特に若い世代には感染を広げないために慎重な行動をとるよう呼びかけています。 NHKが先月25日から1日までに感染が確認された416人全員の年代を詳しく調べたところ最も多かったのは30代で89人でした。 このほか、20代が62人、10代が8人、10歳未満が4人で、30代までの人を合わせると163人でした。これは感染者全体のおよそ4割に上ります。 これについて都は「若い人で感染がわかったのは、まだ氷山の一角の可能性がある。早めに見つけて重症化しやすい高齢者にうつさないことが大切だ」として、特に若い世代には感染を広げないために慎重な行動をとるよう呼びかけています。 東京都の小池知事は1日夜、記者団に対し「最近はス

    新型コロナ 感染確認の4割が30代以下 都「慎重な行動を」 | NHKニュース
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2020/04/02
    今の若者は、他人に無関心だし政治にも興味がないから、政府は国民の管理が楽ですねw安保闘争の頃の若者ならクラスターならぬクーデター発生だったかも!? / 1960年の安保闘争とデモの結末 https://diamond.jp/articles/-/76140
  • 山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信

    オミクロン株による感染は世界的に継続していますが、重症化率や死亡率が当初より低下しており、新型コロナウイルスとの共存が模索されています。日では高齢者を中心に死者数が多い状況が続いています。今後も、重症者数・死者数や医療体制、さらには後遺症、ワクチン効果、新たな変異ウイルスの出現などを注視する必要があります。 新着情報 2023.05.16 ホームページは2023年5月31日で終了します。 2023.05.15 黒木登志夫先生が情報を更新されました 2023.02.15 黒木登志夫先生が情報を更新されました 2023.01.24 XBB1.5株の情報を更新しました。 2023.01.20 XBB.1.5株の情報を追加しました 2023.01.19 古川俊治先生が情報を更新されました 2022.12.27 黒木登志夫先生が情報を更新されました 2022.11.14 黒木登志夫先生が情報を更

    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2020/04/02
    当然のことながら山中伸弥教授の提言に対して反論してくる専門家が出てくるだろう。マクドナルド理論で、おまえが山中教授よりも良い解決策を提案して、実行して、結果を出してくれたらいいよ?口先だけのゴミは不要
  • 山中伸弥の提言

    提言1 対策はこれからが番。賢い行動を粘り強く続けよう。 緊急事態宣言の効果で、大都市では感染者が減少し、新たな感染者の発生していない地域も多くなってきました。しかし、油断大敵です。新型コロナウイルスへの対策はこれからが番とも言えます。ウイルスは私達を試しています。緩んだところから、一気に勢いを取り戻します。ウイルスの勢いが少し弱まっている今こそ、次の波に備えた準備を整える必要があります。 提言2 国民全員が日常を見直し、人と人の接触を減らそう 新型コロナウイルスは対策を止めると、1人の感染者から少なくとも2.5人くらいに感染すると考えられています。10人から25人です。これをR=2.5と表現します。油断すると感染者は対数的に急増します。感染者を横ばいにするには、Rを1程度にする必要があります。1人の感染者が他の1人にしか感染させないと、感染者数は横ばいになります。そのためには、人と人

    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2020/04/02
    提言しても、手柄を自分のものにしたい無能官僚にまたマウントを取られて終わるだけかも?(iPS細胞研究の予算を削減)→京大・山中伸弥教授を恫喝 霞ヶ関を牛耳る“最悪カップル” https://friday.kodansha.co.jp/article/87095
  • 日本型「自粛せよ。しかし金は出さない」で人の命は守れるか。新型コロナ、2つのリスクに同時に対処すべき理由

    型「自粛せよ。しかし金は出さない」で人の命は守れるか。新型コロナ、2つのリスクに同時に対処すべき理由 日が取っているのは事実上の緊縮であり、これでは、仮に感染症は制御できたとしても、経済で命を危険にさらされる人が増えることになる。日の公衆衛生専門家、あるいは医師たちはどう考えるのだろうか。

    日本型「自粛せよ。しかし金は出さない」で人の命は守れるか。新型コロナ、2つのリスクに同時に対処すべき理由
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2020/04/02
    日銀砲(ETF)の一部を国民に配分、消費税の一時廃止~改善の余地はある。「肉屋を支持する豚」(自滅の推奨)は同調圧力に屈して自主的に倒産するの?「もっと強気で行け!PMより」=安倍を見習うなら自粛しなくてOK
  • 「米国など全然恐れていない」中国の対アメリカ感情 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    寒さが増す北京の夜空に、月が炯々と輝いていた。数年前には想像もできなかった澄んだ大気である。中国は日の35年前を辿っている感がある。1970年頃の東京と2000年代初頭の北京の空気は同じように汚染され、河川に魚影を見なかった。だが、80年代半ばには東京の自然環境はぐっと改善された。いまの北京にも同じことを感じる。 「35年前経路」は環境だけではない。米国との経済摩擦がまさにそれだ。 当時の日は、米国から国内経済システムの構造改革を強い調子で求められていた。ロナルド・レーガン大統領と中曽根康弘総理の仲が「ロンヤス」関係などと喧伝される一方で、米国通商代表部との交渉では、日への「制裁」という言葉が連発されていた。他人様の国内構造を変えろ、でなければ「おしおき」だ、という上から目線だった。モノの交易では、半導体を軸とするハイテク摩擦が火花を散らし、日技術者が何人も逮捕された。 中国は、

    「米国など全然恐れていない」中国の対アメリカ感情 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2020/04/02
    日本人と中国人は古来より漢字文化でつながっている。今の中国共産党には賛同できないが、中国はプラザ合意で失敗した日本を反面教師として活かして欲しい。「日本から教訓」 https://www.recordchina.co.jp/b180372-s0-c20-d0035.html
  • 森友自殺職員・赤木俊夫さん妻「全告白」 「安倍首相の姿を見ると身体中の血液が凍りつく」【先出し全文】(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2020/04/02
    みんなも安倍の長所(強気)を見習って、他人の言うことなんて気にしないで生きていこう! お人好しを演じて、自分が損する理由なんてもう何もないよねw え?何?自粛要請?知るかよタコwww
  • 安倍晋三 on Twitter: "新入生、新社会人の皆さん、おめでとうございます。 感染症が経済社会に甚大な影響を及ぼす中、不安を感じている皆さん。そして大変な困難の中で、今日の日を迎えた方もおられると思います。そうした経験もきっと、皆さんのこれからの人生の中で、… https://t.co/cHNMhPnJTn"

    新入生、新社会人の皆さん、おめでとうございます。 感染症が経済社会に甚大な影響を及ぼす中、不安を感じている皆さん。そして大変な困難の中で、今日の日を迎えた方もおられると思います。そうした経験もきっと、皆さんのこれからの人生の中で、… https://t.co/cHNMhPnJTn

    安倍晋三 on Twitter: "新入生、新社会人の皆さん、おめでとうございます。 感染症が経済社会に甚大な影響を及ぼす中、不安を感じている皆さん。そして大変な困難の中で、今日の日を迎えた方もおられると思います。そうした経験もきっと、皆さんのこれからの人生の中で、… https://t.co/cHNMhPnJTn"
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2020/04/02
    内定取り消しをしているブラック企業の実名を公表してシェアしろよ!このボンクラは本当使えねーなwダメだこりゃ😇😇😇
  • 小野田紀美【参議院議員_岡山選挙区】 on Twitter: "https://t.co/w1umQJqyEhいや、そのシステム初耳じゃしどう検索しても全然出てこんのじゃけど、ていうかこんな話一度でも自民党の会議で出た?なんで今回自民議員の必死の訴えは全然聞き入れんのにこーゆー事急に決めてする… https://t.co/t2RwPz8hUh"

    https://t.co/w1umQJqyEhいや、そのシステム初耳じゃしどう検索しても全然出てこんのじゃけど、ていうかこんな話一度でも自民党の会議で出た?なんで今回自民議員の必死の訴えは全然聞き入れんのにこーゆー事急に決めてする… https://t.co/t2RwPz8hUh

    小野田紀美【参議院議員_岡山選挙区】 on Twitter: "https://t.co/w1umQJqyEhいや、そのシステム初耳じゃしどう検索しても全然出てこんのじゃけど、ていうかこんな話一度でも自民党の会議で出た?なんで今回自民議員の必死の訴えは全然聞き入れんのにこーゆー事急に決めてする… https://t.co/t2RwPz8hUh"
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2020/04/02
    今日も下手な猿芝居をうって、不満のガス抜きに奔走する自民党議員なのであった…。(完)世襲のボンボン議員のお守りは大変ですねw
  • 「もっと強気で行け」安倍首相は佐川氏にメモを渡していた | 文春オンライン

    「近畿財務局と森友学園の交渉記録はございません」(2017年2月24日) 「価格設定して向こうと交渉することはございません」(同2月27日) 当時、野党の攻め口を遮断するこんな強気の答弁を連発し、国有地売却の適法性を主張して追及に一歩も引かない佐川氏への首相官邸の評価はうなぎ上りだった。「PMメモ」の含意は佐川氏個人への激励にとどまらない。 首相官邸と財務省は第二次安倍内閣の発足から冷え切った関係が続いていたが、突如勃発した森友問題で、この両者は疑惑の火の粉を払う共通の利害で結ばれ、政治的に初めて「同じ舟に乗った」といえる。それを「PMメモ」は象徴していた。 安倍首相 ©杉山拓也/文藝春秋 2012年末の第二次安倍政権発足以来、経産省に軸足を置き、財務省をカヤの外に置く安倍首相の財務省「敵視政策」は徹底されてきた。 遠のく官邸との間合いをどう詰め、2019年10月まで実施が延びた消費税増税

    「もっと強気で行け」安倍首相は佐川氏にメモを渡していた | 文春オンライン
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2020/04/02
    「もっと強気で行け」オラオラ系?みんなも安倍を見習ってもっと強気で行けばいい。自分に損なら、他人の言うことなんて聞かなくていい。日本はやった者勝ちの国。みんなでやりたい放題やっていこう!それが安倍流w
  • 1住所当たり2枚の布マスクを配布の方針 安倍首相 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大でマスクの品薄状態が続いていることから、安倍総理大臣は政府の対策部で、全国のすべての世帯を対象に1つの住所当たり2枚ずつ、布マスクを配布する方針を明らかにしました。 そして、品薄状態が続くマスクについて、「布マスクは洗剤で洗うことで、再利用が可能なことから、急激に拡大しているマスク需要に対応するうえで、極めて有効だ」と述べました。 そのうえで、全国すべての世帯を対象に日郵政のシステムを活用し、1つの住所当たり2枚ずつ、布マスクを配布する方針を明らかにしました。 再来週以降、感染者数の多い都道府県から順次、配布するとしています。また、必要な経費は今年度の補正予算案に盛り込むとしています。 さらに、安倍総理大臣は新学期からの学校再開に向けた新たなガイドラインについて、「文部科学省には、地域や学校現場で円滑な対応が行われるよう周知徹底を図るとともに、必要な支援を行

    1住所当たり2枚の布マスクを配布の方針 安倍首相 | NHKニュース
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2020/04/02
    安倍の長所を強いて挙げれば「強気なこと」。図々しく強引で、自分の野望を達成する姿勢。だが「自分がやるのはいいけど、他人がやるのはダメ」という矛盾は受け入れられない。もはや日本人は安倍に従う必要がないw
  • 昭恵夫人お付き秘書は出世 森友「関係官僚15人」のその後

    森友学園をめぐる改竄の全責任を負ってクビになった佐川宣寿氏(元国税庁長官、元財務相理財局長)に、いまや次期財務次官の命と目される太田充氏(財務省主計局長、元理財局長)。赤木俊夫・元近畿財務局上席国有財産管理官(享年54)は、文書改竄を佐川氏から指示されたことなどを遺書に残し、自殺した。ほかにも、森友問題は数々の官庁、全国の役人たちの人生を大きく変えた。 佐川氏と対照的なのが、理財局長だった彼とともに改竄に手を染めたその部下らだ。 上司である佐川氏の指示を忖度し、改竄作業では、「過剰に修正箇所を決め」(亡くなった赤木氏の手記)ていったとされる小役人根性丸出しの人々だが、中尾睦・理財局次長は現在横浜税関長、中村稔・理財局総務課長は駐英公使、冨安泰一郎・理財局国有財産企画課長は官邸に呼ばれて内閣官房参事官、田村嘉啓・国有財産審理室長は福岡財務支局理財部長とそろって順調に出世している。 省から

    昭恵夫人お付き秘書は出世 森友「関係官僚15人」のその後
  • これで「軽症」と言うのか。新型コロナ感染で入院中、渡辺一誠さんの手記(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスとは一体何なのか。実際にかかると、一体どのような症状が出て、どのような状況に陥るのか。 3月22日に発熱し、4月1日現在も新型コロナウイルスに伴う肺炎で入院中のGlobality CEOの渡辺一誠さんが、闘病の中、フェイスブックで症状や自身の思いを綴っています。1万字を超えるその手記を、人の許可を得て、一部編集の上お届けします。 あくまで手記であり、刻一刻と状況が変化しているため、医学的に正確であるかどうかは明らかでない箇所や、症状や感じ方についての個人差などはありますが、いま、まさに闘病中の貴重な患者の記録としてご紹介させていただきます。 「メッセージ性を薄めたくないので、実名で紹介しても構わない」との渡辺さんの思いを汲んで、ご一読いただけましたら幸いです。 「うつしたら、間違いなく恨まれるであろうほど辛い」 3月28日20時21分の投稿 こんばんは。 多分、知りたい

    これで「軽症」と言うのか。新型コロナ感染で入院中、渡辺一誠さんの手記(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2020/04/02
    コロナウイルスは治るとか、致死率は少ないとか、正確な情報だけを見ると、たいして危なくないように思われますが、これうつしたら、間違いなく恨まれるであろうほど辛いです。インフルエンザのが30倍くらいマシです
  • これで「軽症」と言うのか。新型コロナ感染で入院中、渡辺一誠さんの手記 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    新型コロナウイルスとは一体何なのか。実際にかかると、一体どのような症状が出て、どのような状況に陥るのか。 3月22日に発熱し、4月1日現在も新型コロナウイルスに伴う肺炎で入院中のGlobality CEOの渡辺一誠さんが、闘病の中、フェイスブックで症状や自身の思いを綴っています。1万字を超えるその手記を、人の許可を得て、一部編集の上お届けします。 あくまで手記であり、刻一刻と状況が変化しているため、医学的に正確であるかどうかは明らかでない箇所や、症状や感じ方についての個人差などはありますが、いま、まさに闘病中の貴重な患者の記録としてご紹介させていただきます。 「メッセージ性を薄めたくないので、実名で紹介しても構わない」との渡辺さんの思いを汲んで、ご一読いただけましたら幸いです。 「うつしたら、間違いなく恨まれるであろうほど辛い」 3月28日20時21分の投稿 こんばんは。 多分、知りたい

    これで「軽症」と言うのか。新型コロナ感染で入院中、渡辺一誠さんの手記 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 2020/04/02
    このページは動作していません forbesjapan.com では現在このリクエストを処理できません。HTTP ERROR 500 → とりあえずヤフーの方で読める? https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200401-00033415-forbes-soci