タグ

2007年6月11日のブックマーク (15件)

  • 知財推進計画が目指す「コンテンツ亡国ニッポン」

    では権利者に無断の複製は、すべてが悪なのか。ところがクリエイティビティとは、必ず模倣から入るものなのである。どうもそのあたりが、知財推進計画を見ていると、金さえ突っ込みゃコンテンツが生えてくると思っているフシがある。 例えば27ページ、「知的財産の創造」の書き出しに、「知的創造サイクルは知財の創造から開始される」と高らかにうたっているが、全然わかってない。知的創造サイクルは、現存資産の模倣と研究から始まるのである。 例えば作曲にしても、最初は多くの作品を自分で演奏してみて、オリジナルに近づけていく。そして沢山の既成楽曲が弾けるようになったときに、脳の中で繋がるものがでてくる。「あれ、この曲って途中でこっちの曲に繋がらないか?」といった気づきが起こり、それから音楽成立の仕組みを発見していく。これまで音楽を一度も聴いたことがない人間は、音楽を作ることはできない。 物理物だってそうだ。日の重要

    知財推進計画が目指す「コンテンツ亡国ニッポン」
    hamasta
    hamasta 2007/06/11
    >知的創造サイクルは、現存資産の模倣と研究から始まるのである。 | 全ては模倣から生まれると言う事を知らない人がいるのか、、、
  • REVOLUTION OS

    REVOLUTION OS tells the inside story of the hackers who rebelled against the proprietary software model and Microsoft to create GNU/Linux and the Open Source movement. On June 1, 2001, Microsoft CEO Steve Ballmer said "Linux is a cancer that attaches itself in an intellectual property sense to everything it touches." Microsoft fears GNU/Linux, and rightly so. GNU/Linux and the Open Source & Free S

  • Amazon.co.jp : �I�[�f�B�I�u�b�N

    Amazonは日の中小企業のブランドの商品を応援しています。品から家電まで「日の中小企業 応援ストア」を今すぐチェック。 詳細はこちら

    hamasta
    hamasta 2007/06/11
    オーディオブック一覧
  • ITmedia Biz.ID:「弁当の買い出し」でPCの面白さに目覚めた――あとで行く・石原淳也さん (1/2)

    「ひとりでつくるネットサービス」第10回目は、行きたい場所を簡単に登録しておくことができる「あとで行く」を開発している石原淳也さん(34)にお話を伺った。 「弁当の買い出し」でコンピュータの面白さを知った 「プログラミングにハマったのは遅い方だと思いますね」。「田口元の『ひとりで作るネットサービス』探訪」の過去記事を読みこんできたという石原さんは笑う。 大学では機械情報工学科に在籍。授業でコンピュータを扱い、Cなどのプログラミングも教わったが「世の中にどう役に立つのかいまいちぴんと来なかったし、勉強としてのプログラミングは、大して面白いと思わなかった」そうだ。 初めて「コンピュータは面白い!」と思ったのは社会人1年生の時。就職した通信会社で、電話交換機のエンジニアとしてキャリアをスタートした。その会社では、新入社員に「部署内のお弁当買い出し係」という仕事が課されていた。 「『お弁当の買い出

    ITmedia Biz.ID:「弁当の買い出し」でPCの面白さに目覚めた――あとで行く・石原淳也さん (1/2)
  • PythonからCのデータ構造をつくる場合 - 神様なんて信じない僕らのために

    CでCのデータ構造を書いていると便利なのが、 structのメモリイメージままに書けるので アドレスのオフセットを定義しやすいってことですが、 アドレステーブルを作るのはPythonでも簡単だったりします。 ファイルに書き込むオブジェクトの可変長リストは既にあると仮定します。 (この場合、output_cartoon_list。) dat = open(output_file,'wb') # オブジェクトの個数を書き込む dat.write(struct.pack('H',len(output_cartoon_list))) # アドレステーブルの位置を記憶 cartoon_addr = dat.tell() for i in range(len(output_cartoon_list)): dat.write(struct.pack('H',0xdead)) # ダミーアドレスdeadを

    PythonからCのデータ構造をつくる場合 - 神様なんて信じない僕らのために
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hamasta
    hamasta 2007/06/11
    結論から言うとエチゼンクラゲは美味しいのか、、、メモメモ(違
  • ブログでなにか稼ぎたいと考えている方が必要な事前知識28個*ホームページを作る人のネタ帳

    ブログでなにか稼ぎたいと考えている方が必要な事前知識28個*ホームページを作る人のネタ帳
    hamasta
    hamasta 2007/06/11
    >あらゆる情報は検索で手に入ると思っておいたほうがいい | いや、これはさすがに、、、 まだまだ、インデックス化されていない情報は無数にあるでしょう。図書館の本の中身すら未だに検索できないのだから。
  • Vim生活を快適にする5つのスクリプト | OSDN Magazine

    Vimエディタはスクリプト経由で動作を変更することができる。そのため、生産性を上げることができるスクリプトや、ずっと欲しかった機能をVimに追加することができるスクリプトなど、何百というスクリプトがVimコミュニティによって作成されている。この記事では、中でも特に便利だと思われるものを5つ紹介する。 スクリプトをインストールするには、大抵の場合、スクリプトを ~/.vim/pluginsディレクトリにコピーしてVimを再起動すればよい。スクリプトにはインストール方法についての説明が添えられることになっていて、実際ほとんどのスクリプトに添えられているので、さらに詳しいインストール方法については各スクリプトのページを確認してほしい。 writebackup:単純なリビジョン管理 Vimは自動的に編集中の内容を保存するため、ファイルの編集中にファイルの保存のことについてそれほど神経質になる必要は

    Vim生活を快適にする5つのスクリプト | OSDN Magazine
    hamasta
    hamasta 2007/06/11
  • python入門

    私がこう理解したというレベルのお話です。用語等不適切な点があるかもしれません。 What's new - step 10 CGI menu step 1 変数 計算や、変数で数字や文字を扱います。printやinputもちょっと。 step 2 配列 配列(リスト)、タプル、マップ(連想配列)です。 step 3 スライス 文字や配列の選択です。append,insert,del step 4 メソッド リスト関係のメソッドです。len,reverse,sort,count,remove,index step 5 for 繰り返し for です。 step 6 while 繰り返し while,break,continueです。 step 7 if 条件分岐、判断 ifです。if 〜elif〜else。forのcontinue,breakも。pass。 step 8 def 関数定義です。

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ミネラル検査で健康生活 - ら・べるびぃ予防医学研究所

    予医手帳 緊急メンテナンスのお知らせ 10月18日 2024年10月18日 12:00~ 予医手帳をご利用の皆様へ 予医手帳 緊急メンテナンスのご案内です。現在【予医手帳】のサービスを停止しております。 2024年10月20日の午前の再開予定とさせていただきます。 大変ご迷惑をおかけいたしますが、なにとぞよろしくお願いいたします。 サービスの再開まで今しばらくお待ちくださいませ。 また、件に関してご不明な点などございましたら、サポート窓口宛てにお申し付けくださいませ。 Email:inf@LBV.jpTel:03-5614-2711 【重要】郵便料金改定に伴うお知らせ 09月30日 平素より格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。 さて、2024年10月1日より郵便料金が改定されることとなり、通常郵便物の料金が84円から110円に変更されます。 つきましては、当社の検査キットをお持

    hamasta
    hamasta 2007/06/11
     ミネラル検査キット
  • http://www.u-air.ac.jp/hp/depart/index.html

  • ひっそり書いているんだから言及されても…という人 - ARTIFACT@はてブロ

    モヒカン族 - MOHI-FACT - 断片部に書いたことを批判されても… で書いたことと重なるんだけど。 「俺とおまえは違う問題」の根は「ネガティブ言及するな問題」だよね これは僕の経験則なんだけど、「ひっそり書いているんだから言及するな」と言うスタンスが見え隠れするブログには、「私は何かに対して批判するけど、このブログはひっそり書いているんだから言及しないで」という謎のローカルルールを訴える所が多いです。自分は他人に噛み付きたいけど、自分は噛み付かれたくないために作り上げている身勝手なルール、こんなルールは当然守られるはずもない。 こういう人を見かけるともうニヤニヤが止まりません! 「全力で観察せよ!」 自分の個人的な体験とそれに関する感情や考察などをブログで書いたとする。それに対して、誤読をされたり、筆者の意図を想像した上での批判をされたりして、愚痴を書くのはわかる。これは人内で完

    ひっそり書いているんだから言及されても…という人 - ARTIFACT@はてブロ
    hamasta
    hamasta 2007/06/11
    批判されない才能
  • IPアドレスは枯渇していない - 池田信夫 blog

    コメントで教えてもらったが、総務省はIPアドレスの「枯渇対策会議」を今月中に立ち上げるそうだ。アドレスの配分を検討するのはいいが、それが枯渇するという事実認識は間違いである。IPv4のアドレスは約43億個、全世界のユーザー(約11億人)ひとり当たり4個もある。これに対して、現在のホスト数は約4億3000万なので、アドレスはまだ1割しか使われていないのだ。 また、IPv6は「枯渇」の対策にはならない。v6サイトはv4サイトからは見えないので、v6は実際には携帯電話などの(v4サイトから直接アクセスする必要のない)ローカルなアドレスとしてしか使えない。総務省の委託調査でも、v6のトラフィックはインターネット全体の0.1%以下で、最近は減少している。またIPv6普及・高度化推進協議会の調べでも、v6を商用サービスで提供するISPは、200社中わずか1社という状態だ。 質的な問題は、なぜ全ア

    hamasta
    hamasta 2007/06/11
    ↓フラグktkr
  • 池田信夫 blog はてなに集まるネットイナゴ

    2ちゃんねるなどで、韓国中国を差別する連中を「ネット右翼」と呼ぶが、前にも書いたように、これは正確ではない。当ブログの記事についての反応を見ると、「慰安婦」のような話題については、たしかに賛同する意見が圧倒的だが、デジタル放送や著作権法などの話題では、むしろ反政府的な意見が共感を集める。彼らが朝日新聞を攻撃する理由は、政治的な保守主義ではなく、知的エスタブリッシュメントへの反発なのだ。 その意味で、政治的に中立な「ネットイナゴ」という言葉のほうがいい。ウィキペディアによれば、この言葉を定着させたのは産経新聞の記事だそうだ。たしかにこれはうまいネーミングで、1匹ずつは取るに足りない虫けらが、付和雷同して巨大な群れをなし、作物をい散らかす様子によく似ている。 ネット右翼のメッカが2ちゃんねるだったとすれば、ネットイナゴが集まるのは「はてなブックマーク」だ。たとえば今日の当ブログの記事に

    hamasta
    hamasta 2007/06/11
    いかなる種類であれ、メッセージを発信するなら、いつもいつでも攻撃される覚悟が必要。生物としての本能がそれを知っているはずだ。悪意は会社の給湯室だけにあるわけではない。