タグ

2007年3月26日のブックマーク (5件)

  • 月間1000万ビュー近くのアクセスを自社内の40~50台の中古パソコンでさばくWeblioのシステム:ITpro

    Weblioという人気サイトがある。調べたい用語の意味を,200以上の辞書から一度に検索できるサイトだ(参考記事,参考リンク)。2007年2月の実績は,900万ページ・ビュー,120万ユニークIPアドレスを誇る。驚くべきことに,このサイトのすべてのシステムは,ウェブリオ(Weblioを提供している会社)社内に設置された40~50台の中古パソコンでできている(写真1)。 このシステムをほぼ1人で作り上げたのが,ウェブリオ取締役最高技術責任者の佐々木亨氏(写真2右)である。ウェブリオに投資し,同社の社外取締役も務める紀信邦氏(写真2左)は「佐々木氏がいなかったら投資しなかった。彼がいなかったら,同じ事業をするのに10倍のコストがかかる」と語る。佐々木氏は,ハードウエア,ソフトウエア,ネットワークのそれぞれについて豊富な知識を持つ。「特にネットワークに強いのが大きい」と紀氏は評価する。 ウェブリ

    月間1000万ビュー近くのアクセスを自社内の40~50台の中古パソコンでさばくWeblioのシステム:ITpro
    hamasta
    hamasta 2007/03/26
    まさにチープ革命
  • 論理的思考を放棄するスーパープログラマーとモーツァルト:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ

    筑波大学4年生でソフトイーサ株式会社社長の登大遊さんが、「論理的思考の放棄」というエントリーを書かれています。 登さんは1日に3,000行、多い日で10,000行以上のプログラムを書いているそうですが、ソフトウェアの大半の設計は自分で行い、設計は最初の1回目で確定させ、その後は極力修正が起こらないようにしているとのこと。 これに加えて、大学は留年することなく卒業し、学術活動・ベンチャー起業と経営も両立しています。 これってすごいことですよね。 登さんはこの自分の能力は標準的なものと思っていたそうですが、実はこのようなことが出来るのはごく少数らしいということに気付いたそうです。そこで、登さんがこのようなことを行うために遵守する3つの項目を挙げています。 ① 努力しないこと ② 論理的に考えないこと ③ 頭を使わないこと 詳しくは登さんのブログを読んでいただくとして、非常に奥深いですね。 言う

    論理的思考を放棄するスーパープログラマーとモーツァルト:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ
    hamasta
    hamasta 2007/03/26
    モーツァルトは共感覚保持者だったはず ちょっと普通の人とは比較できない
  • 優秀な技術者は育てるのではない、育つのだ - 神様なんて信じない僕らのために

    NTTデータの社長が熱いことを字面の上では言っているが、僕はプログラマは育てるものじゃなく育つものなんだろうな、と思った。 何を言いたいかというと、プログラマの待遇をどれだけ高くしても、もしくは低くしても、優れた技術者は勝手に育っていくという事だ。 勿論、金銭が無ければ開発環境を整えたり、技術書、専門書を買う余裕もなく成長を阻害してしまうし、 個人の時間を与えず馬車馬のように酷使すれば勉強をする時間や、 好きなものをいじる時間すら奪い成長を阻害するが、 ……が、そうした待遇にもめげず育つプログラマは勝手に育つ。 プログラマになるべくしてなる。 逆にいえば、そうした環境をいかに整えようと、育たないプログラマは育たない。 優秀なプログラマをどう評価するのか、優秀なプログラマに払う高い金をどこから出すのか、優秀なプログラマをどう育てるのか、問題は山積みです。 何より優秀なプログラマがほとんど市場

    優秀な技術者は育てるのではない、育つのだ - 神様なんて信じない僕らのために
    hamasta
    hamasta 2007/03/26
    ナポレオンは1人しかいない
  • 論理的思考の放棄2 - 登 大遊@筑波大学情報学類の SoftEther VPN 日記

    最近あまり日記を書いていなかったので、少し書いてみたら、賛否両論のコメントがたくさんついたことを嬉しく思う。 トラックバック元の URL も訪問してみた。 いつも書くような、くだらない内容の日記と比較して、昨日のは短時間でこれだけのコメントが付いたということが、このような問題解決方法に関する汎用的な方法を知りたいという関心度の高さを表している。 作業の例としてプログラミング、作業効率の例として行数を挙げて説明したつもりだが、プログラミング以外の作業にも適用可能だ (依頼されて行う仕事も、自ら進んで行う趣味も)と思うし、また作業効率として行数のみを挙げるというのはおかしいという話ももっともである。それらの表現は、一種のわかりやすい比喩として例示したものなので、別の表現に置き換えていただいても構わない。 方法を知ることでそういう効率的な方法で仕事ができるようになるのだが、その方法を他人に伝える

    論理的思考の放棄2 - 登 大遊@筑波大学情報学類の SoftEther VPN 日記
    hamasta
    hamasta 2007/03/26
    コメント欄も
  • 銀河英雄伝説□Atelier Iceberg□

    歴史とは、人類全体が共有する記憶のことだ、と思うんだよ、ユリアン。 思い出すのもいやなことがあるだろうけど、無視したり忘れたりしてはいけないのじゃないかな。」

    hamasta
    hamasta 2007/03/26
    補給無しで勝とうなんて、馬鹿げているとは思わないか。