タグ

ブックマーク / techon.nikkeibp.co.jp (5)

  • 新人を1年間も配属させない企業 - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    みなさんの企業では,新人教育にどのくらいの期間をかけていらっしゃるでしょうか。外資系企業では,半年間国内で研修,その後,さらに半年を海外社で,という話も耳にしますが,日企業ではそこまでの期間を掛けるというのはあまり聞きません。筆者は,長くて半年くらいというのが一般的かと思っておりました。 それが,組み込みソフトウエア分野の取材をする中で,「新入社員を1年以上も配属させずに,ひたすら研修させる企業がある」と聞いて驚きました。 その企業とは,リコーです。複合機部門の組み込みソフトウエア系の新人を対象に,2002年度から現在まで毎年,約1年間の専門研修を続けています。かねてより,同社の教育体制の充実ぶりを耳にしていたこともあり,先日,特集の取材を機に,同社の新人教育担当者に取材に伺いました。一部は当該の特集記事の中でご紹介したのですが,書ききれなかったトピックもあり,改めてこの場でご紹介さ

    hamasta
    hamasta 2008/04/19
    伝統的メーカーからこういう方法が提示されるあたり、日本の(メーカー系でない)IT業界はまだまだなの?
  • 高収益企業なのに「給料が上がらない」の声 - 日経ものづくり - Tech-On!

    「A社の一体どこが明るいの? みんな元気がなくて暗いじゃない。あんなに頑張っているのに,社員の給料は全然上がらないって聞くよ」。ある工作機械メーカーの幹部が取材時にこう語った。A社はこの工作機械メーカーの顧客であり,工作機械が両者の擦り合わせを要する製品であることから,この工作機械メーカーはA社のことをよく知っている。おまけに,技術者同士の交流もあって,A社の技術者の「懐具合」もある程度把握しているようだ。 私はこの幹部の言葉に驚いた。A社は技術者に限らず,一般の人にもよく知られたブランド企業であり,日を代表する高収益企業でもあるからだ。ここしばらく,何度最高益を更新したか分からない。それなのに,その社内には元気がなく,社員の給料が上がっていないというのである。経済誌などで絶賛されるその会社や,その会社を率いるトップの姿の裏に,元気をなくした社員の姿があるとはにわかには信じがたい。思わず

    hamasta
    hamasta 2007/06/20
    それは支配するシステム 対抗策は逃避のみ
  • 仕様書の書き方って,習いました? - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    突然ですが,読者諸兄姉は,仕様書の書き方って,教わったことはおありでしょうか。あるいは,部下に教えたことはおありでしょうか。 日経エレクトロニクス 2007年2月12日号のGuest Paper(pp. 133-152)では,「仕様書の記述力を鍛える」と題して,フェリカネットワークスのソフトウエア・エンジニアの栗田太郎氏に,「形式仕様記述」という手法を使ったプロジェクトの体験記を執筆していただきました。 同社は「おサイフケータイ」などとして知られる携帯電話機向けの「モバイルFeliCa」の開発元で,そのICチップのファームウエア開発に当たって,「仕様をキッチリ書けるところは,書こう。実装者任せにしないようにしよう」という意識を徹底,高品質なソフトウエアの開発に成功しました。成果物は,NTTドコモの携帯電話機「903iシリーズ」の全機種に採用されるなど出荷数も多く,責任の重いプロジェクトです

    hamasta
    hamasta 2007/02/16
    形式的手法ができない人はSEを名乗れないようにする運動ってないのかな。
  • Tech-On! -- 技術者を応援する情報サイト --

    hamasta
    hamasta 2007/01/05
    ローランドDG デジタル屋台 d-shop
  • 技術革新は「誰も信じてくれない」ところから始まる - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    先日,携帯機器の充電器として使い捨て燃料電池を開発しているMedis Technologies社のPresidentであるJacob Weiss氏とCTOのGennabi Finkelshtain氏に日で取材することができました。 同社の燃料電池の特徴は,電解質膜が要らないこと。電解質膜の代わりにKOH溶液を電極の間に満たします。燃料には,NaBH4(水素化ホウ素ナトリウム)を使用しますが,他のメーカーが開発中の燃料電池のように触媒や水などと反応させて水素を発生させるのではなく,NaBH4をアルコールに混ぜて溶液としたものを燃料極側に直接供給します。 取材は両氏のスケジュールの関係で早朝に,ホテル近くのファミリーレストランで行いました。ファミリーレストランでは試作品をテーブルの上にところ狭し並べ,ノート・パソコンの資料も交えながら,1時間以上何も注文せずに私からの質問に懇切丁寧に回答して

    hamasta
    hamasta 2006/06/13
    他人が良いアイデアだと思うなら、それは既に陳腐化したアイデアだ。というお話。
  • 1