タグ

2010年9月28日のブックマーク (12件)

  • Apple渾身の音楽SNS「Ping」を徹底的に楽しもうぜ!! | AppBank

    音楽SNSiTunesにやってきたぞ!!音楽好きのみんな!準備はできてるか!appbankのPing アカウントはこちらですぞ! 「Ping」とは、Appleによる音楽SNS。最新版iTunes、iTunes10からアクセスできます。 世界中にいるiTunesで音楽を管理している多くの人々が一同に介すSNS・・・それだけでも既に面白そうですよね。アーティストの情報を直接入手できたり、音楽好きの友人との交流を深めることができます。 個人的に熱すぎてオーバーヒートなのが、好きなアルバムに「いいね!」や「メッセージ」を送れる機能。いやこれ、超熱ですよ。そう、勘のいいあなたは既にお気付きですね! 好きなアーティストを応援できるじゃないか!!!! この機能には泣いた。もちろん、今までも、twitterやFacebook、その他SNSを使えばアーティストを応援できたわけですが、iTunes Sto

  • デザインの参考になるWEB見本をスクラップして収集する方法 | nanapi[ナナピ]

    デザインの参考になるWEB見をスクラップして収集する方法に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。はじめに WEBデザインに興味のある人や、ノン・WEBデザイナーの人におすすめしたい、WEB見を収集する方法を紹介します。WEB見をたくさんスクラップして、デザインのインスピレーションや参考にお役立てください。 収集手順 以下のSTEPの手順になります。 STEP1 RSS登録 GoogleReaderにWEBデザインのギャラリーサイトを登録します。 ※ギャラリーサイトの紹介について後述します。 STEP2 WEB閲覧 ブックマークレットを使って、FirefoxでWEBページを閲覧します。 ブックマークレットの利用方法: GoogleReaderの設定>追加機能で、特定のタグの「次へ」ブックマークレットを、ブックマークバー

  • あごひげ海賊団 : ダウンタウン浜田画伯の描いた絵を集めてみた

    2009年11月23日20:11 カテゴリ画像 ダウンタウン浜田画伯の描いた絵を集めてみた スーパーマリオ 悪魔 ふくろう 老化現象 エイ 体の柔軟性 パンマン 自由の女神 ゲンゴロウ ムーミン マイケル・ジャクソン ミッキーマウス タツノオトシゴ カエル エルビス・プレスリー 伊勢エビ 松人志 ドラゴン チワワ ドラえもん 牛 もぐら フーテンの寅さん 天使 三村マサカズ スフィンクス ET ニューヨーク アルマゲドン1 アルマゲドン2 アルマゲドン3 ヘリコプター1 ヘリコプター2 虎 ペンギン キリンとゾウ AV撮影現場を説明した絵 「画像」カテゴリの最新記事 タグ :#画像

  • サーチとディスプレイ広告の新たな関係から見える課題--「SES San Francisco 2010」レポート

    検索エンジンマーケティングの最新情報が得られる一大イベント「Search Engine Strategies」が米国サンフランシスコで開催された。現地で聴講したATARA 代表取締役CEOの杉原剛氏にイベントの様子をレポートしてもらった。 ATARAはWeb APIを活用したシステム開発と広告関連コンサルティングを提供する会社で、役員は皆、グーグルの広告事業に関わってきた。なかでも杉原氏はオーバーチュアとグーグルという2大検索エンジン会社の広告事業に携わった初の日人で、両社の広告APIを業務システムに落とし込むプロフェッショナルだ。杉原氏が独自の視点からまとめた、米国での検索エンジンマーケティングの最前線は以下のようなものだ。(編集部) トレンドはサーチとディスプレイ広告の連携 2010年8月16日から20日にかけて、米国サンフランシスコで開催された「SES San Francisco

    サーチとディスプレイ広告の新たな関係から見える課題--「SES San Francisco 2010」レポート
  • 読みやすい文章を書くための技法 - RyoAnna

    『坊っちゃん』自筆原稿 読みやすい文章とは、流れるように読める文章だ。難しい言葉はいらない。気のきいた言葉もいらない。文頭から文末まで振り返ることなく読める文章が、最も美しい。 読みやすさの基準は客観的なものだ。読み手には様々な人がいる。老若男女すべての人に対して読みやすい文章を書くのは難しい。ただ、綺麗な文章を書こうとする意識は持ちたい。 文章を書く上で意識すべき技法を紹介する。 常体と敬体 常体とは「だ・である」調の文章であり、敬体とは「です・ます」調の文章を指す。それぞれにメリットとデメリットがある。 常体は、自分の意思を力強く伝える事ができるが、我の強い文章になる。敬体は、優しい印象で共感を得やすいが、まわりくどい文章になる。 常体と敬体を織り交ぜて書く手法もある。まずは自分で試してみて、書きやすい文体を見つければいい。 文章の始まりは短く 最初の一文は短いほうがいい。インパクトが

    読みやすい文章を書くための技法 - RyoAnna
  • 企業購買プロセスのウェブ化(2)/BtoBメーカーのウェブ活用 第3回 | BtoBメーカーのウェブ活用

    承認(Consent)段階のウェブ活用BtoBの購買プロセスであるASICAモデルの承認ステップでは、候補を絞り込んだ購買担当者は、同僚や上司などの関係者から承認を得なければならない。人が良いと感じればすぐに購入できるBtoCにはない、BtoBに特徴的なステップだ。 説得の対象となる関係者は、その製品を利用する立場か否かによって、大きく2つに分かれる。同僚はその製品を使う立場であることが多い。担当者は同僚も含めた利用者グループの中から製品選択・購買を任されたに過ぎず、担当者も同僚も製品選択の視点は、性能や使いやすさ、納期という点で一致している。ただし同僚は、担当者が選んだ製品とは異なる候補を挙げてくる場合があるため、担当者の製品がなぜ他よりも優れるのかということが説明できなければならない。 一方、予算権限者である上司の視点は、予算をいかに無駄なく効果的に使うかということにあるため、メーカ

    企業購買プロセスのウェブ化(2)/BtoBメーカーのウェブ活用 第3回 | BtoBメーカーのウェブ活用
  • 遊びながらプログラムが学べる文科省のWebサイト『プログラミン』がおもしろい - 週刊アスキー

    「プログラミンはきみの絵に命をふきこむ不思議な生物」 そんな解説ではじまる、こども向けのWebサイト『プログラミン』がなかなかおもしろいのでご紹介です。自分で描いた絵を動かしたりして、プログラミングの概念を学ぶことができます。 トップぺージで【プログラミンであそぶ】をクリックするとメニュー画面に進みます。メニュー画面では、プログラミンでどんなことができるのかがわかるムービーも流れます。

    遊びながらプログラムが学べる文科省のWebサイト『プログラミン』がおもしろい - 週刊アスキー
  • 見えてきたECサイトの人気レイアウト

    ECサイトのレイアウトは、ユーザーに情報を的確に届ける上で重要な役割を果たす。サポタントの調査結果から、ECサイトでトレンドになっている検索窓の設置場所やサイト幅のピクセル数が分かった。 Web・モバイル業界の人材事業を手掛けるサポタントは7月30日、EC(電子商取引)サイトのレイアウトのトレンドに関する調査結果を発表した。楽天市場(100サイト)、Yahoo!ショッピング(50サイト)に出展しているECサイトおよび企業が独自に運営するECサイト(100サイト)を7月に調査した。 70%がページ上部に「検索窓」を設置 Webページの上部に検索窓を設置しているECサイトは全体の70%だった。増加する商品点数に対し、検索性を向上させる目的で検索窓を設置するECサイトが増えているという。

    見えてきたECサイトの人気レイアウト
  • カンタン!効果的なユーザビリティテストについて : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは!コンシューマメディア部ディレクター浪越です。 制作ディレクターとして、サイトの改修に着手することがありますが、その際どうやって改善点を見つけるかがいつも問題になります。 色々なサイトを見て便利な機能を探して、改修に取り入れることができないかを考えることはとても重要です。 しかし、もっと問題解決に効果的な方法はないのか…。グループインタビューやユーザビリティテストなど、簡単にできればいいのに…。と思うディレクターさんもいらっしゃるのではないでしょうか。 実はユーザビリティテストであれば、テストするユーザーも含め、3人いれば実施が可能なのです。 今回は、簡単にできるユーザビリティテストの方法をご紹介いたします! グループインタビューとユーザビリティテストの違い まずは、混同されがちなグループインタビューとユーザビリティテストの違いをまとめます。 グループインタビュー 【目的】 人間

    カンタン!効果的なユーザビリティテストについて : LINE Corporation ディレクターブログ
  • 透明性の低いコミュニケーション | smashmedia

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

  • http://www.dybmusic.com/article/157843772.html

  • [Tuesday Pickup] Atoms For Peace (Thom Yorke) - Live at the Fox Theater Oakland, CA 4/15/10 — some kind of awesome 3.0

    [Tuesday Pickup] Atoms For Peace (Thom Yorke) - Live at the Fox Theater Oakland, CA 4/15/10 Happy New Music Tuesday people! Check out your favorite digital stores as well as record stores for some of the hottest new releases that came out today, mainly, Arcade Fire. But back to our regularly scheduled broadcast. Today we got an awesome pick up to get you through your day, week, month, year, and it