タグ

2006年5月8日のブックマーク (7件)

  • 簡単SSH

    このページではCSSを利用しています。CSSに対応したブラウザで御覧になると、ちょっとは見やすくなるかもしれません。Netscape Communicatorの場合、JavaScriptを有効にしておかないと、CSSが有効にならないようです(スタイルシートを有効にしただけではダメ)。また、Lynxやw3m等のテキストベースブラウザでも内容が理解できるようには心がけています。 はじめに 細かな蘊蓄は省いて、手っ取り早くSSHを使うための手順を示します。SSHには既にVersion2系が存在しますが、ここでは、Version 1系を対象として説明を進めます(TTSSHがSSH2プロトコルに対応していないためです。※)。また、SSHがインストールされていない場合は管理者にお願いしてインストールしてもらって下さい。あなたが管理者の場合はすぐにインストールしましょう。インストール自体ははそんなに面

    hamasta
    hamasta 2006/05/08
  • 5月2日の技術勉強会(Vim) << はてな技術発表会日記

    8月17日の技術勉強会 - Flexレイアウト手書き勉強会 8月17日に行われました技術発表会の内容を撮影した動画ファイル/資料を公開いたしました。内容は以下のとおりです。 テーマ Flexレイアウト手書き勉強会 発表者 d:id:secondlife 勉強会動画 ダウンロード…

    5月2日の技術勉強会(Vim) << はてな技術発表会日記
    hamasta
    hamasta 2006/05/08
    あとで見る
  • 『技術空洞』を読んで考えたリーダーシップの意味 - R30::マーケティング社会時評

    このブログでもこれまで時々ソニーの経営について書いてきたが、ハコフグマン氏のブログで同世代の元ソニー技術者による告発技術空洞 Lost Technical Capabilities』が紹介されていたので、さっそく入手して読んでみた。 んでもって、自分が以前の取材などでも得ていた印象とほとんど同じだったので、がっかりといえばがっかり、納得といえば納得。今さらそれ以上書くこともないかなあと思いつつ、とはいえいろいろと思うところもあるだったので、書評でも書こうかと気を取り直してメモ作ったり他に書評しているブログを探したりして徘徊していたら、僕の思ったことと同じことをこれ以上ないくらいに簡潔にまとめたブログを見つけてしまい、書評を書く気が完全に失せた。そこで、今回はこのを読んで思い浮かんだことについて書いてみたい。 著者の宮崎氏は、こちらのブログでもまとめられているように、技術系ソニー社員

    『技術空洞』を読んで考えたリーダーシップの意味 - R30::マーケティング社会時評
    hamasta
    hamasta 2006/05/08
    下っ端をあの手この手でやる気にさせようとしても、そもそも平社員には役員報酬は無いんですよということには触れていないお話。
  • 【ちょいろぐ!〜個人ニュースサイト的小ネタブログ〜】 | 【Tips】YouTubeもGoogleVideoもiFilmもMyspaceも(あとGyaoも)、片っ端からDLして任意の形式に変換する方法&iPodに入れてみる!

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    hamasta
    hamasta 2006/05/08
    ビデオ 変換 携帯動画変換君
  • 高速道路と出口渋滞--OS編 : 404 Blog Not Found

    2006年05月08日13:20 カテゴリiTechOpen Source 高速道路と出口渋滞--OS編 実は、ここにも高速道路と出口渋滞がある。 雑種路線でいこう - OS研究が再び盛り上がる,かも知れない ここからは完全に仮説だが,僕個人は再びOSのアーキテクチャを大きく変える地殻変動が起きつつあるのではないかと考えている. ウェブ進化論 梅田 望夫 高速道路と出口渋滞の比喩がピンと来ない人は、←を熟読のこと。 OSを開発するのはこれまでになく簡単になっているのだけど、OSを「使える」ようにするにはこれまでになく大変になっているのだということ。 かつては、ROM BASICやMS-DOS程度でも、「使えるOS」と見なされてきた。ところが、今ではbrowserとoffice suiteが動いてなんぼなのである。そう語っていたいとじゅんさんを、たん清の焼き肉の味とともに思い出す*0。 当初

    高速道路と出口渋滞--OS編 : 404 Blog Not Found
    hamasta
    hamasta 2006/05/08
    (OSを作る)経験は、それを必要とした後で手に入る. by マーフィーの法則
  • (都議会議員初鹿あきひろ先生応援サイト)mumurブルログ:マンガ嫌韓流の凄い反論本が大登場 「反論するのもアホらしいし面倒くさいので無視していたが、これからは違う!!」

    マンガ嫌韓流の凄い反論が大登場 「反論するのもアホらしいし面倒くさいので無視していたが、これからは違う!!」 半月城です。 これまでインターネットで嫌韓をあおるサイトにはきちんとした体系的な反論がなく、いわば野放しになっている感があります。 その理由の一端は、ヘイトサイトに書かれた内容が事実誤認に満ちたアホらしいものが大半であるために、肩ひじ張ったプライドを持つ専門家がまともに相手にしなかったことにあります。 また、反論する場合でもそれなりのエネルギーと時間が必要なので、かなり面倒なものです。戦闘でいえば、ゲリラを正規軍が攻撃するのに相当な労力を必要とするようなものです。 具体例でいうと、私は嫌韓派の書き込み「ハングルは日韓併合以前は、公文書にも、祝祭祀文にも、まったく使われなかったんですよ」に反論して、<朝鮮総督府の朝鮮語政策>と題する文を下記に書いたことがありましたが、専門家でない私

    hamasta
    hamasta 2006/05/08
    半月城さんというのは、確か3ー4年前にYahooのBBSで竹島問題に関して思いっきり論破されていた人だった希ガス
  • 同じ空 - sshi.Continual

    http://d.hatena.ne.jp/Alnasl/20050524/1116946286 これ、おもしろいなー。上記サイトで紹介されているのは、同じ飛行機雲を撮影した数枚の写真。それぞれの写真は全然別の場所で撮影されたものだ。この人たちは何も連絡しあって、同時に撮影したわけではなく、たまたま目についた飛行機雲を撮影し、それぞれ勝手にはてなフォトライフに写真をアップしただけ。 元々は無作為の情報を各人が勝手にほうりこんでいるだけなのに、ある切口で切りだすことに成功すると、そこには違う光景が浮びあがる。今回は、見事に関東のそれぞれの場所から見た同じ飛行機雲が再現されている。ちょっと凄い。こんなのあんまり見た記憶がない。 全く関係ない人達が勝手にほうりこんだ情報の群れからでも、上手く抽出してやることが出来ればいろんなものがでてくる、というわかりやすい例だ。無作為な情報の集合は美しい結晶を

    同じ空 - sshi.Continual
    hamasta
    hamasta 2006/05/08
    うpする写真にもタグをつけまくりましょうという方向に発展して欲しいお話。