タグ

同人に関するhanapekoのブックマーク (88)

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    hanapeko
    hanapeko 2017/08/16
    女性向けでも10年位前までは隣近所とは交換しとったよ。まあ奥付の住所とかも完全に常識が書き換わったし、時代に合わせてマナーが変わるのはしょうがないんじゃないでしょうか(こなみかん
  • 『少年ジャンプ+ ドラゴンボール外伝 転生したらヤムチャだった件』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    hanapeko
    hanapeko 2016/12/12
    公式同人が解釈違いや地雷だった場合一体どうやって心の整理をつければいいのか…//「ヤムチャならネタキャラ扱いで消費していい」って風潮がいつか終わることを信じて明日も生きる所存
  • 『「コミケはエロ本だらけ」は大間違い?醤油の紹介から世界史の参考書まで、非オタでも楽しめそうなものもあるぞ!』へのコメント

    暮らし 「コミケはエロだらけ」は大間違い?醤油の紹介から世界史の参考書まで、非オタでも楽しめそうなものもあるぞ!

    『「コミケはエロ本だらけ」は大間違い?醤油の紹介から世界史の参考書まで、非オタでも楽しめそうなものもあるぞ!』へのコメント
    hanapeko
    hanapeko 2016/07/04
    四半世紀経っても、参加しない人にとっては10万人の宮崎勤なんだなーっていうのがなんとも深い断絶感ある
  • アフターに誘われないから同人イベント参加やめた

    前に感想来ないから同人やめたって記事を読んで、それはいまいちピンと来なかったけれど。 自分はアフターに誘われないから同人というか、イベント参加をやめた。 イベントに出るのをやめただけで、今でも絵は描くしピクシブに投稿もする。 ただもうイベントに出たくない。は作るの好きだけど、イベントに出たくない。 一般でもダメかも。 惨めな気持ちになる。 移動費数万払って遠征して、イベント終わったら大好きなキャラの名前すら一言も呼ぶことなく一人で東京を歩く。 重い荷物抱えてお土産買って、何もすることなくなって新幹線に乗ってツイッターを見る。 そうすると、アフター楽しい呟きが沢山流れてくる。 イベントでしゃべった人、感想くれた人、差し入れくれた人、取り置き頼まれた人。 みんなアフターで楽しそうだ。 惨めだと思った。 誰も声を掛けてくれない。 新幹線、暇だからついついツイッターを見てしまう。 どんどん惨めに

    アフターに誘われないから同人イベント参加やめた
    hanapeko
    hanapeko 2016/06/13
    オンリーイベントを企業が仕切るようになったのもあってか、お茶会もあんまり聞かなくなったもんな〜 最近は、ネットで交流してないとどうしても不利になっちゃってつらいよね、、
  • はてなブックマーク - 同人活動をやめた

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    はてなブックマーク - 同人活動をやめた
    hanapeko
    hanapeko 2016/01/10
    自分が読者の時はなるべく軽率に感想送るようにしてるんだけど、特に女性向けだと連絡先皆無とか、鍵付きツイッターアカウントだけみたいなことがあって送りにくいのが難点ダヨネ
  • 同人活動とは宣伝である〜あるサークルのコミケにおける宣伝の実践と成果について〜 - まだへいき!

    現代の同人誌即売会、とりわけコミックマーケットは、当日に至るまでのウェブでの宣伝活動で勝敗はほぼ決まっていると僕は考えています。10 年前であればアマチュア無線を装備した戦士たちが日ごとに分冊したカタログを片手に高度な情報戦を繰り広げていましたが、それも過去の光景です。戦場はインターネットに移り、現地は答え合わせの場になりました。 そうした状況に鑑みると、ウェブでの宣伝活動は非常に重要です。特に僕のような「ごちうさキャラクターの携帯電話事情を妄想したエロなし漫画」などというニッチでパッと見では理解されにくい類の同人誌を出している人間にはなおのこと。 というわけで、2015 年の冬コミ向けにあれこれ試行錯誤してみた具体例とその成果について、あけっぴろげにしてみようと思います。 Twitter(自分の投稿) 「インターネット=Twitter」みたいな昨今の日のウェブ事情を考えると Twitt

    同人活動とは宣伝である〜あるサークルのコミケにおける宣伝の実践と成果について〜 - まだへいき!
    hanapeko
    hanapeko 2016/01/07
    女性向けパロディだと「売り上げを伸ばすために宣伝する」みたいな発想がそもそもないことが多いから、同人て本当にジャンルによって全然文化違うんだな〜と感心する
  • 文章を書くのが遅い? 俺が月に書ける文章量と市場価値の検討 - ラノベ見聞録

    移転しました。 はじめに 読者のみなさま、ごきげんよー 同人サークル The sense of sightのBLACKGAMERです 物書きの人間って一日どれぐらい書いてるんだろう? そんな企画を約5年前に自分のブログでしていたので、 リメイク&アレンジしてご紹介します。 同人ゲームシナリオライターの一日当たりの文章量 日付 曜日 作業量(KB) 2010/12/1 水 1.3 2010/12/2 木 1.2 2010/12/3 金 1.8 2010/12/4 土 1.2 2010/12/5 日 1.5 2010/12/6 月 1.0 2010/12/7 火 1.7 2010/12/8 水 0.8 2010/12/9 木 1.1 2010/12/10 金 1.3 2010/12/11 土 1.8 2010/12/12 日 2.4 2010/12/13 月 2.0 2010/12/14 火

    文章を書くのが遅い? 俺が月に書ける文章量と市場価値の検討 - ラノベ見聞録
    hanapeko
    hanapeko 2015/11/19
    ストーリーものに特化しちゃうとあれだけど、自分でスケジュール引いて毎日こつこつ書けるタイプの人はむしろ広い意味での職業物書きに向いているのではという気も
  • 同人、コスプレが隠れなければいけない理由。 - ふつつかなおたくのブログ

    どうも、都会の片隅で蠢く腐った大人です。 最近ちょっとやばいなーと思うことが多いのでブログにしたためる。 同人活動をはじめとする二次創作は、実はいつでもギリギリの危機的ポジションにあるということを知らない人が多すぎる。 同人。 コスプレ。 二次創作における、この二つについて書いてみようと思います。 (オリジナル作品は除きます) 結論から先に言うと、 二次創作同人誌は法律的にはアウト。超アウト。 コスプレも、自作衣装と公式ライセンス衣装以外はアウト。 よく、「利益が出てないからオッケー」って勘違いする人が居ますが、それはハッキリ言って関係ないです。 まあ、利益が出てた方がより危ないですが。 →じゃあなんで、あんなに隆盛を誇ってるのか? 権利元が訴えないからです。親告罪といって、被害者側が訴えないかぎり罰せられないのです。 訴えられたらそっこー負けます。 →訴えられないならいいじゃん! 裏返

    同人、コスプレが隠れなければいけない理由。 - ふつつかなおたくのブログ
    hanapeko
    hanapeko 2015/09/04
    ディズニーはむしろ「ファンアート」としての活動は歓迎しているというし、腐女子の間の同人は隠れてやるべき、自分達は犯罪者と自覚するべきみたいな風潮本当なんなんだろうなーと思ういち腐女子であった
  • C88搬入・搬出の手引き【サークル参加者向け】

    hanapeko
    hanapeko 2015/07/26
    C88宅配搬入用紙
  • 「ネットオークションへの出品禁止」って書いてる理由を説明しますね

    ※はじめに※ この記事は、二次創作物を書いたり読んだりしているお仲間に向けて書きました。 二次創作同人誌の存在を知らない方、理解のない方が読まれても、内容は伝わらないと思います。 場合によっては不快な思いをさせてしまうと思うので、そういった方はどうぞそのまま記事を閉じて頂けたら幸いです。 (6/9追記) ----- 昨日教えてもらって慌てて見に行ったのですが、 当サークルの18禁同人誌をヤフオクに出品した大馬鹿者がいらっしゃいました。 (※既に出品は取下げてもらいました。違反報告に協力してくれたフォロワーの皆様、当にありがとうございました。) 「ヤフオク出品するな」って毎回書いてるのに出すなよーって事にも確かにガッカリしましたが なんであえて強い言葉で「大馬鹿者」と書かせて頂いたかというと、 この人がやっちゃいけないことを三つもしでかしていたからです。 ________________

    「ネットオークションへの出品禁止」って書いてる理由を説明しますね
    hanapeko
    hanapeko 2015/07/07
    こういうのって、言葉を強くすればする程届いて欲しい人には見てもらえず、無関係の人が心を痛めるだけだし、◯◯禁とは書いていても結局お願いでしかないていう所を織り込んで活動するしかないのかなと思ってる
  • ミステリクラスタを中心とした黒歴史

    あかり @kata40 いいかよく聞け!御手洗シリーズでアンソロを作ろうと思ったらいつの間にか原作者が参加していたのが島田荘司ファンの黒歴史で、原作者が同人誌を読んだ挙げ句に自著のあとがきにその同人誌の感想を書かれたのが綾辻行人ファンの黒歴史だ! 2015-03-07 23:34:45 シマリスはオレの嫁 @78822222 島田先生は御手洗では同人誌もファンから貰ってたのではと思われる内容を作品に書いている。また、二次創作をまとめた公式アンソロジーをも出されておられる。上下巻で、最後の章に作品の簡単な評価も書いてた気がする。 2015-03-08 00:58:29 うと @uto_onem そりゃ島田せんせーは、ファンからBL同人誌を送られて、「彼女たちの熱意は素晴らしい。どうにか全面的にバックアップできないか」と真顔でおっしゃった方だから……(竹健治「ウロボロスの偽書」参照) 20

    ミステリクラスタを中心とした黒歴史
    hanapeko
    hanapeko 2015/03/08
    なんか久しぶりに御手洗シリーズ読みたくなったな//本人絡みだと、自ら公式BLを発売し新曲のPVもリンクさせてコンサートでキス演出を導入したアクセスが優勝だと個人的に思ってる
  • 気持ち悪い…彼氏のことを「相方・旦那」と言っちゃう女 - 数学は中二で卒業しました

    2015-01-18 気持ち悪い…彼氏のことを「相方・旦那」と言っちゃう女 読者様に質問 戯言 彼氏・彼女のことを「相方」「旦那・嫁」と言う人が増えているようです。 キツネの鳴き声は「コン」だと思っていました。どうも、ぬらです。 いや〜…… 最近ですよ、ほんと最近。ここ、数年です。恋人を「相方」と呼ぶ人が増えたのは。「相方がさ〜」とか言っちゃって。なんなの? お前は漫才でもやってんのか、って。僕の周りでは女性に多かったんですね、彼氏のことを「相方」って。なんかこれ、すっっっごい違和感! 違和感しかない。で、最近見かけたのが、彼氏のことを「旦那」って呼ぶやつ。彼氏は彼女を「嫁」って呼んでんの(笑)「うわー」って感じ。ほんと「うわー」って。皆さんはどう思います? って話ですよ。スポンサーリンク 「相方」呼びは、恥ずかしいから? 『相方』という言葉を、僕が小学校から愛用している"新明解国語

    気持ち悪い…彼氏のことを「相方・旦那」と言っちゃう女 - 数学は中二で卒業しました
    hanapeko
    hanapeko 2015/01/19
    「ファンロード」を読んで育ったよい子のみんなにとって、相方って一緒に同人誌を作るおともだちのことだよね!
  • 老人が語る、同人制作で陥るとヤバい在庫地獄

    荒芳樹(ARA) audiostock300曲チャレンジ @carrotwine_ 老人は静かに語り出した「かつてわしの友人だった某サークルの話をしてやろう。東方と名がつけばなんでも売れる時代、初めて作ったCDをなんと3000枚もプレスした者がおってな...、各ショップも発注数が凄かった。2800枚も注文が来たのじゃ 2014-12-18 12:40:58

    老人が語る、同人制作で陥るとヤバい在庫地獄
    hanapeko
    hanapeko 2014/12/19
    中学生ならお年玉はたいてせいぜいコピー本30冊とかがいいとこなのに、なまじ大人になってからの初同人って、お金があるだけに大量発注できちゃうってところが悲劇だよね。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    hanapeko
    hanapeko 2014/10/06
    想像以上に燃えてたので行く末を見守りたい。ところで程度と箇所によるけど、2〜3Pなら注意書きつけて割引頒布して、後日差し替えのとこだけ配って終わりにするかな、もったいないから…(ケチ)
  • 個人的 「皆さんのA5本小説設定を教えてください」まとめ

    西門◆春コミ:メ55b @simon_2ji Wordで27文字23行9ptがデフォルト設定かな。ヘッダーは6ミリに今回から変えたww フォントはフリーフォントの「明朝W3-IPA」 #皆さんのA5小説設定を教えてください 2014-09-27 22:12:18

    個人的 「皆さんのA5本小説設定を教えてください」まとめ
    hanapeko
    hanapeko 2014/10/01
    毎回模索してるきがするのでそろそろベスポジみつけたい
  • コミケに両替機置いたら良いのに!というアナタのために、勝手にコストを計算してみましたよ

    こんにちは。 先日開催された、コミックマーケットにおいて、こんなまとめがありました。 ゲーセン勢がコミケ反省会に乗り込んでみた ポート24では、近隣店舗からの業務両替くらいしかありませんが、こういった大規模なイベントがある会場の周辺のゲームセンターでは、対応に苦労するのでしょう。 両替機は何のためにあるの? そもそも、両替機はなんのために設置しているか? といえば、お客様の為=お店の為 なんですね。 まごうかたなき真実だと思います。 お客さんにスムーズに遊んでもらうために、店舗側は設置するわけです。 すべてのコナミのゲーム機がPASELI対応しているのに、PASELIカードもチャージ機も無い! といった事はしないのと同じですね。 そして、ゲーセンは売上管理の目安として、両替機でデータを取っています。 おおまかに100円玉の払い出し枚数を目安として、売上の大体の目処にしています。 「午前中の

    コミケに両替機置いたら良いのに!というアナタのために、勝手にコストを計算してみましたよ
    hanapeko
    hanapeko 2014/08/27
    ピコサークルだが、むしろ皆さんキッチリ小銭用意してくれるので100円玉溜まりすぎてお札にかえられる両替は欲しいと思うことなど
  • 同人誌ブーム・・・年収1000万円の作家はザラ、6000万円以上は300人以上

    出版不況が叫ばれて久しい。かつては「若者の活字離れ」などがその理由として挙げられていたが、どうやらそれだけではなさそうだ。 売れていないのは書籍だけではない。活字媒体ではない「漫画」も売れていないのだ。今年2月には、老舗漫画誌の『漫画サンデー』が休刊。 出版科学研究所によれば、2010年には23点、2011年には10点、そして2012年には14点の漫画誌が消えていった。 しかし、商業漫画業界が悲鳴を上げるなか、同じ漫画でも「同人誌」界隈はいたって好況の様子。 (中略) そんな夢のない話の一方で、同人作家には年間に1千万円以上を稼ぐ者も多い。彼らの強みは、「直売」に尽きる。 印刷代や運送費などはかかるものの、出版社や取次を介さないため、売上から必要経費を除いた額のほとんどすべてが自分の懐に入る。 しかも、商業誌のように販売数や利益を公にする機会がないため、納税を「チョロまかして

    同人誌ブーム・・・年収1000万円の作家はザラ、6000万円以上は300人以上
    hanapeko
    hanapeko 2014/02/05
    そろそろ他人の出した本が読みたいドマイナージャンル者としてはまず金儲け目当てでもいいから書き手人口増えてって思ってるフシあるよね
  • 窓の杜

    窓の杜
    hanapeko
    hanapeko 2013/12/15
    画像変換ソフト的な
  • となりの801ちゃん+ 発売記念オタク婚活パーティー|オタク婚活パーティーのアエルラ

    ●開催日時 2012年12月22日(土)クリスマス直前&冬コミ直前 12:00〜15:00 ※終了時間は若干前後する可能性があります。 ●募集〆切 2012年12月14日(金) ※男女とも定員に達した場合、〆切日にかかわらず募集を締め切らせていただきます。 ●会場 東京都千代田区内神田3-22-7 8F Matome café 神田店 http://matomecafe.com/cafe-kanda ●定員 男性:20人 女性:20人 ●最少催行人数 男性:15人 女性:15人 ●参加費用 男性:3,000円 女性:1,000円 ・オリジナル801ちゃんグッズ参加者全員プレゼント! ・成立カップルにはさらにプレゼントが付きます! ●パーティー概要 11月30日に発売される「となりの801ちゃん+」の発売を記念して開催されるこのオタク婚活パーティー! 80

    hanapeko
    hanapeko 2012/12/04
    ああ、なんか、これみて、腐女子といっても私は801ちゃんさん界隈とは絶望的なまでに立ち位置や価値観がまったく違うんだな〜と改めて感じた次第
  • 女性向け同人の流行年表

    83 六神合体ゴッドマーズ(アニメ)J9シリーズ(アニメ) 85 キャプテン翼(漫画ジャンプ) 87 聖闘士星矢(ジャンプ) 88 銀河英雄伝説(小説)魔王伝(小説) 89 鎧伝サムライトルーパー(アニメ、サンライズ) ・TM NETWORK(芸能) 90 天空戦記シュラト(アニメ)魔神英雄伝ワタル(サンライズ)・魔動王グランゾート(サンライズ) 91 新世紀GPXサイバーフォーミュラ(サンライズ)沈黙の艦隊(漫画、モーニング) 92 美少女戦士セーラームーン(漫画、なかよし)ドラゴンボール(ジャンプ)炎の蜃気楼(小説)B'z(芸能) 93 幽遊白書(ジャンプ) 94 SLAM DUNK(ジャンプ) 95 新世紀エヴァンゲリオン(アニメGAINAX)新機動戦記ガンダムW(サンライズ)るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-(ジャンプ) 96 ゲーム全般(アンジェリーク、ザ・キング・オブ・ファイタ

    女性向け同人の流行年表
    hanapeko
    hanapeko 2012/11/19
    体感的に96〜97年はダグオンがかなりきてたような気がする//セラムン人気ははるみちだよね?