hanahanakororinのブックマーク (164)

  • 冷房と腰痛 - 桜切る馬鹿 梅切らぬ馬鹿

    ①長時間の冷房 + ②長時間の同じ姿勢 + ③下半身にフィットする衣類 ⇓ ギックリ腰レベルの激しい腰痛 てれんぱれん 昨日、朝の時間まではなんともありませんでした。午前9時前、ソファから立ち上がろうとしたときからだめでした。立ち上がれません。すっかり、わすれていたのですが、私は冷房に弱い人でした。暑さによる怖さとしては、熱中症>腰痛ですし、動けなくなるほどの腰痛の経験は長くなかったのですっかりわすれていたのでした。💦💦 20代の頃、↑の条件がそろうと腰痛で立ち上がれなくなっていたのでした。そのため、整形外科医からの注意事項としては、①長時間の冷房を避けること、②長時間、同じ姿勢でいることを避けること、③下半身にフィットするスキニーパンツのような衣類を避けること、の3つがあり、これに注意して夏をすごしていたのでした。あまりの暑さですっかり忘れていたために、この有り様です。 画像AC

    冷房と腰痛 - 桜切る馬鹿 梅切らぬ馬鹿
    hanahanakororin
    hanahanakororin 2024/07/07
    ロキソニン・・私もお世話にあって事があります。お大事になさってくださいね。
  • 梅田で美味しいごはん - mippy0814’s blog

    今日は暖かかったです。 最高気温20度。 春☘️って感じでした。 1週間程続くようです。 昨日までの気温が嘘のよう。 この暖かさはいいですね。 散歩に行きたくなりましたが昼からテニス🎾だったので午前中は家でゆっくり。 この気温なので半袖でプレイして丁度良かったです。 適度に汗をかいて気持ちのいい1日でした。 この間梅田に行ってご飯を、べました。 いろいろなお店があるのでいつも何をべるか悩みます。 ホワイティうめだをぷらぷら。 串かつ だるま がありました。 大阪では有名ですが、まだ一度もべたことがなく入ろうかと悩みましたが、凄い行列。😳 また気合を入れて次回挑戦したいと思います。😅 お肉がべたい気分だったので近くの牛たんにしました。 ◉牛たん焼き 仙台 辺見 ⚫︎お店情報 www.sendaihenmi.com ⚫︎メニュー 美味しそうです。 ⚫︎上たん焼きと100%ビーフハ

    梅田で美味しいごはん - mippy0814’s blog
    hanahanakororin
    hanahanakororin 2024/03/31
    串カツ だるま。入りたいですがさすがに独りでは入る勇気がなく・・何回お素通りしています。牛タンは入れました(^^)/
  • 5月開催の「花とゆめ展」に行きたい - アラカン・コスメコンシェルジュのパスパルトゥ的Life

    hanayume-ten.com Xをつらつら見ていたら、流れてきたのが「花とゆめ展」の情報。 アラカンの私にとっては、花とゆめって比較的新しいまんが雑誌という印象(のまま)だったんだけど、創刊50周年記念ですって。衝撃! 公式サイトの「出展作家一覧」が豪華。美内すずえ、山岸涼子、和田慎二、魔夜峰央など懐かしい。ふろくも覚えているのあるかなあ。 これは行きたい! ●創刊50周年記念 花とゆめ展 2024年5月24日(金)〜6月30日(日)会期中無休 東京シティビュー(六木ヒルズ森タワー52階) 10:00~22:00(最終入館21:00) ランキング参加中昭和の回廊 ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参加中ライフスタイル ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ

    5月開催の「花とゆめ展」に行きたい - アラカン・コスメコンシェルジュのパスパルトゥ的Life
    hanahanakororin
    hanahanakororin 2024/03/23
    「花とゆめ」大好きです。ガラスの仮面にガッチリハマっていましたし、和田慎二先生の作品にもドキドキしていました。情報をありがとうございます!
  • パーソナルトレーニング - ヴェスペの忘備録

    お題「もっと早くやっておけばよかったと思う事」 去年の3月ごろから24時間型のスポーツジムに通っていました。軽く筋トレしてからトレッドミルでのジョギングの流れで、有酸素運動をメインに据えたパターンを採っていました。が、なかなか体脂肪は落ちないうえに筋肉量が減少していたので、先月初めて『パーソナルトレーニング」をお願いしてみました。 1回あたり50分/3,000円の都度払い式。2万円/月で何時でもOKも勧められましたが、私の性格だと都度払いにしないと利用しなくなるのが目に見えてるので…。 筋トレのみのプログラムを組んで貰って1回目上半身・2回目下半身と2回に分けてトレーニングして判ったことは、『今までの筋トレは負荷が足りてなかった』ことと『直後の有酸素運動が逆効果になってた』ということ。 【筋トレの負荷が足りてなかった】組んで貰った筋トレのプログラムでトレーニングすると上半身・下半身とも50

    パーソナルトレーニング - ヴェスペの忘備録
    hanahanakororin
    hanahanakororin 2024/03/17
    私もパーソナルトレーニングを今検討中です。ただ続くかどうかが心配でまだ二の足を踏んでいます。
  • 和歌山さんに惚れちゃった(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 絶景の宝庫やね - 旅の先には福がある

    自然豊かな和歌山県の魅力にぞっこんの2泊旅。 串と大島を結ぶくしもと大橋 大島に上陸すべきでした。 州最南端の地に立つ。 海の写真は、残念ながら撮れず"(-""-)" (理由は内緒) 道路挟んだ反対側にある串ジオパークセンター こちらおススメ! 入ったら、映像を見てきてね。 入場料も無料だよ。 次に向かったのは、白浜 透明度抜群の海に感動!!! 当に白浜。 写真よりずっと綺麗な白い砂浜です。 「自分を解放する楽園へ」 パンフレットに書いてある通り。 楽園だ~。 次に向かったのは、 約43年ぶり。 (年取った) 感動しまくりながら、よじ登ったり飛び降りたり←特技なの。 (まだ若いぞ!) 壮大だな~。 自然の神秘やね。 ジオパークのスタッフさんからの情報で訪れたのは、 高さ100m、幅500mってすごくない? 見てみたいですね。 ワンちゃんの影。 ウルトラマン? レストランでした。 こ

    和歌山さんに惚れちゃった(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 絶景の宝庫やね - 旅の先には福がある
    hanahanakororin
    hanahanakororin 2024/03/09
    今年、友達と行く予定です。益々楽しみになりました\(^o^)/
  • 捨てて良かったもの、捨てなくて良かったもの - ふたり暮らし

    ふたり暮らし。捨てて良かったもの、捨てなくて良かったもの。 捨てて良かったもの 7年ほど前まで超マキシマリストだった私は、過去に数回の断捨離をしてシンプリスト程度にまでなった。わが家は転勤族なのだけれど、今の家に来る前にすでに「もう捨てるものはない」という状態だと自分では思っていて、今の家に引っ越してくる時は断捨離はとくに必要ないと考えていた。 ところが、今の私から見れば、あの家に住んでいた時はまだまだ無駄なものに囲まれていた。そのうちのひとつがベッドである。正確にいうとベッドのフレームだ。結婚する時に買ったベッドで、枕元に棚とコンセントがあり、下に大きな引き出し収納のついた、よく見かけるタイプのものである。 とても便利に使っていたベッドだったけれど、フレームを捨てようと言い出したのは夫だった。というのも、夫の会社は辞令から2週間後に引っ越ししなければならず、いつもゆっくり物件を吟味してい

    捨てて良かったもの、捨てなくて良かったもの - ふたり暮らし
    hanahanakororin
    hanahanakororin 2024/02/27
    断捨離に終わりはない・・名言ですね!
  • 3連休を境に・・・ - 時のすぎゆくままに

    明日から世の中は3連休だとか。。 まったく日付とか曜日とかの感覚がなーい。。苦笑 来るもの拒まず、去るもの追わず。 なんだけども、、 この世を去って逝く。 自死とかじゃなくて、老衰か病気。 「もう一回、昭和・平成ごっこ、しようぜっ!」 って気分なんだけど。 みーんな去って逝く。 寂しいね。とがポツリ。 私に色々と教えてくれた先輩のほとんどは、この世を去りました。 しばらく、休もうかな。 いろいろなことを。 我が家とに、専念しようかな。 引っ越しもしたし。区切りだと思って。 3連休最終日は春の陽気だとか。 緑地とか公園、この辺にないんだよね。 しかし。 ベランダ側の一部屋で、夫婦で小ぢんまりと生活している私たち。 にとっては格好の「お昼寝部屋」。笑 寝るは育つ???笑

    3連休を境に・・・ - 時のすぎゆくままに
    hanahanakororin
    hanahanakororin 2024/02/10
    私も昭和、平成ごっこしたいです(^^)/
  • 治らず、病院へ - 60までは働かねば!

    木曜日、足の状態が芳しくないので、病院へ行きました。 初めての病院でしたが、親切に教えてもらい、外科での処置となりました。 ただここからが大変でした。 何と足にメスを入れることとなったのです。 局所麻酔はしてもらいましたが、それでも痛い。 思わず涙が出てしまいましたね。 帰ってからも高熱にうなされ、足の腫れや痛みはピークでした。 翌日も病院へ行きましたが、薬の影響からか痛みは和らぎました。 しばらく、経過観察をするとのことです。 足もそうですが、懐もかなり痛みました。 労災扱いになるため健康保険が使えず、それまでは実費になるとのこと。 おかげで財布はスッカラカン。薬の支払いもクレカに頼りましたね。

    治らず、病院へ - 60までは働かねば!
    hanahanakororin
    hanahanakororin 2024/02/03
    痛々しいですね、お大事にされてください。
  • 本📕血の量が大事だったんですね『血流がすべて解決する』 - 花ワン diary

    このは、体の不調を感じている方にとってまさに救世主のような存在になりそうだ。 不調の原因には血流の状態が大きく影響しているってことが詳しく解説されている。 例えば・・・血流の悪さが冷え性や肌荒れ、髪の悩み、婦人科系の疾患など様々な症状を引き起こす。 さらには、眠りの質や疲労感、メンタルにも影響を与えるという。 血流問題というと「血をサラサラにする」というイメージが頭に浮かびやすいが、実際には血の質よりも量が重要なんだそう。 では、具体的にどのように血液量を増やし、血流を改善したら良いだろうか? それを詳細に解説している。 また、事やその摂取方法、日常の習慣などがどのように血流に影響しているかも分かりやすく伝えている。 読めばきっと血が体の健康や若さ、そして寿命に大きく関わっていることが分かると思う。 改善に向けて動く時の一番のポイントが、手順を守ることだという。 それがとても大切で、必

    本📕血の量が大事だったんですね『血流がすべて解決する』 - 花ワン diary
    hanahanakororin
    hanahanakororin 2024/01/25
    参考になりました。私も血を作ります。
  • 肥えた舌 - ふたり暮らし

    ふたり暮らし。肥えた舌。 お肉を焼いたら… フランス人夫と日のあるある喧嘩ネタに、こんなのがあるらしい。 (ほんとかどうかは知らないけれど…) 夕のステーキを焼いたフライパンを洗い始めた。 夫「やめろ!なんてことをするんだ!!」 「なによ!熱いうちに洗わないと汚れが落ちなくなるでしょ!」 夫「肉から出た脂を流すなんて頭がおかしいんじゃないか!?」 「流したりしてないわよ!ちゃんと紙で拭き取って捨てたわよ!」 夫「そういう問題じゃない!"ちゃんと"捨てただと!?きみは正気か!?」 「じゃあこれからはあなたがフライパン洗えばいいじゃない!」 聞くところによると、フランス人は、お肉を焼いた後のフライパンに残った脂ほど美味しいものはないと思っているのだそう。その脂に赤ワインや生クリームを足せば、どこのレストランにも負けない極上のソースになるのに、なんで日人は残った脂を捨てるんだ!

    肥えた舌 - ふたり暮らし
    hanahanakororin
    hanahanakororin 2024/01/20
    肉汁の力を知りました。リゾットを作ってみます(^^)/
  • 小太りの方が長生きする👍 - Madenokoujiのブログ

    身体をつくるためには「肉」が必要 セロトニンを増やすには、肉をべることが一番である。 セロトニンの材料がトリプトファンというアミノ酸で、それを多く含むのは「肉」なのだ。「肉」を毎日べることでセロトニンが生成され、意欲低下の防止に繋たる。 高齢になると脂っぽいものはべられない人がいて、野菜中心の事になる方もおり、健康や動物愛護の観点からベジタリアンになる方もいる。 必要な栄養素はサプリメントで大丈夫という人もいるが、サプリメントはセロトニンならセロトニンしか増やせず、「肉」のように他の栄養素はとれず後述するコレステロールもとれない。また、高価なものも多い。可能であれば日常の事に「肉」を加えることで、セロトニンを増したんぱく質もとれるので、その方が健全であると言える。 人類の生活様式は狩猟に始まっている。もともと「肉」,木の実,魚,貝,山菜等のヘルシーフードであったのだ。「肉」は人間

    小太りの方が長生きする👍 - Madenokoujiのブログ
    hanahanakororin
    hanahanakororin 2024/01/06
    老人ホームで働いていた時に、小太りの人の方が動きが明るく活発で、転んでも怪我も少なかったです。痩せている人は脂肪も貯筋も少なかったので寝たきりになるのが早かったです。
  • 「北陸新幹線」不通時 迂回ルート - 雨男が行く鉄道旅

    北陸新幹線が明日以降も不通になった場合 私が知る範囲での迂回ルートを載せます。 「北陸新幹線」での移動が困難で、 帰れない方がいてましたら参考情報として お使いください。 *鉄道での迂回ルートです。 ●北陸新幹線 不通時「迂回ルート」 東海道新幹線「のぞみ号」 年末年始は「全席指定席」なので 注意してください。 関東方面への迂回ルート ●関西・名古屋経由(オススメ) 「金沢駅」より在来線特急 「サンダーバード・しらさぎ」に乗車 「サンダーバード」に乗車の場合 「京都駅」にて東海道新幹線に乗り換え 「しらさぎ」に乗車の場合 「米原駅・名古屋駅」にて東海道新幹線に それぞれ乗り換えが可能です! ●飛騨ルート IRいしかわ鉄道・あいの風とやま鉄道で 「富山駅」を目指してください。 「富山駅」より特急「ひだ号」に乗車して 名古屋駅まで行きましょう! (富山発のひだ号は数が少ないです) 名古屋駅か

    「北陸新幹線」不通時 迂回ルート - 雨男が行く鉄道旅
    hanahanakororin
    hanahanakororin 2024/01/02
    もしも・・の時の参考になりました。ありがとうございます。
  • 宇陀市室生の龍穴神社は龍神伝説があり、室生寺と大きな繋がりがある神社です。 - むさしのブログ

    こんにちは、むさしです。 奈良県宇陀市室生1297にある「室生龍穴神社」に行ってきました。 最近にしては少し暖かい日でしたが、ここに来るとものすごい「ヒンヤリ感」に包まれました。 www.oricon.co.jp 室生の地は火山性地形のため奇岩や洞穴が多く、洞穴は「龍穴」すなわち龍神の棲家として古代から信仰を集めていて「祈雨や止雨」の霊地とされてきたそうです。 「連理の杉」といわれる「婦和合、家庭円満の神様が宿っているという二が一つ繋がった杉 境内の木々は天に向かって昇る龍のようにみえるといわれています。 天岩戸 「吉祥龍穴」へ向かいます。 約107段(孫娘が数えてみて)を下りて行きます。 「吉祥龍穴」 一枚岩の巨岩には「招雨瀑(しょううばく)」という滝が流れています。 その岩を伝って清流となり小川になっていました。 拝殿は土足厳禁でスリッパが用意されていました。 ご朱印は近くの「室生寺

    宇陀市室生の龍穴神社は龍神伝説があり、室生寺と大きな繋がりがある神社です。 - むさしのブログ
    hanahanakororin
    hanahanakororin 2024/01/01
    大好きな場所です。ブログで久しぶりに見ることができたので嬉しかったです。
  • 香りが世の中に溢れている - 早期退職、セミリタイア生活日記

    もともと嗅覚は敏感な方だったけど、コロナになってから、より敏感になったような気がします。 1週間だけ嗅覚が鈍い時があったけど、その後は逆にニオイが気になることが増えてきました。 たとえば品に入っている「香料」。 来、無果汁や数%しか果汁が入っていないチューハイに柑橘系の香りがするのは、香料が入っているから。 これが妙に気になって仕方がない。 入浴剤か洗剤の柑橘系の香りを思い出してしまう。 ブドウ酢のドレッシングからまるでファ○タグレープみたいな妙に甘ったるい香りが。 ほとんどイチゴが入っていないチョコやクッキーから香るイチゴの香りが。 裏のラベル見ると「香料」の文字が。 店頭に飾ってあるアロマのスチームや液体からの金木犀の強い香り。 整体院などでタオルから香る柔軟剤の花のような香り。 家に帰ってからも服についている。 でも生のオレンジやイチゴなどの果物や花の香りは全然苦にならない、むし

    香りが世の中に溢れている - 早期退職、セミリタイア生活日記
    hanahanakororin
    hanahanakororin 2023/12/20
    私もより敏感になりました。医師から聞いたのは元々嗅覚が鋭い男性の家族が男性以外コロナになり、それから家に入れなくなり、ホテル暮らしで、外を歩くのも辛いということでした。一体何が起きているのでしょうね。
  • 骨付き鶏肉の鍋 - Garadanikki

    骨付き鶏肉のいい出汁がでた鍋は、冬のごちそう。 急に寒くなったので、こういうあったまるメニューが一番いい。 具材はごくシンプルに、鶏肉と白菜、長ネギ、豆腐、せり、春雨 準備万端ととのえて、 待つ さあ ふうふうして いただきまーす お昼もあたたかい金ちゃんラーメンでしたわ ♡

    骨付き鶏肉の鍋 - Garadanikki
    hanahanakororin
    hanahanakororin 2023/12/20
    今晩これにします。
  • 白隠禅師と盤珪禅師 どちらも大切にする考え方 - 70歳過ぎて自在に生きる ほいみんの日記

    盤珪禅師(ばんけいぜんじ) 江戸時代中期の禅僧です。 白隠禅師(はくいんぜんじ)より少し前に禅宗で大きな影響力を持っていた高僧。 開山となったお寺の数も育てた弟子の数も白隠に負けないくらい。 それが、今では白隠の陰に隠れてあまり評価されていないそうです。 それは、 「特別な修行はしなくても、生まれながらに仏性は備わっている」 「苦労して修行する必要はない」 という教えが、 「なにも苦しい修行をしなくてもいい」と捉えられ、 怠惰なほうに流れてしまったからのようです。 盤珪そのものは命がけの修行をして、その後に至った心境なのだけど、 到達するまでのプロセスを抜きに、もう自分の中に仏性はあると思ったら、 自分を甘やかしてしまうし、弟子を育てることも難しくなります。 それが禅宗や僧侶の俗化と退廃を招き、 それ以後白隠がその刷新をすることになるのです。 www.youtube.com 白隠禅師 退廃

    白隠禅師と盤珪禅師 どちらも大切にする考え方 - 70歳過ぎて自在に生きる ほいみんの日記
    hanahanakororin
    hanahanakororin 2023/12/09
    「不生の仏心で居れば・・」・・まさにその通り、と大きくうなづいております。
  • お風呂での癒され方 - 愛犬と海と日常

    とりもなおさず、ピヨちゃんです! いい年だろうが、赤ちゃんであろうが、このピヨちゃんの前では完敗。ただただ笑顔になってしまうのだ。 ブクブクと湯面に顎まで沈めてピヨちゃんたちと目線をあわせると、また違った味わいがあるというもの。 お湯の波にたゆたいながらこちらへゆらゆらタプンタプンと近づいてくる時もあれば、離れた場所でプカリプカリ、マイマイしながら留まっていたりする。 大きなピヨちゃんはよく波にのまれてコロンとひっくり返る。 小ピヨちゃんは少しばかり手(羽?)を広げているためか踏ん張りがきくようで、大きくザブンときても上手に波乗りをすることができる。 お湯につかっているわずか数分なのだが、この間だけは確かに頭の中に何もない。 いちにちを過ごすとどうしても、なにやかや気持ちに引っかかってしまうオリも、家族とのやり取りでムシっとしたシコリも、朝から晩まで認知症の母と暮らすなんとも言えない疲労感

    お風呂での癒され方 - 愛犬と海と日常
    hanahanakororin
    hanahanakororin 2023/12/09
    たまに行くスーパー銭湯のフロアに大きくなったピヨちゃんがいます。 やっぱり湯船に浮いている方が心がほっこりします(^o^)
  • 師走 - 桜切る馬鹿 梅切らぬ馬鹿

    メモ一つ 消して師走の 一と日暮れ 稲岡長 忙しく 時計の動く 師走哉 正岡子規 スケジュール クリアして増す 師走哉 てれんぱれん パンジー 暮れまでにしてしまいたいことを一つずつ終わらせていくつもりですが、1つクリアすると2つ3つ仕事が増えるのはなぜでしょう? 2023.12.2 7時頃

    師走 - 桜切る馬鹿 梅切らぬ馬鹿
    hanahanakororin
    hanahanakororin 2023/12/02
    「一つクリアーすると・・」・・とてもわかります。どうしてなのでしょうね、増えてしまうのは。
  • 風邪の正しい対処法は、対症療法ではなく、生活習慣の改善 - 安心感の研究 by 暖淡堂

    こんにちは、暖淡堂です。 季節の変わり目には、体調の変化に気をつけたいものです。気温が急に下がったりすると、鼻風邪をひいたりしますね。 熱は出なくても、なんとなく身体が怠かったり。いつまでも寝ていたいくらいに疲れがとれなかったりします。 特に今はコロナやインフルエンザが流行っているので、身体の調子には普段以上に気を遣いたいものです。 少し前に読んだで、とても参考になったものがあります。 野口晴哉のぐちはるちかさんの「風邪の効用」というです 風邪の効用 (ちくま文庫) 作者:野口 晴哉 筑摩書房 Amazon その中に 「風邪は病気というよりも 風邪自体が治療行為ではなかろうか」 と書かれた文章がありました。 この時季、とても参考になりますので、簡単に以下にまとめてみたいと思います。 風邪自体が治療行為 野口晴哉さんは整体師なので、身体のこわばりに注目しています。人が風邪をひくときは、身

    風邪の正しい対処法は、対症療法ではなく、生活習慣の改善 - 安心感の研究 by 暖淡堂
    hanahanakororin
    hanahanakororin 2023/12/02
    昔は風邪をひいて丈夫になっていく、と言われて育ちました昭和世代です(笑)
  • 朝、起きる時に暖房を使うようになりました。 - さるきちのしっぽ

    みなさん、こんにちは。 師走になりましたね。 今朝から起きる時に暖房を使うようにしました。 だいたい8時ごろに起きるので7時ごろにスイッチが入るようにタイマー設定しておくんですね。 これだと目が覚めた時に寒くて布団から出られないってことを回避できますし、いきなり起きて血管が・・・ってことも予防できそうです。 もちろん、気持ちいいからそのまま寝続けてしまうっていうリスクはあるんですけど、何事も良いことと悪いことがありますからね。 で、今朝はとってもいい気分で起きることができました。 暖房が効いてる部屋に長くいるのは苦痛ですが、こういうのは平気なんですよ。 なので、今後はこれで行きます。 電気代が来年1月にまた上がるようなニュースも出ていましたが、背に腹は代えられませんからね。 話は変わりますが、今年はお米の値段がちょと高いですね。 ここ数年、秋には20%増量(5㎏なら1㎏、10㎏なら2㎏)で

    朝、起きる時に暖房を使うようになりました。 - さるきちのしっぽ
    hanahanakororin
    hanahanakororin 2023/12/02
    朝はタイマーで暖房、日中自宅にいる時はセラミックヒーターで部分暖房、夜は暖房で寝ている間はオイルヒーター・・暖房代が怖いですが風邪をひくのがもっと怖いですわ(泣)