タグ

2007年4月25日のブックマーク (10件)

  • メディアの節穴 記事が「ストリーミング配信」? 著作権使用許諾の怪

    hamasta
    hamasta 2007/04/25
    凄い解釈
  • Codian

    Codian(こーでぃあん)は、Visual C++ 6.0を使用したC++言語によるプログラミングの解説を掲載しているコンテンツです。 ヘルプの見方やポインタといった基的なものから、DLLやシェルエクステンションといったマニアックなものまで、他では見られない情報を取りそろえております。 サンプルプログラム、解説共にVisual C++ 6.0用ですので、最近のVisual Studio.Netには対応しておりません。ご了承ください。 ちなみに「Codian」というタイトルは、「コード(プログラム)に従う人種」という意味から付けられたものです。

  • ビジネスリサーチの心得

    6.ビジネス分析フレームワークを学ぶ ビジネス分析フレームワークの学習と使い方 ビジネス分析 フレームワークや 経営学 の学習をどうビジネスリサーチに役立てるか、その考え方と留意点について解説します。… 2021.05.08 2021.05.09 115 view 3.ビジネスリサーチの報告書作成 ファクト、ファクト、ファクト〜事実に基づくこと 「What's Your Story?」という提案や提言がないレポートは意味がない、ということがよく言われますが、ビジネスリサーチの報告書は、内容の8〜9割は ファクト … 2021.01.19 2021.05.16 303 view 4.インプリケーションと提言 リサーチを通じて気付いたことは?公開情報から点と点を結ぶイン… インサイダー情報はそのままでは役に立たない!?ビジネスリサーチの依頼の中で、「業界の空気感はどうなっているか?」「この技術

    ビジネスリサーチの心得
    hamasta
    hamasta 2007/04/25
    >厚生労働省の、副業規制を制限する労働契約法は、2007年国会での法案成立に向けて進行中だ | 法律の行方に注目!!
  • メディアの節穴 これ、「引用」じゃないんですか…あれ?

    hamasta
    hamasta 2007/04/25
    どうして「振込みをしろ」とデスクは指示したのかな。法的根拠を確認せずに。 そしてここに、法科大学院卒の人の食い込む余地があるのでは。
  • Windows Media Playerコントロールで動画を再生する(UsefullCode.net)

  • テレビ業界という格差社会 - 池田信夫 blog

    日経ビジネス・オンラインの後編の記事に読者からツッコミが入って、編集部が訂正した。最初のバージョンでは「(『あるある』の)番組制作費3200万円のうち、下請け、孫請けのところには860万円しか支払われていなかった」と書かれていたが、この表現はおかしい(私もウェブに出てから気づいた)。 関西テレビの調査報告書(p.109〜)によれば、約3200万円の番組制作費のうち、関テレが「プロデューサー費」として55万円とり、3100万円余を下請けの日テレワークが取り、孫請けのアジトのVTR制作費が860万円ということになっている。したがって「番組制作費3200万円のうち、孫請けのところには860万円しか支払われていなかった」と書くのが正しい。 しかし、この調査報告書の数字はおかしい。局側の取り分が、わずか55万円ということは考えにくい。『文藝春秋』4月号の記事によれば、実態は次のようだ:花王が電

    hamasta
    hamasta 2007/04/25
    そしてインターネットの時代へ、、、
  • はてなセリフの人気作part1‐ニコニコ動画(夏)

    はてなセリフの人気作をまとめたものです。part2はsm188747です。今のところpart2までしかありません。字がつぶれていて読めないってとこはhttp://serif.g.hatena.ne.jp/keyword/%E3%81%AF%E3%81%A6%E3%81%AA%E3%82%BB%E3%83%AA%E3%83%95%E3%81%AE%E6%AE%BF%E5%A0%82でお楽しみください。セリフを作りたくなった方はhttp://serif.hatelabo.jp/まで、どうぞ。

    hamasta
    hamasta 2007/04/25
    まさに想定外の利用法
  • 21世紀の錬金術:Web2.0バブルで一儲けする方法

    【材料】 ・小さな学生ベンチャー。東大・京大などの有名校の理学部・工学部の卒業生が集まって作った10人程度の企業。売り上げどころかビジネスプランすらちゃんと描けていないが、そこそこの技術力とハングリー精神だけはある、というタイプがベスト。資金は少ない方が良く、VCからの資金調達前でなければならない。 ・3~4億円程度の資金 ・欲の皮のつっぱった証券会社へのコネ 【レシピ】 1.まずは、顧客としてこのベンチャー企業にアプローチする。ビジネスプランもろくに持たないベンチャー企業の場合、とりあえずは「開発の下請け」でも何でもやって売り上げを立てなければならないので、その弱みを突く。Web2.0っぽいものならブログでもSNSでも何でも良いので、とりあえずシステム構築を発注する。この段階での発注額は二~三千万円ぐらいに抑えておくが、それでもこの会社にとっては「最大の顧客」となるはず。 2.その会社

    hamasta
    hamasta 2007/04/25
    要するに「素人が株で儲けようなどと思うな、ましてや新興市場など」ってことかな。
  • x.com

    hamasta
    hamasta 2007/04/25
    セッションの仕組み あとで読む
  • シェルスクリプト:メール送信|ADSL + 自宅 Linux サーバ

    任意なコマンドの結果をメールで通知するスクリプトです。 メール送信スクリプト:mailsendsh.txt 初期設定 上記のシェルスクリプトを参照し、各々を設定します。 address= 送信先のメールアドレスを設定します subject= メールの件名を設定します cmd= コマンドを設定します(この場合はdfコマンド) その他の説明 subject=`echo $subject | nkf -j` ※設定した件名の文字コードをJISコードに変換しています(メール件名のヘッダがJISのため) mail -s $subject $address << HONBUN `$cmd | nkf -s` HONBUN ※mailコマンドを使って送信しています。 ※<< HONBUN から HONBUN の間がメールの内容部分になります。また、メール文中にコマンドの実行結果を文字コード