ブックマーク / pleasantbreeze.hatenablog.com (499)

  • 置かれた場所で咲きなさい - 今を大切に生きる

    「置かれた場所で咲きなさい」仕事をしている間に頭に浮かびました。 有名な宗教家の先生の言葉です。にもなっています。も読んでいないし、この言葉の正しい解釈はわかりません。 www.gentosha.co.jp の紹介によると、どんなに辛い場所でも、置かれた場所があなたの居場所、根を深く張って生きてなさいという言葉が書かれているものもありました。 若い時は、この言葉を自然に受け止めていた。今となっては愛社精神は無くなったが、就職活動中は、興味がある分野が明確で、その分野の業種はいくつかにわかれていたが、なぜか入社した業界を選んだ。その業界にもいろいろな種類があります。資料請求した会社を思い出すと、そのあたり良くわかっていませんでしたが、結果として正解だったとは思う。あまりよく調べてない割には、面接を受けた時等の人事の人たちとの会話から、他の会社にはない、自分の感性に合う会社だと感じた。な

    置かれた場所で咲きなさい - 今を大切に生きる
    harenokuni2019
    harenokuni2019 2023/05/12
    自分、また人様の話を聞いていても、反意語として「逃げたっていいんだ」って、それをここ10年凄く頭に浮かぶわたしですっ。
  • 一見悪く見えることも - 今を大切に生きる

    目の前に現れた出来事、一見良くないように思えても、あとで振り返った時に、物事が好転するきっかけだった。あとで振り返るとそういうことがあります。 「気が進まない」と思うことが続き、実は後になって「気が進まないこと」が自分に有利に働くこともあります。 もしかすると、流れに逆らわないで、流れに乗ることは自分が生きる道標、行く先を指示してなのかもしれません。ときに良くないと思うことも、自分にとっての最善への入り口かもしれない。それは、神様のお導きかもしれません。ですが、流れに身を任せることは勇気がいることのようにも思います。 自分で「こうしたい」「ああしたい」と思った時、流れに乗って自然に進める時と、自らの意思で流れを止めて、流れに逆らうこともあります。 流れに逆らうことで、うまくいくことも、いかないこともある。うまくいかないのは、その流れが自分にとっては違かった、もしくは、最善のタイミングではな

    一見悪く見えることも - 今を大切に生きる
    harenokuni2019
    harenokuni2019 2023/05/12
    わたし、この1年ほど感情的なことをパッと言いそうになるところを一旦グッと我慢して、それで後でやっぱりそうして良かったと思うことも多く、そうしたこととこの記事の内容がオーバーラップするような気がしました
  • 余命と向き合う人 - 今を大切に生きる

    昨日NHKの番組100カメという番組で余命と向き合う人というタイトルの番組が放映されていた。 www.nhk.jp 私はオードリーの春日さん、春日さんのキャラが好きではない。なので、春日さんが出る番組は基見ない。ですが、また23時を過ぎていましたが、タイトルに惹かれ、デジタルデトックスを目的として、主に耳で番組を視聴しました。 余命の告知をされた方が数名紹介された。余命半年と告知された一人娘にメッセージを残すお父さんと、結婚して3年目の結婚記念日を迎える女性が印象に残った。 オードリーの若林さんのお父様は亡くなる前にコンビニで売っている好きなものをべたいとおっしゃったそうです。司会の2人は、番組で紹介される方々を見て、余命を告知された後は、特別なことをしたいと思うと考えていたけれど、たとえば働き続ける等日常を大切にするんだね。この言葉は浅い言葉だと思いましたが、奥深い言葉だと感じました

    余命と向き合う人 - 今を大切に生きる
    harenokuni2019
    harenokuni2019 2023/05/12
    NHKの番組がお好きなんだなぁ、って毎回まずそう思います(笑) それと、わたしは寝しなに頭や心が揺さぶられるような番組は、不眠の原因になるので見ないようにしていて、あぁ、自分とは違うんだなぁ、って思いました。
  • 体調不良による降板 - 今を大切に生きる

    昨日・今日と人気俳優が降板するニュースが流れた。 一人は高橋克実さん、体調不良で出演中の舞台を降板するという。もう一人は鈴木京香さん、体調不良で7月から始まるドラマを降板する。心配です。お二人ともどうぞお体を大切にご自分を優先してゆっくりと休んでください。 私は鈴木京香さんが好きで、昨年主演された舞台「ショウ・マスト・ゴーオン」を見に行きました。 www.siscompany.com 生で見る鈴木京香さんは、テレビで見る姿とほとんど印象が変わりませんでした。多少舞台用の厚めのメイクをされていたのかもしれませんが、ほかの役者さんに比べ、化粧の濃さはほぼ感じず、お顔立ち、表情の美しさが際立っていました。 また、お身体もスリムで無駄な贅肉はありません。運動をしている健康そうなイメージを受けました。 その鈴木京香さん、千秋楽の数日前に新型コロナウイルスに感染し、降板を余儀なくされました。ショウ・マ

    体調不良による降板 - 今を大切に生きる
    harenokuni2019
    harenokuni2019 2023/05/12
    鈴木京香さん、背筋も心の持ちようもピンとしている方ですよね。彼女が出る舞台で、三谷さんの演出ならわたしも見に行きたい!って、凄く思いました。東京、関東に在住の方はこういう機会が多く羨ましいです。
  • 暮らしの優れもの_ブックストッパー - 今を大切に生きる

    ブックストッパーをご存じでしょうか。 ブックストッパーとは、まさにをストップするものです。教科書は分厚く、分厚いものの中には、暑さが2.5センチ近くあるものもあります。この暑さでなくても、今日は書を開いて机の上に置くといつのまにか開いているページが閉じてしまいます。 そのようなときにスマホを置くとある程度の重しになりますが、スマホをみたくなってしまうという副作用があります。ペンを挟むと、は閉じてしまいますが、開いていたページにすぐに戻れる良さはあります。 通信制大学に通われている方のブログをみてこの商品を見つけて購入しました。 www.soroban.com メーカーのページを張り付けても画像が出なく残念です。形状を説明すると、ページを挟むクリップに重しがついています。その重しで開いたページを開いたまま固定することができるのです。 この商品の箱に「これは便利 使えばわかる」の記載があり

    暮らしの優れもの_ブックストッパー - 今を大切に生きる
    harenokuni2019
    harenokuni2019 2023/05/08
    あ〜、いいグッズを見つけ、また紹介していただきました。あ、グッズというと、以前のコメントを参考に、わたしも(平日の)掃除は箒でやるようになり、めっちゃ気に入ってますっ。理由は同じではなく、私は手軽さです
  • ふと思ったこと - 今を大切に生きる

    ゴールデンウィークが明け、今日は久しぶりに出社しました。 働くことが楽しくて仕方がない時は、出社するのも苦にならない。いや、楽しみなこともありました。今は、働くことは生きるためのお金を得ることです。出社したいとは思いませんが、目的のために淡々と気持ちを切り替えます。 パフォーマンスは、その人の能力や環境、そして意欲を掛け合わせて形成されるという話を聞きました。それを聞いてハッとしました。 意欲、それもやる気という点では今はかなり低いです。仕事をする能力は「ある」と思います。ですが、それに「やる気」をかけあわせたときにどうなるか。以前は相乗効果がプラスに働いたでしょう。今は、以前と比べると格段に下がっていることを自覚せざるをえません。 公平で公明正大な土俵とは違うところにいる。それがわかったうえで、意欲を持って働きつづけることは難しい。そう思う自分の感情は大切に、尊く扱うものだと感じます。

    ふと思ったこと - 今を大切に生きる
    harenokuni2019
    harenokuni2019 2023/05/08
    後半も拝読しましたが、心が凄くとらわれてしまったのが、能力×やる気…と書かれている部分。そうかぁ、やる気、モチベーションが高くても、そもそも能力が…って、なんか自分で自分にヘ、凹みました。苦笑
  • 風の強さ - 今を大切に生きる

    私が住むエリアでは昨夜から結構な風が吹いています。そして今日は一日中家にいましたが、部屋の温度は28度になっていました。窓を開けるとすごい風です。開けっ放しだとカーテンが大きくたなびいたり網戸に吸い寄せられたりしています。 洗濯物はベランダの手すりの下の高さの物干し台をおいていても、風にたなびいていて洗濯ばさみが必要なほどです。 ウェザーニュースのアプリで風速が確認できます。今は10m/s近くあります。私には結構な速さの風に感じます。台風ではありませんが、家の壁に風があたるような感じがわかります。 ここ数年風速が強いように感じます。昔はこんなに風が強いことが日常的にあったでしょうか。風が強いと感じるのは台風の季節位だったように感じます。 この風が強い日が増えたことも異常気象の一つではないかと私は思います。ネットで調べてもそのようなニュースは引っ掛かってきません。それに誰もそのようなことを口

    風の強さ - 今を大切に生きる
    harenokuni2019
    harenokuni2019 2023/05/06
    えっ、この時期に、室内で28度もあるんですか !? まぁ、わたし、風の強さについては思ったことないですが、この日曜日(5/7)の雨で、雨量が多いのに、昔と雨の降り方がほんと変わったと、あらためてそれを思いました。
  • 実は自由 - 今を大切に生きる

    ふと思いました。 心の中で何かが違うと思いながら安定している生活 と 自分がやってみたいことにチャレンジしているけれど不安定な生活 どちらか選べるとしたら、どちらを選びますか?またどちらを選ばなくてもいいです。 こう考えた時、実は「〇〇しなければいけない」と「現状を変えられない」と思っている最後の最後は自分自身であって、究極には実は何にも縛られていない、実は自由なのかもしれない。と思いました。 ある日突然、目の前の現実が急変して、今まで当たり前と思っていたことが当たり前でなくなるかもしれない。昨日までがどれだけ素晴らしさに溢れていたのかに気がつくのかもしれない。 自分の力では変えられないことで目の前の現実が変わることがある。一方で、目の前の現実を変える力は自分自身にもあるのです。 最初の問いに戻りまして 心の中で何かが違うと思いながら安定している生活 と 自分がやってみたいことにチャレンジ

    実は自由 - 今を大切に生きる
    harenokuni2019
    harenokuni2019 2023/05/04
    連休でボケボケの頭で、ここに書かれている内容を十分には消化できない感じですが、共感する部分が多くあるように思いました。
  • やりすぎない - 今を大切に生きる

    私より数年前に入社した先輩が退職を決意しました。一緒に働いたことはなかったけれど、途中からは似た業務を担当していタコとから連携して仕事をすることが何度かありました。 その先輩は私と同じ学歴です。ですが、先輩はわたしよりも役職が上です。会社の中にも、当に若干数ですが、学歴を問わず昇格を運用する、部下を推薦する方針の人がいて、先輩はその人の部下として働いていました。なので、社歴が若いうちから、わたしよりも職位が上です。そこまで差をつけられるほど、先輩とわたしに能力の差があるかというと、わたしは差があるとは思いません。 こう書くと負け惜しみのように聞こえるかもしれません。その要素も否定はしません。ですが、同じ組織に所属している人たちを横並びでみたときに、人ってそんなに能力の差があるものでしょうか。みんな得意分野不得意分野があります。その得意不得意だけの側面で見たら大きな差があるかもしれないけれ

    やりすぎない - 今を大切に生きる
    harenokuni2019
    harenokuni2019 2023/05/03
    なんか共感っていうか…そう、ここに書かれている内容、私の自己肯定に繋がる部分が多く、とても有難い思いで拝読しました。わたしも頑張りすぎて心身の健康を崩したことがあり、それをベースに読ませて頂きました。
  • 皐月のテーマ - 今を大切に生きる

    昨年9月から始めた月のテーマ、私には月初に意識することを明確に意識し、月末で振り返ることは、自分の現在地を把握し、ありたい姿に進む上でとても役に立っています。 5月は最初にゴールデンウィークがあり、一般的には仕事モードが格化します。ですが、5月の重点目標は引き続き大学の勉強であり、仕事人間脱却化をより強固にしていくことが重点課題です。この考え方を踏まえて皐月(5月)のテーマを定めます。 2つのスクーリングを予定通り受講し、中身を理解しながら進める。また、6月の科目習得試験3科目の勉強を進める。 ゴールデンウィーク中に2日間のオンラインスクーリング、5月中盤に4回ある心理学実習の1回目を予定しています。6月には実習の2回目、科目習得試験3科目受験が続いていきます。ハードです。この計画を実行するには、実現可能な計画とやり方を考えて、計画通りに進めることが必要です。 4月に勉強グセが戻ったので

    皐月のテーマ - 今を大切に生きる
  • 自主管理② - 今を大切に生きる

    昨日ご近所のごみ置き場の自主管理について、思うことを書きました。ゴミ回収日の前日夜からゴミを出す人がいて、その対策を自主的にされている方がいます。その方について、最初はありがたいとおもっていたけれど、ゴミを捨てれなくする処置をしたことは少しやりすぎではないかと感じたことを書きました。 pleasantbreeze.hatenablog.com 話は変わりますが、ゴミにはものすごい個人情報がふくまれています。仮に住所と名前が書かれた送付状の類を破いたり、個人情報部分を黒く塗りつぶしていたとしても、ゴミの内容を見たら、そのゴミを出した人がどんな人かわかります。 スーパーやコンビニのレシートには買ったもの、お店名、買物をした時間が記されています。お弁当の空き箱の数で、暮らしている人数もわかるかもしれません。また、自炊派か弁当派かもわかるでしょう。 個人情報を黒塗りしていても、例えば証券会社からの

    自主管理② - 今を大切に生きる
    harenokuni2019
    harenokuni2019 2023/04/28
    そう、これはやり過ぎの感がありますねぇ。気持ちは凄く分かるので、難しいところですね。
  • 自主管理① - 今を大切に生きる

    ご近所のゴミ置き場についてずっと気になっていることがあります。 そのごみ置き場は歩道の柵にカラスネットが設置されているゴミ置き場です。そのゴミ置き場、普段はカラスネットのうえにポールが2台、その2台の間にチェーンが通され、カラスネットの下にゴミが出せないようになっています。 そして、そのチェーンには、「ゴミは回収日の朝8時までに出してください。回収日の前日の夜に出す人がいます。絶対に出さないでください」と張り紙がしてあります。 おそらく、ゴミ回収日の早朝にその張り紙をした人がポールをどけてゴミを捨てられるようにしているのだと思います。そのごみ置き場は、ゴミ回収日の朝から回収後以外は、ポールが設置されてい状態になります。 ゴミを当日の朝8時まで出すようにと言われている時間帯に、その張り紙をしたと思われる人が歩道の掃除をしています。 ゴミ出しのルールを守らないで前日の夜にゴミを捨てる人がいる。

    自主管理① - 今を大切に生きる
    harenokuni2019
    harenokuni2019 2023/04/26
    まぁ、これは見張りがてらお掃除されてるんでしょうねぇ。不景気のせいか、ビックリするほど荒っぽい強盗が頻発するなど、民度下がったというか、世の中が驚くほど荒んできたように感じています。
  • やりすぎは、相手の学習機会を奪う - 今を大切に生きる

    先日ネットで「やりすぎは、相手の学習機会を奪うと言う」記事を読みました。読み進めていくと、例えばの事例でこんなことが書いてありました。 人が良くてややおせっかいな人がいるとします。その人が後輩に仕事を振るときに、仕事の中身の説明をするのではなく、これをこうしてああしてやっておいたからその後をお願いします。というもの。つまり、肝要なところは自分がやって相手に渡す。と言う事例が載っていました。 この事例が何を表しているかと言うと、先輩が後輩の学習、成長の機会を奪ってしまったかもしれないということです。命題から伝えられた後輩は、命題をどのようにするか考えて実行することで学習をします。ですが、先輩が気をきかせて、「やっておいたよー」と受け渡すと後輩は考えないで終わってしまいます。 先日仲の良い同僚が私に状況を共有してくれるときに、こうしたら良いという案も添えてきてくれました。 これを見てこの言葉の

    やりすぎは、相手の学習機会を奪う - 今を大切に生きる
    harenokuni2019
    harenokuni2019 2023/04/25
    今、職場の人間関係で苦しんでいるところなので、同僚との距離感、チームワークという観点でこの記事を拝読致しました。モヤモヤしつつも、大いにヒントになったような気がしています。とても有難い記事でした。
  • チャットGPT - 今を大切に生きる

    最近話題のチャットGPT、仕事で利用可能性を検討することになり、初めて実際の稼働状況を見ました。 ちょうどその数日前に、同僚が無料版で個人のアカウントで質問をしたものをみせてくれました。 その質問は、とあるサービスを利用するにあたって特定の法律に抵触するかどうかという質問です。 チャットGPTの回答は、ポイントとなる法律のどこにどのように抵触する可能性があるかポイントはズレていないものが上がってきました。そして解答の日語が自然なのです。 仮に「詳しい人に聞いて、一般論ではこういう見解だった」と見せられても違和感のないものでした。 何かわからないことをインターネットで検索するときは、自分でポイントを考えて、検索ワードを入れる。検索で引っかかってきた内容を自分で読み解く。引っかかってきたものを理解し、情報を取捨選択する。選択した内容をまとめる。これを一気にチャットGPTはこなすイメージです。

    チャットGPT - 今を大切に生きる
    harenokuni2019
    harenokuni2019 2023/04/24
    あ〜、感性の優れた方らしい感じ方ですねぇ。読んでて、なるほどと同じ思いになってきました。元エンジニアの私は、A Iとか人工知能というのは膨大なデータベースと統計学を用いたシステムと想像しています。
  • 切りはなす - 今を大切に生きる

    意識の向きを変えることで必要な情報がはいってくる。正確にはキャッチできるようになってきました。とても重要な変化です。 それができるようになってから、変えられないものや自分に対してネガティブな影響を及ぼすものに対する対処法が変わってきています。 目の前で起きることやそこから何かを感じることは変わりません。いや、感じる内容からうけるダメージの幅は小さくなっています。 ネガティブや理不尽に感じることは、例えば誰が見てもおかしな状態が目の前に起きているそのような事象です。その事象は他人が手がけた結果で、自分はそれに対して対処策を打つ役割ではありません。しかし、その事象に至る過程に対して、私がネガティブや理不尽に感じる何らかの思いを持っていたとします。 心身のバランスを崩す前は、仕事の成果やお客様を第一に考えて、自分の役割以上の責任も引き受け、積極的に発言、対応をしていました。それはそれで良いことだ

    切りはなす - 今を大切に生きる
    harenokuni2019
    harenokuni2019 2023/04/22
    凄いなぁ〜。とても参考になります。すぐにこの域に達することはできないけど…汗 知性の使い方がもう素敵過ぎますっ。
  • 行動を起こす - 今を大切に生きる

    自分の意識の向きを変えていくことで、必要な情報が入ってくるようになりました。正確には、必要な情報に気がつくこと、キャッチすることができるようになったのだと思います。 自分の目の前に起こることは良いことも悪いことも必然と言います。自分が意識の向きを変えることになったことは、それだけを見ると悪くとても辛いことでした。ですが、その悪いことから今の自分に至るまでの過程を辿ると、最善の人たちに会えて、最善の対策がとれ今に至りました。最善の人に巡り合うことは、情報を収集する中で、取捨選択し行き着いた結果でした。自分が必要なものをちゃんと見つけ、最善のケースをつくれたのです。 意識を向けることで得た情報は、知るだけに留まらず、それに向けた行動をすることで活きるのです。 気がついたことも行動に移せなければ、そのままでだんだんと忘れてしまいます。 私はこのブログを通じて、自分の気づきや考え、得た情報を言葉に

    行動を起こす - 今を大切に生きる
    harenokuni2019
    harenokuni2019 2023/04/19
    とても…とても、味わい深い思いをおぼえながら読ませていただきました。ここのところ激しく乱れがちな心が穏やかに鎮まっていくような思いがいたしました。有難うございます。
  • 計画通りに今できることをやる - 今を大切に生きる

    今日は久しぶりに大学のスクーリング授業を受けています。 私の4年次の履修計画は、単位の修得方法として、スクーリングがあるものはスクーリングで試験をうける、つまり、スクーリングを多く取るように計画を立てました。今日はその第一段です。 科目修得試験は自分でを読みながら勉強を進めていきます。わからないことがあると、心理系ユーチューバーの動画を見ることもあります。少し別の視点から人に教えてもらうと頭の中の知識がつながることもあります。なのでスクーリングの方がわかりやすいのです。 このスクーリング、予定通り受講するか悩みました。この後に控えている科目修得試験の学修が思うように進んでいないのです。 苦手意識を持ってもいけないのですが、科目修得試験を予定している科目の中で難しいものが多く、特に認知に伴う心理学が難しく手さっぱり頭に入ってきません。教科書にはたくさんの理論や、心理学者による実験事例がたく

    計画通りに今できることをやる - 今を大切に生きる
    harenokuni2019
    harenokuni2019 2023/04/15
    今、また睡眠障害がひどくなるほど職場でストレスがあるのですが、あらためて目の前のことに集中しよう、そう思えました。ありがとうございます。
  • 金曜日、おめでとう! - 今を大切に生きる

    今日は金曜日です。2月を過ぎたころから、会社を一歩出るときに「金曜日、おめでとう!」と自分で自分に声をかけています。 そして、「今週も頑張ったね。偉いね。良くやったね!」と自分で両手で自分の頭をいい子いい子しています。 2月位までは、会社を一歩出ると「あー、お疲れ様。ほんとよく耐えた」と自分で自分に声をかけていました。いつからか、たぶん自分をほめる気持ちが芽生えはじめました。それが、「理不尽によく耐えた」から「よくやった、偉いね。おめでとう!」に変わりました。 私は出勤日の帰り道、歩く距離を長くしています。1年前の帰り道では、歩いている間に会社であった嫌なことから気持ちを切り離し、家に帰るころには頭から切り離せていることを目指していました。ずっと歩くことをその切り替えスイッチにしていき、気持ちを切り替えていました。 今は、会社を一歩出ると、まずは自分をほめて、そして会社のことは頭からすぐに

    金曜日、おめでとう! - 今を大切に生きる
    harenokuni2019
    harenokuni2019 2023/04/14
    今職場のことですごくストレスがあるので、この記事の内容、あらためて考えさせられましたっ。
  • Jアラート - 今を大切に生きる

    今朝8時前、7:55頃でした。ジェイアラートが発令されました。「北朝鮮がなんらかの飛翔体を発射し、8時頃北海道周辺に落下する可能性がある。アラートが発信された対象地域の方は、頑丈な建物や地下に逃げてください。」と放送されています。 情報の発信から想定される落下時間まではわずか5分位。 アラートの対象地域、周辺地域の方々には朝からヒヤリとされたと思います。非常時は急に起こるものですけれど、ご心労をお察しします。私はそのとき自宅にいました。もし、対象地域だったら、窓のないトイレかお風呂に逃げたと思います。そして怖くて震えていたかも。それか、もっと頑丈な建物に逃げようと外に出たかもしれません。 8時30分頃でしょうか。Mアラートというもので、「飛翔体の一つが北海道周辺に落下しない」と報道されました。 Jアラート自体は危険をお知らせするものなので、危険が確定しているのかしていないのかわからないのは

    Jアラート - 今を大切に生きる
  • 大学4年生 - 今を大切に生きる

    今日愛子さまが学習院大学に通学されたというニュースが流れました。 愛子さまは、入学されてからの3年間オンライン授業を受講され、ほぼ大学には通われなかったそうです。学習院大学は、今年度からは対面授業を前提に授業を進めるとのことです。愛子さまも4年生は通学される。そして卒業論文にも取り組まれご予定とのニュースが流れました。 newsdig.tbs.co.jp このニュースを見て、「あ、愛子さまと私同級生なんだ!」と思いました。 年齢も、所属している大学も、専攻も、大学での学びの形態も通学生・通信制の差はあれど、大学4年生であること、そして卒業論文も取り組むところは同じです。共通点があって、とても嬉しく思いました。 私は通信制大学に編入したので、2年で卒業すると決めています。4年生では3つの目標があります。 ・卒業することでの学士取得 ・認定心理士取得 心理学の専門家として仕事をするために必要な

    大学4年生 - 今を大切に生きる
    harenokuni2019
    harenokuni2019 2023/04/13
    ほんとだ!愛子様と同級生になるんですねっ。最近思うのですが、現在、過去、自分も痛みがあると人の痛みにも自然と寄り添えますね。世のため、人のため頑張って学習の目標を達成して頂きたいですっ。