タグ

2009年6月8日のブックマーク (7件)

  • 脳卒中:急に顔がゆがんだ すぐ119番…歌で症状覚えて - 毎日jp(毎日新聞)

    「おばあちゃんがテレビを見てたら急に顔がゆがんだ すぐ119番」--。脳卒中の症状をまとめ、迷わず救急車を呼ぶよう呼びかける歌「愛する人を救うために(脳卒中になった時)」を、救急医や看護師らで作るNPO法人「救急医療の質向上協議会」(埼玉県越谷市)が作った。協議会は脳卒中の早期発見に役立ててほしいとしている。 脳卒中は寝たきりの原因として日で1位だが、発症後3時間以内に治療を始めれば、回復率が高まる。病院での治療準備に時間がかかるため、発症から約40分後までの119番が望ましい。 このため、歌詞には、気づきやすい特徴の「顔がゆがむ」「手が上がらない」「言葉がもつれる」を盛り込んだ。どれか一つでも生じた人の約7割が脳卒中という。 だが、症状を我慢し翌日以降に病院を訪れる患者も少なくない。協議会は市民が理解しやすい手段が必要と考え、歌を作った。作詞は柴幸夫さんと物井洋介さん、作曲は物井

    hanapeko
    hanapeko 2009/06/08
    でもそれで調べてみたら勘違いだったりしたら、軽症のくせにタクシー代わりに呼んでとか、医療費のむだ使いとかいって叩かれるにちがいないですしくしく
  • CNN Student News - CNN

    © 2024 Cable News Network.A Warner Bros. Discovery Company.All Rights Reserved.CNN Sans ™ & © 2016 Cable News Network.

  • みやきち日記

    hanapeko
    hanapeko 2009/06/08
    一連の議論は、なんだか根本的なところで話が食い違っているような気がするんだけど、よくわからない。
  • 【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´):【武藤舞さん】アキバ通り魔事件から1年だぞー【2009年6月8日】

    hanapeko
    hanapeko 2009/06/08
    傷を負ってものすごい出血している人に対しては、最終的にはじゃんじゃか輸血するしかないんだと思うけど、それができない現場でどうすればより助かりやすくなるんだろか。色々考えた。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    hanapeko
    hanapeko 2009/06/08
    「自然に気づくだろう」と放っておくと、「偶然・幸運にも経験から知識を得られる機会に恵まれた人」以外を取りこぼしてしまうし、性に関する教育が閉ざされている現状ではそうした期待は酷というような気がする
  • このご時世、必死に婚活しなきゃいけないかもしれない29歳で結婚が決まった..

    このご時世、必死に婚活しなきゃいけないかもしれない29歳で結婚が決まった。 結構あっさり彼氏から「結婚しようか」と言われて、 「よろしくお願いします」とお答えした。 ここまでは良かった なんとなく先を思ってふわふわ幸せな妄想したりする日もあった。 でも段々現実味を帯びてきて 結婚て 「家」と「家」のものだっていうことに ひどくめんどくさい気持ちでいっぱいだ。 たとえば結婚の挨拶に先方の実家へ行く際は 服装はどうするんだろうとか。 検索するとだいたいワンピースって書いてある。 ワンピースなんて最後に着たのは小学生だ。 最近はもっぱらジーンズでそんな女が急にワンピース等着たら 滑稽じゃなかろうか。 お昼をごちそうになるような時間だったら 準備をお手伝いしなくてはいけないのだろうかとか。 わたしはとても料理が苦手なのでできれば避けたい。 どう考えても迷惑をかけるだけだと思う。 エプロン持参したと

    このご時世、必死に婚活しなきゃいけないかもしれない29歳で結婚が決まった..
    hanapeko
    hanapeko 2009/06/08
    「『結婚?今はお金もないし仕事もおもしろいし、そのうちね…』と言いつつズルズル付き合い続けて長すぎた春を過ごした可愛そうな女」を演出しつつ実際のところは事実婚成功という策を考えてみた
  • ウェブで見る東京プライドフェスティバル - カミクズヒロイ /misc

    5月23日、東京都渋谷区の代々木公園において、「東京プライドフェスティバル」が開催されました。昨年夏に予定されていた第7回東京プライドパレードが延期とされた段階では、この日に改めてパレードが行われる筈となっていましたが、パレードの実行には道路の使用許可を得ることなど、積み重なる作業が必要で、現在の主催組織の体制では無理があると判断され、今回は公園内での催しとして行われることになったようです。 この催しが、様々な角度から、どのように捉えられたのか、ウェブを拾い読みして行きたいと思います。 行ってきました!!|Brancoの箇々往々度々な日記 藤原りらの徒然なるブログ 第1回東京プライドフェスティバル アフターレポ 出版関係のブースのようすを中心に記しています。 代々木公園|竹の風呂上り 東京プライドフェスティバル|Windmill 工房 東京プライドフェスティバル :: 前田健公式ブログ 観