タグ

ブックマーク / mag.osdn.jp (5)

  • Mozilla、安全性にフォーカスしたコンパイル型言語「Rust 0.1」をリリース | OSDN Magazine

    MozillaおよびRustコミュニティは1月20日、新しいプログラミング言語「Rust 0.1」を公開した。Rustはメモリへの安全なアクセスや並列性にフォーカスしたという言語で、C/C++のように静的な型機構を持つコンパイラ型言語となる。WindowsおよびMac OS X、Linuxに対応する。 RustはGraydon Hoarce氏が2006年に開始し、Mozillaのメンバーも開発に関わっている。静的型付けのオブジェクト指向言語で、C/C++のようなコンパイラ型の言語となる。競合や共有といったことが発生しない独自のポインタ機構を持ち、バッファオーバーフローや初期化忘れ、NULL参照などが発生せず解放も不要というメモリ管理機構を備えている。ガベージコレクション機能もオプションで利用できる。文法に付いてはC/C++に近い点もあるが、PerlPythonRubyといった動的言語の

    Mozilla、安全性にフォーカスしたコンパイル型言語「Rust 0.1」をリリース | OSDN Magazine
  • 自由に使えるオープンソースの日本語フォント 3ページ | OSDN Magazine

    さざなみフォントをベースに開発されているTrueTypeフォント。ゴシック系はさざなみゴシックの一部を独自の字体で置き換えており、明朝系はさざなみ明朝の字体に調整が加えられている。字間がMSゴシック、MS Pゴシック、MS明朝、MS P明朝に合わせて調整されているため、これらフォントが使われている文書を開く際の代替フォントとして利用しやすい。ウエイト違いを含めて以下の12書体が用意されている。 梅ゴシック、梅ゴシックO5、梅ゴシックC4、梅ゴシックC5 梅Pゴシック、梅PゴシックO5、梅PゴシックC4、梅PゴシックC5 梅UIゴシック、梅UIゴシックO5 梅明朝 梅P明朝 種別

    自由に使えるオープンソースの日本語フォント 3ページ | OSDN Magazine
  • Pythonパッケージ検索ツール「PyPM Index」がオープン | OSDN Magazine

    PythonPerlなど動的言語を専門とする米ActiveStateは11月3日、Pythonパッケージ(Pythonモジュール)を検索できるインデックスサイト「Python Package Manager Index(PyPM Index)」を発表した。専用ページにアクセスし、パッケージ名、キーワード、タグ、作者別にPythonパッケージを検索できる。 PyPM Indexには7000以上のPythonパッケージが収集されているとのこと。Python.orgのPyPIレポジトリからのパッケージ情報だけでなく、他からも収集されている。特定のPythonパッケージについて、対応OS/プラットフォーム、依存性など、作者が公開しているドキュメンテーションよりも詳細なドキュメンテーションを表示するという。パッケージは名前、サマリ、キーワード、タグ、作者を入力して検索できるほか、カテゴリからブラウ

    Pythonパッケージ検索ツール「PyPM Index」がオープン | OSDN Magazine
  • Gitを使いこなすための20のコマンド | OSDN Magazine

    LinuxカーネルやRuby on RailsPerlなど、近年多くの大規模プロジェクトで採用されているバージョン管理システムが「Git」だ。Gitには非常に多数のコマンドが用意されているが、日常的に使用するコマンドは20個程度と言われている。記事では、Gitを使いこなすために覚えるべき20個のGitコマンドを紹介する。 LinuxカーネルやRuby on RailsPerlなど、近年多くの大規模プロジェクトで採用されているバージョン管理システムが「Git」だ。Gitには非常に多数のコマンドが用意されているが、日常的に使用するコマンドは20個程度と言われている。記事では、Gitを使いこなすために覚えるべき20個のGitコマンドを紹介する。 なお、Gitの基的な考え方や使い方については分散バージョン管理システムGit入門でも紹介しているので、そちらも参照してほしい。

    Gitを使いこなすための20のコマンド | OSDN Magazine
    haneimo
    haneimo 2010/05/20
  • UbuntuライブCDをカスタマイズするツール、UCK | OSDN Magazine

    ライブCDは、ハードドライブに何もインストールせずにオペレーティング・システムを起動することができるすぐれものだ。Linuxには多くのライブCDがあり、それをカスタマイズするツールも多い。 Ubuntu Customization Kit (響きよくUCKと呼ばれる)もその一つで、ディストリビューションに任意のアプリケーションを追加することができる。既製のUbuntuライブCDではアプリケーションのラインナップに満足できないという人も、UCKを使えば自分好みのライブCDを大した手間をかけずに作ることができる。 UCKのインストールはきわめて簡単だ。最新の.debパッケージを入手し、GDebiを使ってインストールするだけ。fakerootやmkisofsなどのツールも必要だが、これらはSynapticを使ってインストールする。ライブCDを作るには、UCKのほかに、カスタマイズしたいUbunt

    UbuntuライブCDをカスタマイズするツール、UCK | OSDN Magazine
  • 1