タグ

2007年4月24日のブックマーク (13件)

  • 意匠法改正の波紋---ゲームの一画面は知財保護の対象になるのか?

    この4月から意匠法が改正されて、「画像」が意匠の保護対象となった。 さて、この改正の意味するものは? ちまたに溢れている「画像」。これが全て意匠の対象となるのか・・・?もしそうだとしたら世の中画像の意匠権で溢れかえり、大変なことになるのでは? そもそも「意匠」とは何か さて、議論を始める前に、そもそも「意匠」とは何だろう。 「意匠」とは平たくいうと、デザインに関する権利だ。ただし、単なるデザインではなく、「物品」と結合したデザイン、つまり工業デザインではなければならないとされている。 どうしてこんな権利があるのか。それは、一つの工業デザインを創作するためには、技術開発と同じくらいに多大な費用がかかるからだ。 自動車会社には技術開発部と同じくらい重要な位置づけでデザイン開発部が存在し、一流の芸術系大学を出たデザイナーが何名も在籍しているという。 なぜか。いくら性能がよくても、かっこ悪い自動車

    意匠法改正の波紋---ゲームの一画面は知財保護の対象になるのか?
    hamasta
    hamasta 2007/04/24
    >しかし、今からは操作画面を意匠により独占できる | こ、これはいいのかな。
  • Technical documentation

    This browser is no longer supported. Upgrade to Microsoft Edge to take advantage of the latest features, security updates, and technical support.

    Technical documentation
  • IEコンポーネントの使い方 [VC++の使い方]

    IE4.0からIEコンポーネントを使えるようになりました。IEコンポーネントは、Donutなどの国産タブブラウザのほか、色々なアプリケーションで利用されています。 IEコンポーネントは、MFCのCHTMLViewを使えば簡単に作ることができますが、MFCを使いたくない場合もあります。この場合、ATLを選択するのが通常ですが、世の中のドキュメントの大半は ATL と AppWizard を組み合わせた使い方しか載っていません。ここでは、SDK的にIEコンポーネントを使う方法を取り上げます。 サンプルコードはこちら(35.9KB)(2002.12.15、プリコンパイル済みヘッダが見つからないエラーが出ないようにしました)。これをDLして解凍してください。詳細は、ソースファイルの中のコメント参照と言うことでお願いします。100行ほどのソースですので、ぜひ読んでみてください。 このサンプルでは、ダ

  • NTL の利用 --- RSA を目で見てみる

    hamasta
    hamasta 2007/04/24
    >ラジオボタンに関しては IDC_RADIO1 のみ 「Group」を「True」にする。(こうしないと変数を割り当てられない。)
  • エラー|Ameba by CyberAgent [アメーバ]

    hamasta
    hamasta 2007/04/24
    >競争と競売、これが男女の生き方 | そして嫉妬のさせあい合戦か。 なんだかIT業界のコモディティ化戦争にそっくり。
  • エラー|Ameba by CyberAgent [アメーバ]

    hamasta
    hamasta 2007/04/24
    DNAレベルでの勝ち組負け組システム 超重要エントリ
  • エラー|Ameba by CyberAgent [アメーバ]

    hamasta
    hamasta 2007/04/24
    その競争システムを、企業内で保持することの意味は? やはり単線はどうしても非効率な気がする
  • エラー|Ameba by CyberAgent [アメーバ]

    存在しないブログIDです ご指定のURLはアメブロ未開設、誤ったURL、または既に退会処理をされたURLです。 再度URLをご確認ください。

    hamasta
    hamasta 2007/04/24
    クレオパトラは確かに国を動かしていたのだろう そして嫉妬心の深さにも注意
  • #5 (株)ライブドア 池邉智洋/谷口公一/ma.la(中編) 2700のブログを読むと見えてくること | gihyo.jp

    (⁠株⁠)ライブドア池邉智洋さん、谷口公一さん、ma.laさんとの対談の中編です。 編集部注) 対談は2007年1月に行われたものです。 livedoor Reader 弾:そういった意味ではlivedoor Readerの立ち位置はどうだろう? こないだ10万人を超えたそうですけど…。 ま:あれは利用登録者数で、実利用者数のほうはもっと低い。mixiは利用者数が登録者数の70%保ってるっていうんですごいんだろうという気はします。僕個人は2700以上、だいたい個人のブログを中心に読んでて、毎日3、4件は増えてるんですけどそこまで使えば確実にわかるんですよ、あれ(livedoor Reader)がよくできてるなぁっていうのが。まぁわかるように作ってあるんで。 弾:よくできてると思う、あれは。 ま:ただ、読みたいブログが20~30件とか、ネット上にそこまで読みたいものがないい人にとっては、使

    #5 (株)ライブドア 池邉智洋/谷口公一/ma.la(中編) 2700のブログを読むと見えてくること | gihyo.jp
    hamasta
    hamasta 2007/04/24
    RSSでの購読量が増えてくると、次元が上がるのかな  後半wktk
  • あなたがフリーになったら出会う12種類のクライアント | P O P * P O P

    フリーランスのためのリソースを数多く提供しているFreelance Switchで興味深い記事が・・・。 「あなたがフリーになったときに出会う12種類のクライアント」というものです。「あぁ、こういうクライアントいるいる・・・」とうなづきまくってしまいました。 典型的なクライアントの種類とその対策は以下をどうぞ。フリーになる前に知っておきたい情報ですね。 やたらローテクなクライアント 技術がまったくわからないクライアントです。よくいますね・・・。 典型的な台詞: 「このサイト、いいじゃない!FAXで送っておいてくれる?」 対策: 説明は全て文書で行いましょう。そうでないと何度も説明する羽目に陥ります。また電話や実際に会う機会が多くなるので、その分の予算も上乗せしておきましょう。 興味がないクライアント プロジェクトにあまり興味がないクライアントです。 典型的な台詞: 「あー、まぁ、いいんじゃ

    あなたがフリーになったら出会う12種類のクライアント | P O P * P O P
    hamasta
    hamasta 2007/04/24
    相手は選べということかな。
  • Visual C++ 入門 (MFC)

    ここでは MFC (= Microsoft Foundation Class) を使用したプログラミングの簡単な解説をしています。 使用環境は Windows Xp + Visual Studio .NET (2003) です。 MFC には

    hamasta
    hamasta 2007/04/24
    MFC入門 ビギナー おすすめ あとでやる
  • プログラミング言語 C++

    C++ は C の機能を拡張した言語です。 そのため C++ を使うためには、一見膨大な知識が必要に見えますが、 C++ はライブラリーを組み込んで使うことが多く、 ライブラリーがうまく設計されていれば、非常に簡単に使用することが できます。 以下、すべて「Visual C++ .NET 2003」を使用します。(従って ISO C++ です。) 「Visual C++ .NET 2003」は「Visual C++ 6.0」とユーザー インターフェースが 違ってしまいましたが、もっと基的な違いがあります。 「Visual C++ .NET 2003」は 1998 年に定められた ISO C++ に準拠しており、「Visual C++ 6.0」のような、古い C++ とずいぶん違って しまいました。MFC でプログラムする場合にはほとんど変化していませんが コンソール入出力の場合には違い

    hamasta
    hamasta 2007/04/24
    入門 暗号 サンプル あとで見る
  • 技術者の成長に役立つ会社とは?(1)

    ここ何ヵ月か、就職活動中の多くの学生さん達と話す機会を得ました。 いろんな方々と話しているうちに、 会社選びをしているはずの当の学生さん達の多くが、 いい会社の条件について確固たる基準を持っているわけではない、 という思いをますます強くしました。 「安定している会社」「福利厚生が充実している会社」「技術を教えてくれる会社」 などなど、 なんとなく「いい会社」のイメージを思い描いているだけで、 それが自身の人生にどう役に立つか、 筋道だった考えを持っているわけではないことに 改めて驚かされます。 安定している会社 「いい会社」のイメージとして、多くの学生さんがいだくものの筆頭は、 「安定している会社」「儲かってる会社」「勝ち組企業」でしょう。 先月 4/14 19:30 NHK で、 特報首都圏「就職戦線異状あり・格差社会の不安」と題する番組があった。 新卒の学生さん達が「勝ち組になる」こと

    hamasta
    hamasta 2007/04/24
    パレートの法則は経験則であって、その背景にはDNAレベルの勝ち組負け組システムの存在が疑われる。ということについてあとで言及するかも。→http://hamasta.g.hatena.ne.jp/hamasta/20070424/p1