2020年6月1日のブックマーク (22件)

  • 【自由研究】羊毛フェルトって洗濯したらどうなるの?手洗いと洗濯機で実験!

    こんにちは、モカリーナです。 この記事は羊毛フェルト刺しゅうの洗濯について書いています。 羊毛フェルトはふわふわしていて、とても可愛いですよね◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡ 作った作品はたくさん使って欲しい〜! モカリーナは羊毛フェルト刺しゅうを取り入れた作品を作っています。 でも刺しゅうをした作品は、汚れたら洗っていいのかな?? 羊毛フェルトを洗うとどうなると思いますか? 手洗いなら、なんとか大丈夫? 洗濯機でオシャレ着洗いなら? グルグル〜っと普通に洗ってしまったら? 羊毛のセーターの洗濯を失敗した時のように縮んでしまうかもしれませんよね(-_-;)💦 毛羽立ったり、角の部分の刺しゅうも取れてしまうかも… そこで実験してみようと思いました。

    【自由研究】羊毛フェルトって洗濯したらどうなるの?手洗いと洗濯機で実験!
    happyreina
    happyreina 2020/06/01
    洗濯しても大丈夫なんて、羊毛フェルトって意外と強いんですね。びっくりでした~!ミモザすごくかわいいです。
  • 「麒麟がくる」第19話は明智十兵衛を大好きな人たち大集合の回 - ツクモガタリ

    NHK大河ドラマ「麒麟がくる」で 学ぶシリーズの 「麒麟で学ぶ」第19回目です。 土田御前はズルいと思うんです。 信長を嫌いなのを 信長自身のせいにしてましたけど それは誤魔化しだと思うんですよね。 なので土田御前が信長を嫌いな理由について 言及してみました。 十兵衛が何故まだ誰にも仕官しないかについても ついでに考察してみました。 あと、今まで全く触れてこなかったけど 当時の天皇陛下は誰かという話や 信長の暗殺と摂津国替えの逸話についても 紹介しています。 さてシリーズの前提事項的なものを 毎回0章に記載していますので、 初めてシリーズの記事を読む方は さらっと一読していただけると 助かります。 既に読んだことのある方は 読み飛ばして頂いてかまいません。 また前提の一番最初に記載していますが シリーズは「麒麟がくる」の ネタバレを含みます。 当日の放送や再放送も見逃して まだ視聴さ

    「麒麟がくる」第19話は明智十兵衛を大好きな人たち大集合の回 - ツクモガタリ
    happyreina
    happyreina 2020/06/01
    今回の考察も面白かったです。檀れいさんが弟をも殺してしまうような異質な存在である信長を産んだのは自分だということを認識したかったんですとコメントされてましたけど、つくもさんの方がしっくりくる気もします
  • 世界のラジオがリアルタイムで聴ける無料アプリRadio Gardenで旅行気分 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    旅行に行きたい ベア:はあ…去年の今頃はデンマークだったっすねえ ポニ:楽しかったなあ。家も楽しいけど旅行行きたい 記事▶︎MS家の椅子をめぐるデンマークの旅 一覧 でも来年くらいまで 海外は難しいだろうね。 こんな時はおうちで旅行気分になってみよう。 海外音楽でも聞くの?動画? いやいや海外のラジオをリアルタイムで聞いて 旅行気分になるんだよ。 アプリでね。 世界のラジオを聴けるRadio Garden 使うアプリは無料のRadio Garden Live Radio Garden Live Radio Garden B.V.無料posted withアプリーチ ちょっと前から使っているけれど おうち時間が増えて家にいる時ほぼずっと使用。 オランダの研究所とデザイン事務所が組んで作った ラジオを聴けるシステム。 アプリでなくてもこのページから HPでラジオを聴くことができる。 リンク▶

    世界のラジオがリアルタイムで聴ける無料アプリRadio Gardenで旅行気分 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    happyreina
    happyreina 2020/06/01
    ジェットストリーム!懐かしいです。受験勉強のお供でしたが、あの音楽と声で眠気が…💦このラジオのアプリ面白いですね。さっそく試してみます
  • 【幼稚園スタートにむけて】朝時間を整える!~いかに家事を“手抜き”するか~ - ゆーんの徒然日記

    こんにちは、ゆーんです。 幼稚園から6月以降の登園の見通し連絡が来ましたー!! 緊急事態宣言が解除されてすぐの連絡では、当分の間家庭保育でと言われ先行き分からぬ状態にもやもやとしていたのだけど… ▽先日その記事をあげたばかり。 www.xoyu-nxo.work どうやら幼稚園、6月の2週目から分散登園がスタートするようです! 週に2回、午前保育だから園に行くのはほんの2時間半だけだけど… それでも再開の目途がたったというのは嬉しい(*´∀`) コロナがなくなったわけではないし、第二波とかも不安ではあるけれど。 いつまでも遊びたい学びたい盛りの3歳ボーイを、家の中に閉じ込めておくわけにもいかないものね。 というわけで、 よし!毎日の生活を幼稚園モードに徐々に切り替えていくぞー!! …なんて思っていたわたしなのですが…。 そんな母に先駆けて、ここ数日、りーくんの朝がものすごく早いです。 昨日

    【幼稚園スタートにむけて】朝時間を整える!~いかに家事を“手抜き”するか~ - ゆーんの徒然日記
    happyreina
    happyreina 2020/06/01
    わかりみが深すぎます。自分が満たされるための家事やってます私も。洗濯物の干し方とか同じ(;´Д`)ほどよく手抜きって大事かもって思います。
  • 庭のレイアウトと雑草対策のグラウンドカバー|初心者が一から作る庭づくり - 白い平屋の家を建てました

    義母のススメで畑コーナーを作ったけれど、乗り気じゃなく…。 あ、でも今は作ってよかった~と感じています。 まずはざっくりと畑を作る場所、花壇にする場所、木を植える場所を決めてイメージをします。 最初にやってしまった失敗は、シンボルツリーのハナミズキ2を買ったときに近距離で植えてしまったこと。 大きくなるというイメージをせずに適当に植えて、しまったーー💦と慌てて植え替えたら、瀕死状態になりました。 移植すると元気がなくなったり、枯れてしまったりしたものがたくさんあります。 人間もやっと引っ越し先が決まったのに、また引っ越し…となったらダメージ大きいですよね。 適当に植えるとわたしのように後悔しますので、植えてからのイメージをする、その植物の特性を知るは大切です。 わが家の庭は、現在こんなレイアウトになっています。

    庭のレイアウトと雑草対策のグラウンドカバー|初心者が一から作る庭づくり - 白い平屋の家を建てました
    happyreina
    happyreina 2020/06/01
    ターシャテューダーのお庭みたい。グラウンドカバーってカワイイのがいっぱいなんだね。うちのお庭も何とかしてください。グリーンサムさま~
  • バターの代わりで使った菜種油の食パン美味しい!【シロカホームベーカリー】 | SAKURASAKU

    ラク家事で楽しく過ごせる暮らしづくりを目指してる専業主婦です。小学生の男の子、未就学の女の子と夫の4人家族。転勤族で賃貸暮らし。一戸建てに住むのが夢☆

    バターの代わりで使った菜種油の食パン美味しい!【シロカホームベーカリー】 | SAKURASAKU
    happyreina
    happyreina 2020/06/01
    キレイにふくらんでますね~すごく美味しそう🤤バター高いし、菜種油で代用できるならありがたいですね。
  • リオナソーセージとアボカドのピリ辛ホットサンドの作り方【レシピ】 - おうちごはんストーリー

    ハバネロでピリ辛!ソーセージアボカドホットサンド 朝ワンプレートメニュー 料理レシピ 材料(1人分) 作り方 ハバネロでピリ辛!ソーセージアボカドホットサンド 文句なしに美味しい! この夏試してほしい、ピリ辛ホットサンドレシピです(∩´∀`∩) 朝ワンプレートメニュー リオナソーセージとアボカドのピリ辛ホットサンド サラダ お茶 料理レシピ 材料(1人分) パン 2枚 リオナソーセージ 1枚 アボカド 1/2個 レタス 1枚 とろけるチーズ マヨネーズ ハバネロソース 作り方 ①リオナソーセージをフライパンでこんがりと焼く。 ②パンの上にレタス、とろけるチーズ、リオナソーセージ、アボカドをのせ、マヨネーズとハバネロソースをかける。 ③パンで挟み、ホットサンドメーカーで焼いたら完成! いただきまーす♪ 美味しいに決まってる!! ハバネロソースもきいてて最高~♪ ブログでもちょこちょ

    リオナソーセージとアボカドのピリ辛ホットサンドの作り方【レシピ】 - おうちごはんストーリー
    happyreina
    happyreina 2020/06/01
    ハバネロをピリ辛って言えちゃうところがすごい(;´Д`)食べられるかな?ハバネロぬいたら美味しそう
  • 代替機返却しましたー - 兎徒然

    徐々に日常が戻りつつある、のかな。休みが多かったけど、それ以外は会社に行き、買い物に行き、と、そこまで暮らしは変わらなかったな。 あれがない、これがない、店も閉まってることにに、そんなにストレス感じなかったのは地方出身のせいもあるかも。田舎なんて基欲しいものはすぐ手に入らなかったから。 なかったら無いで仕方ないし、あるもので暮らすしかない。 ふきちゃんのごはんさえあればね! ふきちゃんは相変わらずかわいい。 帰宅したらこう。 ふきちゃん散らかしたねーっ。 かいちょの真似でしっ!! 【令和元年度産新刈り】牧草市場 スーパープレミアム チモシー 1番刈り 牧草 3kg (500g×6パック)(うさぎ・モルモットなどの牧草) メディア: 【令和元年度産新刈り】 牧草市場 スーパープレミアム チモシー 1番刈り牧草10kg (うさぎ・モルモットなどの牧草) メディア: iPhoneの代替機の契約

    代替機返却しましたー - 兎徒然
    happyreina
    happyreina 2020/06/01
    つるんとした表面がふきちゃんみたいってこれのことだったのですね😊確かに似てるかも!ガパオ風サラダが美味しそうで、ヨダレ。野菜がいっぱい食べられそうですね。
  • 「紡ぐ」に宿る再生の物語 - ママンの書斎から

    「ママンの書斎から」というタイトルのブログでありながら、最近ほんとに読書の時間が取れず、まったくと言っていいほどレビュー記事を書けずににいましたが、今日は、やっと書けそうです。 『雲を紡ぐ』(伊吹有喜) 「 再生」の物語いろいろ 『雲を紡ぐ』(伊吹有喜) 今回ご紹介するのは、『雲を紡ぐ』という小説です。 雲を紡ぐ posted with ヨメレバ 伊吹 有喜 文藝春秋 2020年01月23日 楽天ブックス 楽天kobo Amazon Kindle ebookjapan ざっくり言うと、自分の気持ちを周囲に上手に伝えることが苦手で、両親ともうまくいかず、学校へ行くことも難しくなった高校生の美緒が、岩手の祖父の家に身を寄せ、そこで祖父が営む「ホームスパン」という羊毛で織物を作る工房で見習い修行をする、というお話です。 ↓「ホームスパン」について、詳しくはこちらをどうぞ。 オンラインショップもあ

    「紡ぐ」に宿る再生の物語 - ママンの書斎から
    happyreina
    happyreina 2020/06/01
    最近はぜんぜんできてないけど、以前は編み物や刺繍にもはまってました。落ち着くっていう感覚わかる気がします。中島みゆきさんの糸みたいな、うまく言葉にできないけど、腑に落ちた感じします。
  • 和室の一角に癒しコーナー。麻ひもボールライトを作る - すーさんち

    現在の和室の一角。 少しさみしいな〜と 麻ひもでボールライトを作りました。 材料 ●麻ひも ●塗ると透明になる木工用ボンド ●針 ●ポンプつき水ふうせん ●コットンの糸 ●筆 木工用ボンドと水ふうせんだけ100均で購入して、あとは家にあるものでトライ! つくり方 水ふうせんをポンプでふくらます。 まんまるの形になるように、ポンプを奥まで差し込んで空気を入れる。 ふうせんに麻ひもを巻きつけていく 結び目は挟んで乾かすので残しておく 適当に巻きつけてもそれっぽくなります 木工用ボンドに水を少し足して混ぜる 筆でボンドを麻ひもの上に塗っていく 透明に乾くまで干す けっこうすぐ乾きました 乾いたら中のふうせんを針でプシュッとさす。 私はふうせんが割れる音が苦手なんですけど、拍子抜けするほどかわいい音でした^.^ 割れてしぼんだふうせんをぬきとる 白い糸でも作る 以前100圴で買ったライトの ▼冬に

    和室の一角に癒しコーナー。麻ひもボールライトを作る - すーさんち
    happyreina
    happyreina 2020/06/01
    かわいいし、意外と簡単そうですね~材料費200円というのもいいですね。
  • 緊急事態宣言発令中の家計の検証 - クマ子の卒母DIARY

    まだまだ、コロナウィルスは終息していないし、安心は全くできない状況ですが、それでも緊急事態宣言が解除され、ちょっと、ホッと一息つけたのは事実。 物心ついてこの方、外出が自粛になったのは初めての経験でした。 不自由この上なかったですが、人と一緒に行動する機会が極端に減ったため、支出も減ったかどうか、検証してみました(;^ω^) ※クマ子の検証期間→日全国に緊急事態宣言が出ていた4月16日~5月25日の40日間。 外出自粛で支出が減ったもの 支出は減ったのか? 結論として、自粛期間中の財布の紐は固かった 外出自粛で支出が減ったもの まずは何と言っても、お茶・ランチ・飲み代。 職場での歓送迎会も、中止・延期が当たり前。 友人とはおろか、家族とも一緒に外しなくなったので、外でのご飯代は、ほぼゼロでした💦 それに、私も相方らいおんちゃんも、仕事リモートワーク組ではありませんでした。 そのため

    緊急事態宣言発令中の家計の検証 - クマ子の卒母DIARY
    happyreina
    happyreina 2020/06/01
    しらす丼が美味しそう!対策しっかりして経済回しに出かけたいですね。
  • マウスを使わないでパソコン操作 - 本が友達の大人の読書感想文

    どうも。takaです。今回は、「仕事が速い人ほどマウスを使わない! 超速パソコン仕事術」についてお話ししていきたいと思います。 仕事が速い人ほどマウスを使わない! 超速パソコン仕事の内容 パソコンを操作する時にはマウスを使いますが、なんとキーボード操作で普段マウスを使って実行するものが出来てしまいます。このにはその方法が書かれています。 以前在籍していた会社で研修の際、現場に入る前にマウスを使わないでキーボードのみでパソコンを操作する方法をレクチャーしてもらいって知ったのですが、聞いた内容を聞き漏らしたり、忘れてしまいました。 しかし、すごく便利で目から鱗が落ちたことは覚えていました。そこで、自分で覚えるようにするため、いつでもキーボード操作を見ることが出来るようにするためにこのを購入致しました。 マウスを使うデメリット 前々から感じていたのですが、マウスを使用しながらパソコンを

    マウスを使わないでパソコン操作 - 本が友達の大人の読書感想文
    happyreina
    happyreina 2020/06/01
    ショートカットキーを覚えるのが大変で諦めてマウス使ってます💦
  • 今更ですが10万円。 - おっさんのblogというブログ。

    みなさん、ごきげんよう。 みんな~チャンネル登録してね~。 きょぅわぁ~~~~~~ おうくんのママ、語尾伸ばしすぎぃ~~~~~w ってことで、 きょぅわぁ~~~~ プリンセス姫スイートTVっぽく入ってみました。 最近、冒頭の『ごきげんよう。』の直後に 『ぽいっ!』ってつけ始めたのご存知ですか? 『みんな~チャンネル登録してね~。』も言わなくなったし。 知らねーよ! そうですか。 まあ、そんなこと知らなくてもいいです。 明るくいきましょう。 けど、姫ちゃん大きくなりましたね。 姫ちゃんの隠れファンこと、3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 きょぅわぁ~~~~ (もうええっちゅうねん!) やっと我が家にも『特別定額給付金』の書類が届いたので報告します。 5月22日から順次発送と言うことで、5月29日に届きました。 香川県高松

    今更ですが10万円。 - おっさんのblogというブログ。
    happyreina
    happyreina 2020/06/01
    何に使うかって考えるのもワクワクしますよね。溜め込まないでみんなパーッと使って経済回しましょう
  • 『麒麟がくる』放映延期。今後の桶狭間の戦で史実に残る信長の動きと計略とは! - アメリッシュガーデン改

    『麒麟がくる』明智光秀、織田信長 目 次 『麒麟がくる』延期からその後 桶狭間の戦い 1560年 織田信長のあざとい情報戦略 1560年6月12日未明。敦盛の謡 出 陣 今後の『麒麟がくる』 『麒麟がくる』延期からその後 『麒麟がくる』次回6月7日で放送延期が決定。 今回のドラマは成人した松平家康(のちの徳川家康)の登場と、その家康と信長の間で走る光秀と、なかなかにドラマチックな内容でした。 現代に残る資料では、当時の明智光秀の動向ははっきりしていない。だから、新たな光秀像として歴史上での活躍を描いている訳です。 明智光秀は、のちに将軍足利義昭と信長の仲を取り持ったとも伝えられています。朝倉家に身をよせた一介の浪人ではなかった。それは事実だったでしょう。 それにしても、今回の日曜日もいいところで終わった感があって、6月からの延期は残念です。 それにしても、私的には染谷将太演じる信長がとても

    『麒麟がくる』放映延期。今後の桶狭間の戦で史実に残る信長の動きと計略とは! - アメリッシュガーデン改
    happyreina
    happyreina 2020/06/01
    アメさんの文章に引き込まれて読んじゃった!!オババさまとアメさんが転生して桶狭間で活躍しそうな気がしてワクワクしました💦
  • 少しずつ夏支度 2020 - 葉月日記

    5月も日で終わりですか 今月も 早かったわー むすめ 夕方からゴソゴソと 学校の準備に励んでおります 今年って 和歌山の青梅が た・・高っ とりあえず1ビン仕込みました 我が家は 青梅 3キロ 氷砂糖  2キロ ホワイトリカー  200cc 水に2時間漬けてアク出し わたしもアク(悪)溜まってっかな? ビンに入れる前に ホワイトリカーをくぐらせる 衛生に気を付けてるっぽい 梅と氷砂糖を交互に入れて 最後にまた ホワイトリカー200ccを 回しかけてます ホワイトリカーを入れることで 衛生的に安心だし はやくエキスが上がってきます で、毎日 愛情をこめて 美味しくなぁれって ビンをゆすって 青梅を脅します ここもっとも大事なとこね! 2週間で出来上がったら お鍋に移し変えて 沸騰しないように 20~30分煮沸して ホワイトリカーを煮飛ばします 15年以上作っているけど カビとか発酵は1度も

    少しずつ夏支度 2020 - 葉月日記
    happyreina
    happyreina 2020/06/01
    私も2時間水につかったらアクと脂肪が抜けないかな。去年失敗しちゃったので梅仕事。なぜかまずい強烈なものが出来上がりました💦戦車で大荷物!娘ちゃんおつかれさまです😊
  • 斉藤一人さん 私達が人の悪口を言ってはいけない本当の理由 - コンクラーベ

    そして何より重要なのは、自分が言った悪口を一番聞いているのは自分自身だということです。 私達が人の悪口を言ってはいけない当の理由 落ち込んでいる自分に向かって、「私ってすごいんだ!」 自分が言った悪口を一番聞いているのは自分 出会う人すべてに「良きことが雪崩のごとく起きます」と唱える 業 相手からダメ出しされた時は、「教えてくれてありがとう」 追伸 私達が人の悪口を言ってはいけない当の理由 自分には価値があるんだということを知り、自己重要感を高め、さらに共感力を高めていくために一番有効な手段。 それは使う言葉を変えることです。 私が一人さんと二人で「心を豊かにする会」を結成して、初めて教えてもらったのはこの言葉です。 「白光の誓い」 自分を愛して、他人を愛します 優しさと笑顔を絶やさず 人の悪口は決して言いません 長所を褒めるように努めます 南無白光観世音 まず、「自分を愛して」で自己

    斉藤一人さん 私達が人の悪口を言ってはいけない本当の理由 - コンクラーベ
    happyreina
    happyreina 2020/06/01
    天国言葉、すぐ忘れて地獄言葉を使っちゃいがちだけど、ちゃんと意識して使うようにしよう。
  • 外出自粛期間にやってよかったこと。生活を維持しつつ、心のケアも意識しました。 - 明日も暮らす。

    おはようございます。 梅つま子です。 緊急事態宣言が解除され、生活が少しずつ動き始めています。 この2ヶ月…ではなくてほとんど3ヶ月の自分の生活の変化で、 「やってよかったこと」を考えてみました。 やってよかったこと オンライン○○をしたこと エクササイズを続けたこと 淡々と生活を続けたこと 買い換え 修理 掃除 学校の先生に相談したこと 自分の生活の質を上げる買い物をしたこと オンライン英語レッスンを始めたこと 終わりに やってよかったこと オンライン○○をしたこと オンライン飲み会とオンラインランチ。 グダグダになりましたが、実施してみました。 いくつかは、グダグダになりましたが、 「グダグダでもええやん」な感じになれたのはうれしかった。 以前の私は、「やるからにはちゃんと!」という意識を持ちがちだったのです。 でも、結果はどうあれ、まずは試してみることって大事ですよね。 ちゃんとやら

    外出自粛期間にやってよかったこと。生活を維持しつつ、心のケアも意識しました。 - 明日も暮らす。
    happyreina
    happyreina 2020/06/01
    つま子さんいろいろ頑張っててほんとすごいと思います~!英会話に筋トレに。日常をちゃんと暮らしつつ自分のケアもしっかりされててすごいなぁと思います😊私も頑張らなくちゃと反省しつつ寝る( ˘ω˘)スヤァ
  • 寒暖差が激しい夜だけど掛け布団を蹴り飛ばす娘、5歳になりました - 広く浅くまるく

    日中暑いです!真夏みたいです!! 子供がすぐ汗びっしょりです(;・∀・) まだエアコンは入れてないですが、夏っぺー毎日ですね… それとは逆に夜は、気温が下がり眠っている時間寒くて目覚めてしまい、この季節独特の気温差だなぁと感じています。 子供は暑がりなんで早々に薄い掛け布団に変え、敷布団も夏用に変えました。 でもパジャマは半袖はまだ早いかな?といった感じ。 窓を少し開けて、風のない夜は扇風機を回して… でも時間が経つと寒いから扇風機を切って… でも隣で眠る娘は暑いのか扇風機を切ると汗でビショビショになってる… 仕方ないからもう少しの間回して… というどうしたら快適なのか?を探りながら、妊婦なので頻尿で何度も起きるのをいいことに温度調節をしています^^; ここ最近は、明け方に冷えることが多くって 掛け布団を蹴り飛ばしてる娘もさすがに寒い様子でして… くちゃくちゃにしたストローに水を垂らして伸

    寒暖差が激しい夜だけど掛け布団を蹴り飛ばす娘、5歳になりました - 広く浅くまるく
    happyreina
    happyreina 2020/06/01
    にょーんと伸びるで拭いちゃった😂娘ちゃんお誕生日おめでとうございます!とっても可愛いケーキになりましたねぇ(*´▽`*)
  • 靭公園へ散歩に行くも暑くてダレる柴犬ちゃん。 - 黒柴・大和の外面重視な生活

    暑くなってきましたね~ 気候の良い時期にあまり外出ができなかったのが残念であります。 特にワンコは暑さには弱いんで、もう少し暑くなると 昼間の外出は控えねばなりませぬ。 とゆー事で、夏番になる前に大和ちゃんとお出かけお出かけ~ 今日は靭公園まで自転車🚲でビューンと行っちゃいます。 バーガリオンさんへ とりあえず、お昼にべるものを調達であります。 ↓↓こちらのお店へ! BURGERLION UTSUBO A GOGO (バーガリオン ウツボアゴーゴー) - 肥後橋/ハンバーガー [べログ] 何度かテイクアウトでべてますがメッチャ美味しいハンバーガー! ちょっと高くて豪華なハンバーガーでも、かぶりつくと 具材の味がバラバラだったりする店もありますが、 ここは全ての具材がちゃんと調和している良くできたハンバーガー! 今までべてきたハンバーガーで一番美味いと思う。 こんな感じのオシャレ

    靭公園へ散歩に行くも暑くてダレる柴犬ちゃん。 - 黒柴・大和の外面重視な生活
    happyreina
    happyreina 2020/06/01
    わぁああこれ!美味しそうすぎます~!!これは大和ちゃんも気になっちゃうのわかります。
  • https://www.happablog.com/entry/_VisualFieldNarrowing

    https://www.happablog.com/entry/_VisualFieldNarrowing
    happyreina
    happyreina 2020/06/01
    本の話?本当の話?大丈夫なんですよね?切り株おやじさんのタンデム新婚旅行も気になりました
  • 【大好き&便利なキッチングッズ】お気に入りの揚げ鍋 - ベリーの暮らし

    揚げ物を、簡単にしてくれる鍋で。 1歳半から小6まで 4人の子供がいるわが家。 一緒にいると いつも「お腹空いた、何かちょうだい」と 誰かに言われます・・。 そんな時に 簡単に作るものひとつが さつも芋の素揚げ。 小さな末っ子も 体が大きくなってきている 上の子たちも みんなが喜びます。 ads by google さつま芋を好きな厚さにカットして・・ 油で揚げます。 揚げ物をする時には この鍋がとても便利。 ▽揚げカゴ、油はね防止ネット付き。 和平フレイズ ラバーゼ 鉄揚げ鍋 ih lb-089 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 7net 揚げカゴの中に さつま芋を入れます。 そして、油はね防止ネットをかぶせます。 しばらく揚げて・・・ さつま芋に火が通ったら、 鍋の取っ手に 揚げカゴごと引っ掛けます。 油が切れるまでこのまま。 粗熱が取れ

    【大好き&便利なキッチングッズ】お気に入りの揚げ鍋 - ベリーの暮らし
    happyreina
    happyreina 2020/06/01
    え?そうなる?ってびっくりでした!これは便利ですね😊
  • 孫のいる高知への引越しは楽しみなはず!なぜか憂鬱だった原因が予想外。 - ミニマリスト三昧

    コロナがきっかけで、孫のいる高知に引越すことにした私。 孫のそばに住むのは初めてで楽しみなはずなのに、なぜか気が重い日々。 自分でも不可解だったのですが、原因がやっとわかりました。 それは埼玉に住んでいることが、大きな要因。 今回うれしいはずの引越しが憂欝だった原因について、お話したいと思います。 孫のいる高知に引越す 高知に引越すのがなぜか憂欝だった 最後に 孫のいる高知に引越す 私はコロナがきっかけで、高知への引越しを決めました。 現在住んでいる埼玉へは、2年前岡山から移住。 都内に住む次女と連絡がつかず、心配だったからです。 今は次女の心配をする必要がなくなり、安心して好きなところに移動ができる状態。 コロナの影響で、自分が当はどうしたいのか改めて考え直しました。 その結果、残りの人生を孫のそばで植物を育てながら暮らしたいなと。 私の娘と孫が住んでいるのは高知。 埼玉からは遠いので

    孫のいる高知への引越しは楽しみなはず!なぜか憂鬱だった原因が予想外。 - ミニマリスト三昧
    happyreina
    happyreina 2020/06/01
    遠距離の引っ越しは大変ですよね~。スムーズに終わって早く落ち着くといいですね。あまり無理されませんように~