タグ

ブックマーク / teruyastar.hatenablog.com (50)

  • 彼女が360もってた。別れたい、、、 - teruyastarはかく語りき

    彼氏が軽自動車に乗ってた。別れたい… http://anond.hatelabo.jp/20081111000645 彼氏がはてな使ってた。別れたい… http://anond.hatelabo.jp/20081111090111 彼氏が赤ヨッシーに乗ってた。別れたい… http://anond.hatelabo.jp/20081111100940 彼女が360もってた。別れたい、、、 360だとニンテンドー信者にばれた時なんか恥ずかしいww レッドリング光っちゃうしww 女にはせめてDSやっていて欲しい・・・ アイマスやってるときにフレンド機能とかで迎えにこられたら・・・・ もう最悪ww せめて普通にPS2やスーパーファミコンでおとなしくしていて欲しい。 常識的に考えて欲しいだけなんです! ボイスチャットで迎えにこられた時のあわただしい恥ずかしさとか分かる? あのね?たとえば週末4人ぐら

    hamasta
    hamasta 2008/11/11
     滑ったんですね、わかります
  • 麻生内閣や小沢民主のより、はるかに強力に日本経済を立て直すと思われる「エンデの遺言」を、小学生にでも分かるように解説してみようと頑張るけど、そもそも幼女はそんなことに興味がないってさ>< - teruyastarはかく語りき

    麻生内閣や小沢民主のより、はるかに強力に日経済を立て直すと思われる政策を、中学生でも分かるように解説してみる http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20081103/p1 それは、 「日銀がお札を印刷しまくって、それで国債を買いまくる。」 という政策です。 、、、、、あ、無理。 小学生がわからない、漢字や人物がいるw タイトルが釣りとか言われようが、無理なものはむり。 でも書くだけ書く。 ふろむださんは、お金の総量が増えたら 黙って持ってたり国債にしておくと損なので お金を使わざるをえなくなり、経済が廻るといってます。*1 、、、、たぶんw 僕はゲームのことしか詳しくないので、 経済にはツッコミができず、ただ感心して読んでたのですが、 サスペンダー弾がこれに対して次のエントリーを投げてます。 404 Blog Not Found:貨幣に自由を、by税

    hamasta
    hamasta 2008/11/07
    読まずにブクマメソッド発動 さて、久しぶりにエントリ書きたいがこの話題は微妙な問題なんだよな、、、
  • サイゼリヤがすげーw - teruyastarはかく語りき

    イタリアンワイン&カフェレストラン サイゼリヤ http://www.saizeriya.co.jp/index.html さっき、「がっちりマンデー」で紹介されてたのだが、 その特集がすごい面白かったので紹介。 TBS「がっちりマンデー!!」 http://www.tbs.co.jp/gacchiri/archives/20080914/1.html 理科系戦略で大成功 これは番組側の見出しなんだけど、 取締役12人中、8人が理科、工学系の大学出身者でしめられる。 当然社長も。 それがどうしたという解説は以下。 低価格でお客様に喜んでもらえるように。 全メニューを頼んでも2万6千円にしかならない イタリア料理店としては驚異の低価格戦略。 そんなんで赤字にならないかと思うけど 「お客様が喜んでくれる価格で提供するのが一番最初。 そこからどう企業努力するのかを考える」 と、ここまではまだ普通

    サイゼリヤがすげーw - teruyastarはかく語りき
    hamasta
    hamasta 2008/09/15
    このブクマの伸びが謎だ・・・ 追記:このコメにスターをいっぱい貰えたのも謎だ→
  • シンプルなToDoリストを思いついた。 - teruyastarはかく語りき

    これ。 ただのデスクトップ画面じゃないかって? 違う違う。 このメモ帳のタイトルがToDo 左上のやつが順番にやっていく仕事。 下にたまってるメモ帳は緊急でも、重要でもない 書き殴りのアイディアと仕事。 適当に拾い上げたり、腐ってきたらゴミ箱いき。 処理したToDoは、右のスペースに置いておく。 メリット なんと、配置が自由! いつでも順番が入れ替えられるw [F2]キーでさっと名前を入れられる。 エンターキーで、超軽いメモ帳を立ち上げ細かい詳細まで書ける。 一つの仕事(雑務)を終えて、アプリを閉じたら すぐに次の仕事(メモ帳)が目に飛び込んでくる。 考えなくていい。 忘れない。 新しいToDoを追加したいときは、 デスクトップにある適当なメモ帳ファイルを [Ctrl]+マウスドラッグで、即座に新しいコピーファイルができる。 ショートカットキーの場合。 [Windowsキー]+[D]で、デ

    シンプルなToDoリストを思いついた。 - teruyastarはかく語りき
    hamasta
    hamasta 2008/08/01
    前から思ってたんだけどこういう記事のクオリティ高っ、工学社の月刊I/Oに投稿すれば、普通に採用されると思う。 http://www.kohgakusha.co.jp/io/
  • マッチョの理論で、ウィンプの先入観を指摘するという余計なことをしてみる。 - teruyastarはかく語りき

    さっき「王様のブランチ」で、 茂木健一郎が、ものすごい名言を吐いてた。 いわく みんな脳のことを神秘的に捉えすぎて、先入観が大きい。 あれは、単なる回路の集まりで筋肉と同じ。 鍛えればいくらでも成長する。 筋肉を鍛えるには筋肉の限界を超えるように デッドラインをしいていけばいい。 このシンプルかつ、あまりに当たり前な結論が凄い! 先入観というのはつまり、 「あの人は天才で、自分は平凡で、元々違う種類の人で、越えられない壁がある」 ということ。 これ、ウィンプ(弱虫)とウィンプをかばう人たちの考え方。 ブルース・リーはこういう。 常識や限界を定義すれば、それを覚えたらあなたは敗れるだろう。 考えるんじゃない。感じるのだ、友よ。 (いや、リーは「考えるな、感じるんだ」としか言ってないけど^^;) 先入観への指摘はこれだけ。 後は蛇足になるけど、解釈をしておく。 脳は細胞とシナプス(連結)の集ま

    マッチョの理論で、ウィンプの先入観を指摘するという余計なことをしてみる。 - teruyastarはかく語りき
    hamasta
    hamasta 2008/07/20
     自分で自分に英才教育をする方法は? 絶対成功する千回の法則を発動させることですね。 自分で自分を褒めればいい、つぶやけばいい。自分の言葉で自分を動かすのだ。
  • 官僚のいってることがよくわからない。 - teruyastarはかく語りき

    官僚を名乗ってる人が言うのだけど。 ベア速 やる夫で学ぶ「失われた10年」 http://vipvipblogblog.blog119.fc2.com/blog-entry-216.html バブルはなぜ発生したかってことがまず問題。 急激な円高で、輸出が難しくなった。 そこで国内に目が向けられ、行き先が不動産に向かった。 どうやったら防げたかっていうのは難しいよね。 土地に税金をかけずに、神の手に任せておけばよかったんじゃね? 資主義経済っていうのは、ゼロサムゲームではなくて、 活動が盛んになればもっと盛んになるという考えに基づくもの。 株式市場だってそう。 みんなが買うことで、どんどん株価が上がり続ける。 でも、実際は資源は有限だし、どこかで限界が来るはずなんだよね。 株取引だって、ねずみ講と原理はそんなに違わないでしょ。 ?? 新商品、新製品、新エネルギー、新サービス、新生産効率、

    官僚のいってることがよくわからない。 - teruyastarはかく語りき
    hamasta
    hamasta 2008/06/18
     バブルを生み出したのは日銀ですね、もうバレてます。というお話。
  • プロフェッショナル仕事術スペシャル・茂木健一郎の仕事術 (3) - teruyastarはかく語りき

    部下(子供)を育てるビジョン 脳には検索機能がある。 脳には、自動情報検索機能がついてます。 この検索マシンは Googleの何千倍も遅いですが、 Googleの何千倍も広大な生情報や自分の過去情報にアクセスします。 自動アクセスしては解法をもってきてくれるとてもステキな検索機能です。 みんな無意識にこれを使ってます。 検索マシンに何を探してもらうか? 人間は、自分が傷つくのを嫌います。 仕事でも、自分にとっての新規事業や、リスクもリターンが高いものとかは とにかく痛みを減らそうとします。 ここで有効なのは 「それがうまくいかない情報」を検索してもらうことです。 そうするとその賢い検索マシンは全力で それがうまくいかない情報を集めはじめます。 「うまくいってる奴らは運もタイミングもよかった」 「まだ市場がせますぎる」 「実力としてはベストだった」 「取引先がミスをした」 「誰それがうまく動

    hamasta
    hamasta 2008/06/14
    超訳すると営業が頼りないから自分で頑張るってことで。
  • プロフェッショナル仕事術スペシャル・茂木健一郎の仕事術 (1) - teruyastarはかく語りき

    を、さっきの再放送でみて その中で面白かった3つをTVとは少し違う 勝手な解釈で紹介します。 脳は埋める いきなり始める 部下を育てるビジョン 脳は埋める とは、脳がフルに機能を使おうとすることです。 脳をCPUとすると、常に100%CPU稼働状態にしようとする。 で、それがとても邪魔なんです。 ほとんどの仕事は人間の脳を100%フルに使わないでも 20%以下でできたりします。 で、残りの80%が動くとそこが気になるわけです。 とりわけ日人なら日語。 日語で話しかけられたり、 周りで日語が飛び交ってると 残りの80%が自分に関係なくてもこれを拾いにいって 意味をふくらませて、言語外の情報を理解しようとして 来の20%の仕事の邪魔をします。 日語よりも強く反応するのが、「感情」。 自分の感情につながるのは 「場違いな大きな音」 「笑い声」 「泣き声」 「怒声」 そういう音、という

    プロフェッショナル仕事術スペシャル・茂木健一郎の仕事術 (1) - teruyastarはかく語りき
    hamasta
    hamasta 2008/06/14
     ひとり言をつぶやく威力は、たぶん想像よりずっと大きい。
  • なぜその120円は飲み込まれたのか? - teruyastarはかく語りき

    ■島国大和のド畜生 成功者になれない生き方 エスタブリッシュは、 最下層から上がりを吸ってる人から上がりを吸ってる人から 上がりを吸ってる人から上がりを吸ってる人…という、 お金吸い上げシステムの最上部にいて、下層の人の人生なんか気にしない。 最初から富める者は、その富を使ってさらに危なげなく富を増殖する。 社会の固定化した階層はそうやって、さらに貧富の差を広げていく。 持たぬ物は、持つために、コツコツとバクチを繰り返し、 その上がりをエスタブリッシュに吸い上げられていくシステム。 略 戦争もエスタブリッシュの地位を脅かさない。 革命ですら肥え太る。 そういう世界で、腐らず生きていくにはナニが必要なんだろう。 どうあがいても、エスタブリッシュメントとの差は開くばかり。 自分の人生の博打で成功したら、エスタブリッシュはもっと肥え太り、 自分の人生の博打で失敗しても、エスタブリーは太り、 何も

    なぜその120円は飲み込まれたのか? - teruyastarはかく語りき
    hamasta
    hamasta 2008/04/30
    税金がいまよりもっと高くなった世界を想像してみればいい。 ホラ、肥え太った霞ヶ関の公務員の姿が見えるでしょう? ほんのわずかな税率の差、ほんの僅かな富の再分配の比率の差が、決定的な差を生む。
  • ブログで実名を晒すメリットを考えてみる - teruyastarはかく語りき

    ■ビビリな若者たちよ!! 実名ブログで自分を「見える化」する勇気を!!:久米信行の「企業経営に活かすブログ道」:ITpro 優秀な学生と若手社会人と接して今更ながらに驚いたのは,実名でブログ発信をしたり,先輩諸氏に堂々とメールを出したりできない「ビビリな若者たち」が多かったことです。どうも,実名で情報発信をしたり,知らない人にメールをしたりするのが「怖い」ようなのです。自ら「ビビリ」だと告白して話す若者さえいて驚きました。 特に女性には「私が顔写真入りで実名でブログ発信したら,アクセスが殺到したりストーカー が現れて大変なことになってしまう」と思っている人も多いようです。どうやら 「ブログに過大な期待と恐れ」を持っているだけではなく,当人は意識していない かもしれませんが「自意識が過剰」なようです。無名の人間が普通のブログを始めて すぐに大人気となり,衆人環視にさらされるようなことは考えら

    ブログで実名を晒すメリットを考えてみる - teruyastarはかく語りき
    hamasta
    hamasta 2008/04/13
    男女では違うのです。 dankogaiとdropdbの時の話に繋がるな。。 それでも、無数の他人を受け入れられる人はやっちゃえばいいのだと思う。実名の壁の先には、ブルーオーシャンがあるかもしれない。
  • 僕のPCにおもしろエロ画像が大量に送られてくる件について - teruyastarはかく語りき

    hamasta
    hamasta 2008/03/23
    友よ、視覚情報に惑わされることなかれ。 見るのでは無く、目を閉じて感じるのだ!
  • Doingリストの拡張版を紹介 - teruyastarはかく語りき

    前回たくさんブックマークをいただいた記事のトラックバックから 「Doingリスト」なる単語を見かけました。 どぅいんぐりすと?、、、なんじゃらほい? 、、で、調べて出てきたのがこれ。 ■ゆっくりと動きながら高速でこなす、一流の研究者の Doing リスト | Lifehacking.jp ■今、そこにある未来:脳内バイパスを作る Doing リストの実践例 | Lifehacking.jp 「いま、なにをしているか」のリスト Doing リストって、「ToDo リストと何が違うの?」と言われるかもしれませんが、何も違いません。 誰しもが書いている、やるべき事を適度の粒度で書き込んでいるだけの単純なリストです。 ただし、その考え方に3つのポイントがあります。 1 「今やっていること」がアンカーされていて、かならずリストから行動が生じている。 リストに書かれていない事はしてはならない。 2 途

    Doingリストの拡張版を紹介 - teruyastarはかく語りき
    hamasta
    hamasta 2008/03/17
    アイデアの各個撃破キター
  • 自分の足下に転がってる宝が見える方法 - teruyastarはかく語りき

    最近妙なエントリーが続いてますが、 哲学で遊んでるだけなので、ネタとして楽しんでくれたらこれ幸い。 (特に会社の人とか、読んでも読んでない振りをしてくださいw) 思考は現実化するのか? ザ・シークレットロンダ・バーン 山川 紘矢 山川 亜希子 おすすめ平均 即物的でシンプルなのが効果絶大かも 冷静に判断し、有効なら利用すればいい 悪いことは考えない 真実が分かりやすく、書いてある プラス思考 詳しく見る 字幕.in | The Secret ザ・シークレット DVD 最初の20分 http://jimaku.in/w/_b1GKGWJbE8/ae1POlJjQMK この、 「思考は現実化する」とか、 「マーフィーの法則」とか、 「原因と結果の法則」とか、 いわゆる自己啓発系の一番わかりやすいです。 ”そういう”ですので、 Lifehack(笑)とか トンデモ系、に分類される。 共通

    hamasta
    hamasta 2008/03/15
    ロジックがぐるりと一周回ってもとの場所に戻ってきた感じ。でも何かが確実に進化しているはず。 抽象的過ぎて前提知識が無い人にはわけがわからないかも。 我慢せずに目の前を見るっていうイメージなんだが。
  • プロフェッショナルという奴隷 - teruyastarはかく語りき

    このプロ論は面白かった。 俺のプロ論ー:【B面】犬にかぶらせろ! http://d.hatena.ne.jp/gotanda6/20070726/pro 「プロ」が素人よりも優れたものを作るなんていうのは、そもそもの誤解。 ちなみに、僕が一応プロとしてやってるライターの仕事だって、 別に有能だからやらせてもらってるんじゃなくて、 編集者なりが自分で書くよりもコストダウンになるから仕事が回ってくるだけだよね。 アウトソーシング。僕らは下請け業者。 そうか! 特殊技能と呼べるほどの漫画家、アニメーター、 そして給料とは見合わないデスマ行きのプログラマー、 その他多くの専門職、いわゆる『プロ』が冷遇されてるのって、 プロという名の下請け業者だからかww そりゃ仕事サボってニコニコ動画アップしてたほうが楽しいわなw 技量云々でなく、勝つメソッドを知っていることがプロなのだという人生訓。 プロとアマ

    プロフェッショナルという奴隷 - teruyastarはかく語りき
    hamasta
    hamasta 2008/03/13
    人は誰かに動かされるという状態を極端に嫌うようにできてます。ただし、男女差が大きいし、年齢によっても違うけど。有形無形のあらゆる契約で負けないことが自由への一歩だという事に気づくこと。給料だって契約
  • パソコンが使える人と、使えない人ぐらい - teruyastarはかく語りき

    ここで追った登さんの記事、の蛇足。 プログラミングのスピードを上げる方法 http://d.hatena.ne.jp/teruyastar/20080308/1204977907 プログラミングのスピードを上げる方法2 http://d.hatena.ne.jp/teruyastar/20080309/1205021173 プログラミングのスピードを上げる方法3 http://d.hatena.ne.jp/teruyastar/20080309/1205036222 大事な話があるんだ http://d.hatena.ne.jp/teruyastar/20080310/1205207880 ここ注目。 論理思考の放棄: http://d.hatena.ne.jp/softether/20070324 スプートニク 2007/03/25 04:05 興味深い視点だが、単純に経験量(ストック)

    パソコンが使える人と、使えない人ぐらい - teruyastarはかく語りき
    hamasta
    hamasta 2008/03/12
    おーまとまってる!
  • 天才の視点 - teruyastarはかく語りき

    大事な話があるんだ http://d.hatena.ne.jp/teruyastar/20080310/1205207880 「論理的思考の破棄」 最初から最後まで論理的思考を限りなく0に近くすることによって、 障害をも0に近づけつつ、天才なみに全てのことを成していく方法。 元記事からすると、とても簡単で誰でもできることなのに 言葉で表すことが不可能なことらしい。 僕もこうやってブログに書いてるというのがすでに間違ってるし まだわかってないということだ。 ただ、もう少し気になることを書いておきたい。 全てをこなすのと、一つだけこなすのとどっちが楽か? これ、もしかして全てをこなす方が楽なんじゃないだろうか? 相互作用の話。 いわゆる「天才」というのはなんでも達成してしまう人が多い。 東大に現役合格しながら、部活でも県大会優勝とか。 趣味の分野で一目置かれてるとか、 親孝行やら、デートまでこ

    天才の視点 - teruyastarはかく語りき
    hamasta
    hamasta 2008/03/12
    ↓その通りでしょうね。そしてまた、天才にも弱点はあるのです。全てが完璧な人は、さすがにいないという、、、 たぶん現代のベストチームは、リーダーが天才型で、リーダー達のリーダーがひろゆきみたいなタイプ
  • 願いを叶えるために、もやもやとした願いをブログにぶつけるとか - teruyastarはかく語りき

    ■プログラミングのスピードを上げる方法3 - teruyastarはかく語りき ここで引用した まず、だいたいこういうソフトウェアがあればいいなあとか、 このような機能を付ける必要があるなとかいった、とても抽象的なことを思い浮かべる。 この際、「絶対に論理的に考えないこと」が必要である。 論理的に少しでも考えてしまうと、途中までうまくいっても、 それが壊れてしまい、最初からやり直しになるので注意する。 感覚的な思考でもってこれを行うのである。 次に、だいたいイメージができたところで、 心の中に、ソフトウェアの設計図やデータ構造といったものを思い起こす。 ここで注意するのは、「絶対に論理的に考えて設計をしないこと」である。 徹底して、感覚的な思考でもって設計する これと。 「○○が欲しい」と脳が考えるとき、心の中ではどのようなことが「思われる」のか。 「現在、私は○○を持っていない。したがっ

    願いを叶えるために、もやもやとした願いをブログにぶつけるとか - teruyastarはかく語りき
    hamasta
    hamasta 2008/03/10
    きっとこの記事を「あわせて読みたい」と言ってブクマすることでしょう↓ ケロケロ
  • プログラミングのスピードを上げる方法2 - teruyastarはかく語りき

    http://d.hatena.ne.jp/teruyastar/20080308/1204965502 ↑前の記事からの続き。 脳の予測機能 ■ほぼ日刊イトイ新聞 - ねむりと記憶。池谷裕二+糸井重里 糸井 池谷さんは音楽がお好きですが、 聴いてるときには、演奏するように 音楽をたどっていったりしませんか? 池谷 ああ。そうです、します。 BGMとして、仕事しながら聴くときは そうではありませんが、 ちゃんと音楽を聴くときには、 その演奏に参加しています。 糸井 聴くことは、 未知のものが流れ込んでくるというイメージで どちらかといえば受動的です。 でも、実際に好きで聴いてる音楽って、 主体と客体の転換が行われて、 音楽を追っかけていくようになります。 映画でも、小説でも、 まじりあって経験するように 鑑賞するんじゃないかな、と思うんです。 プログラムとは関係ない話になってきたが まあ聞

    プログラミングのスピードを上げる方法2 - teruyastarはかく語りき
    hamasta
    hamasta 2008/03/09
    続きwktk
  • プログラミングのスピードを上げる方法 - teruyastarはかく語りき

    http://q.hatena.ne.jp/1203667934 ソフトウェア開発やプログラミングのスピードを上げる方法はありませんか? プログラマーとして生きていこうと決めたのですが、いつも見積もりの3倍時間がかかってしまいます。 そのため いつもつらい思いをしています。 環境を良くしようとHHKLite2を使い、カスタマイズソフトでホームポジションから離さずにプログラミングしています。 マウスもゲーム用の高精度のものを使っています。 調べ物にもタブブラウザを使い、拡張し続けて効率化をしています。 DualCoreマシンを使いメモリもたくさん積み、障害がないように心がけがけています。 出始めのころから効率化のためにエクストリームプログラミングも取り入れていました。 単体テスト、リファクタリングも当然行いますが、余計に開発速度が落ちています。 しかし開発速度は効率化とは無縁だとすら感じてい

    hamasta
    hamasta 2008/03/09
    ついにこのタグをここで使うときがきたか、、、
  • 人間は眠らなくていいそうだw - teruyastarはかく語りき

    ■--ほぼ日刊イトイ新聞 - ねむりと記憶。池谷裕二+糸井重里 http://www.1101.com/suimin/ikegaya/2007-12-03.html この新説おもしろいww 要約まとめ! ●3時間寝るグループ ●起きているグループ とにかく普通に行動して起きていたグループの試験結果は、 やはりちゃんと寝たグループに比べて劣ります。 ただ、驚くことに、もうひとつ ●暗くして、ただ椅子に座ってもらうグループ は、寝なくても試験の成績が、ちゃんとよかったんです。 おそらく、必要なのは、 ほんとうのことを言っちゃうと、 睡眠そのものじゃないのかもしれないです。 それは何かというと、 情報をシャットアウトすることなんです。 これが証明されはじめたのが 2〜3年前です。 すごいw 寝ないでもいいんだってw 情報を完全にシャットアウトしたら、 脳がレム睡眠みたいな高速情報整理を自動的に行

    hamasta
    hamasta 2008/02/17
    あらゆる情報をシャットダウンする、それが睡眠