2020年4月17日のブックマーク (15件)

  • 黒いマスキングテープを使ってラベル作り♪ - アラフィフランド

    こんにちは。 この前の軽いぎっくり腰の話からだいぶ日にちがたってしまいました( ;∀;) みなさんお見舞いのお言葉ありがとうございました。 あれからの生活ですがコロナの影響で4月4日からパート先がお休みになっています。 お部屋の中片づけたり、仕事をしないのでボケてしまいそうでニンテンドーのDSをひっぱりだしてきて脳トレをしたりしています。 まあ大体は1歳の孫の世話をしているかな? 今日は文房具なんかの収納につかっている無印のポリプロピレンケースのラベルを付け替えました。 ポリプロピレンケース引出式・薄型・2段 (V)約幅26x奥37x高16.5cm 通販 | 無印良品 ラベラーでオシャレにラベルを作ればよいのですがちょっとお高いので…。 黒いマスキングテープに白のボールペンでラベルを作りなおしてみました。 こんな感じのラベルになりました。 見やすく可愛くなったと自己満足してる次第です(笑)

    黒いマスキングテープを使ってラベル作り♪ - アラフィフランド
    happyreina
    happyreina 2020/04/17
    おかあさんといっしょは子供たち出てないんですか~( ゚Д゚)!そりゃそうですよね。黒のラベルに白の文字はおしゃれで素敵ですね。
  • 斉藤一人さん 幸せは願いではなく、思いなんだよね - コンクラーベ

    「いいことがあったら幸せ」というのは”願い”なんです。 そうだとしたら、願ったことが実現しないと幸せになれないことよね。 でも私が言っているのは”思い”なんです。 いいことがあったら幸せ。 悪いことがあっても、それは幸せの一部。 そう思うと、全てが幸せになるんです。 「いいことがあったら幸せ」というのは”願い”なんです。 幸せは”願い”ではなく”思い”なんだよね 「100%幸せだ」と思っても悪いことは起こる 幸せとは”探すもの”である 追伸 幸せとは探すものである 幸せは”願い”ではなく”思い”なんだよね とにかく幸せって、何があっても「100%幸せだ」と思えるかどうかなんです。 嫌なことがあっても「こんなのは幸せの一部です」からって言える人に、幸せがどんどん訪れます。 「ついてる人には悪いことは起きない」のではありません。 ついてる人にも悪いことはおきます。 ただ、起きても捉え方が違うん

    斉藤一人さん 幸せは願いではなく、思いなんだよね - コンクラーベ
    happyreina
    happyreina 2020/04/17
    回りにある幸せを探していきたいなぁと思います。実はいっぱいあるのかも
  • 岡田晴恵著『歴史をつくった7大伝染病』人の歴史に感染症あり - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    図解 歴史をつくった7大伝染病 世界的なコロナウイルスによる感染症は、人々の行動を大きく制限しています。 出歩くことへの自粛が求められて 、旅行やレジャーはもってのほか。 そんな巣ごもりの日に、岡田晴恵さんの『図解 歴史をつくった7大伝染病』を読みました。 感染症がいかに人を苦しめ、歴史を変えたかについて、とても勉強になるので、感想をお伝えします。 スポンサーリンク 岡田晴恵さんの 感染症と人の移動 感染症と芸術家 換気が重要 まとめ 岡田晴恵さんの 岡田晴恵さんの 私の町の図書館は開館しているため、岡田晴恵さんのを3冊借りて、読むことができました。 『毒性別 新型インフルエンザ対策 完全マニュアル』は、2010年に出版され、おもに鳥インフルエンザについて解説。 自宅療養を余儀なくされたときのポイントや注意点があって、今回のコロナにも応用できるでしょう。 患者の事 おかゆ うど

    岡田晴恵著『歴史をつくった7大伝染病』人の歴史に感染症あり - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    happyreina
    happyreina 2020/04/17
    最近よくテレビで活躍されている方の本ですね!過去に世界中に蔓延した伝染病も乗り越えてきた人類なので、コロナの脅威も乗り越えてもらいたいです。
  • https://www.hibichacha.com/entry/2020/04/16/ruscello-perio-brush

    See related links to what you are looking for.

    https://www.hibichacha.com/entry/2020/04/16/ruscello-perio-brush
    happyreina
    happyreina 2020/04/17
    お茶を飲むと着色が気になります。これよさそうですね~
  • 日本の歌大好きシリーズ その44:トワイライト - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 日人はやっぱり演歌や歌謡曲・フォークソングのような古き良き日の歌。 たまにはいいもんですよ。ご一緒しませんか? ただし、曲のチョイスは私が知っている曲、かつ私が好きな曲限定です、ご了承ください。 第44弾は、相曽春日の『トワイライト』でございます。 注)動画を貼っています。見る方は音量注意してください。 曲の情報。 それではご一緒に曲を楽しみましょう。 編集後記 曲の情報。 曲名 :トワイライト 歌  :相曽春日 作詞 :中野メイ/クニ河内 作曲 :相曽春日 発売日:1982年11月5日発売の『トワイライトの風』に収録 それではご一緒に曲を楽しみましょう。 (4分14秒) トワイライト 相曽晴日 恋が微笑で始まり 別れまぎわでは泣いている 涙ひとつぶ見せた後

    日本の歌大好きシリーズ その44:トワイライト - おっさんのblogというブログ。
    happyreina
    happyreina 2020/04/17
    かわいらしい丸文字です( ´艸`)
  • 【おうちモンテ】子供とミニトマトを育てる - のんびり生活備忘録

    わが家では今チューリップを育てています。 www.nonbiriseikatubibouroku.com チューリップはすでに植えてあるものを購入したので、今度は種から育ててみたい。 育っていく様子を子供に見せたい。 そんな思いから、ミニトマトを種から育てはじめました。 といっても、ものぐさなわたし。 こんなセットがあったからやってみたのです。 らくらく栽培セット~(ドラえもん風に)。 必要なものはすべて揃っています♪ 説明書も四コマ漫画風でわかりやすい。 説明書通りに土を用意して、 麻でできた鉢の中へ。 (この終わった後手離しやすい感じも好感度高かったです) 小さな穴を指で作って、付属の種3粒をin。 霧吹きで水をあげて種植え終了。 子供に土いじりを、と思いましたが、あまり触りませんでした^^; 無理強いしてもしょうがないので、やってみせて、『紹介する』というスタンスで。 説明書には10

    【おうちモンテ】子供とミニトマトを育てる - のんびり生活備忘録
    happyreina
    happyreina 2020/04/17
    麻袋に入ってかわいいですね。収獲が楽しみになりますね。
  • 運転免許証の更新期日の延長手続きを郵送でやってみました【東京都】 | SAKURASAKU

    必要な書類は、 更新手続開始申請書・郵送依頼書運転免許証(写)更新連絡はがきの(写)・・・※更新はがきがまだの方も手続き可返信用封筒 の4点です。 申請書の書き方 申請書をプリントアウトしたら、必要事項を記載します。 氏名、住所、生年月日、電話番号、有効期限末日(免許証参照)の記載更新手続きをする場合訪れる更新場所を選択 をすればOK。 私の場合、有効期限末日が『平成32年』と書いてあったので、このまま書いていいのかなと地味に悩みました(汗) 「平成32年(令和2年)」と一応書いておきました。 下の欄に、運転免許証のコピーを両面貼り付けれ申請書類はOKです。 あとは、更新はがきの宛名が書かれている部分と講習区分(私の場合「優良」)が書かれてる部分をコピーしたものを用意します。(A4用紙サイズでぴったりコピーできます) 手続きが済むと、免許証の裏面に貼るシールを送ってくださるので、返信用封筒

    運転免許証の更新期日の延長手続きを郵送でやってみました【東京都】 | SAKURASAKU
    happyreina
    happyreina 2020/04/17
    私も郵送で更新できるのかと思ってました。延長手続きができるんですね。とってもわかりやすかったです。
  • ドライブスルー八百屋に行ってみたら、新鮮野菜がたっぷり買えました。 - ちょうどいい時まで

    ドライブスルースルー八百屋ってご存知ですか? たまたま、テレビで知ったので行ってきました(夫が) ドライブスルー八百屋って? 購入できた野菜など ドライブスルー八百屋は予約と当日販売あり 気になる混雑具合は おわりに ドライブスルー八百屋って? 新型コロナウィルスの影響で飲店の営業自粛が続くと、野菜などの生鮮品の行き場がなくなりますよね。 一方で、消費者としてもこんなご時世あまり買い物には出たくない。 その双方をつなぐドライブスルー八百屋。 新型コロナウイルスの影響で外産業の売上が激減する中、飲店向けに青果を栽培する全国の契約産地でも商品が余り、このままでは多くの野菜が廃棄となってしまう危機的状況を迎えています。 それらの野菜をお得に詰め合わせ、お客様に安全安心な方法でお届けしたいとの思いから企画いたしました。 人との接触は極力抑えて、車から降りずトランクを開けるだけ 米5㎏とたまご

    ドライブスルー八百屋に行ってみたら、新鮮野菜がたっぷり買えました。 - ちょうどいい時まで
    happyreina
    happyreina 2020/04/17
    これは面白そう!八百屋さんまでドライブスルーなんて!しかもかなりの量ですね~
  • 担任の先生からの電話。気になっていた「宿題」について質問しました。 - 明日も暮らす。

    おはようございます。 梅つま子です。 休校期間は、自治体や小学校のホームページをチェックしています。 お知らせで、 「近日中に、担任から電話があります」 ということが知らされました。 電話がかかってきました 宿題についての質問をしました どれくらい、親が直すか 「ぬり絵」もするのか 休校期間は、休暇ではない… 記事には、娘の担任の先生とのやりとりが出てきますが、 自治体、学校や先生によって対応はさまざまだと思います。 言うまでもなく、ここに出てくる答えがすべてではないことをご承知おきください。 電話がかかってきました 担任の先生と話すことができて、安心しました。 娘と替わろうとしたところ、 最初は恥ずかしがって、布団に駆け込んだのですが、 私が電話口でしゃべっているのを見て、気持ちが和らいだのか、 「私もしゃべりたい!替わって!」とアピール。 先生と楽しく、習いごとや家での遊び、弟のこと

    担任の先生からの電話。気になっていた「宿題」について質問しました。 - 明日も暮らす。
    happyreina
    happyreina 2020/04/17
    1年生になったばかりで、宿題と言われても確かにピンとこないかもですね。先生とお話できるってすごいなぁ。早く収まって楽しく学校に通えるといいですね。
  • パソコンのサブディスプレイにAndroidタブレットはいかがでしょうか? - 残念パパの育児とガジェット

    記事は移転しました。 約3秒後にリダイレクトします。 リダイレクトしない場合はここをクリックしてください。

    パソコンのサブディスプレイにAndroidタブレットはいかがでしょうか? - 残念パパの育児とガジェット
    happyreina
    happyreina 2020/04/17
    スムーズに移動するんですね~作業していて画面がいっぱいになっちゃうので、ちょっと横に置いておくのに便利そうです
  • ときどきニンゲンとしゃべる - 兎徒然

    出勤時間も減り、家で過ごすことが多くなってきました。 もともと運動は好きではないし、家にいることがそんなに苦にならないたち…即運動不足です。駅まで歩いたり、職場での移動でそこそこ動いてたんだなぁって実感している。 散歩くらいしないと、足腰だめになりそう…日光も浴びなきゃやしね。 インスタでどらちゃん描いて知り合いに回すのが流行ってるらしい。私も回ってきたからかいてみる。 ドラえもんは兄がコミックを持っていたので、初期の作品はよく読んだ。作画は初期の方が可愛いような気もする。 愛されるキャラってわりと一貫性があるなぁと思う。どらちゃん、アンパンマン、ムーミン、トトロ、みんなこの目だな。 ドラえもん (1) (てんとう虫コミックス) 作者:藤子・F・不二雄 発売日: 1974/07/31 メディア: コミック あれ、アンパンマンは白目ないのか。そうか。 それいけ!アンパンマン ベストヒット’1

    ときどきニンゲンとしゃべる - 兎徒然
    happyreina
    happyreina 2020/04/17
    さらっと書いたようなドラちゃんがすごく素敵💛ふきちゃんのタプタプしたふくよかなアレを触りたいです(*´Д`)ニンゲンとしゃべらないとしゃべり方を忘れてしまうようで、言葉が出なくなっちゃいました。
  • 簡単常備菜!うずらの卵でピリ辛ネギラー油漬けレシピ【一品料理】 - おうちごはんストーリー

    うずらの卵のネギラー油漬け レシピ 今回はうずらの卵をピリ辛のラー油で漬けたいと思います! 美味しくなぁれ(∩´∀`)∩ 料理レシピ 材料(10個分) うずらの卵 1パック 醤油 大さじ1 みりん 大さじ ラー油 小さじ1 白ネギ 5cm 作り方 ①白ネギは小口切りにし、しっかりと水分をとっておく。 ②うずらの卵を熱湯から4分茹でる 。 ③うずらの卵を茹でたら冷水にとり、しっかりと冷やす。 ④殻をむいたらキッチンペーパー等でしっかり水気をとり、ネギと一緒にジップロックに入れる。 ⑤調味料を入れ馴染ませる。 ⑥冷蔵庫で半日~1日寝かせる。 ※もしネギから水が出て水っぽくなってしまった場合、一度調味料だけ捨て、醤油とみりんを1:1で足す方が味は染み込みます。 出来上がり♪ 実 いただきます! 日の献立はこちら... 今日の献立 ごはん お味噌汁 鯖の塩焼き 牛肉の甘辛煮 小松菜の塩ごま油和

    簡単常備菜!うずらの卵でピリ辛ネギラー油漬けレシピ【一品料理】 - おうちごはんストーリー
    happyreina
    happyreina 2020/04/17
    これは!一瞬でなくなるやつだ~。おつまみにもいいね。うずらの卵の殻をむくのが苦手なんだよね。ビっとつぶしてしまいそうで(;^ω^)
  • コロナがきっかけで決意した四国移住!高知の娘に打診した結果が好感触。 - ミニマリスト三昧

    コロナがきっかけで、私は四国への引越しを考えるようになりました。 数日前に高知在住の長女と話をした際、高知移住について打診してみたんですね。 ドキドキしましたが、思いがけず娘の反応は良くてホッと一安心。 ただまだ決定ではなく、かなり迷っている状態。 今回は娘に打診した高知への移住について、娘の反応と私の考えをご紹介したいと思います。 コロナの影響で今後の生き方を改めて考えた 高知にいる娘に移住を打診した 私が1番したいことは植物を育てること 最後に コロナの影響で今後の生き方を改めて考えた 現在、新型コロナウィルスが世界中を席巻しています。 私の住む埼玉県にも緊急事態宣言が出され、外出を自粛中。 ますます家にこもるようになり、自分の生き方について改めて考え直しました。 その結果、孫のいる四国に引っ越したいと思うようになりました。 2年前埼玉に引越した1番の理由は、都内に住む次女となかなか連

    コロナがきっかけで決意した四国移住!高知の娘に打診した結果が好感触。 - ミニマリスト三昧
    happyreina
    happyreina 2020/04/17
    好感触良かったですね~。義両親では気も使うでしょうし、娘さんもほっとできるんじゃないでしょうか。
  • 【献立ノート】家計簿をもっとスッキリさせたくて色々考えていたら献立ノートにたどり着いたお話 - ナゼキニエンタメ!

    せっかくお越しいただいたのにお手数をお掛けいたします。 この記事は移転しました↓ konenki.nazekini.com

    【献立ノート】家計簿をもっとスッキリさせたくて色々考えていたら献立ノートにたどり着いたお話 - ナゼキニエンタメ!
    happyreina
    happyreina 2020/04/17
    言及ありがとうございます。ぽんたさんの献立ノートめっちゃかわいいですね~。猫目宝石さんの写真がなくて残念(;^ω^)
  • 家庭学習で大切なこと(寄稿のお知らせNo.9) - ママンの書斎から

    緊急事態宣言が全国に拡大され、子ども達の家庭学習が、より大切になってきました。 そこで、うちの子達の小中学校時代の家庭学習の経験から学んだことを、「ママ広場」さんに寄稿させていただきました。 子どもの実態に合わせる 共通言語で指導する 子どもの実態に合わせる 家庭学習のサポートについて思うところを書いていたら、思いのほか長くなってしまったので、今回は、前編と後編、2の記事に分かれています。 まず前編が公開されたので、今日はその分だけ貼っておきます。 後編も公開されましたら、またお知らせさせてくださいね(*'▽'*)。 mamahiroba.com 前編は、家庭でも、学校の先生の教え方と足並みを揃えるというか、指導法を揃えた方が、子どもが混乱しなくて良いと思います、という内容です。 今は、市販の教材やオンライン授業・通信添削教材など、学校の教科書意外にもいろんな良い学習ツールがありますよね

    家庭学習で大切なこと(寄稿のお知らせNo.9) - ママンの書斎から
    happyreina
    happyreina 2020/04/17
    パソコンでも何かインストールするとき、ちょっとでも説明と画面が違うと混乱します。共通言語なるほどです。