ブックマーク / retoriro.hateblo.jp (10)

  • サプライズ開花の金木犀に感涙 - ずっとヴィーガン暮らし

    咲かない、咲かないと気を揉んで、今年はもうダメなんだろうとすっかり諦めていたところへ、いきなりのサプライズ!ふわーっと庭の金木犀が一気に開花しました。 地域のニュースでも「金木犀が1ヶ月遅れでやっと咲きました!」と大騒ぎ。馥郁たる香りで遅めの秋の幸せを人々に運んでいるようです。 今年は異常気象続きでした。夏は毎日のように大雨が降り、10月には真夏日が続いてクーラーをつけないと夜も寝苦しいほど、いったい今の季節は何?という感じでした。人間同様、金木犀も調子が狂っちゃったんでしょうね。 それでも1ヶ月遅れで一斉に開花するなんて、実に不思議です。時が満ちれば自然と花開くということか。 喜びもひとしおで、数日間はただただ眺めていましたが、散ってしまう前に恒例の季節の仕事。まずはお茶でいただきました。緑茶とのコラボがお気に入りです。 そして今年は初めて金木犀の蒸留をやってみました。 家庭用蒸留器リカ

    サプライズ開花の金木犀に感涙 - ずっとヴィーガン暮らし
    happygoluckychang
    happygoluckychang 2021/11/06
    今年は咲かないのかしらと思っていましたが、こちら福岡も1ヶ月ほど遅れて咲きました。素直に咲いてくれてありがとうという気持ちと、ごめんなさいという気持ちが交互しますね。小さな事から気をつけないとですね。
  • 話題の発酵飲料ミキを作ってみました - ずっとヴィーガン暮らし

    私たちの腸の調子を整えてくれる発酵品。ぬか漬けや納豆、お味噌汁等、毎日の生活には欠かせません。最近では発酵品を手作りされる方も多いのではないでしょうか。 私も豆乳ヨーグルトや甘酒、塩麹、酵素シロップ、発酵小豆、キムチ等、いろいろ作っています。でも味噌づくりや納豆づくりは何となくハードルが高そうで、トライするには腰が重い、、。今後の宿題です。 今回は初めて「ミキ」に挑戦しました!以前から気になっていた発酵飲料のミキ。沖縄や奄美大島で古くから伝統的に飲まれてきたそうです。 ミキの由来は神様に捧げる「御神酒」で、神事でも使われて来たそうです。いまでも沖縄県大宜味村塩屋湾のウンガミ(海神祭)や、旧暦9月9日の産土神を参拝するクガツクンチでは、数日前から祭祀用に作られ、参加する人々にふるまわれているそうです。(「からだにおいしい発酵生活 栗生隆子」より) そんなミキはお米とさつま芋で作ります。

    話題の発酵飲料ミキを作ってみました - ずっとヴィーガン暮らし
    happygoluckychang
    happygoluckychang 2021/09/28
    とってもおいしいですよね、ミキ大好きです。
  • 聖ヒルデガルト昇天祭に栗のスープを - ずっとヴィーガン暮らし

    9月17日は聖ヒルデガルト昇天の日。毎年ドイツで行われる昇天祭には世界中から多くの研究者やファンが訪れるそうですが、昨年も今年もコロナ禍ですからどんな状況だったのか。 今でこそ「ヨーロッパ最大の賢女、薬草学の母」と言われる聖ヒルデガルトですが、第二次世界大戦中、ヘルツカ博士にその著書が発見されるまで、なんと800年ぐらいの間その功績は埋もれていました。 軍医だったヘルツカ博士は修道院を使って負傷した兵士たちの治療に当たっていましたが、敗戦色が濃くなる中、薬が不足して困り果てていました。 そんな時、偶然そこにあったヒルデガルトのラテン語の医学書を見つけたのです。中世の薬草治療の世界。西洋医学の医者にはにわかには信じがたい。でも目の前の修道院の庭を見たら、に書いてあるのと同じ薬草があふれんばかりに生えているではありませんか。 藁にも縋るような気持ちで、それらの薬草を使って傷病兵士たちに治療を

    聖ヒルデガルト昇天祭に栗のスープを - ずっとヴィーガン暮らし
  • わび、さび、かわいい、茶ガールの世界 - ずっとヴィーガン暮らし

    今週のお題「好きなお茶」 日茶、ハーブティー、野草茶、薬膳茶など、お茶が好きでいろいろ楽しんでいます。お茶が好き、というよりも「お茶するまったりとした時間」が好きなのかもしれません。 日の伝統文化である茶道を一度きちんと習ってみたいなと思っていました。でも映画「日日是好日」を観たら、やっぱり無理だと悟りました(笑)黒木華さん演じる主人公が20年以上お茶のお稽古に通いながら、お茶を通して人生の大切なことに気づいていく素敵な映画です。 お茶が好き、でもお作法はちょっと、、そんな私にぴったりなのが「茶ガール」の世界なんです。 茶ガールとは、一品更屋さんが「お茶・お抹茶をもっと気軽に、もっと可愛く楽しみたいと考えている女性を総称して」考えた造語だそうです。 茶の湯の美意識である「侘び」「寂び」に現代日の美意識である「かわいい」を加え、日の美を未来へ継承するための、新しいつながりを作りたいと

    わび、さび、かわいい、茶ガールの世界 - ずっとヴィーガン暮らし
    happygoluckychang
    happygoluckychang 2021/09/20
    気楽にお茶を楽しむ「茶ガール」は響きが楽しそうで良いですね。
  • ふぞろいの庭の無花果でゼリーを作りました - ずっとヴィーガン暮らし

    ギリシャ神話や旧約聖書にも登場する無花果。「不老長寿の果物」と言われ、ポリフェノールや鉄分が豊富なことで知られています。 脳にはクルミ、腎臓には小豆、髪には海藻など、形が似ている物をべるといいと言われます。天の神様が、人間が見つけやすいようにサインをくれたとか。無花果は子宮に似ているからでしょうか。「女性は無花果をべなさい」とよく聞きます。 でも、子供の頃は無花果が苦手でしたね。庭に無花果の木があって、たわわに実をつけていたのですが、あのぬるっとした歯ごたえのない感じ、口の中に残る粒々感がどうも嫌で、、。 時を経て、実家と同じように庭に無花果の木を植えることになるなんて、子どもの頃には思いもしなかったことです。 無花果はまだ青いと思っても、一気に熟してある日突然ぽたっと落ちてしまうので、よーく観察していないと収穫のタイミングを逸してしまいます。落ちているのを発見すると悲し~い。 隣は青

    ふぞろいの庭の無花果でゼリーを作りました - ずっとヴィーガン暮らし
    happygoluckychang
    happygoluckychang 2021/09/20
    イチジクは子供の頃は食べられなかったのに今では美味しく食べています。味覚が変わって来ていますね。
  • 薬膳きのこ粥と薬膳スムージー - ずっとヴィーガン暮らし

    以前、偶然薬膳ショップを見つけていろいろ衝動買いした話を書きました。その中のひとつが9種類の珍しいキノコが入った滋養スープ。アミガサタケ、キヌガサタケ、アンズタケ、オオシロアリタケ、アガリクス等々。 雲南省の香格里拉(シャングリラ)標高3,000mの自然豊かな環境で育った珍味キノコだそうです。それにナツメとクコの実を組み合わせた「優しい滋養スープ」ということで、どんな味か興味津々。 まずはキノコ類を水で戻します。見たこともないキノコたちなので、ちょっと不気味(失礼!) 手前のお麩のようなもの。キノコの形してないのにと思ったら、なんと「キヌガサタケ」という高級材でした。 姿形があまりにも優雅で繊細なことから「キノコの女王」と呼ばれているそうです。希少なので「幻のキノコ」とも呼ばれているとか。 戻ったら火にかけます。お腹も空いていたので、冷やご飯も追加してキノコ粥にしてみました。 味見してみ

    薬膳きのこ粥と薬膳スムージー - ずっとヴィーガン暮らし
  • ハンガリーウォーターを習って来ました! - ずっとヴィーガン暮らし

    記憶力を高めると言われるローズマリー。最近は朝ローズマリーコーヒーを飲んで、頭をすっきりさせるのが日課になっています。 そのローズマリーが主役の「ハンガリーウォーター」をとうとう習って来ましたよ!先日ハーブコーヒーのお話の時に、ちょっとだけ触れたハンガリーウォーター。「若返りの水」と言うハンガリー王妃の逸話があるので、以前から興味津々でした。 retoriro.hateblo.jp 習いに行ったのは生活の木 Herbal Life Collegeで、私も以前からたくさん講座でお世話になっていますが、ずっとオンラインが続いていたのでリアルの講座は久しぶりでした。ワクワク💛 1日講座のタイトルは「ハンガリー王妃のエイジングケア」ということで、ハンガリーウォーターのチンキと化粧水を作りました。(講座の写真と体験談のご紹介は、先生の許可をいただいています) ☆ハンガリーウォーターチンキ ハンガリ

    ハンガリーウォーターを習って来ました! - ずっとヴィーガン暮らし
  • 若い時に丸暗記したマクロビの陰陽をもう一度学ぶ - ずっとヴィーガン暮らし

    お題 今年は「陰陽」の学び直し 新しいことを学び始めるのも素敵なことだけど、若い時に学んだことをもう一度学び直したら、全く違った何かが見えてくるかもしれない、そんな気持ちになっています。 今からもう何十年も前の話ですが、大学生の頃にマクロビオティックに出合い、玄米菜をスタートしました。 当時マクロビのによく付いていたのが、べ物の陰陽表。私もその陰陽表のポスターを部屋に貼って、一生懸命丸暗記していました。 かなり大雑把に書くことをお許しくださいませ。 極陰(体をひどく冷やし、緩めきってしまう)・砂糖・コーヒー・牛乳・バター・チョコレート・強い香辛料・アボカド・キウイ・マンゴー・添加物 陰(体を冷やし、緩める)・大豆・白菜・豆腐・キュウリ・緑茶・梨 中庸(調和がとれている)・玄米・雑穀・小豆・海苔・わかめ・葛・番茶 陽(体を刺激し、締める)・鶏肉・卵・醤油・蕎麦・梅干し・味噌 極陽(体を

    若い時に丸暗記したマクロビの陰陽をもう一度学ぶ - ずっとヴィーガン暮らし
  • 米粉でもちもち、春のまんまる桜ケーキ - ずっとヴィーガン暮らし

    久しぶりにケーキを焼きました。子供たちが巣立ってからは、お菓子作りからは遠のいていますが、季節の変わり目にはなんとなくケーキを焼きたい気分になります。焼き上がるのを待つ時間はほっとできる貴重なひととき。自然と穏やかな気持ちになれるんです。 春になると桜を使ったスウィーツを作りたくなります。桜の花びらを散りばめた桜ゼリーや刻んだ葉っぱを入れた桜など。今日は米粉を使ったもちもちの桜ケーキを作りました。 ケーキに限らず、何かを作りたい気分は突然やってきます。でもいざ作ろうとすると、あれがない、これがないと慌てるので、これだけはと前もって買っておいた桜の花の塩漬け。余ったら桜茶や桜ご飯にすればいいから、買い置きしても賞味期限の心配もなし。 理想的なのは自分で桜の花を採って塩漬けにすること。時々そんな方の素敵な暮らしが雑誌で紹介されていますが、ど、どこで採ってるの? 自分の庭に八重桜の木があるので

    米粉でもちもち、春のまんまる桜ケーキ - ずっとヴィーガン暮らし
    happygoluckychang
    happygoluckychang 2021/03/09
    一足早く春を感じることがでる素敵なケーキです。四季を感じる事はこんな事態でも大切にしたいですね。
  • お釈迦様も一日一食⁉ - ずっとヴィーガン暮らし

    とても楽しいズームセミナーを受けましたよ。西洋医学は白い薬、植物療法は緑の薬と言われ、よく「緑の薬箱」という言い方をするので、「お釈迦さまの薬箱」とは一体どういうものなのかタイトルに惹かれて受講しました。 「お釈迦さまの薬箱」 太瑞知見先生(曹洞宗太月山玉峰寺住職・薬剤師) 私の抱いていたお坊さんのイメージを覆す(もちろんいい意味で!)ほど、とてもエネルギッシュな方で、限られた時間の中でいろんなお話がぎっしり。仏教医学だけでなく、インドのアーユルヴェーダや中国の中医学まで話が及び、途中みんなで「べる瞑想」をしたり、最後は鼻うがいの話まで盛沢山でした。 一体どんな経歴の方かと思ったら、かなりユニーク。とても全部はご紹介しきれませんが、一部だけ書きますね。 九州大学大学院(薬学)、駒澤大学大学院(仏教学)修了。バックパックを背負って1年間ヨーロッパ・アジア・インド・オセアニア諸国を巡る。毎年

    お釈迦様も一日一食⁉ - ずっとヴィーガン暮らし
  • 1